アーカイブ

2016年11月

  • 2016年11月30日(水)

    平成28年度 国分高校通信

     平成28年度版 国分高校通信第12号~14号を掲載します。どうぞご覧ください。

    H28 国分高校通信第12号[PDF:937KB]

    H28 国分高校通信第13号[PDF:468KB]

    H28 国分高校通信第14号[PDF:966KB]

     

  • 2016年11月28日(月)

    バイオ甲子園 優秀賞受賞!

     11月19日(土),熊本市国際交流センターで,バイオ甲子園2016(バイオテクノロジー研究推進会主催) が開催され,予備審査を勝ち抜いた9校が研究発表を行いました。

     最終審査に残った9チームに「入賞」の賞状が授与された後,優勝旗の返還。昨年は国分高校3年生が,ノコギリクワガタの研究で最優秀賞を受賞したので,国分高校が紫紺の優勝旗を返還しました。

    DSC_0207-2

     ツクツク班(2年生)の発表の様子。県大会よりも一段進めて,考察部分をわかりやすくしました。

    DSC_0212-2

     3人で協力して,質疑応答にも見事に答えていました。

    DSC_0224-2

     残念ながら2連覇は逃してしまいましたが,優秀賞を受賞しました。最優秀賞は長崎南高校のキクイモの研究でした。前日の夜に修学旅行から帰ったばかりで,過密スケジュールの中,大健闘と言っていいのではないでしょうか。代表の3名のみなさんお疲れ様でした。

    DSC_0241-2

     審査の時間にはポスター交流会も行われ,他県の生徒たちとも交流できました。写真は沖縄県の名護高校のみなさんと。真ん中のユルキャラは,名護高校オリジナルの「ヤンバルキュイナちゃん」!発表だけでなく,このような交流も大事にしたいですね。

    DSC_0244-2

     会場は熊本城の目の前でした。大きく崩れた石垣(写真中央)からは,地震のすさまじさを感じました。

    DSC_0263-2

     熊本の復興を祈り,バイオ甲子園2017でのリベンジを誓いながら熊本をあとにしました。

  • 2016年11月25日(金)

    平成28年度 12月行事予定表

    12月行事予定表を掲載します。

    12月行事予定表[PDF:100KB]

  • 2016年11月25日(金)

    3年生保健講話

     11月18日(金),3年生を対象に,ストレスマネジメントに関する保健講話が実施されました。演題は,「心とからだの健康にできること ~ストレスマネジメント教育の観点から~」。講師は,日本ストレスマネジメント学会理事の佐伯陵子先生。 

     自分のストレスについてよく知り,ストレスに適切に対処する力を身につけ,実践することで,ストレスと上手につきあいながら,心身ともに健康で明るい生活が送れるようにすることが目標です。

    DSC_0170-2

     後半は,「実技」があるため,全員体育服で参加しています。

    DSC_0172-2

     寝ながらできる,力の抜き方,リラックスの仕方。

    DSC_0181-2

     さあみんなでやってみよう。

    DSC_0191-2

    DSC_0195-2

     受験勉強に加えて,もうすぐ期末考査も始まります。3年生のみなさん,これでストレスとうまくつきあえますね。佐伯先生,ありがとうございました。

     

  • 2016年11月25日(金)

    1年生大学訪問(鹿児島大学・志學館大学)

     11月16日(水),1年生の大学訪問が行われました。今年は,鹿児島大学と志學館大学を訪問しました。

     志學館大学では,国分高校卒の先輩方が,大学生活や卒業後の進路のこと,高校生活へのアドバイス等を語ってくれました。

    【機種依存文字】IMG_3755-2

     志學館大学は基本的に文系の大学ですが,理数科卒の先輩もいました。卒業後は法科大学院へ進学の予定だそうです。

    【機種依存文字】DSC_0074-2

     模擬授業の様子。法学部の先生が,「株を買うってどういうこと?」というテーマで,“株”についての授業をしてくださいました。

    【機種依存文字】DSC_0077-2

     昼食の様子。学食のランチは,ボリューム満点でした。ごちそうさまでした。

    【機種依存文字】DSC_0087-2

     学食から外に出ると,桜島と鹿児島市街地がきれいに見えました。最高の眺めに,みんな見とれています。

    【機種依存文字】IMG_3772-2

     展望台のような美しいキャンパスに,テンションが上がります。

    【機種依存文字】IMG_3777-2

     最後に施設見学。写真は進路支援室。このほかに,図書館や資格センター,パソコン室等を見せていただきました。

    【機種依存文字】DSC_0107-2

     鹿児島大学では,稲森会館で大学紹介のDVDを見た後,鹿児島大学の沿革や特色,学部・学科の概略等を説明をしていただきました。

    【機種依存文字】DSC_0131-2

     工学部についての説明。

    【機種依存文字】DSC_0164-2

     理学部についての説明。

    【機種依存文字】IMG_3726-2

     その後は鹿大名物,銀杏並木を通って図書館へ。

    【機種依存文字】IMG_3728-2

     図書館では各フロアの説明をしていただいた後,短時間ではありましたが,図書館内を自由に観覧,閲覧させていただきました。

    【機種依存文字】IMG_3737-2

     1年生のみなさん,勉強は大変だと思っている人もいるかもしれませんが,大学等で,自分が本当に興味を持ったことについて学ぶことは,とても楽しいものです。叶えたい夢に向かって自分を磨くことには,やりがいがあります。今日教えていただいたことも参考にして,自分の進路や将来の自分を思い描き,それに向かって日々を大切に過ごして欲しいと思います。

  • 2016年11月24日(木)

    日本学生科学賞 県審査 鹿児島県知事賞 受賞

     平成28年度 日本学生科学賞(読売新聞主催)鹿児島県審査において,サイエンス部 ツクツク班が,鹿児島県知事賞を受賞し,11月12日(土)に,鹿児島市の市立科学館でその表彰式が行われました。 DSC_0045-2

     漆塗りの立派な盾も頂きました。

    DSC_0050-2

     高文連主催の大会(先日の県大会や九州大会,全国大会)以外にも,様々な科学コンテストがあり,これからの季節は冬の発表会シーズンです。近日中に同じツクツク班が出場した「バイオ甲子園」の様子も掲載予定です。

  • 2016年11月24日(木)

    第2回 中高連絡会

    11月10日(木),今年度2回目の中高連絡会が本校で行われました。霧島市,姶良市,湧水町,伊佐市,鹿屋市の21の中学校から,先生方が参加してくださいました。

     校長挨拶。

    DSC_0006-2

     本校から入試要項についての説明。

    DSC_0011-2

     今回は入学者選抜に関する説明が中心でした。中学校の先生方からは,様々な質問が出されました。

     平成29年度入学者選抜募集要項については,本ブログのカテゴリ「5 入学案内」に掲載してありますのでご確認ください。なお,ご質問等がある場合は,お気軽に学校までお問い合わせください。

     

     

  • 2016年11月24日(木)

    11月表彰式・壮行会

     11月8日(火),11月の表彰式と壮行会が行われました。今回は文化系部活動の活躍も目立ちました。

     女子ハンドボール部  南九州高校ハンドボール大会 県予選 優勝! ここ数年ライバル校の前に涙をのんできましたが,久々の県大会優勝でした。

    DSC_0029-2

     美術部  第2回 鹿児島県高校&桷志田壺アート展 2名が霧島市長賞!

    DSC_0023-2

     音楽部 第33回 鹿児島県児童生徒作曲コンクール 2名の生徒が最優秀賞,作曲協会賞,優秀賞を受賞。加えて学校賞も受賞する大活躍でした。

    DSC_0028-2

     (左)放送部  第38回 九州高校放送コンテスト 県予選 朗読部門 優良賞

     (右)サイエンス部  平成28年度 霧島市民表彰

    無題-2

     続いて壮行会。

     空手道部は,長崎県で行われる 「第36回 全九州高等学校空手道新人大会」に出場します。

    DSC_0019-2

     ハンドボール部は,宮崎県で行われる 「第28回 南九州ハンドボール大会」に出場します。

    DSC_0020-2

     放送部は,大分県で行われる 「第38回 九州高等学校放送コンテスト」に出場します。

    DSC_0022-2

     「これまでの頑張りを100%出し切り,悔いの残らない大会になることを祈っています。頑張ってきてください。」(生徒会長激励の言葉より)

     

  • 2016年11月22日(火)

    県生徒理科研究発表大会で国分高校快挙!全国大会に3チーム出場決定!

     11月11日(金),鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会が,鹿児島市の県文化センターで開かれました。今年は,1年生が1チーム,2年生が7チーム,計8チームが出場しました。ここでは生物部門の様子を中心に,紹介します。

     1年生ながら,16チーム(最多)が競い合う生物部門に挑戦したアブラゼミ班。タイトルは,「やけに逃げ足の速い黒島産アブラゼミの研究」。入賞はできませんでしたが,来年に繋がる健闘だったと思います。

    DSC_0014-2

     DNA解析の遅れがひびき,前日の夜までかかって,ようやくパワーポイントのスライドが完成したツクツクボウシ班。DNAの塩基配列を手がかりに,屋久島方言の分布拡大経路を推定しました。

    DSC_0022-2

     カワゴケミズメイガ班。DNA解析がうまくいかず,形態のみの解析になってしまいましたが,天降川水系産よりも雄川水系産の方が有意に大きいという結果は,今後に繋がる興味深い結果でした。

    DSC_0023-2

     さあ表彰式です。

     「物理部門,優秀賞(2位),国分高校 サイエンス部 物理班。『グリーフラッシュの謎に迫る』!」

     高校生科学技術チャレンジ(JSEC)の最終審査出場も決定している物理班が,そのままの勢いで入賞。惜しくも2位でしたが,1位の曽於高校が,ポスター部門に出場することになったため,繰り上げで全国総文祭(宮城大会)出場決定!

    DSC_0027-2

     「生物部門,最優秀賞,国分高校 サイエンス部 ツクツク班,『屋久島方言で鳴くツクツクボウシの研究2』」

     生物部門3連覇達成。全国大会へは3年連続,九州大会へは5年連続の出場。

    DSC_0031-2

     「地学部門,最優秀賞,国分高校 サイエンス部 雲班 『錦江湾に出現する層状雲について』」

     全国大会常連の強力なライバルたちを押さえて,見事な最優秀賞!

    DSC_0036-2

     来年8月に行われる全国総文祭(宮城大会)には,物理班,(生物)ツクツク班,(地学)雲班の3つの班が出場します。物・化・生・地・ポスターの5部門のうち,3部門の代表が国分高校ということになります。これはおそらく過去に例のない快挙です。さらに研究を発展させ,出場するからには,全国制覇目指して,各班とも頑張ってください。

     その前に,1月には九州大会(福岡大会)があり,こちらにも上記の3チームが出場します。福岡でも,国分高校旋風を巻き起こしましょう!

    DSC_0041-2

     

     

  • 2016年11月20日(日)

    平成28年度湧水町秋祭り・文化祭

    11月13日(日)湧水町吉松体育館で開催された「平成28年度湧水町秋祭り・文化祭」の特別公演に,国分高校音楽部が参加させていただきました。

    IMGP0144 

    IMGP0133

    「サザエさん」「ディズニー」演奏のパロディでは,小さな子どもさんたちがとても喜んでくれました。IMGP0172

    IMGP0211

    「ラジオ体操」演奏の際は,会場のみなさんが,演奏に合わせて体操をしてくださいました。

    IMGP0198

    地域のみなさんに歓迎され,楽しく演奏させていただきました。

    IMGP0160

    IMGP0228

    貴重な体験をさせていただいた湧水町秋まつり実行委員会のみなさま,暖かいご声援をくださったご来場のみなさまに心から感謝いたします。どうもありがとうございました。この経験を,今後の活動に生かしてまいります。

     

     

     

  • 2016年11月20日(日)

    11月理数科朝礼

     11月9日(水),11月の理数科朝礼が行われました。

     3年生は,受験についての心構えや考え方,進路に関する選択について話してくれました。

    DSC_0019-2

     2年生は,目前に迫った課題研究発表会について意気込みを語りました。

    DSC_0021-2

     1年生は,スピーチではなく,意表を突いた「ルービックキューブパフォーマンス」! 2・3年生にばらばらにしてもらい,レディー・ゴー!

    DSC_0026-2

     練習では1分30秒くらいが限界だったようですが,本番では2人ほぼ同時に,1分20秒ちょっとで完成! 

     スピーチだけではなく,こういったパフォーマンスもいいかもしれません。

     

  • 2016年11月20日(日)

    PTA挨拶運動

     11月9日(水)~11日(金),今年度2回目の,PTAのみなさんによる挨拶運動が行われました。

     11月9日(水)朝の風景です。

     DSC_0004-2

     笑顔で挨拶が交わせると気持ちがいいですね。

    DSC_0009-2

     ご参加くださったみなさん,ありがとうございました。

  • 2016年11月18日(金)

    読書会(統一LHR)

    11月4日(金)5限目のLHRの時間に,全学年一斉に「読書会」が行われました。今年のテキストは,「ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと 第4話 夢のその先」(鎌田 洋 著)。東京ディズニーランドを舞台にウォルトディズニーが最も信頼した清掃員,「そうじの神様」ことチャック・ボヤージン氏と清掃スタッフたちが繰り広げる感動物語です。

     今回は朗読はなく,各自黙読。

    DSC_0004-2

     クラスでの自由討論。 印象的な部分や,気になった部分等,内容について話し合いました。

    DSC_0005-2

     感想文の記入。 

    DSC_0003-2

      「そうじは汚れているからするのではなく,汚さないためにするんだ。」等のチャックさんの言葉が,とても心に残りました。

     もちろん,感想はそれぞれ異なるでしょうが,「働くことの本当の意義」について考える機会になったと思います。皆さんも読んでみてはいかがでしょうか。

     

  • 2016年11月18日(金)

    1・2年生 弁論大会

     10月28日(金),1・2年生の弁論大会が行われました。9月末のクラス弁論大会で選ばれたクラスの代表8名ずつが発表しました。

     1年生の発表の様子(武道館)。

    DSC_0013-3

     1年生の優秀賞に選ばれた発表。

    DSC_0029-2

     2年生の発表の様子(体育館)。

    DSCN1787-2

     2年生の優秀賞に選ばれた発表。

    DSCN1794-2

     命の大切さについて,熊本地震について等,テーマは様々でしたが,みんな真剣に自分の思いを語っており,審査員の先生方は苦労したようです。

     両学年とも立派な弁論大会になりました。

  • 2016年11月18日(金)

    「かごしまの教育」県民週間 公開授業

    「かごしまの教育」県民週間の11月4日(金)国分高校で公開授業を実施しました。当日は,国語,地歴・公民,数学,理科,英語,5教科の授業に,教育委員会の先生方,小中学校の先生方,高校の先生方,学習塾の先生方等,多数のご来校をいただきました。ここでは,各教科の授業風景を紹介します。

    開会行事風景

    IMG_3638-2

    授業風景1 国語 1年生「国語総合」

    IMG_3693-2

    授業風景2 地歴・公民 2年生「日本史A」

    DSC_0015-2

    授業風景3 数学 1年生「数学A」

    DSC_0043-2

    授業風景4 理科 1年生「理数化学」

    DSC_0028-2

    授業風景5 英語 2年生「コミュニケーション英語2」

    IMG_3670-2

    授業研究 ※写真は地歴公民科 

    IMG_3709-2

     授業後は各教科で授業研究も行われ,小・中・高の連携や,アクティブラーニングのあり方等について,活発な意見が交わされました。参加された先生方にとっても,国分高校職員にとっても有意義な意見交換になったと思います。

  • 2016年11月17日(木)

    演劇部 武道館公演!

    10月28日(金)の放課後,県大会を前にした,演劇部の「武道館公演」が行われました。会場となった国分高校武道館には,野球部,剣道部の生徒や先生方約50人が集まり,約1時間の劇「紙飛行機」を鑑賞しました。

    DSC_0043-2

    DSC_0050-2

    DSC_0063-2

    DSC_0065-2

     野球部のみなさんは,貴重な練習の時間を割いて,昨年も「武道館公演」に参加してくれました。こうした部活生どうしの協力体制はありがたいですね。

     演劇部のみなさん,お疲れ様でした。参加してくださった先生方,生徒のみなさん,ありがとうございました。

     

     

  • 2016年11月16日(水)

    理数科 論文作成および発表講習会

     10月26日(水),理数科の1・2年生を対象に,鹿児島大学工学部情報生体システム工学科の大塚作一先生を講師に招き,「論文作成および発表講習会」が行われました。

     前半は,考える力,“答えのない問題”を解く力の重要性,望ましいノートの取り方等について詳しく説明がありました。

    DSC_0040-2

     後半は,課題研究を行うにあたって,論文の組み立て方や,パワーポイントのスライドの作り方等について教えていただきました。

    DSC_0046-2

     2年生にとっては,県の課題研究発表会を前にして,とても役立つ講義だったと思います。1年生にとっても,課題研究だけでなく,今後の学習全体に生かすべきヒントが多く含まれていたと思います。

     大塚先生,お忙しい中,どうもありがとうございました。

     

  • 2016年11月16日(水)

    平成28年度 芸術鑑賞会&3年生を励ます会

     10月27日(木),平成28年度の芸術鑑賞会が開かれました。国分高校では様々な芸術に触れることで,感性を磨き,情操の涵養に努めることを目標に毎年10月の末に行っています。「落語,音楽,演劇」の3つがローテーションになっていて,高校3年間で全てを鑑賞できるようになっています。昨年が演劇でしたので,今年は落語です。会場は霧島市民会館。

     芸術鑑賞会に先だって,「3年生を励ます会」も行われました。まずは生徒会長挨拶。

    DSC_0005-2

     生徒会作成の動画がステージ左側の壁面に映写されました。入学してからこれまでの,3年生の様々な姿が映し出され,会場は大盛り上がりでした。

    DSC_0012-2

     生徒会が企画した,「3年生へのメッセージ」。“雨がなければ虹はない”。受験を前にして今は苦しいかもしれませんが,今を乗り越えて,大きな虹を架けてください!

    DSC_0018-2

     3年生お礼の言葉。

    DSC_0020-2

     休憩をはさんで,「二番太鼓」が鳴り,いよいよ特選寄席 「江戸の花」 開演です。桂文治(かつら ぶんじ)さんの解説はとても面白くてわかりやすかったです。

    DSC_0024-2

     すでに笑う準備は万全の3年生。

    DSC_0041-2

     超イケメン若手落語家,滝川鯉人(たきがわ こいと)さんも加わり,太鼓の解説。一番太鼓は開場と同時に,前座さんが,「ドンドンドントコイ」と打つのだそうです。二番太鼓は,開演五分前に,「ステツクテンテン」と打つのだそうです。落語家のみなさんは前座の時代に,この太鼓を経験するのだそうです。勉強になりました。

     解説の後,生徒二人も太鼓を体験させてもらいました。

    DSC_0058-2

     別の生徒は,鯉人さんの羽織を借りて,世界一短い小噺(こばなし)に挑戦。「天国の小噺。あのよ(あの世)~」 “間”が大事!と教わりました。

    DSC_0062-2

     いよいよ本職の登場。滝川鯉人さんによる「転失気(てんしき)」。 知ったかぶりはダメってことですね。

    DSC_0081-2

     続いては,林家花(はやしや はな)さんによる「紙切り」。

     「誰かやってみたい人!」と言われて,猛烈アピールで指名を勝ち取ったのは,創作研究部部長! 出されたお題は…,「卵」。もっと複雑なものを切りたかったでしょうね。

    DSC_0119-2

     続いては,三増れ紋(みます れもん)さんによる,江戸曲独楽。

     軽妙な語り口でさんざん生徒たちを笑わせながら,扇子の先端で回したり,日本刀の上で回したり…。時折見せる真剣な表情がかっこよかったですね。

    DSC_0155-2

     最後は,桂文治さんによる落語,「牛ほめ」。文治さんの演じる“与太郎”はもはや名人芸。落語の面白さを十分に堪能しました。

    DSC_0196-2

     生徒会からの花束贈呈と,お礼の言葉。

    DSC_0209-2

     日本の文化をたっぷりと楽しんだ,あっという間の2時間でした。話し方の“間”や,注意の引きつけ方,表情等の落語の技術は,生徒にとっては面接や課題研究の発表会,教師にとっては授業で生かせることがたくさんあるように思います。色々な意味で有意義な時間になったのではないでしょうか。桂文治さんはじめ4人のみなさん,今回はありがとうございました。 

     

  • 2016年11月16日(水)

    学校見学会

    10月15日(土),1年生の外部講師による特別講座,2年生の土曜教室,3年生の進研模試と並行して,中学校3年生の生徒・保護者対象に学校見学会を実施しました。

    校長あいさつ

    _MG_1479-2

    施設見学(この他にも,1年生の外部講師による特別講座や2年生の土曜教室も見学していただきました。)

    DSC_0111-2

    本校卒業生による体験報告

    _MG_1495-2

    本校在校生による体験報告

    _MG_1499-2

    生徒・保護者合わせて約60名に参加していただきました。また,全体会の後に,部活動見学も実施しました。

    伸ばして,育てる国分高校です。多くの方のご入学を心待ちにしております。

     

     

  • 2016年11月15日(火)

    平成29年度 入学者選抜募集要項

    平成29年度 入学者選抜募集要項(推薦入学者選抜・帰国生徒等特別入学者選抜・一般入学者選抜)を掲載します。

    推薦入学者選抜募集要項[PDF:122KB]

    帰国生徒等特別入学者選抜[PDF:116KB]

    一般入学者選抜募集要項[PDF:131KB]

  • 2016年11月02日(水)

    1学年 外部講師による特別講座

    10月15日(土),1年生を対象に,外部講師による特別講座を実施しました。2年生は土曜教室,3年生は進研模試でした。

    12講座を開講し,生徒たちはそれぞれの希望に応じて,2つの講座を受講しました。それでは各講座の様子をご紹介します。

     

    1 「英語の方言」 鹿児島純心女子大学 三間先生

    【機種依存文字】

    2 「確率で見る野球」 鹿児島県立短期大学 倉重先生

    【機種依存文字】

    3 「幼稚園教諭・保育士になるには?」 鹿児島純心女子短期大学 堂原先生

    【機種依存文字】

    4 「経済学はあなたの生活にある!」 志學館大学 三宅先生

    【機種依存文字】

    5 「循環型社会における森林・林業の役割」 鹿児島大学 寺岡先生

    【機種依存文字】

    6 「持てる男の顔認証」 九州工業大学 近藤先生

    【機種依存文字】

    7 「私たちの“学び”をめぐる今日的課題」 福岡教育大学 鈴木先生

    【機種依存文字】

    8 「生物ってこんなにすごい!」 近畿大学 森田先生

    【機種依存文字】

    9 「母性看護学・助産学」 鹿児島大学 井上先生 

    【機種依存文字】

    10 「高校生のための食育入門」 鹿児島女子短期大学 千葉先生

    【機種依存文字】

    11 「ソーシャルワークって何?」 鹿児島国際大学 田中先生

    【機種依存文字】

    12 「話しことばの科学」 九州大学 鏑木先生

    【機種依存文字】

     自分の興味のある分野について,大学の先生方から直接講義を受けることで,学ぶことへの意欲がさらに高まったのではないでしょうか。間近に迫った文理選択についても参考にしてほしいと思います。

     講義をしてくださった先生方,本当にありがとうございました。