MBC開発隼人養殖場 窒素班訪問

公開日 2025年04月07日(Mon)

4月4日(金),日本金属学会の高校生ポスターセッションで「最優秀賞ポスター賞」を受賞した理数科2年生の窒素班が,MBC開発隼人養殖場を訪問しました。窒素班は,赤潮の原因となる窒素を測定する機器を開発しています。そこで,地域の養殖業に役立ててもらおうと思い,MBC開発隼人養殖場を訪問することになりました。まずは,MBC開発隼人養殖場の方にプレゼンをしました。

7

ヒラメの養殖池の見学

2

ヒラメの稚魚の見学(バケツの中の黒いのが稚魚です。)

4

車海老の選別場・出荷場

5

最後に記念写真。

6

 また,養殖池での採水も行い,窒素濃度の測定をします。生徒からは,「楽しかった」,「勉強になった」などの感想が寄せられました。今回の見学等が,研究を進めるのに勉強になったと思います。

 隼人養殖場のホームページはここから(新鮮な車海老を販売しています。)

 https://sites.google.com/mbckaihatsu.co.jp/chisan/