公開日 2023年11月17日(Fri)
1年サイエンス研修も後半になります。水産学部の後に,水族館に来ました。
嬉しさ爆発のようですね。
いい体験ができました。
鹿児島大学法文学部と黎明館で研修した班もいます。
鹿児島大学も,ここ10年で急にきれいなキャンパスになりました。
黎明館も,じっくり見る機会は少ないのでしょうか? 過去と現在はつながっています。その中で何が変化したのでしょうか?
ジオパーク班は,少し雨に降られましたが,すべての研修ができたようです。
何の変哲もない崖の肌(露頭)ですが,ここに,10万年前には湖だったという証拠の地層があるのです。
溶結凝灰岩の相は,巨大な火砕流の痕跡です。年代を測定することで,入戸火砕流のものと分かります。
いやいや,もう11月です。絶対寒いよね!?
理学部から博物館を回るグループは,館内を自由見学したそうです。
ALTのニールさんも,楽しんでくれたようです。ちなみにここは奄美大島のジオラマです。もう少し連絡を密にしておけば,生徒に館内を案内してくださる人材を確保してくださったのでしょうか?少し残念です。
地域の特徴や資源を元に「不思議だなぁ」「もっと改善できないだろうか」という疑問を見つけ,それに対して取り組むのが課題研究です。1年生の皆さん,今日は何か感じましたか? 「面白かった」の一言で済まさずに,ぜひ何か引っかかるものを感じて,大切に育ててください。
一日お疲れ様でした。風邪を引かないように,暖かくしてくださいね!