プレゼンテーション講習会

公開日 2025年10月09日(Thu)

10月9日(水)に,1~2年生を対象にプレゼンテーション講演会を実施しました。

講師の先生は東京海洋大学助教のの柴田恭幸先生です。5限に体育館で,課題研究ポスターやスライドの作成方法や効果的なプレゼンテーションの手法,英語ポスターやスライドの作成手法について教えていただきました。6~7限にかけては,理数科の2年生の各班を対象に,発表会に向けた実践的な指導をしていただきました。

DSCF6

 

DSCF3

やはり,基本を押さえてからのポスター作成やプレゼンテーションが重要です。生徒たちはとても真剣に聞いています。国分高校の生徒たちは,話をしっかり聞くことができる集団です(^_^)v

DSCF5

6~7限には,理数科サイエンス部の各班の課題研究について,その手法や発表等について丁寧に御指導をいただきました。

DSCF15

 

DSCF16

 

DSCF19

 

DSCF21

 

DSCF24

 

DSCF7

 

DSCF9

このプレゼンテーション講演会を経験して,生徒たちの発表の能力が格段に高まります(^o^) これから各種発表会が開催されますが,今回の経験を生かして,見たり聞いたりする相手の立場に立って,相手が分かりやすい,相手に伝わりやすい発表のスキル向上に努めてほしいです。生徒の皆さん,頑張ってください(^_^)

柴田先生,本当にありがとうございました(^_^)/~