アーカイブ
2019年4月
2019年04月26日(金)
理数科SR(サイエンスリサーチ)研究計画発表会
4月25日(木),理数科2年生のSR研究計画発表会が地学講義室で行われました。これからこんな研究をします,という計画段階の発表ですが,ここでいろいろなアドバイスや指摘をもらうことで今後の研究が大きく飛躍します。普通科の2年生は体育館でSSHオリエンテーションが行われました。
普通科のSSHオリエンテーションの様子。SSHの副主任の先生がこれからのSSHの活動の流れや心構え等について話をされました。
理数科のSR研究計画発表会の様子。
物理班。炎の研究!
化学班。酢の研究。
生物班。オニクワガタの研究。
地学班。微化石の研究。
数学班。黄金比の研究。お互いに質問しあい,様々な議論がなされました。
一生懸命質問に答えています。
情報班。英語の学習アプリ作成。もっとも反響が大きく,今後の改良に向けて多くの意見が出されました。大きな科学コンテストに応募すること考えましょう!今後がとても楽しみです。
最後は霧島ジオパーク専門員の石川先生から全体に向けてアドバイスをいただきました。
国分高校のSSHの活動は今年も元気に進行中です!
これが「平成」最後のブログ更新になります。「令和」を迎えても,国分高校をよろしくお願いします。
2019年04月24日(水)
平成31年度 5月行事予定表
5月行事予定表を掲載します。
2019年04月24日(水)
課題研究アドバイス講座
4月23日(火),1年生全員と普通科2年生を対象に,課題研究のアドバイス講座が行われました。
先輩たちの課題研究の発表を聴いて,これから自分たちで取り組む際の参考にしてもらおうという講座です。
1つめの発表は2年生観光班による,「霧島=〇〇 ~インパクトと差別化の観光とは~」。
落ち着いてしっかり発表し,みんなの参考になったと思います。
2つめの発表は,理数科3年生地学班の「蒲生川で発見された貝化石層の堆積環境」。
今後も様々な講座がありますので,それらを参考にして,課題研究にしっかり取り組んでください。
2019年04月23日(火)
2・3年生 学年朝礼(4月)
4月23日(火),4月の学年朝礼がありました。
武道館で行われた3年生
「受験は勝負。勝負に勝たないと受験には勝てません。勝つためには人より一歩先を行くことが大切。早く準備をすればするほど勝つ可能性が高くなります。しかしながら部活動もあり物理的に時間が取れない。そのために,1.授業の集中力を高めること,2.夏までに得意科目を作ること,の2点が大切です。来年の4月をみんなが笑って迎えられるよう,期待しています。」
体育館で行われた2年生
「先日のオリエンテーションでは,3人の先生方から話がありました。1.木下先生「自分自身を応援してほしい。」,2.堀先生「出会いを大切にして,自分の可能性を信じて挑戦し続けてほしい」,3.政岡先生「背中で語れる2年生になって,胸を張って国分高校を引っ張っていってほしい。」というお話でした。先生方は皆さんに成長してほしいと思って話をされました。一年間自分を信じて挑戦し続けてほしいと思います。」
1年生は,今回は教室で通常のSHRでした。
2019年04月22日(月)
いじめ問題を考えるLHR
4月22日(月),いじめ問題を考えるLHRが行われ,学年ごとに異なるテーマに取り組みました。
1年生は「暖かな人間関係を作るための自己紹介スキル」について学びました。
友達の自己紹介を真剣に聴いています。
とてもいい雰囲気です。
2年生は「人と温かく関わろう・プラスのストローク」というテーマで,友達を元気にするあたたかい言葉の存在に気付くための活動を行いました。
写真はありませんが,3年生は「ある女子高生の話」という文章を読んでそれを正しく理解するという活動を通して,予断や偏見があると真実が見えにくくなることを学びました。
国分高校生の皆さん,今日の学習を生かして,あたたかく円滑な人間関係を作っていってください。
2019年04月19日(金)
伸びてますように,増えてませんように!身体測定
4月19日(金),身体測定が行われました。
物理室,地学室で行われた聴力検査。集中しています。
ちゃんと掲載許可をもらいました。男子体重。
掲載許可をもらうにはこれがギリギリでした。女子体重。
何がこんなに楽しいのでしょう。「負けたー!」ということでしょうか。男女身長。
笑っていては記録は伸びませんよ!女子反復横跳び。
真剣勝負!男子反復横跳び。
50m走などは,体育の時間に測定するようです。
生徒の皆さん,体力をつけてハードな高校生活を乗り切りましょう 。
2019年04月18日(木)
PTA自転車安全会 販売停止・保証終了のご案内
表題の件についての文書を掲載します。ご確認ください。
2019年04月18日(木)
インターハイ開催100日前イベント
4月18日は鹿児島で行われるインターハイ(南部九州総体)の開催まで残り100日ということで,国分高校でも生徒会を中心にイベントを行いました。
スローガン「響かせろ我らの魂 南の空へ」のもと行われる今年のインターハイは,7月24日から8月20日まで行われます。
4月27日には鹿児島アリーナで総合開会式が行われ,霧島市でも牧園アリーナでフェンシングの大会があります!
ぜひインターハイに興味を持ってください!
インターハイのぼりとともにパシャリ。
正門前に設置した横断幕は,書道部に書いてもらいました!
新入生にも知ってもらえるように,生徒館1階に部活動紹介のブースを設置しました。
昼食時間には,インターハイをアピールするために,全校生徒に向けて放送を行いました。
国分高校生の皆さん,興味を持ってもらえたでしょうか?
国分高校からインターハイを盛り上げていきましょう!
※今回のブログは生徒会長の平さんが作成してくれました。これからも生徒会の活動について発信してもらいたいと思います。
2019年04月17日(水)
部活動勧誘
4月15日(月)の部活動紹介以降,部活動の紹介や勧誘の動きがあちこちで見られました。
15日(月)の放課後,生徒館1階の1年生のフロアの渡り廊下に,インターハイに向けての各部の紹介のチラシが掲示されました。写真はちょうど生徒会のメンバーが掲示している時に,1年生が興味深そうに見ているところです。
掲示作業終了!結構な数です。6月の文化祭まで掲示されるそうす。
それぞれ工夫を凝らしています。
そのほかの場所にも,生徒会の承認印をもらった勧誘のチラシが掲示されています。
こちらは本館2階に設置された,美術室への誘導ボード。イーゼルに乗せているところがおしゃれだと思います。
こちらは新入生歓迎コンサートのチラシ。取材し損ねました!
16日(火)には,演劇部の新入生歓迎公演が行われました。
見学にきた1年生は,本格的な演劇にちょっと驚きつつも,とても楽しそうに参加していました。
1年生の教室の後ろの黒板には,各部活動への勧誘の言葉が並んでいました。今年も入部率90%以上は維持できそうですね。
2019年04月16日(火)
全校生徒そろっての全校朝礼
4月16日(火),全校朝礼が行われました。
始業式では左右が空いていた体育館も,1年生が加わって国分高校らしくなりました。
校長先生のお話。「昨日の部活動紹介は,2年生のエネルギーでとても盛り上がりました。国分高校の部活動入部率は例年90%を超えます。これは学校の活発さの一つのバロメーターです。1年生の皆さん,部活動に入って,ぜひ文武両道を目指してください。」
2019年04月15日(月)
平成31年度年間行事予定表
平成31年度年間行事予定表を掲載します。
なお,三者面談資料内の行事予定表から一部追加変更があります。
朱書きの部分です。お知りおきください。
また,最新の行事予定は月ごとの行事予定表をご確認ください。
2019年04月15日(月)
君たちは何部に入るか ~部活動紹介
4月15日(月),1年生に向けた部活動紹介が行われました。
野球部。トップバッターでちょっと緊張しているようです。
写真部。プロジェクターで作品を紹介しました。
調理手芸部。おいしそうな写真でよだれが出そうでした。
創作研究部。好きなものに打ち込んでいる姿が魅力的です。
「登山部に入れ」。まさかの命令形がいいですね。真面目な顔でしっかり笑いをとっていました。
1年生の皆さん,大いに楽しんでいるようです。
男女バレーボール部。高さのあるスパイク。
ラグビー部。会心のタックルで先輩の突進を止めました。
もはや恒例となった,水泳部のショートコント。
ソフトテニス部。
バドミントン部。男女対抗戦!
男女テニス部。
百人一首部。チームワークがよく,笑顔で発表していました。
美術部。
放送物理部。アナウンサーのような美しい声でした。
サッカー部。
男女ハンドボール部。男女の仲もいいようです。
卓球部。
音楽部。五重奏の優しい音色に包まれました。
男女バスケットボール部。スリーポイント対決!勝者は男子バスケットボール部でした。
陸上部。少し緊張気味・・・
ソフトボール部。
ダンス部。かわいらしいダンスに目を奪われました。
演劇部。素晴らしい演技力!
剣道部。突きを初めて見て,歓声が上がりました。
弓道部。背筋が伸びた美しい立ち姿。
書道部。鳥肌が立つ素晴らしいパフォーマンスでした。
さあ1年生の皆さん,何部に入るか決まりましたか?迷っている人は練習を見学に行きましょう!
2019年04月12日(金)
情報モラル講演会
4月12日(金),「情報モラル講演会」が行われました。講師は,NPO法人ネットポリス鹿児島代表の戸高成人先生。
現在問題になっているスマホ依存やサイバー犯罪について,多くのデータを示しながらわかりやすく教えていただきました。
「スマートフォンは『賢い電話機』ではなく,『賢い人が使う電話機』です。スマホ依存によって学力の低下や視力低下,思考力の低下などを招かないようにしましょう。スマホのデメリットをしっかり認識してください。」
生徒たちは次々に提示される衝撃的なデータに釘付けでした。
生徒代表お礼の言葉。
1年生の中には,高校入学を機にスマホを購入した人もいたかもしれませんね。いいタイミングでの講演会になったのではないでしょうか。皆さん,家庭でのルールを決めて,生活リズムを整え,スマホは賢く使いましょう!
2019年04月12日(金)
オリエンテーション
4月11日(木),12日(金)の2日間,各学年をスタートするに当たってのオリエンテーションが行われました。
まず,武道館で行われた2年生のオリエンテーションの様子をお伝えします。中堅学年としての心構え等が話されました。
学年主任の先生から。
進路指導主任の先生から。
生徒指導主任の先生から。
1年生は,武道館でのオリエンテーションに加えて,各教科の授業の受け方の説明や校内の施設の見学も行われました。さらに同時進行でクラス写真の撮影も行われました。
クラス写真撮影の様子。ちょっと曇ってはいますが,まだ桜がきれいです。
こちらは校内見学中。「購買部でお弁当を買う場合は,1限の休み時間までに…,」と説明を受けています。
数学科の職員室前を通過中。いっぱい質問に来ましょう。
ソメイヨシノもだいぶ散り,足下にはほんの一時だけの美しい光景が。
それぞれの学年をスムーズにスタートするための有意義なオリンテーションになったと思います。
2019年04月12日(金)
理数科集会
4月10日(水),対面式の引き続いて,理数科集会が行われました。これは理数科の対面式のようなものです。
3年生歓迎の言葉。
2年生歓迎の言葉。
1年生代表挨拶。
その後,予告なしでその場で指名されて2・3年生の課題研究の班ごとに,研究内容の紹介がありました。いきなり指名されてもいきいきと楽しそうに発表していました。様々な発表会での経験が生きていますね。
理数科主任の先生のお話。
最後は,物理・化学・生物・地学・数学・情報の6班に分かれて情報交換。1年生は自分の興味のある分野に参加しました。
最初の段階では,生物班が一番多かったようです。
1年生の皆さん,課題研究の班分けは大事な選択です。これから他の班の活動内容も聞いて,自分の進路も考えながらじっくり選んでください。
2019年04月11日(木)
平成31年度 PTAに関する行事日程について
昨日(4月11日),今年度のPTAに関する行事日程についてのプリントを生徒便で配布しました。
念のためブログにも掲載しておきます。参考になさってください。
今年度も国分高校PTA活動へのご協力をよろしくお願いします。
4月25日(木)第1回PTA評議員会(14:00~視聴覚室)
第1回専門部会(評議員会終了後~多目的教室他)
5月14日(火)PTA総会(13:30~体育館)
3学年PTA・地区別集会・学級PTA
5月22日(水)PTA総会欠席者会(15:00~視聴覚室)
6月28日(金)PTA懇親会(18:30~)
10月 9日(水)1学年PTA(14:00~体育館)
10月10日(木)2学年PTA(14:00~体育館)
2月18日(火)第2回PTA評議員会(14:00~視聴覚室)
2019年04月11日(木)
1年生と2・3年生の対面式
4月10日(水),1年生と2・3年生の対面式が行われました。
校長先生のお話。大きく空いている右側が1年生,左側が2・3年生です。
生徒会作成の国分高校紹介ビデオ。1日の流れや学校生活における注意点が笑いも交えながら紹介されました。
生徒会長歓迎の言葉。「わからないことは何でも相談してください!」
校歌斉唱。2・3年生の一番前に並んでいるのは生徒会役員の皆さんです。みんな少し緊張しているようです。
1年生も緊張した表情ですが,中には早くも元気に歌っている生徒もいました。
1年生の皆さん,部活動等様々な場面で先輩方との縦のつながりも大事にしてくださいね。
2019年04月10日(水)
平成31年度 4月行事予定表
4月行事予定表を掲載します。
2019年04月10日(水)
入学式
4月9日(火),入学式が行われました。今年は満開の桜とともに新入生を迎えることができました。
新入生入場。
入学許可。担任が一人一人の名前を呼び,新入生は大きな声で返事をしてその場に起立します。
新入生代表宣誓。
校長式辞。
「 1 志を立て,目標を明確にする,2 出会いを大切にする,3 何事にもチャレンジする,この三つのことを胸に刻んで3年間で成長することを願っています。 」
PTA会長祝辞。
学級担任紹介。
校歌紹介。音楽部のメンバー4人が校歌を紹介しました。
もちろん伴奏も音楽部。指揮は新任(新規採用)の堀脇先生です。
新入生退場。
その後教室に移動して,最初のLHR。保護者の皆さんも一緒に参加しました。
あまりに桜がきれいなので,桜の下で写真を撮るクラスもありました。いい記念になりますね。
こちらのクラスは保護者の皆さんも一緒に。
LHR終了後,正門前では記念写真を撮るために長い行列ができていました。本当に入学おめでとうございます。
学校の桜は,例年ならすでに散って葉桜になっていることが多いのですが,今年は最高のタイミングで咲いてくれました。お陰で素晴らしい入学式になりました。
新入生の皆さん,今日から3年間の高校生活が始まります。勉強,部活,課題研究,生徒会,ボランティア活動,いろいろなことに挑戦して頑張ってください。
2019年04月09日(火)
今年度の国分高校安心メールについて
国分高校保護者の皆様へ
本日,昨年度同様国分高校安全メールのご案内を差し上げています。登録のご協力をお願いします。
なお,本格的な運用は4月18日(木)以降となるため,その間は,学校から安全メールを差し上げることができません。
そのため大雨等の対応については,本校HPまたはブログをご参考に行動いただきますようお願いいたします。
2019年04月09日(火)
平成31年度 1学期 始業式・新任式
4月8日(月),満開の桜のもと,平成31年度 1学期の始業式と新任式が行われました。
今回新たに7名の先生方をお迎えしました。
お一人ずつお話をしていただきました。これからよろしくお願いします。写真は山田島教頭先生。
引き続き,1学期始業式。久しぶりの学校と1年のスタートでみんな初々しい表情でした。
校長先生は式辞の中で,先日開かれた「合格者の話を聞く会」の振り返りをされました。「目標を下げることは敗北を意味する」「判定は飾り物」「もう一人の自分に教える」など先輩方のメッセージを引用され,自らを深化させていくことの重要性を話されました。
校歌斉唱。
新任の先生方です。満開の桜が歓迎してくれました。今日の爽やかな春風のような新風を吹き込んでくださると思います。