国際宇宙ステーション観察会!

公開日 2021年01月20日(Wed)

1月19日(火),空も暗くなりかけた18:00頃,理数科の生徒たちが2日後に控えた県探究コンテストの準備をしていると,突然地学科のW先生がやってきました。

「国際宇宙ステーションが上空を通過するから見に行こう!」

大急ぎで3階の渡り廊下に上がり,望遠鏡をセットしました。

するとすぐに「あれだ!」とW先生の声。「結構大きく見えるんですね。」と言うと,「それは普通の飛行機!」と怒られました。

そのはるか上,頭の真上を点滅せずにスーッと移動していく小さな光こそが,国際宇宙スーテーション(ISS:International Space Station)!

地上から400km上空を,秒速7.7kmで飛行し,約90分で地球を1周するのだそうです。

望遠鏡でも見てみましたが,明るすぎてなんか長方形だな,くらいしかわかりませんでした。後で調べてみると,ソーラーパネルを広げた全体像が確かに長方形で,実際はサッカー場くらいの面積があるそうです。

想像以上に早く通過してしまい,「え?もう終わり?」と言う印象でしたが,肉眼でこんなに普通に見られることにちょっと感動しました。

あの中には,今まさに日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが乗り込んで作業をしているんですね。そう思うとさらに感動!

20210119_181233_copy_1612x907

W先生,誘っていただきありがとうございました。

次見られるのは,90分後!(作業に夢中で忘れていました…。)