公開日 2020年09月11日(Fri)
9月5日(土)に行われた体育祭の様子を写真でご紹介します。全員の写真を掲載することは不可能ですが,ちょっと多めに写真を掲載しますので,体育祭の雰囲気を感じていただければと思います。
開会式。台風9号と10号の合間を縫って,奇跡的に好天に恵まれました。グラウンドコンディションも最高です。ウスバキトンボが群れ飛ぶ様子に秋を感じます。
選手宣誓。
準備運動。赤いはちまきは1年生です。
黄色いはちまきの3年生。
100m走。青いはちまきの2年生が僅差で1位。
こちらも2年生が1位。女子は特に2年生の強さが目立ちました。
一方男子は,3年生が気合いで1位をつかみ取っていました。
棒走。端っこの人は大変です。写真は2年生4走の4組。
1年生。転んで棒を追いかける姿も見られました。写真は7走の7組。
1位に輝いた3年生。写真はアンカー8組ですね。
200m走。各クラスから選ばれた選手たちの力走は見応えがありました。
200m走の歴代新記録達成の瞬間。3年生の馬場君おめでとう!
最終組の激戦を制したのは2年生。
輪回し。多くの生徒が写真のように手こずっていましたが…,
中にはと驚くほどの快走をを見せた生徒もいました。昔これで遊んでいたのでしょうか?
長縄跳び。コロナ対策のためクラスからの選手を2組に分け,例年の半分の人数で跳んでいます。2組の合計でクラスの回数が決まり,それをさらに合計した回数で学年の順位を決めます。
男女混合チームで跳ぶ1年6組。
1年5組も楽しそうです。大分ムダに高く跳んでいますが,端っこはこのくらいでいいのでしょう。
男女で分かれた1年8組の女子チーム。みんなの息がそろっています。
各自の集中した表情が絵になっている2年8組。
一生懸命な中にも楽しそうに跳んでいますね。3年1組。
集中しています。3年8組。
必死さが伝わってくる3年4組。集計の結果,3年生が1位でした!
綱引き。この競技もコロナ対策で選手を二組に分け,合計で競いました。Aチームでは三つ巴になり決着がつかず,Bチームで勝負がつくなど,見応えがありました。
竹取物語。優雅な名前の激しい競技です。今年は「自分の担当以外の竹に応援に行ってはいけない」というルールが加わりましたが,これも密を避けるためのコロナ対策です。
2年生と1年生の対戦。こちらの竹は3人対4人で,赤の1年生が有利そうですね。
と思っていたらやっぱりこうなりました。完全に引きずられています。でもこうなっても諦めない姿勢が素晴らしいですね。
2年生対3年生の対戦。さあこの竹は4人対4人で動きません。どちらが勝つのでしょう。
こちらの竹は多勢に無勢…。それでも諦めず,アクロバチックな体勢で耐えています。
転んだ仲間を乗り越えて,それでも竹に向かいます。
学級対抗リレー。まずは1年生がスタート。
いいバトンパスです。いや,右の2組は次の走者を追い越していますね。
ぶっちぎりで1位になった7組のお手本のようなバトンパス。
2年生。1組と6組の競り合い。
2組は笑顔でバトンパス。5組,完璧に合いましたね。
猛烈な追い上げを見せた6組を振り切って,1組が1位!
3年生。5組,慎重にバトンを渡しているのが伝わってきます。7組はちょっと息が合わなかったようです。
混戦です。バトンを落とさないように!3年生を制したのは2組でした。
応援合戦。
赤組,1年生。1列に並んでの演舞が見事でした。
学ランを放り投げて赤Tシャツに。
決まりました。
2年生。
団長の鹿子木君は少林寺流空手道全国チャンピオンです。その個人技にも注目が集まりました。
しかし団長だけではなく,全員が本気で練習してきたことが伝わる演舞でした。
3年生。
黄色い旗を使った演舞が見応えがありました。
応援席の声も一番大きく,全員で応援の部1位を勝ち取りました。
3年生のフォークダンス。今年は定番の「オクラホマミキサー」はなしです。もちろんコロナ対策です。オリジナルのダンスは距離をとってタッチは「エアタッチ」。
その後は文化祭で踊るはずだったダンスをクラスごとに披露した後,本部席に向かって決めポーズ。写真は5組。
3組。
1組。
2組。
7組。
6組。
8組。決めポーズが短かったなあ。シャッターチャンスを逃しました。
4組。真ん中で決めているのは担任の先生です。
閉会式。競技の部の優勝は2年生。応援の部の優勝は3年生でした。
今回はコロナ対策のため,3年生の保護者のみの参観とさせていただきましたが,学校にとっても生徒会にとっても,苦渋の決断でした。1・2年生の保護者の皆様,ご理解とご協力ありがとうございました。競技の部,2年生の優勝おめでとうございます。