体育祭(舞鶴祭)の午後の部

公開日 2025年09月13日(Sat)

【応援合戦】

1年生

1100

 

1101

 

1102

 

1103

 

1104

 

1105

 

1106

 

1107

 

1108

 

1113

 

1114

 

1125

2年生

1126

 

1127

 

1128

 

1129

 

1130

 

1131

 

1133

 

1134

 

1132

 

1138

 

1143

 

1144

3年生

1145

 

1146

 

1147

 

1148

 

1149

 

1150

 

1151

 

1152

 

1153

 

1154

 

1155

 

1170

【綱引き】

1200

 

1201

 

1202

 

1203

 

1204

 

1205

 

1206

 

1207

綱引きは,経験がものをいう種目です。体重の掛け方,腰の落とし方,いろいろとコツがありますね。

1210

 

1220

勝利した3年生対職員チームの対戦です。何と,職員チームが勝利しました!(^^)! ここも大人気ないというか,かなり本気モードで頑張っていました。でも勝利して大喜びしていたので良しとしましょう(^O^)

1221

【竹取物語】

戦略が必要な種目ですね。先に4本を引き込んだチームが勝利します。女子生徒同士のかなり激しいバトルが繰り広げられました(^O^)

1228

 

1304

 

1305

【学年対抗リレー】

各学年の精鋭たちのリレーです。さすがに足が速い生徒ばかりでした(^_^)

1400

 

1401

 

1402

 

1403

 

1404

 

1405

【閉会式】

得点発表です。競技の部は2年生が優勝しました!(^^)! 昨年度の体育祭で1年生ながら先輩たちに肉薄していた学年です。今年はさらに強くなっていました。

応援の部は,何と1年生が優勝しました!! 競技中の応援の姿や応援合戦でのパフォーマンスはとても立派でした(^O^)

1501

 

1502

3年生もとてもよく頑張っていました。しっかりと団結して粘り強く取り組む姿勢は後輩たちに良い影響を与えてくれたと思います(^O^)

1503

青,黄,赤のハチマキを着けて,学年を超えた集合写真もいいですね(>_<)

1606

昨年度に続いて,各学年のテント内に氷水が入ったタライを設置しました。熱中予防にかなり効果があったようです。各種目に参加した後で腕ごと氷水に浸ける姿が見られました。

1608

晴天に恵まれ,多くの観客の皆様に御来場いただいて大盛況でした。国分小学校のグラウンドを駐車場にお借りしたので,保護者の皆様も応援に来やすかったと思います。国分小学校の皆様,ありがとうございました(^_^) そして,生徒の皆さん,お疲れさまでした(^O^)