アーカイブ
2016年6月
2016年06月30日(木)
7月2日(土)のサイエンスフェスタは予定通り実施します
大雨の影響で,2日連続でJRが運転見合わせとなり,生徒は自宅待機・休校となりました。そのため,明日で終わるはずだった期末考査が,来週の火曜日までとなりました。生徒の皆さんは,集中を切らさず,しっかりと準備をしてください。
7月2日(土)に予定されていたサイエンスフェスタについては,予定通り実施します。時間は10時から14時まで,会場はイオン隼人国分店です。
霧島市,姶良市の小中学校に配布されたチラシです。5つの実験を体験できます。
写真は昨年の様子です。これは「色が変わるコマ」ですね。白黒のコマを回ますと何色に見えるでしょう。
そろそろ梅雨明けも噂されています。いまのところ土曜日の予報は,曇りのち晴れ。多くの方のご来場をお待ちしています。
2016年06月30日(木)
明日(7月1日(金))以降の日程について
7月1日(金) 予定通り【7月1日(金)】の考査を実施
7月2日(土) 土曜教室(中止) ※サイエンスフェスタは予定通り実施します。
7月4日(月) 【6月29日(水)】の考査を実施
7月5日(火) 【6月30日(木)】の考査を実施
明日の朝も,大雨により公共の交通機関が運休している場合は自宅待機とし,その後の対応については午前6時30分頃,ブログに掲載するとともに,緊急連絡網で連絡します。
6月30日(木) 12:40 現在
2016年06月30日(木)
大雨への対応について
現在,大雨のためJR日豊本線,肥薩線が運転見合わせとなっています。
JRからの情報では,「午前中の運行は難しい」とのことです。
よって,本日は休校とします。
明日の試験は,【7月1日(金)】の考査を実施します。本日実施できなかった試験の振替については,本日ブログでお知らせします。
6月30日(木) 6:30 現在
2016年06月29日(水)
6月30日(木)の登校について
大雨により,公共交通機関が運休している場合は,自宅待機とします。
なお,6月30日(木)午前6時30分頃,当日の対応についてブログに掲載しますので確認してください。
6月29日(水) 18:10 現在
2016年06月29日(水)
大雨への対応について②
JR通学生と安全確保ができず登校できない生徒は,終日自宅学習とします。
現在登校している生徒は,11時を目途に下校予定です。
これから登校しようとする生徒も,自宅学習とします。
本日の期末考査は,7月4日(月)に実施します。
明日は,期末考査3日目【6月30日(木)】の考査を実施します。
※ 明日も,天候の乱れが予想されますので随時ブログを確認してください。
6月29日(水) 9:15 現在
2016年06月29日(水)
大雨への対応について
先ほどブログで連絡しましたが,本日JR通学生は自宅で待機してください。
また,JR通学生以外でも登校の安全確保ができない生徒は自宅で待機してください。
6月29日(水) 8:16現在
2016年06月29日(水)
大雨によるJR運転見合わせに関する連絡
現在,日豊本線・肥薩線が運転見合わせとなっています。
JR通学生は自宅で待機してください。
今後の対応については,ブログに掲載しまので,随時確認をしてください。
JR通学以外の生徒は,安全を確認し登校してください。
6月29日(水) 7:00現在
2016年06月28日(火)
サイエンスリーダー養成講座 開講!
6月26日(日),姶良市公民館において,平成28年度「サイエンスリーダー養成講座」の開講式ならびに第1回の活動が行われました。この講座は,「姶良市スーパーサイエンス総合推進事業」の一環として行われるもので,宇宙・発酵化学・地学の3分野に分かれて,それぞれ一流の研究者の下で年4回の講座を受講します。本校からも宇宙分野に6名,発酵化学分野に4名が参加しています。
午前中は開講式や講座の紹介。その後,参加者の自己紹介がありました。
午後は各分野に分かれての活動。国分高校生も,流れ星のかけらである「流星塵(りゅうせいじん)」の観察や発酵によってできるアミノ酸についての学習に熱心に取り組んでいました。
11月に行われる「サイエンスあいらんど」では,あの奇跡の探査機「はやぶさ」プロジェクトを指揮した川口淳一郎博士の講演会も予定されています。本講座を通して,受講生が次世代のサイエンスリーダーとして活躍してくれることを期待します。
2016年06月24日(金)
吉松中学校PTA 研修視察
6月24日(金)の午前中,吉松中学校PTAの皆さんが,研修視察で本校を訪れました。
学校からの説明の後,吉松中出身の2人の生徒(普通科1年生)が,生徒の目から見た国分高校について語ってくれました。
「距離が遠いので,通学はちょっと大変ですが,勉強も部活動もやりがいがあり,充実した高校生活を送っています。」
6月22日(水)には,日当山中学校PTAの皆さんの研修視察もありました。
子どもさんの進路選択の参考になりましたでしょうか。国分高校を選択肢の1つとして,ぜひご検討ください。充実した高校生活が待っています。
2016年06月23日(木)
理数科1年生がFMきりしまでサイエンスフェスタの告知
6月23日(木)の夕方,理数科1年生の3名が,FMきりしまの「ハイスクールインフォメーション」に生出演し,7月2日にイオン隼人国分店で開かれる,サイエンスフェスタの告知を行いました。
生放送ということもあり,最初はかなり緊張していましたが,後半はだいぶほぐれてきて,自然に話せていました。
「スライム,人工イクラ,紙コプター,色が変わるコマ,ストローンボーンの5つの実験があります。理科好きの子供たちはぜひ遊びに来てください。」
放送後,番組パーソナリティーの皆元さんと記念写真。高校生の元気な生の声を引き出す皆元さんのトークと笑顔と人柄に,感謝と拍手を送りたいです。
また機会があれば,出演させてください。FMきりしまの皆さん,ありがとうございました。
2016年06月22日(水)
6月 学年朝礼
6月21日(火),学年朝礼が行われました。
「教育学部では,教育心理学,教育社会学,比較教育学等,教育に関わる様々な科目を勉強します。大学では自分の興味のあることを深く勉強できるので,とてもやりがいがあります。皆さんはどんな学部を選択し,どんな方向に進みますか?早めに考えておきましょう。」
3年生は武道館で,進路関係の講話。
「企業が欲しい人材は,①コミュニケーション能力がある人,②高校時代に何かに打ち込んできた人,③自立(律)した人,④課題発見・課題解決能力がある人,です。受験はただの勉強ではありません。社会で通用する人間に成長するための最高のチャンスだと思います。そんな意識も持って,今を頑張りましょう。」
グラウンドでの実施が予定されていた2年生は,雨のため,教室で平常通りのSHR(朝の学活)が行われました。
2016年06月21日(火)
サイエンス部が小学校にカブトムシ贈呈
6月17日(金)の昼休み時間に,サイエンス部のメンバーが,国分小学校にカブトムシを贈呈しました。このカブトムシは,理数科2年生昆虫班が,1年生のときに「硫黄島産カブトムシは亜種イオウジマカブトムシか?」というテーマで研究を行った際に,比較に用いた霧島市国分産の幼虫が羽化して成虫になったものです。
国分小学校OGの班員が,昆虫に特に興味があるという代表の児童4名にケースに入ったカブトムシを贈呈しました。
今後,昆虫班のメンバーが,産卵のさせ方,幼虫の育て方,蛹(さなぎ)の観察のしかたを1年間かけて指導に行く予定です。
国分小学校の皆さん今後ともよろしくお願いします。
2016年06月20日(月)
6月理数科朝礼
6月15日(水),6月の理数科朝礼が行われました。
2,3年生はそれに加えて,課題研究の山場である夏のデータ集めや,中国四国九州理数科大会,全国大会(広島総文祭)への意気込みを語りました。
理数科の夏の発表会シーズンは目前です。2,3年生は上位の賞を目指してしっかりと準備をし,悔いの残らないよう頑張ってください。1年生はその後ろ姿をが見ながら,まずは基礎をしっかり固めましょう。
2016年06月17日(金)
表彰式(高校総体県予選報告を兼ねて)
6月14日(火),全校朝礼に先立って,高校総体県予選関係の表彰式が行われました。その様子を写真で紹介するとともに,その他の競技の結果も掲載します。
水泳男子200m自由形優勝!1500m自由形2位,200m個人メドレー優勝!
水泳部男子は他に800mメドレーリレー6位
剣道部男子は他にベスト16が1名,剣道部女子もベスト16が1名。
ハンドボール男子 3位。決勝リーグ1勝2敗で,連覇を逃しました。
ハンドボール女子 3位。男子同様,決勝リーグ1勝2敗でした。
九州大会に出場する水泳部,剣道部の壮行会も行われました。鹿児島県代表として,頑張ってきてください。
高校総体県予選,その他の競技の結果です。
ラグビー部 国分・出水工業・薩摩中央 5-92 玉龍
テニス部 女子 団体 1回戦 国分 2-1 甲南,2回戦 国分0-3 鳳凰
個人(ダブルス) ベスト16(田代・馬庭ペア)
テニス部 男子 団体 1回戦 国分1-2 武岡台
ソフトテニス部 女子 1回戦 国分 1-2 鹿児島中央
サッカー部 ベスト16
卓球部 女子 団体 ベスト16
卓球部 男子 団体 ベスト16 ※中馬君が選手宣誓を行いました。
登山部 男子 3位
登山部 女子 3位
陸上部 14人参加 予選敗退
バスケットボール部 女子 1回戦 国分 43-45 加世田
バスケットボール部 男子 1回戦 国分 59-50 加世田,2回戦 国分 55-83 情報
バドミントン部 女子 団体 1回戦敗退
バドミントン部 男子 団体 2回戦進出
ソフトボール部 女子 1回戦 国分 1-4 鹿児島南
弓道部 男子 団体 14中/40射 予選敗退
弓道部 女子 団体 11中/40射 予選敗退
ダンス部 入賞ならず
バレーボール部 男子 2回戦進出
バレーボール部 女子 ベスト16
空手道部 男子 団体 1回戦敗退
空手道部 女子 団体 1回戦敗退
2016年06月17日(金)
舞鶴祭(文化祭)報告④ 番外編(黒板アート部門?)
今週はずっと文化祭の報告を掲載していますが,これで最後です。舞鶴祭には,これまでに紹介した3部門しかないのですが,今回,黒板に展示やバザーのタイトルをレイアウトしているクラスが多く,クオリティーも高かったので,「黒板アート部門」として少しだけ紹介します。
1年8組 『 LIGHT ROOM 』 公式なタイトルと黒板アートが一致していませんが…。
2年3組 『 rainbow cream 』 完成度の高い作品?でした。もし黒板アート部門があったら,どのクラスが1位だったでしょう?
来年は第4の部門の新設も,面白いのではないでしょうか。
2016年06月15日(水)
舞鶴祭(文化祭)報告③ バザー部門
さあ舞鶴祭の報告第3弾です。バザー部門には10のクラスと団体が参加し,こちらも大変盛り上がっていました。
1年1組 『Dream Dish 』 焼きそばと冷やしパインを販売。呼び込みも頑張っていました。
1年6組 『 みんなで咲かそう笑顔の花 』 カラフルなかき氷を販売。“裏メニュー”もあり,楽しい雰囲気で,バザー部門3位入賞。
2年1組 『 お祭り一番館 』 飴のつかみ取りや輪投げ,くじ等でお祭りを再現。元気な受付も好評で,バザー部門2位獲得。
2年2組 『 CINEMA POP!』 映画のフードコートをモチーフにしてポップコーン,チュロス,ジュースを販売。賑わっていました。
2年3組 『 rainbow cream 』 シュークリームとアイスクリームを販売。買ってもらったお客さんにシールを貼ってもらって,虹のイラストを完成させるという企画も高評価で,バザー部門1位を獲得!
2年5組 『 41er のホットドッグ屋さん』 ホットドッグが,わずか200円!おいしかったなあ。
2年7組 『 かずちゃんとさぶちゃんのからあげ丼やさん 』 からあげ丼350円!食べごたえがあり,大満足。
図書委員 『 antique book・bazaar 』 全校生徒に呼びかけて集めた本で古本バザー。面白い企画ですよね。
美術部 『 Art Bazaar 』 美術部員が制作したポストカードや缶バッジを販売。収益金は熊本地震に寄付されるそうです。
サイエンス部 『 カブトムシの森 』 幼虫時代に研究に使った国分産のカブトムシを販売。残った分は近くの小学校に配布予定だそうです。学習に役立ててもらいましょう。
食品だけでなく,物品や,予想外のカブトムシ販売もあり,ステージや展示に負けず劣らず,充実していました。来年も楽しみです。
2016年06月15日(水)
舞鶴祭(文化祭)報告② 展示部門
舞鶴祭(文化祭)報告 第2弾,展示部門です。展示部門も盛りだくさんで,14のクラス,団体が参加しました。写真を撮れなかったものもあり,全てではありませんが,一部を紹介します。
1年3組 『 ジブリの世界 』 段ボールでジブリの世界を表現。顔出し写真が人気でした。
2年8組 『 サイエンスフェスタ 』 プラネタリウム作りに挑戦しました。
創作研究部 『 No Create No Life 』 昨年よりもさらにパワーアップした「クレーンゲーム改」が登場!
書道部 『 START LINE 』。小品から大作までバリエーションに富んだ作品は,見る者を楽しませてくれました。
美術部 『 Art Bazaar.』 力作揃いでした。普段校内に飾ってある作品もありますが,こうやって並べると,さらに見応えがあります。
1年8組 『 LIGHT ROOM 』 理数科ならではの実験教室。写真は,「消えるプランツボール」の実験。
同じく1年8組で,こちらは「黒い炎」の実験。他にも統一テーマ「Rainbow」にまつわる実験を4つ盛り込んで,展示部門2位を獲得。
2年6組 『 Ghost Class 』 入場を待つ長い行列ができており,取材班は内部の撮影を断念せざるを得ませんでした。大人気で,展示部門1位を獲得!
他にも自分たちで撮影した動画の上映,プロジェクションマッピング,宝探し,スプラトゥーン等もあり,多彩な内容でした。
2016年06月15日(水)
舞鶴祭(文化祭)報告① ステージ部門
6月11日(土),平成28年度 国分高校 舞鶴祭(文化祭)が盛大に行われました。1週間前の予報では降水確率60%だったのですが,当日は好天に恵まれ,保護者の皆さんを始め,多くの方が足を運んでくださいました。
ステージ発表が行われた体育館は,参加団体の熱気も手伝ってかなりの暑さになりました。音楽部によるオープニングセレモニー,演劇部によるオープニングステージに続いて,校長先生と大野生徒会長が挨拶。校長先生はハードロックファンだったのですね。
それでは出演順にステージ部門の様子をご紹介します。
3年6組 『3-6 スカットジャパン』 ダンスに加えて,ボーカルもよかったですね。
サイエンス部 数学班 『関数でお絵かき~数学の遊び方~』 関数のみで描いた「温泉で気持ちよさそうにしているサル」は傑作でした。さすがは関数グラフアート全国コンテスト優秀賞!
3年5組 『D4 ~diligently delightful disney dance~』 クラス全員が一生懸命に,楽しく,ディズニーの楽曲に合わせて踊りました。
3年2組 『世界の果てまでイッテQ! in 国分高校』 パロディ満載の楽しいステージでした。
3年1組 ミュージカル 『Gradation』 まずはバスケットボールを使ったパフォーマンス。
息もつかせぬ構成,トーク,クラス一丸となったダンスパフォーマンスで見事1位を獲得!
3年8組 劇 『SPP ~The Last Mission~』 劇中,下田校長先生が理数科研究施設占拠事件の黒幕として逮捕され,連行されていきました。
3年7組 『Funky Cleaners ~Performed by 虹(なな)組~』 モップを使ってリズムを刻む,軽快なパフォーマンスでした。
3年4組 『 Joho Station 』 後ろ向きな発言を連発する担任の先生に対して,女子が送るのは,やっぱり「前向きスクリーム」!
3年3組 『 The Snow White ~Another Story~』 ケミカルライトを使ったパフォーマンスは大反響でした。
スペシャルゲスト パフォーマンス。先生方による,ギター,尺八,クラリネットに琴というこれまた異色のコラボでした。
書道部 『疾風迅雷 ~風のようにかけぬけろ~』 これまでにない大きな作品が仕上がりました。
以上が午前の部。
演劇部 『助けてください』 舞台上の役者は動きだけ,舞台そでの“声優”は声だけで表現した挑戦的な作品でした。
ダンス部 『 No Limit For Dance!』 創作ダンスあり,ヒップホップあり,チアダンスあり!見応えのあるステージでした。
k.k Brothers による 『Human Beat Box』 いわゆるボイスパーカッション。どうやっているのでしょうか。習ってみたいものです。
音楽部 『愛を叫ぼう! ~カラフルミュージックにのせて~』 おや?音楽部とコラボしているのは,先日解散したはずの「そよ風」の皆さんでは? いいえ,こちらは「そよ風ジュニア」の5人です。そよ風の5人は客席でパフォーマンス中。先生方,暑い中お疲れ様です。
全てのプログラムを終え,審査結果の発表。ステージ部門優勝を聞いた直後の3年1組。本気で頑張ったからこそ,本当に喜べるんですよね。逆に悔しい思いをしたクラスもあるでしょう。3年生の皆さん,次は受験勉強に,本気で取り組み,本気のガッツポーズを見せてください。
2016年06月13日(月)
学校の風景 ~アジサイの花~
6月4日(土)に九州南部が梅雨入りしたものの,先週はまとまった雨がほとんど降りませんでした。文化祭の準備にはとてもよかったのですが,降らなければ降らないで農作物や,ダムの貯水率などがちょっと心配になります。
昨日(6月12日)から本格的な雨となり,先週くたびれ気味だったアジサイの花が,生き生きとしています。理科棟脇のアジサイは特に紫色がきれいです。
ところで皆さん,アジサイを漢字で書くと「紫陽花」ですよね。でもこの漢字に違和感を感じたことはありませんか?こんなに雨が似合う花なのに「陽」の字が使われるなんて…と。
これは唐の詩人白居易がライラックにつけた漢字の名前を,平安時代の学者が誤ってアジサイに用いてしまったことが発端だとか。確かにライラックなら「さんさんと降り注ぐ陽光のもとで咲く紫の花」のイメージにぴったりです。
洗濯物が乾かない,蒸し暑い梅雨はまだ始まったばかりですが,満開のアジサイを楽しみながら,気持ちだけはさわやかに過ごしましょう。
2016年06月10日(金)
文化祭準備風景 第2弾
明日(6月11日)の舞鶴祭(文化祭)にむけて,最後の準備が行われています。その一部を紹介します。
展示のクラスや団体の教室では,看板作りなど仕上げの段階に入っています。
3年生はステージでのリハーサルの順番を待ちながら,“クラスTシャツ”でひたすら練習。
理数科1年生のあるグループは,統一テーマ 「Rainbow」 とからめて,試験管の中に虹の七色をつくることに挑戦していました。当日は緊張感の中でうまくできるでしょうか。
各クラスや団体が全力で取り組むステージ,展示,バザーです。明日はぜひ国分高校舞鶴祭へお越しください。
2016年06月09日(木)
告知!6月11日(土)は舞鶴祭(文化祭)!
6月7日(火),生徒会長と副会長がやってきました。
「文化祭のポスターができたので,ブログに載せて文化祭の宣伝をしてもらえませんか?」
写真部が撮影したという,準備風景の画像もあるではありませんか。願ってもない申し出です。ついでにサイエンス部の準備の様子も取材してきました。
3年生はステージ参加が中心なので,ダンスや歌の練習,台本の確認に余念がありません。
サイエンス部の2年生は,カブトムシを20ペアほど販売するそうです。ちょうど蛹(さなぎ)の部屋の上部の土を取り除き,数の確認をしているところでした。
昨年研究に使った国分産のカブトムシがちょうどいいタイミングで成虫になったようです。このケースは大型のオスばかりがそろっていました。当日は,中型オスとメスのペアを700円,大型オスとメスのペアを1000円程度で販売する予定だとか。
別に飼育していた南九州市川辺町産のカブトムシは,まだ蛹(さなぎ)だったようです。
蛹(さなぎ)の販売も検討中とのことでした。
テーマは「Rainbow ~それぞれの光が輝くとき~」
明日も文化祭の宣伝(第2弾)を掲載します!
6月11日(土)は国分高校舞鶴祭(文化祭)へ,ぜひお越しください。
2016年06月08日(水)
野球部 地区大会ベスト4
6月3日(金),野球部が地区大会準決勝(加治木工業戦)に臨みました。
応援に駆けつけた校長先生は,「試合前,選手がウォーミングアップをしている間に,応援の野球部員たちがゴミ拾いをしている姿が見られ,とてもすがすがしい気持ちになりました。」と話していました。
しかし,6回まで加治木工業打線を0点に抑えていたエースに,人差し指の皮がむけるというアクシデントが…。
しかし9回表,ついに同点に追いつかれ,その裏,サヨナラのチャンスをつかむも得点できず。勝負はタイブレイクシステムの延長戦へ。
延長10回表,4点を奪った加治木工業に対して,国分は得点できず,2-6で敗退。
ベスト4には入ったものの,部員たちにとっては悔しい結果となりました。
学校に戻られた校長先生は,午後に行われた中高連絡会の挨拶でも,野球部の試合のことについて触れました。
「なかなか勝ちに恵まれなかったチームが,オフシーズンもしっかり練習に向き合い,今大会,バッテリーの頑張りを堅守と適時打で支え,その伸びやかでプレーを楽しむ様子は実に素晴らしかったです。また,スタンドで応援する野球部員が,ピンチにまたチャンスに,気持ちを一つに声援を送る姿にも感動しました。今回,私自身,野球部員から大きなパワーを貰いました。」
夏の甲子園予選でも,チーム一丸となった全力プレーを見せてください。
2016年06月08日(水)
第1回 中高連絡会
6月3日(金)の午後,霧島市,姶良市を中心とした中学校22校の先生方を迎え,今年度第1回目の中高連絡会が行われました。
6限目の前半は授業参観をしていただきました。卒業生を見つけられましたでしょうか?
入学学力検査の報告,パワーポイントを使った学校の概要説明のあと,進路指導部,
生徒指導部,1学年から現況説明がありました。
続いて理数科の概要説明。気象予報士の資格を持つ担当者による熱のこもった説明でした。
最後は理数科2年生による,「過冷却水」の実験紹介。予行演習では,1個の氷の上に過冷却水を注いだため,成長した氷の柱がすぐに倒れてしまいましたが,本番では4個の氷の上に注いだことで,非常に大きな氷の柱が成長しました。
「凍らなかったらどうしようかと思い,冷や冷やしました。」
見ている方も冷や冷やものでした。
衝撃を与えることで一瞬にして凍らせる実験も成功!中学校の先生方にも体験していただきました。
有意義な情報交換ができたと思います。
今後とも国分高校をよろしくお願いします。
2016年06月03日(金)
鹿児島県高等学校ダンス発表会
6月3日(金),霧島市民会館にて,県高校ダンス発表会が行われました。全国大会出場をかけて,県内19の高校が出場しました。
エントリーナンバー15番,国分高等学校。テーマは,「立ち上がる何度でも」
後半は躍動感あふれるダンスで,ほとばしるエネルギーを感じました。
現在,高校総体(インターハイ)県予選が,各地で行われています。近日中にその中間報告を掲載する予定です。
2016年06月03日(金)
音楽部定期演奏会 番外編
先日行われた音楽部の定期演奏会については,当ブログでもすでに報告しましたが,今日はその番外編として,書道パフォーマンスのボード(背景画)を作成した美術部の活動を紹介します。
書道部の文字よりも目立ってしまわないように,ソフトな色を選びました。
当日,パフォーマンス終了後に市民会館のホールに飾られたボード。
躍動する「にじいろ」の歌詞に,見事に優しく,彩りを添えています。
美術部の皆さん,お疲れ様でした。
2016年06月02日(木)
教育実習生の研究授業開始
6月1日(水)と2日(木),2人の教育実習生の研究授業がありました。
これは2年理系クラスでの理科(化学)の授業です。模造紙を使ったり,磁石付きの模型を使ったりと,工夫が見られます。
「最初は緊張しましたが,後半はリラックスして授業ができました。」
「とても緊張しましたが,生徒の皆さんが協力してくれて,スムーズに進めることができました。」
身振り手振りもまじえた臨場感のある授業で,幕末~明治初期における,諸外国とのせめぎ合いがよくわかりました。
来週は,保健体育,書道,数学の研究授業があります。実習生の皆さん,準備は大変だと思いますが,頑張ってください。文化祭の準備等を通して,担当クラスの生徒たちとの交流も忘れずに,実習を楽しむ姿勢も大事にしてほしいと思います。
2016年06月01日(水)
進路室にアオゲラ出現!
6月1日(水)の午後,進路室の前で,大きな緑色の鳥がうずくまっているのが発見されました。
サイズから考えて,アオバト?と思いながら横に回ってみると…,
なんとアオゲラでした。中~大型のキツツキで,珍しい,というほどではありませんが,森の中に棲んでいるので,姿を見る機会は少ない鳥です。よく見ると,腰が黄色いこともわかります。頭の後ろ半分だけが赤いことから,どうやら雌(メス)のようです。
アオゲラ(学名:Picus awokera)は日本固有種で,本州~屋久島まで生息しており,四国,九州,対馬の個体群はカゴシマアオゲラ(P.a.horii)という亜種に分類されています。ちなみに屋久島・種子島の個体群はタネアオゲラ(P.a.takatsukasae)という別の亜種です。
脳しんとうを起こしたらしく,最初はぐったりとしていましたが,持ち上げると,元気に羽ばたき,逃げようとしました。
緑色を背景にした写真を見ると,美しい緑色の体色が,見事な保護色であることがわかります。自然ってすごいですね。木の幹に縦にとまったときに,体を支える固い尾羽も2本見えています。
学校裏の林(城山の麓)に連れて行って手を離すと,元気に飛んでいき,木にとまりました。脳しんとうは回復したようです。
もうガラスにぶつからないように,気をつけてください。
2016年06月01日(水)
歯科検診
6月1日(水)~3日(金)の3日間,歯科検診が行われます。初日の今日(1日)は1年生。
国分高校では昼食時間に歯磨きをしている姿をよく見かけます。
歯磨きの習慣ができている生徒が多いということでしょう。
今日は,特に念入りに磨いてきましたか?
「体の健康は,歯の健康から」と言われます。歯の健康管理にも気を配りましょう!
歯科検診は2日(木)が2年生,3日(金)が3年生と続きます。