アーカイブ

2022年10月

  • 2022年10月31日(月)

    R4.10.31 工事の様子

    10月31日(月)の工事の状況です。


    新芸術棟と新校舎をつなぐ,連絡通路の工事ですが,これまでシートで覆いがかけられていました。

    しかし,いよいよその覆いが外され,全容が見えるようになりました。

    だんだんと新校舎が,目視できるようになってきます。楽しみですね。

    新入生の皆さん,お楽しみに!

    だんだんと朝夕冷える日が出てきています。この前まで,暑い日が続きます…と書いていた気がしますが。。。。

    工事の皆さんお疲れ様です。

     

    PA310077

    PA310078

    PA310083

    PA310086

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2022年10月28日(金)

    国分高校通信R4年6号

     令和4年度の国分高校通信第6号をお届けします。

     9月末から10月にかけて,課題研究が大きく進み,またSSHを利用した研修も行われました。

     芸術の秋ということで,弁論大会や芸術鑑賞会も開かれました。ご覧ください。

    03 R4国分高校通信【第6号】_103 R4国分高校通信【第6号】_2

    R4年第6号(11月)[PDF:2MB]

     

  • 2022年10月26日(水)

    令和4年度11月行事予定表

    令和4年度11月行事予定表を掲載します。

     状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。

    R4年11月行事予定[PDF:136KB]

    R4_11seito

  • 2022年10月25日(火)

    芸術鑑賞会「狂言」

    今年度の芸術鑑賞会は,「狂言」でした。

    例年ならばシビックセンターホールをお借りするところですが,工事のため,本校体育館で感染症対策を講じながら,午前の部,午後の部と2回に分けての公演でした。

    令和4年10月25日(火),三宅狂言会(和泉流)の皆様をお招きして,4つのプログラム,1.狂言解説 袴狂言「盆山」 2.狂言「蝸牛」 3.狂言体験 4.狂言「棒縛」を実施していただきました。

    普段,生の狂言を聞くことなど,ほとんどありません。丁寧に解説を加えていただきながら,秋の文化に触れる良い機会になりました。

    現代の「コント」にも通じるような笑いを,700年前の室町の風景と重なりながら楽しむことが出来ました。でんでんむしの童謡のルーツを聴くことが出来ました。

    貴重な舞台をありがとうございました。

    PA250066

    PA250072

    PA250073

    PA250074

     

  • 2022年10月24日(月)

    学年別弁論大会

     10月24日(月),7限目のLHRを使って,学年別弁論大会が開催されました。夏休みの宿題としてスピーチを提出し,クラス内選考を経て弁士となった代表者が,弁論を行いました。

    1-1

     1年生は武道館で行いました。簡易設置のスピーカーでしたが,しっかりと聞く耳を持っていれば大丈夫です。

    2-1

     2年生は体育館での聴講でした。コロナ対策もバッチリです。

    2-2

     弁士は抑揚をつけたり,マスクを外してマイクを切って語りかけるなど,工夫を凝らしていました。

    1-2

    2-3

     各学年審査員になった生徒と先生方は,弁論の合間に採点を行いました。

     命,原爆投下,いじめ,SNSなど,自分たちを取り巻く様々な出来事を切り取り,焦点化して,わかりやすく伝える。国分高校の生徒が得意とする分野です。

  • 2022年10月24日(月)

    延岡高校訪問

    令和4年10月19日(水),20日(木)の二日間,延岡高校へ訪問させていただきました。

    宮崎県の延岡高校とは,昨年度SSHでの連携協定を結んだ縁で,今年度訪問させていただく事業を始めました。

    生徒12人と職員3人が1泊2日で訪問させていただき,課題研究発表だけではなく授業も体験させていただきました。

    参加した2年生からは「大変刺激になった」「勉強を頑張ろうと思った」など,普段得られない体験に感激していた様子でした。

    暖かく迎えてくださった延岡高校の皆様,本当にありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いいたします。

     

    PA190024

    PA190030

    PA200049

    PA200062

     

  • 2022年10月16日(日)

    普通科自主ゼミの九州大学訪問

     2022年10月15日(土),普通科自主ゼミのゴマダラ班2名は,九州大学地球社会統合科学府・比較社会文化研究院を研修のために訪問しました。

    kyudai1

     今回はヤドリバエの分類・研究をしている舘 卓司准教授に,今までの調査結果を披露し,教えを請うという目的でした。

     まずは9月30日(金)の中間発表会で使用したポスターを用いて,自分たちの調査結果と,そこから導いた考えを披露します。

    kyudai2

     研究室の留学生の方も,興味を持って参加してくださいました。流ちょうな日本語で質問してくださる姿に,2年生2名は「すぐに話の核心を理解されている!」と驚いていました。

    kyudai3

     別件で訪問されていた名誉教授:嶌 洪氏にも議論に加わって頂き,ヤドリバエ幼虫がゴマダラチョウ幼虫の中で何をしているのか,まだわかっていない研究フロンティアであることを指摘くださいました。

    kyudai4

     思いもかけない状況で,多くの研究者にご指導頂き,本当にためになりました。顕微鏡を覗いてヤドリバエの特徴を示して頂いたのですが,私も覗くのに必死で撮影しそびれました。写真がなくてすみません。

     九州大学での学びは,今後大きな研究進展のきっかけになると思います。先生方,休日にもかかわらず,本当にありがとうございました。

    kyudai5

     今回の大学訪問は,国分高校が採用されているSSHから旅費が全て支給されました。この恵まれた環境を生かして,課題研究を充実させていくことが,生徒たちの進路希望実現に貢献できると信じています。 

  • 2022年10月13日(木)

    2学年PTA

    10月13日(木),昨日の1学年に続き,2学年PTAを体育館にて実施しました。

    学年委員長さまから,1か月後に迫った3年ぶりの関西修学旅行に期待しながら,もちろん各家庭でも感染症対策をしっかりしましょう,とご挨拶いただき始まりました。

    朝は肌寒さを感じる空気,昼になるとやや暑くなってくる難しい気候ですが,換気のため窓を開け,空気を入れ替えながら,新型コロナウイルス感染症対策を行っての実施です。

    PA130003

    PA130007

     

    学年主任のM先生からは学年の現状等について話がありました。

    PA130009

    旅行業者の方からは来月に迫った修学旅行の日程や保険等について説明をしていただきました。保護者の皆様には不安な面もあろうかとは思いますが,コロナ対策にも万全を期してまいります。どうかご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
     

    全体の終了後は各クラスで学級PTAでした。ご出席くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

    PA130012

    PA130016

     

  • 2022年10月12日(水)

    1学年PTA

     10月12日(水),中間考査の午後を利用して,1学年PTAを体育館にて実施しました。

    1pta1

     建築中の校舎を前に,駐車場係の誘導の元整然と並べていただきました。

    1pta3

     学年委員長さまから,挨拶をいただきました。体育祭をケーブルテレビで視聴したこと,今後子どもたちの活動を観覧できるような機会が増えることを願っているという,切実な思いをいただき,国分高校もしっかりと考えていく必要を感じました。

    1pta4

     校長挨拶からスタートし,朝課外や制服についてご説明いたしました。新型コロナウイルス対応も怠らずに,間隔をあけて座っていただきました。

    1pta5

     学年主任のS先生からは1年生の活発さ,素直さの様子をお伝えし,これからの学習への取り組みに関してご家族の協力をお願いしました。また,スマホに利用に関して「被害者も加害者も出さない適切な利用」をお願いしました。

    1pta6

     進路指導部からは家庭での学習や進路選択についてのお話をさせていただきました。ほとんどの生徒が上級学校への進学を希望しており,それを叶えるために何をすべきなのか,という点でご家族へのお願いを行いました。

    1pta7

     また旅行業者さんからは現時点での修学旅行の日程等について説明していただきました。コロナに関する旅行対策が緩和されつつある現状で,1年1ヶ月後に彼らが出発する修学旅行に思いをはせました。

    1pta8

     後半,普通科は文理選択についての説明。文理選択の必要のない理数科8組は,教室で学級PTAを行いました。

     やや肌寒い朝夕になってまいりました。新型コロナウイルス感染者数も減少してきているとはいえ,まだ対応は必要です。

     ご出席くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2022年10月05日(水)

    SRプレゼン講習会(2年生)

    prezen1

     10月5日(水)5限目,2年生SR(サイエンスリサーチ)のプレゼンテーション講習会が行われました。講師は東京海洋大学の柴田先生です。

     昨年度は,残念ながらZoomでの講義でしたが,今年度はお招きして,体育館での講習会でした。これから口頭発表用のスライド・ポスターを作ったり実際に発表したりする際に大いに役立つ内容でした。

     国分高校の皆さん,課題研究では「何を材料に扱ったか?」ではなく,「課題を見つけ,調査研究を進め,結果をまとめ,わかりやすく伝えることができたか?」というスキル習得・過程が一番学んで欲しいことです。生き物を調べた研究を武器にして,文系学部の大学入試でアピールするのも十分可能です。すべての課題研究の取り組みが,皆さんの将来を叶える武器になる,そんな気持ちで進めていきましょう。

    prezen2

     6~7限目は一足早く研究がまとまりつつある理数科が,それぞれの研究についてアドバイスをいただきました。

     各班の発表を聞いた後にコメントをいただき,また生徒からの質問にも答えていただきました。2年生にとってとても貴重な時間になりました。

    prezen3

    prezen4

    prezen5

    prezen6

     柴田先生,長時間にわたるご指導ありがとうございました。

  • 2022年10月03日(月)

    10月30日(日)「心のふれあい相談」開催

     鹿児島県では,10月30日(日)9時15分~16時35分まで,次の相談機関で「心のふれあい相談」を実施します。事前予約制で,相談時間は1時間程度です。

     総裁はリンクした実施要項をご覧ください。希望する方は,各自でお申し込みください。

    心のふれあい相談チラシ[PDF:3MB]

    【実施機関】

    鹿児島中央児童相談所

    鹿児島こども総合療育センター

    鹿児島県精神保健福祉センター

    鹿児島県警察本部少年サポートセンター鹿児島中央駅分室

    鹿児島市教育委員会教育相談室

    かごしま子ども・若者総合相談センター

    鹿児島県総合教育センター

  • 2022年10月02日(日)

    国分高校通信R4年5号

     令和4年度の国分高校通信第5号をお届けします。

     8月から9月は体育祭が実施され,また課題研究が数多くの表彰を受けました。この成果を紹介します。

    R4No5_1R4No5_2

    R4年第5号(9月)[PDF:2MB]

  • 2022年10月02日(日)

    理数科天文班の天体観測開始

     10月1日,夕方から夜にかけて,理数科天文班の1,2年生が天体観測を行いました。今年度初めての取り組みでした。

    20221001tenai1

    20221001tenai2

     明るいうちに,セッティングや機材の調整などを行います。

    20221001tenai3

     今回は惑星の観測がメインテーマです。土星の輪や木星の衛星などに歓声が上がります。

    20221001tenai4

     これが21世紀の天体観測です。ネタバレになりますので詳細は伏せましが,こうして手に入れた惑星の画像を使って課題研究を進めます。

     運がよければ世界初の現象をキャッチしているかもしれません。夢とロマンの広がる活動に,1年生も興奮していました。