アーカイブ
2018年7月
2018年07月27日(金)
心肺蘇生法講習会
7月20日(金),終業式の日の午後,霧島市消防署の皆さんを講師に招いて,心肺蘇生法講習会が行われました。これまでは武道館で実施していましたが,今年は1年1組から4組までの4つの教室を使って実施しました。各部活動の代表の生徒を中心に,希望する生徒も含めて約50名の生徒が参加しました。
まずは心構え,確認の順番,スピードの大切さ等について教えていただきました。
部活動のユニフォームで参加している生徒もいますね。
消防士の方による心臓マッサージの実演。みんな真剣です。
生徒も順番に模型を使った心臓マッサージを体験しました。
AEDの使い方も教えていただきました。使用方法自体は音声ガイドもあり難しくはないようですが,心臓マッサージとの併用,タイミング等は難しそうですね。
今日学んだことを活用する機会はないに越したことはないのですが,もしそのような場面に遭遇したら,勇気を出してしっかりと対処できるようにしておきたいですね。
霧島市消防署の皆さん,丁寧なご指導をありがとうございました。
2018年07月26日(木)
表彰式・壮行会・終業式
7月20日(金),表彰式,壮行会,に続いて1学期の終業式が行われました。
表彰式。
クラスマッチ。後列左から,男子バスケットボール優勝3年7組,男子サッカー優勝2年1組,男女総合優勝3年7組。
前列左から,女子ドッジボール優勝3年1組,女子バスケットボール優勝3年3組B,女子バレーボール優勝3年2組。
英検2級合格6名。代表者が受賞。
鹿児島国体に向けた「チーム鹿児島ジュニアアスリート」認定。水泳部,ハンドボール部。
全国大会壮行会。今年も多くの文化部が全国総文祭等の全国大会に出場します。
書道部。全国総文祭(長野大会)出場。
美術部。全国総文祭(長野大会)出場。
写真部。全国総文祭(長野大会)出場。
放送部。NHK杯全国高校放送コンテスト(ラジオドキュメント部門)出場。
サイエンス部。全国総文祭(長野大会)出場。
各部の代表が意気込みを語りました。
全国の舞台でもこれまでの練習,努力の成果を発揮し,入賞目指して頑張ってください。
1学期終業式。
校長式辞。「山を一歩一歩登っていくと,視界が開けます。【文武一道】という言葉がありますが,学問も武芸(スポーツ)も,つまるところは同じ場所 に通じ,どちらも極めれば共通した心境に到達します。みな さんも 日々の学習活動など,それぞれの道で自分を信じ て高めていってください。」と話されました。
校歌斉唱。
進路指導部から。「大事な夏,自分を高めるという意識で色々なことに挑戦してください。3年生にとっては勝負の夏です。学習の軌跡等も活用して,“振り返り”を意識し,学習を積み上げていきましょう!」
生徒指導部から。「ネット依存等にならないよう,スマホの使い方,ネットの使い方に注意しましょう。不審者の情報もあります。ながら歩きなどせず,安全に注意して過ごしてください。」
夏季補習もしっかり参加し,生活のリズムを崩さないようにして健康に夏を乗り切りましょう。
2018年07月25日(水)
クラスマッチ
7月18日(水)の午後から18日(木)にかけ1学期のクラスマッチが行われました。
第2グラウンドで行われた女子ドッジボール。ハンドボール部員やソフトボール部員がそろった3年1組が別次元の強さで優勝!
体育館で行われた男子バスケットボール。バスケットボール部員を中心に熱戦が繰り広げられましたが,3年7組が意地の優勝!
女子バスケットボール。決勝戦はなんと3年3組どうしの戦いになりましたが,Bチームが同門対決を制して優勝!
第1グラウンドで行われた男子サッカー。晴れすぎて厳しい条件でしたが,クラス一丸となって頑張りました。応援者のためにテントも立てられ,水分補給も呼びかけられました。
最後のクラスマッチでの優勝を狙う強豪3年7組を抑え,炎天下の激戦を制したのは,2年1組でした。
写真はありませんが,女子バレーボールは3年2組が優勝しました。
総合成績では,3年7組が優勝!3年3組が準優勝,3年1組が3位となりました。
生徒の皆さん,お疲れ様でした。
2018年07月24日(火)
国分夏祭り
7月14日(土),国分夏祭りに国分高校同窓会「桜蔭会」の踊り連が参加しました。ダンス部を中心とした生徒14名も参加し,祭りを盛り上げました。総踊りの様子を写真部の米倉咲良さんの写真で紹介します。
総踊りスタートを前にパチリ。
総踊りスタート!前に並ぶ赤い法被はダンス部のようです。
後方では紫色の法被を着た一般参加の生徒と先生方が踊っています。校長先生,教頭先生の姿も見えます。
国分のメインストリートは多くの踊り連で埋め尽くされました。
今年の夏祭りも大変盛り上がりました。参加した生徒の皆さん,桜蔭会の皆さん,お疲れ様でした。
2018年07月23日(月)
桜蔭塾
7月18日(水),国分高校の同窓会である「桜蔭会」が主催する講演会,「桜蔭塾」が開かれました。今年の講師は,崇城大学芸術学部美術科彫刻コース教授の楠元香代子先輩です。え?ひょっとして?そう楠元校長先生のお姉様でいらっしゃいます。演題は「行こうと思えば,どこへでも行ける!どこまでもいける!」
「人生はB(birth)とD(death)の間にたくさんのC(choice)があります。人生はChoiceの連続です。そしてChoiceのしかたで人生の可能性は無限大!」
「命は受け継がれていくものだと思います。前世から受け継がれてきた命を,一段高めて,豊かにして来世に引き継いでください。自分を磨く,研ぐ,高めることはいくらでもできます。」熱く語ってくださいました。
最後に国分高校の校歌を歌ってくださいました。
生徒会からの花束贈呈。
感想文の中で,多くの生徒が「人生はChoiceの連続!」という言葉に触れていました。多くの生徒の心に響きました。人生のChoiceにおいて全て正しい方を選択することは難しいかもしれませんが,自分を高めるという意識で一生懸命に生きていけば,その選択でよかったと思えるのかもしれませんね。
楠元先生,心に響くお話をありがとうございました。
2018年07月20日(金)
GS(グローカルサイエンス)講演会(京セラ)
7月17日(火),1年生のGS(グローカルサイエンス)の講演会が行われました。京セラの総合研究所の仲川所長をはじめ,計4名の方が来校され,京セラが目指す未来像や研究の面白さ,科学を通した社会貢献等について話してくださいました。
日本を代表する企業の第一線の研究者の方達から直接お話を伺い,生徒達は大いに刺激を受けたようです。仲川所長を始めとする4名の皆さん,お忙しい中,貴重な講演をありがとうございました。
2018年07月19日(木)
2年生 課題研究発表会
7月17日(火),普通科2年生の課題研究発表会が行われました。各研究分野の予選を勝ち抜いた10人が,2年全員の前で自分の研究を発表しました。内容は様々でしたが,中には小学校の協力をもらってアンケート調査を行ったものもあり,見応えのある発表会となりました。
研究テーマは次の通り。
「日本における宗教の影響力について 現代と昔の違い」,「コミュニケーション能力とは」,「米粉を取り入れた生活」,「グローバル化における英語教育の方法」,「アニメを用いた教科書や参考書は生徒の学力向上につながるか否か」,「動物のしっぽの役割と進化」,「目指せ!ヒットメーカー」,「Let's make 病院食」,「体を温める食べ物は何が一番効果的なのか」
後方には審査員席が設けられ,教頭先生と職員代表,生徒代表の6名で審査を行いました。審査結果については改めて報告します。10名の発表者の皆さん,お疲れ様でした。
2018年07月18日(水)
学年朝礼(7月)
7月17日(火),7月の学年朝礼が行われました。
1年生(体育館)。「“割れ窓(ブロークン ウィンドウ)理論“というものがあります。窓が壊れているのを放置するとやがて他の窓も全て壊されて,窃盗などの犯罪につながる。アメリカのNY地下街で落書きを消したら犯罪が激減し,さらに軽犯罪を取り締まったら凶悪な犯罪が7割減ったというのです。学校でも掃除を頑張ったり,落ちているゴミを拾ったり,棚をきれいにしたり,授業に集中したり,服装を整えるといったことを心がけることによって,今よりもさらによい国分高校をつくっていけると思います。」
3年生
3年生(武道館)。受験に向けて,資料を見る際の注意点や受験に向かう心構え等について話されました。
2年生は正門付近のロータリーで行われましたが,写真等で報告できず申し訳ありません。
2018年07月17日(火)
平成30年度 8月行事予定表
8月行事予定表を掲載します。
2018年07月17日(火)
薬物乱用防止教室
7月13日(金),霧島市医師会医療センターの岸本先生を講師に招いて,全校生徒を対象に,薬物乱用防止教室が開かれました。
「一度だけ…,という気持ちが非常に危険です。様々な誘惑に負けない強い気持ちを持ってください。」
薬物の定義や,種類,怖さ,注意点等を詳しく教えていただきました。
大学等で都会に出ると,身近な所に薬物の危険・誘惑が潜んでいます。正しい知識と強い意志を持って,薬物で人生を棒に振らないように気をつけましょう。
岸本先生ありがとうございました。
2018年07月12日(木)
理数科朝礼(7月)
7月12日(木),7月の理数科朝礼が行われました。
3年生のスピーチ。
2年生のスピーチ。
1年生のスピーチ。
理数科主任の先生のお話。
「2年生の課題研究は,この夏が実際にデータを取るなど研究の山場になると思います。1年生は舞鶴フィールド研修で天降川周辺の巡検があります。実際に生き物や岩石等に触れることになるでしょう。この夏は,“本物に触れる”をキーワードに様々な行事に取り組んでください。3年生は全国総文祭と中国四国九州理数科大会がやってきます。自分たちの研究を発表するのはもちろんですが,全国の高校生の素晴らしい研究を見て,本物に触れてください。」
2018年07月11日(水)
九州大会 壮行会
7月5日(木),九州大会に出場する2つの部活動の壮行会が行われました。
登山部4名は,宮崎県で行われる「第61回全九州高等学校登山競技大会」に出場します。水泳部17名は,熊本県で行われる「第66回全九州高等学校水泳競技大会」に出場します。
生徒会からの激励の言葉。
登山部と水泳部の代表が,大会に向けての意気込みを語りました。
九州大会に出場する21名の皆さん,頑張ってください。
2018年07月05日(木)
GS(グローカルサイエンス)講演会
7月2日(月),SSHに伴う特設科目であるGS(グローカルサイエンス)の時間に鹿児島大学水産学部の大富先生を講師にお招きして,講演会が行われました。
「オジサンっていう魚がいるんですけど,“オジサンの刺身”,食べたいですか?イメージはよくないかもしれませんが,美味しいんですよ。」
新種のエビの発見秘話や深海探査船によって撮影された錦江湾の深海生物の映像も紹介されました。魚やエビなど海の生き物にまつわるお話はとても面白く,生徒達は引き込まれていました。
講演終了後は水産学部志望の生徒が先生に直接質問する姿も見られました。またあるクラスの学級日誌には,講演を聴いての感動が熱く綴られていたそうです。
今回の講演をきっかけにして,国分高校生の水産学部志望者が増えるかもしれませんね。大富先生,お忙しい中大変興味深く楽しいお話をありがとうございました。
2018年07月04日(水)
3年生 入試説明会
7月2日(月)の総合的な学習の時間,3年生に対する「入試説明会」が行われました。
進路主任の先生から,入試の日程や必要な書類,心構え等について詳しく説明がありました。
3年生の皆さん,今日の話を参考にして,さらに3年生用の進路の手引き「未来に向かって」を最大限に活用し,入試に向けての準備を進めましょう!
2018年07月03日(火)
交通安全教室
6月28日(木),期末考査最終日の4限目,交通安全教室が行われました。講師は霧島市役所 安心・安全課の坂元さん。
霧島市警察署の方からもお話がありました。
生徒達は真剣に耳を傾けていました。
交通安全や交通マナーの大切さを改めて認識できました。講師の先生方,どうもありがとうございました。
2018年07月03日(火)
PTA研修部からのお願い
第63回日本PTA九州ブロック研究大会鹿児島大会参加について(ご案内)
さて,標記の会を下記の日程で開催いたしますのでご案内いたします。今年度は鹿児島で行われる大きな大会ということで,県PTA一丸となって準備を進めております。ぜひこの機会に参加をお勧めします。2日間出席できる方のみ7月6日(金)までに担任にご連絡ください。
記
<平成30年10月27日(土)>
大会1日目;分科会 12:00~受付
13:00~分科会
※各分科会の詳細については県PTAホームページをご覧ください。なお,市P連の方で一括して申込をしますので,分科会の場所を希望することはできません。
<平成30年10月28日(日)>
大会2日目;全体会 8:00~受付
8:50~アトラクション
9:30~開会式,表彰式,全体会,閉会式
11:20~記念講演
急なご案内になったことをお許しください。
出会を希望される方は7月6日(金)までに担任にお伝えください。
2018年07月02日(月)
台風7号の接近に伴う対応についてのお知らせ
台風7号の接近に伴う明日7/3(火)の対応についてお知らせします。
7/3(火)
全学年,朝補講中止とします。また,風雨が強い場合は公共交通機関の運行状況と安全を確認して登校してください。このことは、本日の終礼で生徒にも連絡してあります。
以上、よろしくお願いします。2018年07月02日(月)
平成30年度 7月行事予定表
平成30年度 7月行事予定表を掲載します。
なお,掲載が遅くなり申し訳ございませんでした。