アーカイブ

2018年6月

  • 2018年06月27日(水)

    地区PTAスタート!

    6月26日(火),地区PTAがスタートしました。7月5日(木)までの日程で15の地区に分かれて実施されます。写真は国分小地区の様子。

    夏休みを前にして生徒指導部・進路指導部からの説明がありました。国分小地区では,「何のために勉強するのか?」という話題もあったようです。各家庭での親子の会話や,それぞれの悩み・現状等が話され,有意義な会になったのではないでしょうか。

    20180626_213103-982x612ー2

    これから実施される地区でも,実りある会になりますように。多くの保護者の皆様のご参加をお願いいたします。

  • 2018年06月26日(火)

    3年生だけの学年朝礼

    6月19日(火),文化祭も終わり放課後自習が始まるのにあわせて,「受験に向けて気持ちを切り替える」ために,3年生だけ学年朝礼が行われました。

    教頭講話。長年ラグビー部の指導をしてこられた先生です。当然横にはラグビーボールが置いてあります。DSC_0202-2

    ラグビー部の生徒を呼び,パスの実演。「パスはそのボールを活かしてくれる人へ。つまり,しっかり準備している人はパスが回ってくる。受験も準備が大事!」DSC_0207-2

    もう一人,今度は部長も呼び出され,スクラムの実演。「スクラムで一番大切なことは?」「力一杯押すことです。」そして,「お互いがしっかりバインドし,一枚岩になることです!」DSC_0211-2

    ラグビーを題材に高校生活や受験に対する心構えを語っていただきました。教頭先生ありがとうございました。

    学年主任の先生からは,放課後自習の取り組み方や時間等を含めて,今後の生活について話がありました。6限で終わる火曜と木曜は,7限目にあたる時間に全員で自習を行います。その後は希望者のみの自学自習の時間になります。火曜と木曜は自習の前に「放課後リスニング」も実施されます。いよいよ3年生は受験モードに突入です。クラス全体,学年全体で“バインド”し,学習に向かう雰囲気を作っていきましょう。頑張れ3年生!

  • 2018年06月25日(月)

    今年も大盛況!サイエンスフェスタ2018 in イオン

    6月16日(土),イオン隼人国分店において,今年もサイエンスフェスタが開催されました。参加したのは理数科の1・2年生全員。今回は5つの実験を用意しました。

    まずは受付をお願いします。

    DSC_0135

    プラカードを持った係の生徒が誘導します。どれから行きますか?

    DSC_0137

    「空気砲で遊ぼう!」。 ペットボトル下半分を切って,底の部分にゴム風船の上半分を貼り付けます。それを使って…,DSC_0096

    ペットボトルの口の部分にソフトな「玉」をセットし,的を倒すゲームも楽しんでもらいました。DSC_0115

    こちらは「吹き矢を飛ばそう!」。 1年生も頑張ってくれました。画用紙を筒状に丸めて,同じく紙で矢もつくり…,DSC_0116

    的を狙ってみましょう。当たったかな?

    DSC_0132

    こちらは定番,「液体窒素」。 希望者には凍ったアジサイをバリバリッとやってもらいました。DSC_0086

    風船がみるみる小さくなっていくのは,わかっていても不思議ですよね。それがむくむくと元に戻るのはもっと不思議。保護者の皆様にも楽しんでいただけたようです。人気投票3位獲得!DSC_0127

    こちらも定番,「スライムを作ろう!」。 ちょっとひんやりしたこの感触がたまりませんね。プラコップに入れて持って帰っていただきました。人気投票2位獲得!DSC_0100

    最後は新たな試み,「キラキラビー玉作り」。 ビー玉をフライパンで熱し,氷水で冷やすと…,膨張したビー玉が冷えて縮む時に細かなひびが入ります。DSC_0121

    普通に光で透かしてみても綺麗なのですが,スマホのライトの上に置くのが一番きれいに見えるということがわかりました。予想を超える?大人気で,人気投票1位を獲得!DSC_0095

    今年も大いに盛り上がりました。ご来場くださった皆様,ありがとうございました。

    生徒達は最初緊張していましたが,1回目よりも2回目,2回目よりも3回目と,どんどん説明がうまくなっていきました。こういった行事もプレゼン力育成のための貴重な学習の場です。今後の課題研究発表会等に生かせるといいですね。

  • 2018年06月22日(金)

    3年進路講演会

    6月15日(金),3年生対象の進路講演会が行われました。テーマは「進路希望を実現するために」,講師は北九州予備校の大山純治先生。

    「学習はあくまでも学校中心!集中して,繰り返し,自学自習ができるようになりましょう!」DSC_0066-2

    「まずは座り方が大事。イスに深く腰掛け,背筋を伸ばして,足をそろえて,きちんと筆記用具を持ちましょう!」DSC_0068-2

    テンポよく,熱い語り口調で,生徒達は惹きつけられていました。3年生の皆さん,まずは自分の座り方を見直し,しっかりと受験生になりましょう!

    大山先生,ありがとうございました。

  • 2018年06月21日(木)

    課題研究論文作成プレゼンテーション講習会

    6月14日(木),1年生全員と理数科2年生を対象に,「課題研究論文作成プレゼンテーション講習会」が行われました。これはSSH事業の中のグローカルサイエンス(GS)の取り組みの一環として企画されたもので,「課題研究メソッド」(啓林館)の著者でもある岡本尚也先生を講師に招き,課題研究に取り組む意義や概要について講演をしていただきました。

    冒頭,「今なぜ課題研究か?」という問に対して,挙手をして堂々と自分の意見を述べる1年生。このあとも数名が挙手をして発言しました。DSC_0057-2

    課題の発見,テーマの設定,発表までの流れ,等について,わかりやすく,そして熱く語ってくださいました。DSC_0060-2

    岡本先生は全国を駆け回って課題研究に関する講演をされている先生です。お忙しい中,貴重なお話を本当にありがとうございました。

  • 2018年06月21日(木)

    理数科朝礼(6月)

    6月14日(木),6月の理数科朝礼が行われました。

    3年生のスピーチ。

    DSC_0045-2

    2年生のスピーチ。

    DSC_0048-2

    1年生のスピーチ。堂々としていました。

    DSC_0050-2

    理数科主任の先生の話。

    今から67年前の今日,世界で初めてコンピュータが販売されました。教室くらいの大きさがあり,値段は現在の約20億円!しかし性能としては現在の電卓程度…。現在ではパソコンやスマートフォンなど,より安くてはるかに高性能なコンピュータがあり,みなさんも課題研究や日頃のコミュニケーションに気軽に利用しています。科学の進歩でとても便利になりました。一方で,SNSでのトラブルやコンピュータウイルスなど様々な問題もあります。やはり最後は使う側の人間の問題。ぜひモラルを持って有効にコンピュータを活用し,研究成果をあげてください。DSC_0054-2

     

  • 2018年06月19日(火)

    PTAあいさつ運動

    6月13日(水)と14日(木)の2日間,PTAの皆さんによる挨拶運動が行われました。

    正門の様子。元気よく挨拶ができましたか?

    DSC_0030-2

    こちらは体育館脇の門の様子。

    DSC_0037-2

    このあと朝補習も参観していただきました。

    ご参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2018年06月19日(火)

    全校朝礼・表彰式

    6月12日(火),全校朝礼と表彰式が行われました。

    男女ハンドボール部。県高校総合体育大会 男子3位,女子3位。

    DSC_0022-2

    放送物理部。NHK胚全国高校放送コンテスト県予選 ラジオドキュメント部門 優秀賞(2位)。全国大会出場決定!1年生3人が大健闘しました。DSC_0025-2

    登山部。県高校総合体育大会 準優勝!あと一歩でインターハイでした(写真左)。

    ソフトボール部。県高校総合体育大会 3位(写真右)。

    DSC_0026-3

    水泳部。姶良伊佐地区大会 男子団体 優勝!女子団体優勝!アベック優勝でした。

    県高校総合体育大会 男子200mバタフライ 優勝!男子200mバタフライ 3位。男子100mバタフライ 2位。男子200m背泳ぎ 優勝!女子200m背泳ぎ 2位。DSC_0028-2

    入賞した各部活動の皆さん,おめでとうございます。九州大会や全国大会でも頑張ってください。

  • 2018年06月18日(月)

    PTA研修視察について(御案内)

      本年度のPTA研修視察は,下記の通り熊本大学と崇城大学を視察することになりました。まだ余裕がありますので,本校のPTA会員の方でご希望があれば,6月22日(金)までに生徒便にて担任までご連絡ください。19日に再度,申し込み用紙を配付しますので記入の上,お申し込みください。

    記                          

    1 期  日  平成30年7月9日(月)

    2 定  員  40名(先着順とさせていただきます。)

    3 集合時間  7時20分

    4 集合場所  本校第2グラウンド

    5 駐車場   本校第2グラウンド

             ※できるだけ乗り合わせて来てください。

    6 行  程

       国分高校出発(大型バス)→崇城大学(学校見学等)→ 

       7:30        10:00~12:00(移動・昼食)

     

       熊本大学(学校見学等) →  国分高校着(予定)

       13:50~15:00    16:50

    7 その他  

    貸し切り大型バス,飲み物(ペットボトルのお茶1本),保険関係の手配は学校の方でいたします。昼食(「フードパル熊本」にて)代金は各自でお支払いをお願いします。

  • 2018年06月15日(金)

    舞鶴祭(文化祭)2日目 ④ステージ部門(午後)

    6月9日(土),舞鶴祭(文化祭)2日目の報告第4弾,ステージ部門の午後の部です。

    3年3組,「ドタバタの一部始終」。文化祭に向けての準備に忙しいあるクラスをのぞいてみよう,という設定。後半は先生方も加わって切れのあるダンスパフォーマンスでした。DSC_0791-2

    クラス一丸となったエンディング。途中で流れたCMのパロディも,インパクトがありました。

    DSC_0814-2

    3年 All Stars (3年職員有志)によるステージでは,先生方のメッセージボードが紹介されました(写真がなくて申し訳ありません)。先生方の「ゆずれない青春時代」の写真は,体育館が壊れるのでは?と心配になるほどの盛り上がりでした。

    3年4組,「ダンスメドレー with 新体操」。今日限定で結成された3年4組男子新体操部のパフォーマンス。DSC_0819-2

    ダンスリーダーの本気のダンスは見応えがありました。途中のCMのパロディも最高のできばえでした。DSC_0831-2

    中央付近で最もダイナミックに踊っているのは教育実習の先生です。ダンスでもCMでも会場を大いに盛り上げ,ステージ部門2位獲得!DSC_0843-2

    会場はこんな感じでした。

    DSC_0851-2

    ダンス部,「DANCE」。息の合ったチアダンス。

    DSC_0860-2

    3年生のヒップホップダンス。引退する3年生にとっては,これが高校生活最後のステージでした。DSC_0904-2

    音楽部の準備のための幕間には,先生と生徒の異色漫才コンビ,「ザ・リンカーン」が登場。なるほどハマカーンの変形ですね。DSC_0965-2

    音楽部,「青春を音楽へ」。星野源の「ドラえもん」では,定期演奏会でも登場したドラえもん隊?が再び。DSC_0967-2

    先生方のタンバリンパフォーマンスは,人数が増えパワーアップしていました。DSC_0971-2

    最後は部員全員でのスタンドプレー。舞鶴祭のステージのラストを飾ってくれました。DSC_0988-2

    表彰式のあとは全員で校歌斉唱。

    DSC_1002-2

    舞鶴祭の企画から運営までをとり仕切り,裏方で頑張った生徒会と文化祭実行委員の皆さん,本当にお疲れ様でした。DSC_1004-2

    舞鶴祭(文化祭)の一日半開催はいかがだったでしょうか。当日は予想以上の熱さで大変でしたが,どの部門も大いに盛り上がり,大成功だったのではないでしょうか。

    ご来場くださった皆様,ありがとうございました。

  • 2018年06月14日(木)

    舞鶴祭(文化祭)2日目③ステージ部門(午前)

    6月9日(土),舞鶴祭(文化祭)2日目の報告第3弾はステージ部門。ステージ部門は午前と午後に分けてプログラム順にご紹介します。

    3年8組,「シンデレラボーイ~これが3年間の集大成~」。シンデレラを題材にした男女逆転劇でした。3-8DSC_0309-2

    衝撃の?結末に,会場からは思わず「エーッ」という声が。

    3-8IMG_1463-2

    3年7組,「! It's 笑 time !」。男子のかわいらしいダンスあり…,

    DSC_0391-2

    ペンライトを使ったパフォーマンスあり…,

    DSC_0405-2

    先生も交えた息の合ったダンスあり,とテンポのよい多彩なステージで,見事ステージ部門1位獲得!DSC_0395-2

    3年1組,「青春,弾けました」。歌ありダンスありの楽しいステージでした。

    DSC_0423-2

    みんなの息もぴったり。

    DSC_0441-2

    3年6組,「ミュージカルって何だ?」。コミカルな劇の中に切れ切れのダンスが盛り込まれていました。DSC_0460-2

     文化祭の主担当だった担任の先生も参加してのラスト。クラスが1つになりました。DSC_0492-2

    体育館の換気を兼ねた休憩をはさんで,

    3年2組,「Joyを振ル!」。ミュージックステーションのMCを務めたのは担任副担任の先生方。イワタモリさんでしたっけ?DSC_0495-2

    懐かしい曲から最新の曲までを歌い踊り,大いに盛り上がりました。

    DSC_0530-2

    みんなの元気で,ステージ部門3位獲得!

    DSC_0547-2

    3年5組,「平成から昭和へタイムスリップ」。「ヤングマン」などの昭和を代表する曲も飛び出し,幅広い世代が楽しめました。DSC_0558-2

    みんなで一緒に「Y,M,C,A!」。 会場が一番盛り上がりました。

    DSC_0561-2

    最後は先生方も一緒にノリノリのダンス。

    DSC_0602-2

    書道部の準備の時間に幕間として,物理担当の1学年主任の先生が,本業の?ギタリストとして登場!タイトルは「弦の振動理論(We will Rock You !)」。プロの技に会場は酔いしれました。DSC_0615-2

    午前の最後を飾るのは書道部,「START LINE」。書道パフォーマンスでは超大作に挑みました。DSC_0635-2

    このステージで引退となる3年生には会場から大きな声援が飛んでいました。

    DSC_0640-2

    みんなで書き上げた最後の作品。

    DSC_0645-2

    全校生徒,保護者に見送られての引退。3年間の思いがあふれたステージでした。

    DSC_0650-2

    いろんな意味で熱い熱い午前のステージでした。

  • 2018年06月13日(水)

    舞鶴祭(文化祭)2日目 ②展示部門

    6月9日(土),舞鶴祭(文化祭)2日目の報告第2弾は展示部門です。展示部門には10クラスがエントリー。加えて5つの団体(部活動等)が参加しました。

    1年2組,「VS青春(アオハル)」。VS嵐をイメージしたアトラクションでしたが,難易度ががかなり高かったようです。DSC_0685

    1年7組「総務とゆかいな仲間達」。“インスタ映え”を目指しました。DSC_0696

    1年4組,「となりの4組」。ジブリの4つの作品のジオラマを展示。懐かしかったですね。DSC_0711

    1年5組,「青春スイッチ」。そうピタゴラスイッチです。子どもも大人も楽しめました。DSC_0725

    2年2組,「笑顔はじける青春スポット」。ポカリやau等,誰でも知っているCMのパロディを上映しました。DSC_0727

    1年8組,「カラフル6色実験」。理数科らしい展示を目指し,色をキーワードに様々な実験を体験してもらいました。写真は水中シャボン玉!DSC_0743

    こちらはビー玉ジュエリー。親子連れを中心に多くの方に楽しんでいただけたようです。DSC_0746

    1年3組,「一生出られない教室」。穏やかでないタイトルですが,問題に正解しないと出してもらえません。しかも難しい…。でもそのスリルが受けて?展示部門3位獲得!DSC_0732

    2年1組,「少し早めの肌寒い青春をどうぞ~真夜中の廃校~」。写真の奥は行列です。あまりの長さに並べませんでした。中の様子はご想像ください。ぞっとする涼しさで?展示部門2位獲得!DSC_0729

    2年5組,「脱出ゲーム」。教室のスペースを見事に使って,なんと10個のアトラクションを設置!写真は鈴を鳴らさずに,縦横無尽に張られた糸をすり抜けるアトラクション…。DSC_0713

    こちらは水に落ちないように上手にイスの上を渡っています。この他室内に滑り台やトンネルくぐり等もありました。保護者の皆さんにはちょっと辛いものがあったのでは?とはいえ皆さん大いに盛り上がり,展示部門1位獲得!DSC_0718

    クラス参加では,他に2年6組の「music cafe」もありました(写真で紹介できず申し訳ありません)。

    ここからは各種団体。まずは写真部,「心に残る1枚」。中にはかなりレアな野鳥の写真もありました。DSC_0709

    美術部,「!!!Art Club!!!」。壁際のイーゼルには美術部員の力作が並んでいました。中央の机には美術選択者の作品も見られました。DSC_0765

    書道部,「START LINE」。こちらも力作揃いです。自由書的な作品も人気があったようです。DSC_0772

    創作研究部,「We are creaters」。イラストやガンプラの展示に加えて射的もありました。「趣味を本気でやる部活です!」と胸を張るだけあって,ガンプラはさすがのクオリティーでした。DSC_0777

    各種団体の参加としては,他に高校総体高校生活動推進委員会による「高校総体」,1年生による「科学英語作品紹介」もありました。

    今年の展示部門は,体験型のアトラクションが上位を占めたというのが特徴でした。展示部門に参加した皆さん,お疲れ様でした。

    次回はいよいよステージ部門です。

  • 2018年06月12日(火)

    舞鶴祭(文化祭)2日目 ①バザー部門

    舞鶴祭(文化祭)2日目の様子を4回に分けてご紹介します。まずはバザー部門。

    2年3組,「アオハル~ゆずれない僕らのタピオカ~」。太いストローで飲むタピオカドリンク,美味しかったです。DSC_0689-2

    2年8組,「メレンゲの気持ち」。調理室では調理担当の生徒がひたすらつくっていましたが,いったい何個つくったのでしょう?DSC_0678-2

    販売ブースはこんな感じ。売れ行きは好調だったようです。

    DSC_0692-2

    2年7組「華麗なる国~2-7の旅~」。何を販売したかはわかりますね。調理室から販売の教室に運ぶ係も大変でした。DSC_0687-2

    2年4組,「アンパンマン工場へようこそ」。アンパンマンのキャラクターのパンは飛ぶように売れていました。バザー部門3位を獲得!DSC_0690-2

    1年6組,「僕たち1日給食はじめました。」。タイトルもインパクトがありました。学校給食の再現だけでなく,福島県の業者さんとコラボして名物の薄皮まんじゅうを販売したり,震災への募金を呼びかけたり…。教室の後ろのロッカーにはランドセルが並んでいましたね。皆さん気づきましたか?12時と1時にはダンスの披露もあったようです。もうバザー部門の枠を超えていました。DSC_0683-2

    生徒の皆さんの笑顔も最高でした。バザー部門2位を獲得!

    DSC_0684-2

    1年1組,「映えてる!? かき氷」。食べている皆さんは涼しそうでしたが,予想を超える売れ行きに,つくっている方は大変だったようです。DSC_0763-2

    外はこんな感じの行列でした。確かにこの日は暑かった!売り切れ御免の販売数でバザー部門堂々の1位獲得!DSC_0756-2

    自転車小屋は,机とイスを並べて飲食スペースに。

    DSC_0742-2

    美術部によるオリジナルポストカードやキーホルダーの販売もありました。DSC_0698-2

    バザーの時間もそろそろ終了。下の写真はカレーの販売を終えた2年7組の皆さん。やりきったといういい顔をしています。DSC_0783-2

    バザー担当の皆さん,お疲れ様でした。

    次回は展示部門です。

  • 2018年06月08日(金)

    舞鶴祭(文化祭)1日目

    6月8日(金),午前中は舞台リハーサルも含めて文化祭準備。そして午後からは,いよいよ舞鶴祭(文化祭)本番です。

    今年のオープニングはヒップホップダンスでした。

    DSC_0387-2

    音楽部のファンファーレで舞鶴祭開幕!

    DSC_0395-2

    校長挨拶。文化祭のスタートにあたり,ユーモアを交えて,お話しくださいました。

    DSC_0397-2

    生徒会長挨拶。国分高校初の一日半開催を実現させるまでの苦労が忍ばれました。

    DSC_0399-2

    さあここからは3年生2人がMCを務めます。最初はちょっと緊張していたようです。DSC_0409-2

    恒例となっている理数科(サイエンス部)課題研究の発表。地学班が「天降川の旧河道」について発表しました。DSC_0420-2

    続いて普通科の課題研究の発表が3題ありました。これは,1日半開催になったことで実現したプログラムです。3年生が2年次の研究を発表しました。写真は「ファッションについて」の発表。DSC_0435-2

    換気を兼ねた休憩のあと,「Shaking」と題した英語パフォーマンスがありました。流ちょうな英語での自己紹介によれば,なんとメンバーの一人はフラダンスの大会で世界一に輝いたこともあるのだとか!美しいハスキーボイスのシンガーと双子のピアニストが奏でる音楽とフラダンスの競演。多くの観客の心を打ちました。DSC_0463-2

    続いて演劇部による「アラサーの姫」。姫に求婚する4人の男達を待っていたまさかの結末…。英語科の先生の友情出演もありました。DSC_0467-2

    最後は文化系部活動総出演による,「文化部コラボ~私たちの青春~」。写真は観客席の中まで入ってダンスを披露するダンス部。DSC_0490-2

    こちらは音楽部と書道部,美術部のコラボ。先日の音楽部定期演奏会の再現となりました。DSC_0497-2

    ステージ上から見るとこんな感じです。

    DSC_0499-2

    2日目は3年生のステージ発表もあります!ぜひ国分高校舞鶴祭にお越しください!

  • 2018年06月06日(水)

    文化祭準備 着々と進行中!

    6月6日(水),午後の文化祭準備の様子をご紹介します。

    3年生のダンス練習の様子。教室や正門付近,体育館の裏等あちこちでこんな光景が見られました。まだ,ぎこちないですが,がんばってくださいね。DSC_0386-2

    2年生の廊下の様子。つくっているのはアンパンマンの看板でしょうか。DSC_0392-2

    バザーでパンを販売するようです。それでアンパンマンなのですね。DSC_0395-2

    こちらは1年生の廊下です。どんな展示になるのでしょうか。楽しみです。DSC_0405-2

    こちらのクラスはピタゴラスイッチに挑戦するようです。男女仲良く,元気いっぱいです。DSC_0408-2

    音楽部と書道部のコラボ。

    DSC_0403-2

    さあ本番が楽しみになってきましたね。

    6月8日(金)~9日(土),国分高校 舞鶴祭(文化祭),ぜひお越しください!

  • 2018年06月05日(火)

    正門前に 舞鶴祭(文化祭)看板設置

    先週の後半,正門前に,美術部が制作した舞鶴祭(文化祭)の看板が設置されました。

    DSC_0386-2

    舞鶴祭(文化祭)は,今週末の6月8日(金)~9日(土)の2日間行われます。皆さんのご来場をお待ちしております。DSC_0387-2

    今年のテーマは,「~ゆずれない 僕らの青春~」

    DSC_0388-2

    明日以降は文化祭直前の準備や練習の様子もお伝えしていきます。乞うご期待!

  • 2018年06月04日(月)

    第1回 中高連絡会

    6月1日(金),第1回の中高連絡会が行われ,20名の中学校の先生方が参加してくださいました。

    受付後,6限目の授業を参観していただきました。

    DSC_0430-2

    教頭による挨拶,学校の概要説明。

    DSC_0435-2

    理数科についての説明。「理数科はSSHにより,これまでの課題研究をさらに充実・発展させていきます。」DSC_0440-2

    今年から導入された「SSH」についての説明もありました。「普通科においても探究的学習がより活発化して学問への興味関心が高まると思います。」

    DSC_0442-2

    その後,教務部,進路指導部,生徒指導部,1学年主任から,高校入試や国分高校の現況等につて説明がありました。DSC_0445-2

    休憩をはさんで,1年担任との懇談会も行われました。

    DSC_0459-2

    参加してくださった中学校の先生方,ありがとうございました。国分高校をよろしくお願いします。

  • 2018年06月01日(金)

    教育実習生 研究授業

    先週から教育実習が続いています。5月31日(木)と6月1日(金)の2日間で3名の実習生の研究授業が行われました。

    理科(生物)の実習生による「酵素」の授業。酵素をはさみに例えて,「酵素自信は変化しないので何度でもはたらけます。」と説明していました。なるほど。DSC_0330-2

    体育の実習生による「バレーボール」の授業。アタックの打ち方を指導しました。タイミングが難しそうでした。DSC_0332-2

    芸術(書道)の実習生による「楷書の古典」の授業。生徒に最も人気があったのは,「九成宮醴泉銘」の書でした。ずっと笑顔で授業できたのがよかったですね。DSC_0401-2

    1人は今日(6/1)まででした。授業だけでなく,部活動や放課後の生徒との交流にも積極的に取り組みました。生徒達も多くのことを学べたと思います。お疲れ様でした。

    2人はあと1週間実習が続きます。有意義な実習になるよう,もうしばらく頑張ってください。