アーカイブ
2023年8月
2023年08月30日(水)
令和5年度9月行事予定表
令和5年度9月行事予定表を掲載します。
状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。
2023年08月29日(火)
中学生1日体験入学
8月23日
中学生3年生とその保護者の皆様に向けた1日体験入学が実施されました。
当日は800名を超える来場者にお越しいただきました(在校生も職員もビックリしています)。
お時間を作っていただき、誠にありがとうございます。
今回は・・・
保護者向け説明会の場所を3ブロックに。
そして・・・
体育館では中学生に向けて、ダンス部や音楽部のウェルカムステージのあと・・・
SSH校ならではの
実験ステージを
見てもらいました。そして、気になる新制服(仮)のお披露目。
自分たちが着たいと思った制服づくりをコンセプトに,在校生で組織された制服検討委員会。まだ協議の途中ですが、シックで飽きがこず,スタイルがよく見える制服ですね。ナイスセンス。
体育館での全体会を終え,続いては5教科の授業です。
中学生の皆さんが熱心に授業を聞いてくれて、授業をする先生たちも身が引き締まる思いです。
さあ、国分高校と言えば、理科の実験授業。
たくさんの在校生サポーターが実験に協力してくれています。
体験入学の成功のために、生徒会が主体となり、高校1年生の有志スタッフと協力しながら前日まで入念に準備してきました。中学生の楽しそうな様子を見て、在校生にも笑顔があふれます。
理科の授業は毎日実験!・・・というわけではないですが、体験授業を通して実験の楽しさを感じてもらえたら、来場してくれた中学生にとって、きっと学びのある1日になったはずです。
授業のあと、多くの中学生が各部活動の練習場所へと足を運んでいました。
新校舎で実施するはじめての体験入学ということもあり、来場者の皆さまにはご不便をおかけした点があるかと思いますが,皆様のご協力のもとで新しい国分高校をみていただくことができました。
来年以降も改善点を踏まえ、生徒主体でよりよく楽しい体験入学を作っていけたらと考えております。現中学2年生の生徒の皆さんや,保護者の方々、来年もぜひぜひお待ちしております!
2023年08月28日(月)
宗教による悩みの相談先について
「宗教との関わりに起因する被害の救済を求める旨の相談」として,文部科学省から以下のような相談フロー図とQ&Aが届きました。
生徒の皆さんで,相談しにくい悩みを持っている方は,参考になさってください。
2023年08月21日(月)
鹿児島・佐賀エールプロジェクト 「SDG’s体験キャンプ」
8月17日~19日
SDG’s体験キャンプが鹿屋市にある鹿児島県アジア・太平洋農村研修センターにて行われました。
世界に山積する社会課題の理解と,その解決に向かうための解決能力を深めつつ,鹿児島・佐賀両県の高校生交流と,共同学習による人材育成を目的として開催されました。
この企画は鹿児島県からは鹿屋高校と国分高校の生徒11名が,佐賀県からは本校とも以前から交流がある致遠館高校などの3校から15名が参加しています。
初日のアイスブレーキングを経て,両県の生徒がすこしずつほぐれてきました。
2日目に行なわれたワークショップでは,アジア・オセアニアの国々の実際を知り・・・
(フィジー出身の陽気な先生。麦茶が好きです。)
本校からの参加者6名が,それぞれ積極的に意見を交わすようになっていました。
↓水を運んでいますね。
アフリカに生きる,ある少女の1日を知り,実際に知覚の川から取った水汲みの体験をしています。(この日は雨模様につき,事前に汲んだ水を使いました)
8時間もかかる水汲みには到底及びませんが,たった10分のバケツ運びでも大変なことに気づかされます。
さて,2日めのお昼は・・・中華ですね!お肉もしっかりと入って美味しそう!
・・・と思いきや,これは大豆を用いた代替肉。食事から世界の今を知る取り組みが始まります。(あ、もちろん食べ終わってからです!)
2日めの午後はゴミ問題に関するワークショップと,「貿易ゲーム」。
貿易ゲームとは,5つのグループに分かれて商品をつくり,お金を稼ぐゲームセッションです。そこには様々な仕掛けが・・・
夜はブラジルやアルゼンチン式BBQの「シュハスコ」。
豪快にまるごと肉をそぎ落としながら食べます(今度は代替肉ではありません)。正しくはシュラスコではなく,シュハスコなんですね。勉強になります。
最終日は,センターのお隣にある民芸館に行きました。小さな民芸館ですが,ここは・・・本当に楽しい。
アジア圏のトラディショナルな衣装を身にまとい
各国の楽器が実際に演奏できます。
ドラマーの館長さんに8ビートを教えていただきました!
・・・最後のアクティビティは,「SDG’sカードゲーム」です。それぞれに配られた,3枚の「リソースカード」をかけ算して,課題解決を目指します。
熟考しています・・・
3日間で,積極的にコミュニケートできるようになりました。
未知の人物と一緒に楽しみながら,未知の社会課題へのアプローチ法を学ぶ,とても貴重な体験となりました。
2023年08月18日(金)
FM霧島での国分高校生徒会紹介
FM霧島では,国分高校生徒会に取材を行い,この夏2本の番組を放送してくださいます。1~2年生の生徒会役員が,楽しく学校を紹介した番組を,是非お聞きください。
(番組1) クラスマッチにe-sportを取り入れるなど,進化する生徒会紹介。
8月25日(金):午後4時30分~,8月27日(日):午後4時30分~,
8月28日(月):午前11時30分~
(番組2) 生徒会が取り組んだ制服改訂への取り組み,部活動紹介など
9月1日(金):午後4時30分~,9月3日(日):午後4時30分~,
9月4日(月):午前11時30分~
FM霧島は,ラジオの他にアプリ「FMプラプラ」から選局して聞くことができます。是非お聞きください。
2023年08月07日(月)
8月8日(火)~9日(水)の台風対策について
台風の接近に伴い,8月8日(火)午後及び8月9日(水)は,学校を閉鎖します。
自習,部活動はできませんので,登校しないでください。なお,この件について学校への電話はご遠慮ください。
(追伸)
8月7日(月)現在,8月8日(火)はJR日豊本線が朝から運休を決定していると,国分駅から連絡が入っています。また,8月9日(水)~10日(木)に開催が予定されていた,グレードアップゼミは,中止が決定しました。
2023年08月02日(水)
夏休み,充実していますか?
国分高校の皆さん,夏休みはいかがお過ごしですか?
2年生主体となった部活動,1学期に手が付けられなかった苦手科目,大きく進める課題研究など,自分をコントロールして,是非充実した期間を過ごしてください。
国分高校では涼しい環境で自習できる場所を提供しています。3年生は各自の教室,1,2年生は多目的教室1,2で空調を効かせています。教室を使う際には,教頭や事務室に一声かけてください。
特に1,2年生は多目的教室に収まらなければ,空調を入れる教室を増やしますので,気軽に相談してください。集中できる空間で,よりよく自分をコントロールしましょう。
さて,毎日の学校がなくなり,気持ちが落ち込んでいる方はいませんか?先生や友達に「こんなことがあってイヤだった!」とグチが言えれば気持ちが晴れるかもしれませんが,休みで会えず,なかなか声に出せない人もいるかもしれません。
県教育委員会では,以下に示すように相談窓口を設置しています。顔見知りにはいえないことも,ただ聞いてくれるだけの人には言いやすいかもしれません。
3保護者の皆様へのお願い(フィルタリング)[PDF:953KB]
一番大切なのは,皆さんの命です。
8月18日(金),後期夏課外の日には元気な笑顔を持参してください。
2023年08月02日(水)
2023かごしま総文写真部門について
7月29日(土)から8月2日(水)まで2023かごしま総文写真部門が開催され国分高校の写真部の生徒達が運営委員として活躍しました。
7月30日(日)に部門開会式・講演会・交流会等がありましたが,本校生は28日から準備やリハーサルを行いました。国分高校写真部は主に生徒交流会と霧島アートの森の撮影会の担当です。
生徒交流会の様子です。本校生が交流会の全体の司会を行いました。最初に鹿児島県クイズを行いました。鹿児島県クイズは鹿児島県写真専門部の実行委委員の生徒が時間をかけて考えたクイズです。
かごしま県クイズは各班ごとの対抗戦で,協賛企業様からの豪華賞品もあり,大変盛り上がりました。
また,伊集院高校や鹿児島南高校,鹿児島中央高校,鹿児島実業高校の生徒達と協力して,各班の交流時のコーディネーターを行いました。
下は司会を頑張った3人の写真です。見事な司会で,交流会を盛り上げてくれました。お疲れ様でした。
7月31日(月)は鹿児島県霧島アートの森で撮影会がありました。本校生が中心となって運営等を行いました。
霧島アートの森では審査員長の三好和義先生がミニ撮影講習会を行いました。モデルは国分高校のダンス部と写真部を兼部している2名です。三好先生のご尽力もありミニ撮影講習会も大変好評でした。
鹿児島県霧島アートの森の全面的なご協力のもと,素敵な撮影会を実施することができました。三好先生,鹿児島県霧島アートの森様,湧水町様,ご協力・ご支援ありがとうございました。
スタッフとして頑張った国分高校,加治木高校,加治木工業高校,隼人工業の写真部で最後に記念写真を撮りました。
8月1日以降も閉会行事のスタッフ等で国分高校写真部の生徒達が活躍し,全国の写真部の生徒達の思い出に残る素敵な大会を実施することができました。
全国総文という大きな舞台で運営を担い,国分高校写真部の生徒達も大きく成長できたのではないでしょうか。写真部の皆さん,お疲れ様でした。