アーカイブ

2017年11月

  • 2017年11月30日(木)

    紅葉

       11月30日(木),2学期末考査3日目です。考査中裏山を見上げると,数本の落葉広葉樹(ハゼなどでしょうか?)が美しく紅葉していました。スダジイなどの常緑広葉樹の深緑とのコントラストが九州らしいですね。20171130_152827-839x451

     第1グラウンド脇の大きなイチョウの黄葉も今が一番美しいかもしれません。

    20171130_152955-756x985

     しかし,足下に目を移すと,多くの落ち葉が…。これから一層掃除が大変になりそうです。朝の国分市街地では,ケヤキの落ち葉を掃き集める光景があちこちで見られます。あっという間に秋は過ぎ去り,冬の気配が漂っています。

    20171130_153034-1008x668

     2学期末考査は3年生にとっては卒業考査になります。つまり高校生活最後の校内テスト。ラスト1日しっかり頑張ってください。

  • 2017年11月21日(火)

    全校朝礼・表彰式

     11月21日(火),11月の表彰式と全校朝礼が行われました。

     校内弁論大会。1年生最優秀賞(左),2年生最優秀賞(右)。

    DSC_0760-2

     ソフトボール部 県新人ソフトボール競技大会 3位(左)。

     女子ハンドボール部 南九州高校ハンドボール大会 県予選 3位(右)。

    DSC_0761-2

     女子バスケットボール部 姶良伊佐地区大会 2位(左)。

     演劇部 県高校演劇祭 姶良伊佐地区大会 優秀賞(2位)(右)。

    DSC_0763-2

     県生徒理科研究発表大会 左から,生物班 優秀賞(2位),地学班 最優秀賞,物理貝殻班 優秀賞(3位),物理波動班 最優秀賞。

     生物班 日本学生科学賞県審査 鹿児島県知事賞。

    DSC_0764-2

     霧島市民表彰。左から,女子ハンドボール部,水泳部,サイエンス部。

    DSC_0765-2

     美術部 第14回きりしま美術大賞展 優秀賞5名(1人欠席)。

    DSC_0768-2

     表彰された皆さん,おめでとうございます。

  • 2017年11月21日(火)

    平成30年度 入学者選抜募集要項等

    平成30年度 入学者選抜募集要項(推薦入学者選抜・帰国生徒等特別入学者選抜・一般入学者選抜)を掲載します。

    また,推薦書(一太郎・ワード)も掲載しますので,ダウンロードしてお使いください。

    ※ 推薦書は,普通科と理数科で一部異なる点がありますので,必ず該当学科のものをお使いください。

    【募集要項】

    平成30年度 推薦入学者選抜募集要項[PDF:124KB]

    平成30年度 帰国生徒等特別入学者選抜募集要項[PDF:120KB]

    平成30年度 一般入学者選抜募集要項[PDF:135KB]

    【推薦書】

    推薦書(普通科)【一太郎】[JTD:31KB]

    推薦書(普通科)【ワード】[DOC:31KB]

    推薦書(理数科)【一太郎】[JTD:27KB]

    推薦書(理数科)【ワード】[DOC:31KB]

     

     

  • 2017年11月20日(月)

    1年生 大学訪問(志學館大・鹿大)

     11月15日(水),1年生が大学訪問に出かけました。訪問先は昨年同様,志學館大学と鹿児島大学です。ここでは5~8組の様子をご紹介します。

     まずは志學館大学。大学の概要説明。

    IMG_4256-2

     国分高校の卒業生から。在学中は野球部で頑張っていましたね。

    IMG_4264-2

     特別講義。「学問というのは”新しい何か(Something new)”を見つける作業です。理系は新しい『事実』を見つけるのに対して,文系は新しい『見方,考え方,解釈』を見つけるのが仕事になります。」IMG_4299-2

     志學館大学の学食で昼食。大学生の皆さん,お騒がせしました。

    IMG_4308-2

     学食前のスペースは最高の展望台です。桜島をバックに。

    IMG_4330-2

     午後は鹿児島大学を訪問。稲森会館で大学の概要や学部の紹介をしていただきました。IMG_4362-2

     美しく色づいた銀杏並木の下を通って図書館へ移動。

    IMG_4365-2

     鹿児島大学図書館では,館内の説明の後,短時間ではありましたが自由に閲覧する時間もいただきました。大学で研究を始めると,膨大な書籍の数や検索システムが威力を発揮します。IMG_4369-2

     1~4組は,午前中に鹿児島大学,午後に志學館大学を訪問しました。

     両大学の関係者の皆様,親切に対応してくださり,ありがとうございました。

  • 2017年11月20日(月)

    学年朝礼(11月)

     11月14日(火),2年生は修学旅行中なので1年生と3年生のみ,11月の学年朝礼が行われました。 

     写真は武道館の3年生の様子。

     「進路が決まった人もいますが,まだ決まっていない人もいます。決まった人は決まっていない人をサポートするような気遣いができるように成長することを期待しています。」 _MG_3512-2

     進路主任からは,「センター試験まであと60日!まだまだ伸びます。しっかりと腰を据えて学習に取り組んでください。」と激励の言葉がありました。

     3年生の皆さん,勝負の時が近づいています。進路は人それぞれですが,それぞれの道で精一杯頑張ってください。

  • 2017年11月18日(土)

    2年生修学旅行(4日目)

     11月17日(金),さあ修学旅行もいよいよ最終日。午前中は奈良の薬師寺,東大寺を訪れます。

     まずは薬師寺です。残念ながら東搭は工事中でしたが,美しい西搭は見ることができました。一見六重に見えますが,実は三重の塔です。各層に裳階(もこし)という雨よけの屋根があるため,六重に見えるのですね。20171117_132339

     ご住職のありがたいご法話をいただきました。前半は,正体は芸人さん?と疑ってしまうほど面白く,爆笑の連続でした。20171117_132159

     「人生で大切なのは,挨拶とありがとうという感謝の気持ち。皆さんの生活は色々な人たちのお陰で成り立っています。周りの人たちに感謝して日々を過ごしましょう。」 合掌。心に響く法話でした。20171117_132252

     西搭(三重の搭)に見送られ,薬師寺をあとにしました。20171117_132411

     続いて奈良公園・東大寺へ。

     最初にクラス写真撮影。「皆さんカメラの方を向いてください。鹿を見ないで!先生も!」カメラマンさんは大変でした。20171117_132109

     専門のガイドさんの説明を聞きながら見上げているのは…,20171117_132026

     世界最大の木造建築物,東大寺の大仏殿です。近づくにつれてその大きさに圧倒されました。20171117_131728

     大仏殿の中で見上げているのは…,

    20171117_131942

     もちろん奈良の大仏さん(盧舎那仏)です。すごいの一言です。20171117_131838

     大仏殿を出て,二月堂へ。春の風物詩,「お水取り」で有名ですね。20171117_131512

     周辺は鹿だらけで,鹿煎餅をあげたり,恐る恐る写真を撮ったり…,20171117_131612

     中には口移し?で鹿煎餅をあげているつわものもいました。

    20171117_131432

     かわいい子鹿もいました。「連れて帰りたい!」

    20171117_131345

     みんなで昼食をとり,修学旅行の日程はほぼ終了。20171117_131307

     昼食場所は,もとは刀鍛冶をされていたそうです。今は包丁を作っていらっしゃるそうで,お母さんへのプレゼントに購入する生徒たちが殺到していました。名前を彫って家に送ってくれるそうです。薬師寺のご住職のお話の効果があったのかもしれません。

    20171117_131229

     このあと一路伊丹空港に向かい、先発隊は帰路につきました。後発隊は大阪のエキスポシティーに立ち寄りました。

     人生同様,この修学旅行も多くの方々に支えられて成り立っています。感謝の気持ちを忘れず,ただの思い出ではなく,これからの人生に生かして欲しいと思います。

     JTBはじめ,関係者の皆様,本当にありがとうございました。

  • 2017年11月17日(金)

    2年生修学旅行(3日目)

     11月16日(木),今日は午前中に大阪城を見学し,午後はUSJ!

     大阪城ではクラス写真を撮ったあと、希望者は天守閣に登りました。写真は登る前の準備運動でしょうか?20171117_010007

     ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)では,入場と同時に多くの生徒がかぶりものを購入していました。早速先生方も巻きこんで「自撮り」。20171117_010047

     最近はジャンプして撮るのが流行っているんでしょうか?20171117_010132

     まずは腹ごしらえという班も多かったようです。20171117_010233

     ハリー・ポッターの「オリバンダーの店」の前にて。杖は魔法が使えるやつにしますか?20171117_010315

     こちらは「バタービール(もちろんノンアルコールの炭酸ジュースです)」を堪能する男子の班。ひげに注目。20171117_010356

     また先生方が巻きこまれています。でもちょっと嬉しそうですね。20171117_010437

     ウォーターワールド付近にて。パンダの被り物はよく目立っていました。間違えました。スヌーピーだそうです。20171117_010520

     まだまだ元気な男子。「フライングダイナソー」はどうでしたか?20171117_010550

     ミニオンだらけのコーナーにて。20171117_010704

     日差しが午後らしくなってきました。女子もまだまだ元気です。20171117_010752

     全然元気です。満喫しているようです。20171117_010827

     このかぶりものは何ですかねえ。似合っているのかどうかもよくわかりません。20171117_010905

     クリスマスツリーの点灯式があり,その後サプライズイベントがありました。撮影禁止だったため,写真でご紹介できませんが、なんと歌手の西野カナさんが登場!ヒット曲「トリセツ」など3曲を歌ってくれました。感動!20171116_225943-1008x558

     さあホテルに帰る時間が近づいてきました。お土産を物色しています。20171117_010937

     ゲートを出たところで最後の記念撮影。これは6組ですね。ホテルまでは歩いて2分ですが,急がないと遅れますよ。20171116_225405-674x938

     生徒たちにとっては大満足の一日となったのではないでしょうか。

     修学旅行3日目も無事終了。

  • 2017年11月16日(木)

    2年生修学旅行(2日目)

     11月15日(水),修学旅行2日目です。今日は京都自主研修!

     まずは嵐山方面。有名な竹林はやはり壮観でした。20171115_215512

    時折陽が差し込み、荘厳な雰囲気を醸し出していました。20171115_215637

     先生方ももちろん自主研修。野宮神社にて。20171115_215540

     野宮神社にある神石(亀石)。祈りを込めてなでると願いが叶うそうです。祈ったのは当然学業成就ですよね。20171115_215610

     渡月橋にて。最近名探偵コナンの「からくれないのラブレター」の主題歌でさらに有名になりました。20171115_215715

     桂川のほとりで,嵐山の紅葉をバックに。20171115_215744

     大きく場所を変えて,こちらは北野天満宮。学問の神様にしっかりお祈りしてきたようです。20171115_215411

     こちらは祇園。着物のレンタルがあり,着物で町歩きを楽しんだようです。20171115_215220

     自主研修の一番人気,伏見稲荷。特に人気なのが「千本鳥居」。20171115_214416

     さらに鳥居のトンネルを進んでいくと,どんどん山を上っていき…,20171115_214803

     山頂はこんな感じです。結構多くの生徒が登ったようです。20171115_215806

     下山後。集合時間に間に合いますか?20171115_215854

     お土産を手に,時計を気にしながらホテルに急ぎます。京都駅前にて。20171115_215915

     なんとか集合時間の5時に間に合いました。班ごとに帰着の確認。20171115_215952

     先生方に記念の似顔絵を披露。4人それぞれ特徴をとらえていました。20171115_220018

     部屋長会,夕食のあと、試合が近い弓道部は広間を借りて練習。ちなみに女子ハンドボール部とサッカー部は早朝ランニングをしているそうです。20171115_215126

     修学旅行2日目も無事終了しました。

  • 2017年11月15日(水)

    2年生修学旅行(1日目)

     11月14日(火),2年生が修学旅行に出発しました。高校生活最大の学校行事と言っていいでしょう。1日目のメインイベントは大学訪問です。

     理数科は京都大学で特別講義を受講しました。両生類の研究者である西川先生が生物の進化や分類,鹿児島県で新種記載されたオオスミサンショウウオ等について楽しく分かりやすく講義をしてくださいました。DSC_0691-2

     その後,研究室見学。研究室では様々な両生類やは虫類が飼育されていました。おとなしいアルビノのコーンスネークは大人気でした。DSC_0698-2

     地下の標本庫では世界的にも貴重な標本も見せていただきました。20171114_122943-2

     ベランダの飼育水槽では,鴨川で採集されたオオサンショウウオとチュウゴクオオサンショウウオとの雑種個体が飼育されていました。1.3mを越える大型個体で,とてつもない迫力でした!20171114_123629-2

     人間環境学研究科の校舎前で記念撮影。とても勉強になりました。ありがとうございました。DSC_0705-2

     昼食は,学食で。安くておいしかったですね。20171114_131148-2

     普通科は京都教育大,同志社大,京都産業大の中から選択制で訪問。写真は京都教育大学。PB143624-2

     普通科は大学訪問の前に,大阪のエキスポランドで太陽の塔を見学したり,観覧車に乗ったりしました。PB143603-2

     理数科は,大学訪問後銀閣,金閣を見学。20171114_143003-2

     小雨が降っていたのが残念でしたが,紅葉がとてもきれいでした。20171114_153657_011-2

     団長の教頭先生を囲んで。凶ではなかったようです。20171114_160059-2

     ホテル佐野屋さんに着くと,班長会議。夕食や入浴,明日の自主研修の日程等を確認しました。班のメンバーにしっかり伝えてください。20171114_173638-2

     夕食の様子。写真は6組女子。PB143700-2

     こちらは3組男子。 DSC_0719-2

     大きな怪我もなく,修学旅行は順調に進んでいます。

  • 2017年11月15日(水)

    今年も快挙!県高校 生徒理科研究発表大会

     11月10日(金),鹿児島市の宝山ホールで,県高等学校生徒理科研究発表大会が開催されました。

     地学班の発表の様子。天降川の旧河道の研究。

    P_20171110_103832_vHDR_Auto-2

     昆虫班の発表の様子。大隅諸島のエンマコガネの研究。DSC_0646-2

     午後の表彰式の様子。 

     物理部門では,物理波動班の振動に関する研究が最優秀賞(1位)!また物理貝殻班の貝殻から聞こえる音の研究が優秀賞(3位)!DSC_0655-2

     生物部門では,昆虫班が優秀賞(2位)!残念ながら曽於高校に破れ,4連覇は逃しました…。しかし最優秀賞の曽於高校が総合1位でポスター部門に出場することになったため,繰り上げで全国大会出場権獲得!DSC_0660-2

     地学部門では,地学班が最優秀賞(1位)!2連覇達成です。

    DSC_0662-2

     大会を終えて,宝山ホール前で理数科1・2年生全員集合!DSC_0671-2

      なんとポスター部門を含めて全国大会5部門中3部門で出場権を獲得!これは昨年に並ぶ成績で,2年連続の快挙となりました。しかし九州大会の出場数は昨年を超えて4チーム!国分高校理数科史上最高の成績となりました。鹿児島県の理科研究発表大会の歴史を見ても最高の成績です。発表した2年生の皆さん,お疲れ様でした。これで来週の修学旅行の準備に取りかかれますね。

     1年生の皆さん(写真後方),来年はさらに上を目指して頑張ってください。

  • 2017年11月14日(火)

    理数科朝礼(11月)

     11月9日(木),11月の理数科朝礼が行われました。

     3年生のスピーチ。

    DSC_0632-2

     2年生のスピーチ。翌日に迫った県の生徒理科研究発表大会のことにも触れました。DSC_0634-2

     1年生のスピーチ。

    DSC_0636-2

     理数科主任の先生の話。この日(11月9日)が誕生日の細菌学者 野口英世の「力だ,勉強だ,それが天才だ。誰よりも,3倍,4倍,5倍勉強する者,それが天才だ。」という言葉を紹介。努力の大切さを語りました。2年生のスピーチと一部ネタかぶりというハプニングも…。

    DSC_0639-2

     服装がほぼ冬服に替わっていますが,13日からは全員冬服になります。寒くなってきましたが,教室の換気にも気をつけ,体調管理をしっかりしましょう。

  • 2017年11月14日(火)

    第2回 中高連絡会

     11月9日(金),今年度第2回の中高連絡会が実施され,近隣の23の中学校の先生方が参加してくださいました。

     今回は平成30年度の高校入試(推薦入試・一般入試)についての説明が中心でした。写真は教頭による学校の概要説明。 DSC_0632-3

     中学校の先生方,国分高校をよろしくお願いいたします。

  • 2017年11月14日(火)

    全体朝礼(11月)

     11月7日(火),全体朝礼が行われました。

     DSC_0641-2

     校長講話では,同窓会での出来事をもとに,「人間にとって勉強はもちろん大事ですが,人の役に立ちたい,社会に貢献したいという気持ちはもっと大事です。」と熱く語られました。DSC_0643-2

    志を持って,知識を知恵に変え,そして優しさを忘れず社会に貢献して欲しいと思います。ますは,学校での集団生活,部活動,友人関係等を通して人間の土台としての「心」を育てて欲しいと思います。

  • 2017年11月14日(火)

    1年生 保健講話

     11月6日(月),1年生対象の保健講話が行われました。

     講師は本校のスクールカウンセラーで県こども総合療育センター所属の渡邊真美先生。テーマは「人間関係を円滑に進めるためのコミュニケーションのあり方」。DSC_0633-2

     「人はみんな人から認められたいと思っています。では一番身近な人は誰でしょう。それは自分です。まずは自分を認める,自分を好きになることから始めましょう。」DSC_0636-3

     渡邊先生,ありがとうございました。

  • 2017年11月09日(木)

    霧島市民表彰

     11月4日(土),2017年の霧島市民表彰式が行われました。これは全国レベルの活躍をした市民団体に送られるもので,国分高校からも水泳部,サイエンス部,女子ハンドボール部が受賞しました。

     写真は女子ハンドボール部。8月に福島県で開催された高校総体(インターハイ)への出場が評価されました。市民表彰-2

      さあ来年以降も受賞できるよう,各部活動生の皆さん頑張ってください。

  • 2017年11月07日(火)

    霧島市公立高校合同説明会フェア

     11月4日(土),霧島市シビックセンター多目的ホールにおいて,「君の夢を叶える高校フェア~霧島市内公立高等学校合同説明会~」が開催されました。霧島市内の公立高校5校が合同で,中学生とその保護者を対象に行う説明会で,今年初めて行われました。

     IMG_3479-2

     説明会のオープニングを飾る音楽部の合同演奏。

    IMG_3478-2

    IMG_3473-2

     国分中央高校ダンス部のパフォーマンスもありました。

    IMG_3485-2

     各校の活動を紹介するブースも設置されました。国分高校のブースは,サイエンス部のポスター(物理班)と生徒会作成の動画が紹介されました。

    IMGP0678-2

     説明ブースの様子。教頭と生徒会役員が担当しました。

    IMG_3499-2

     中学生の皆さん,保護者の皆さん,説明会はいかがだったでしょうか。国分高校の魅力は伝わりましたか?進路選択の参考にしてください。

  • 2017年11月06日(月)

    昭和56年卒 同窓生来校

     11月4日(土),昭和56年卒業の先輩方が母校を訪ねてくださいました。

     思い出の教室で。耐震工事で大きなブレースが入り,雰囲気がだいぶ変わっているかもしれません。IMG_3501-2

     校長室で歴代の校長先生の写真を見ています。「そうそうこの校長先生!」

    IMG_3507-2

     校舎をバックに記念撮影。

    IMG_3506-2

     36年ぶりの国分高校はいかがでしたか?最近の学校の様子や後輩達の様子は,ぜひこのブログを参考になさってください。これからも国分高校の見守りをよろしくお願いします。

  • 2017年11月06日(月)

    サイエンス部2年昆虫班 日本学生科学賞 県審査 鹿児島県知事賞

     サイエンス部の2年昆虫班日本学生科学賞の県審査で鹿児島県知事賞を受賞しました。今年の研究テーマは,「大隅諸島のエンマコガネ類が幸屋火砕流から受けた影響」だそうです。

     11月5日(日)に鹿児島市立科学館で表彰式があり,代表の生徒が参加しました。20171106_085326-985x641 

     今後は作品が東京に送られ,中央審査へと進みます。昨年の先輩達の環境大臣賞(全国ベスト4)を越えるのは簡単ではありませんが,再び世界大会を目指して頑張ってください。まずは県1位おめでとうございます。20171106_084644-862x615

  • 2017年11月02日(木)

    学年朝礼(10月)

     10月31日(火),10月の学年朝礼が行われました。

     1学年(正門付近ロータリー)。「数学ができないと思い込んでしまうと,考えることもしないし,当然解けません。マイナスの思い込みを捨て,何事もチャレンジすることが大事!それに加えて他人の意見に耳を傾ける謙虚さと素直さも大事。人間の成長にはこの2つの要素が必要です。」DSC_0581-2

     2学年(武道館)。「スポーツでも何でも“成功のイメージ”をつくることが重要。でも失敗のイメージも残る。そんな人は何度もチャレンジして失敗を繰り返して(トライ&エラー)成功のイメージをつくればいい。できないからやらない,が一番まずい!テストでわからない問題も,空欄で残すより,考えて考えて何か書いて間違えた方がいい。挑戦しないことが最大の失敗!」DSC_0579-2

     3学年(体育館)。「調査によれば50%以上の人がネット上の情報を信頼しているそうですが,情報は増えれば増えるほど嘘や間違いも多くなってきます。情報の真偽は自分で多面的に判断することが必要です。」DSC_0584-2