5 入学案内

  • 2021年07月02日(金)

    溝辺中学校説明会

    7月2日(金)午前,溝辺中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    3年生の課題研究の研究発表も聞いていただくという趣向で,ダンゴムシについて研究した生徒3人と一緒に伺いました。

    P7020001

    ダンゴムシが何を食べているか,興味深く聞いていただけました。

    P7020015

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    P7020011

    高校生から,「国分高校をよろしく!!」と締めくくりました。

    溝辺中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年07月01日(木)

    吉松中学校説明会

    7月1日(木)午後,吉松中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    3年生の課題研究の研究発表も聞いていただくという趣向で,4つ葉のクローバーについて研究した生徒3人と一緒に伺いました。最初はちょっと緊張気味。

    P7010010

    だいぶ調子が出てきました。

    P7010014

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    P7010008

    4つ葉のクローバーの話が聞けたので,みなさんきっと幸せになりますよ。身の回りにも意外と普通にあるので,探してみてください。

    高校生から,「国分高校に来てくださいね!」と締めくくりました。

    吉松中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年06月30日(水)

    陵南中学校・牧園中学校説明会

    6月30日(水)午後,陵南中学校と牧園中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    いつもならば生徒たちの課題研究の発表も聞いていただくのですが,あいにく期末考査中ということで,教頭のみで伺いました。

    以下,陵南中学校

    P6300003

    陵南中では事前にいただいていた通学方法や進路先などの質問についても触れさせていただきました。

    P6300007

     

    以下,牧園中学校。

    P6300019

    牧園中では,生徒さんから生物に関する研究や受賞についての質問がありました。研究が大好きな生徒さんは国分高校はピッタリですよ。

    P6300030

    陵南中・牧園中の皆さん,お聞きいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2021年06月28日(月)

    第1回 中高連絡会

    6月25日(金),第1回中高連絡会が行われました。本来は6月2日に計画していましたが,諸事情で延期され,この日の開催になりました。

    教頭からの学校の概要説明。SSH中間評価で最高評価を受けたことやISEF(世界大会)での入賞,鹿児島大学理学部との高大連携に関してなど中心に説明がありました。

    DSC_0107

    「普通科の現況について」では,普通科の課題研究(代表:竹班)を見ていただきました。

    DSC_0108

    理数科の課題研究(代表:カブトムシ班)も見ていただきました。

    DSC_0115

    中学校の先生方からは,的を射た質問や貴重なアドバイスもいただきました。

    SSHについての説明。

    DSC_0125

    その他に令和3年度入試についてや生徒指導の状況についても説明がなされました。

    ご参加いただいた中学校の先生方,ありがとうございました。国分高校をよろしくお願いします。

  • 2021年06月24日(木)

    霧島中学校説明会

    6月23日(水)午後,霧島中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    3年生の課題研究の研究発表も聞いていただくという趣向で,霧島の水について調査した生徒2人と一緒に伺いました。

    P6230003

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    P6230012

    高校生から,「様々な積極的な取組のできる国分高校に,みんな来てくださいね!」と締めくくりました。

    霧島中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年06月17日(木)

    帖佐中学校説明会

    6月17日(木)午後,帖佐中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    3年生の課題研究の研究発表も聞いていただくという趣向で,男性と女性の性差について研究を進めている生徒4人と一緒に伺いました。

    P6170001

    P6170004

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    P6170005

    中学生の皆さんからは,最も楽しいことは何ですか?という質問をいただき,生徒から回答しました。「クラスマッチは学年対抗になり,プライドをかけて戦っています!」という答えでした。コロナ感染症対策を工夫しながら行事を行っていることをお伝えしました。

    ご覧のような丁寧なお手紙もいただきました。

    P6170015

    帖佐中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年06月16日(水)

    日当山中学校説明会

    6月16日(水)午後,日当山中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    3年生の課題研究の研究発表も聞いていただくという趣向で,生徒にアンケート調査をして自尊心と学力の関係を調査した生徒2人と一緒に伺いました。

    P6160155

    中学生の皆さんからは,「宿題はたくさん出るんですか?」という直接の質問もいただきました。生徒たちは「日々題,休日課題など出ますが,終わらないほどの大量ではないです。」と答えていました。

    P6160163

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    日当山中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年05月26日(水)

    輝北中学校説明会

    5月26日(水)午前,輝北中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    3年生の課題研究の研究発表も聞いていただくという趣向で,校内でセミの抜け殻を集め,天候との関係を調査をしている生徒3人と一緒に伺いました。

    P5260006

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    中学生の皆さんからは,部活動は何に所属しているのですか?という直接の質問もいただきました。

    P5260010

    輝北中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年05月25日(火)

    隼人中学校説明会

    5月25日(木)午後,隼人中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    3年生の課題研究の研究発表も聞いていただくという趣向で,霧島における断層の調査をしている生徒3人と一緒に伺いました。

    P5250003

    P5250006

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    P5250016

    隼人中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年05月14日(金)

    牧之原中学校説明会

    5月14日(金)午後,牧之原中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の素晴らしい結果,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    中間試験が本日で終わったので,3年生の生徒二人の研究発表も聞いていただくという趣向で,放置竹林について研究をしている生徒2人と一緒に伺いました。

    3年生を送る会とはどんな会ですか?と質問も出て,生徒からお答えしました。

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    牧之原中学校の皆さん,ありがとうございました。

    P5140006

    P5140010

     

  • 2021年05月13日(木)

    横川中学校 学校説明会

    5月13日(木)午前,横川中学校で高校説明会をさせていただきました。

    新校舎のことや,SSH全国大会,部活動の全国大会の説明に加えて,なぜ学ぶのか?などの話をさせていただきましたが,ちょっとだけ冗談に笑ってもらえました。

    写真では,国分高校のことをどれぐらい知っているのか,緊急アンケート!として手を挙げてもらったところですが,新校舎建設のことやSSH校としての取り組みなど,よく知っている生徒さんもいて,大変うれしく感じました。

    P5130007-2

    パソコン同好会の活動,文系理系の学習内容などについての質問もいただきました。

    P5130011-2

    横川中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年05月12日(水)

    重富中学校 学校説明会

    5月12日(水)午後,重富中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の素晴らしい結果,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    写真では,アンケート調査として手を挙げてもらった質問もあったのですが,国分高校の詳しい内容をよく知っている生徒さんもいて,大変うれしく感じました。

    多くの皆さんの入学をお待ちしております。

    重富中学校の皆さん,ありがとうございました。

    P5120016

    P5120019

     

  • 2021年05月07日(金)

    令和3年度学校案内パンフレット

    令和3年度学校案内パンフレットが完成しました。

    これからの各中学校で実施される上級学校説明会にお持ちして中学生の皆様には,直接手に取っていただく予定です。

    まずは,Web上でご覧ください。

    R3パンフレット1ページ

    R3パンフレット2-3ページ

    R3パンフレット4-5ページ

    R3パンフレット6-7ページ

    R3パンフレット8ページ

    R3パンフレット1ページ[PDF:547KB]

    R3パンフレット2-3ページ[PDF:1MB]

    R3パンフレット4-5ページ[PDF:1MB]

    R3パンフレット6-7ページ[PDF:1MB]

    R3パンフレット8ページ[PDF:592KB]

     

  • 2021年03月17日(水)

    令和3年度 第二次入学者選抜募集要項

    令和3年度 第二次入学者選抜募集要項

    令和3年度 第二次入学者選抜募集要項を掲載します。

    本日,県教育委員会から,令和3年度公立高等学校入学者選抜合格者数及び第二次入学者選抜の募集定員が発表されました。
    第二次入学者選抜は以下の日程で行われます。


    第二次入学者選抜の日程

    願書提出
    3月22日(月曜日)から3月23日(火曜日)正午(必着)

    面接・作文等実施
    3月24日(水曜日)

    合格者発表
    3月25日(木曜日)午後2時以後

    詳細は,こちらをご覧ください。
    https://www.pref.kagoshima.jp/ba05/kyoiku-bunka/school/koukou/nyushi/r3/r3goukakusyaniziboshuuteiin.html

    【募集要項】
    令和3年度 第二次入学者選抜募集要項[PDF:172KB]

  • 2020年12月21日(月)

    推薦入学者選抜及び一般入学者選抜(学力検査)の願書について

    推薦入学者選抜及び一般入学者選抜(学力検査)の願書が準備できましたので,12月21日(月)から配付いたします。

    中学校単位で配付いたいしますので,本校への志願者がいる中学校におかれましては,本校までご連絡ください。

  • 2020年12月01日(火)

    令和3年度 入学者選抜募集要項及び推薦書

    令和3年度 入学者選抜募集要項(推薦入学者選抜・帰国生徒等特別入学者選抜・一般入学者選抜)を掲載します。

    なお,臨時休業による学習の遅れに配慮した特例選抜募集要項(学力検査の出題範囲を縮小等した都道府県の中学校等に在籍する本校への入学志願者が対象)及び追加の選抜(新型コロナウィルス感染症対応)募集要項(対象者は一般入学者募集要項の項目9をご覧ください)については,対象の志願者いる場合に本校へ御連絡いただければ中学校長を通じて配付いたします。

    また,推薦書(一太郎・ワード)も掲載しますので,ダウンロードしてお使いいただいても構いません。

    ※ 推薦書は,普通科と理数科で一部異なる点がありますので,必ず該当学科のものをお使いください。

    【募集要項】

    令和3年度 推薦入学者選抜募集要項[PDF:155KB]

    令和3年度 帰国生徒等特別入学者選抜募集要項[PDF:150KB]

    令和3年度 一般入学者選抜募集要項[PDF:170KB]

    【推薦書】

    推薦書(普通科)【一太郎】[JTD:32KB]

    推薦書(普通科)【ワード】[DOC:31KB]

    推薦書(理数科)【一太郎】[JTD:30KB]

    推薦書(理数科)【ワード】[DOC:31KB]

  • 2019年12月11日(水)

    令和2年度 入学者選抜募集要項及び推薦書

    令和2年度 入学者選抜募集要項(推薦入学者選抜・帰国生徒等特別入学者選抜・一般入学者選抜)を掲載します。

    また,推薦書(一太郎・ワード)も掲載しますので,ダウンロードしてお使いください。

    ※ 推薦書は,普通科と理数科で一部異なる点がありますので,必ず該当学科のものをお使いください。

    【募集要項】

    令和2年度 推薦入学者選抜募集要項[PDF:129KB]

    令和2年度 帰国生徒等特別入学者選抜募集要項[PDF:130KB]

    令和2年度 一般入学者選抜募集要項[PDF:142KB]

    【推薦書】

    推薦書(普通科)【一太郎】[JTD:32KB]

    推薦書(普通科)【ワード】[DOC:31KB]

    推薦書(理数科)【一太郎】[JTD:28KB]

    推薦書(理数科)【ワード】[DOC:31KB]

  • 2019年10月07日(月)

    19日学校見学会を実施します

    10月19日土曜日学校見学会を実施します。詳しくは国分高校見学会 [PDF:82KB]参加申込書(FAX)[PDF:26KB]をチェック!

  • 2019年03月08日(金)

    平成31年度 合格者集合について

    平成31年度の合格者集合について,お知らせいたします。

    合格者集合は,保護者同伴(代理の方でも可)となっております。

     日時:平成31年3月15日(金)13:00~

       (受付は12:40~13:00)

     場所:本校体育館

    なお,受検生には詳細の案内(裏面:駐車場案内)を配布してあります。

    駐車場案内については,下記にも掲載しておきます。

    駐車場案内[PDF:86KB]

  • 2018年11月16日(金)

    平成31年度 入学者選抜募集要項及び推薦書

    平成31年度 入学者選抜募集要項(推薦入学者選抜・帰国生徒等特別入学者選抜・一般入学者選抜)を掲載します。

    また,推薦書(一太郎・ワード)も掲載しますので,ダウンロードしてお使いください。

    ※ 推薦書は,普通科と理数科で一部異なる点がありますので,必ず該当学科のものをお使いください。

    【募集要項】

    平成31年度 推薦入学者選抜実施要項[PDF:123KB]

    平成31年度 帰国生徒等特別入学者選抜募集要項[PDF:123KB]

    平成31年度 一般入学者選抜募集要項[PDF:134KB]

    【推薦書】

    推薦書(普通科)【一太郎】[JTD:31KB]

    推薦書(普通科)【ワード】[DOC:30KB]

    推薦書(理数科)【一太郎】[JTD:27KB]

    推薦書(理数科)【ワード】[DOC:31KB]

     

     

  • 2018年10月03日(水)

    学校見学会(10月20日(土))について

     平成30年10月20日(土)に中学生の保護者及び生徒を対象に,学校見学会を実施いたします。

     多くのご参加をお待ちしております。

     詳細につきましては,下記ご案内及び申込書(FAX)をご覧ください。

    国分高校見学会 ご案内[PDF:81KB

    参加申込書(FAX)[PDF:25KB]

  • 2018年03月15日(木)

    平成30年度 第二次入学者選抜募集要項【再掲】

    平成30年度 第二次入学者選抜について再掲します。

    平成30年度 第二次選抜募集要項[PDF:138KB]

    ※ 募集定員等を下記にあげておきます。

    募集定員:普通科 27人 理数科 9人

    出願期間:平成30年3月19日(月)~3月20日(火)正午(必着)

    選抜期日:平成30年3月22日(木)

    合格発表:平成30年3月23日(金)午後2時以後

    合格者集合: 平成30年3月23日(金)午後3時

     

     

     

  • 2017年11月21日(火)

    平成30年度 入学者選抜募集要項等

    平成30年度 入学者選抜募集要項(推薦入学者選抜・帰国生徒等特別入学者選抜・一般入学者選抜)を掲載します。

    また,推薦書(一太郎・ワード)も掲載しますので,ダウンロードしてお使いください。

    ※ 推薦書は,普通科と理数科で一部異なる点がありますので,必ず該当学科のものをお使いください。

    【募集要項】

    平成30年度 推薦入学者選抜募集要項[PDF:124KB]

    平成30年度 帰国生徒等特別入学者選抜募集要項[PDF:120KB]

    平成30年度 一般入学者選抜募集要項[PDF:135KB]

    【推薦書】

    推薦書(普通科)【一太郎】[JTD:31KB]

    推薦書(普通科)【ワード】[DOC:31KB]

    推薦書(理数科)【一太郎】[JTD:27KB]

    推薦書(理数科)【ワード】[DOC:31KB]

     

     

  • 2017年08月25日(金)

    中学生の一日体験入学

     8月22日(火),中学生の一日体験入学が実施され,500名を超える中学生が参加してくれました。

     校長挨拶。会場の体育館はほぼ満員状態です。

    DSC_0015-2

     ダンス部によるパフォーマンス。

    DSC_0029-2

     書道部と音楽部によるパフォーマンス 「笑ってたいんだ」。

    DSC_0047-2

    DSC_0049-2

     理数科生徒による,理数科の説明。アメリカでの世界大会(ISEF)の様子も紹介されました。DSC_0053-2

     同時進行で,被服室では約200名の保護者を迎えて「保護者向け説明会」。こちらもほぼ満員状態で,うれしい悲鳴です。写真は教頭による学校の概要説明。DSC_0038-2

     理数科,進路指導部,生徒指導部からの説明に続き,卒業生による国分高校の紹介もありました。DSC_0075-2

     体験授業の様子。国語 「小説・物語 」 など2講座。

    DSC_0098-2

     地歴公民 「歴史を楽しもう~高校社会への招待~」 など3講座。

    DSC_0120-2

    数学 「高校入試を解こう!」 など3講座。

    DSC_0113-2

     理科(生物) 「DNAを見てみよう!」。

    DSC_0087-2

     理科(化学) 「沃素の抽出」。 理科では他に物理の「見える光と見えない光」もありました。

    DSC_0092-2

     英語 「高校英語を体験しよう!」 など3講座。

    DSC_0111-2

     体験授業終了後は,部活動見学と理数科説明会(下写真)が同時進行で行われました。

     まずは,先日の理数科大会 化学ポスター部門で最優秀賞を受賞した化学氷班が,研究内容を紹介。DSC_0124-2

     質疑応答の時間には,中学生から鋭い質問も出されました。

    DSC_0126-2

     続いて世界大会(ISEF)に出場した生物ツクツク班のメンバーがツクツクボウシの屋久島方言の音声を聞かせると,セミに関する質問が相次ぎました。DSC_0135-2

     「理数科の先生方は優しいですか?」という意表を突いた質問には,理数科卒業生が,大人の回答をしてくれました。DSC_0146-2

     多くの中学生・保護者のご参加をいただき,大変盛り上がった体験入学になりました。ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。そして協力してくれた在校生・卒業生の皆さん,お疲れ様でした。

  • 2017年07月14日(金)

    舞鶴中学校家庭教育学級の皆さんが来校

     7月13日(木),舞鶴中学校の家庭教育学級における高校見学ということで,保護者の方々が来校されました。

     教頭先生による,国分高校の概要説明。写真は,熊本でのボランティア活動とクマモンがお礼に来てくれたときの様子を紹介中。 DSC_0214-2

     理数科についての説明。 

    DSC_0217-2

     国分高校の様子がおわかりいただけましたでしょうか。先日は横川中学校のPTAも視察に来られました。このような訪問は大歓迎です。進路選択の参考にしていただければと思います。

  • 2017年03月15日(水)

    平成29年度第二次入学者選抜について

         平成29年度 第二次入学者選抜

    募集定員  普通科 14人

    出願期間  平成29年3月21日(火)~3月22日(水)正午(必着)

    選抜期日  平成29年3月23日(木)

    合格発表  平成29年3月24日(金)午後2時以後

    合格者集合 平成29年3月24日(金)午後4時

    ※詳しくは下記の募集要項をご覧下さい。

    第二次入学者選抜募集要項[PDF:136KB]

  • 2016年11月15日(火)

    平成29年度 入学者選抜募集要項

    平成29年度 入学者選抜募集要項(推薦入学者選抜・帰国生徒等特別入学者選抜・一般入学者選抜)を掲載します。

    推薦入学者選抜募集要項[PDF:122KB]

    帰国生徒等特別入学者選抜[PDF:116KB]

    一般入学者選抜募集要項[PDF:131KB]

  • 2015年07月31日(金)

    平成27年度「中学生の日帰り体験入学及び保護者説明会」

    7月27日(月)に平成27年度「中学生の日帰り体験入学及び保護者説明会」を実施しました。今年は,昨年より多い中学3年生518名・保護者163名の参加申し込みがありました。

    Ⅰ 体験入学の様子

     学校長挨拶

    Img_9019

     音楽部による歓迎コンサート

    Img_9029

     理数科生徒による理数科活動紹介

    Img_9033

     体験授業

    Img_9045

    Img_9036

    Img_9051

    Img_8779

    Img_8814

    Ⅱ 保護者説明会の様子

     学校長挨拶

    Img_8766

     学校概要説明(教務部)

    Img_8773

     卒業生の進路状況の説明(進路指導部)

    Img_8774

     卒業生体験談

    今年度は国公立大学に進学した4名に国分高校での体験談を話してもらいました。

    Img_8782Img_8784Img_8785Img_8788 本校卒業生による体験談は,大変好評でした。

     部活動見学

    また体験学習後,多くの中学生が各部活動を見学しました。

    Img_8824_2

    Img_8825 国分高校は,ハンドボール部や水泳部,陸上部がインターハイに出場するなど部活動も盛んです。各部活動とも文武両道の実現を目指して日々一生懸命活動しています。

    国分高校は,昨年度より鹿児島県教育委員会から進学指導重点支援校に指定されており,生徒一人一人の進路目標を実現させるために様々な取組を行っています。ぜひ,このような国分高校の進学指導システムのもとで,自分の夢を実現させてみませんか。

  • 2015年06月19日(金)

    第68回舞鶴祭(文化祭)

    6月13日(土)第68回舞鶴祭(文化祭)が行われました。  

    ステージ部門1位 

    3年3組「Sステ~Sasakiステーション~」

    _dsc9314

    バザー部門1位 

    2年1組「CURRY HOUSE NiNo壱番屋」

    Dscf8729

    展示部門1位

    1年8組「Science フェスティバル」

    Dscf8758

    雨天にもかかわらず,多くの方に来場していただきました。ありがとうございました。

  • 2013年03月16日(土)

    合格者集合

    3月15日,入学試験の合格者と保護者が集合しました。
    _mg_1668

    入学手続きや教科書購入の方法などについて説明がありました。
    このあと,制服などの採寸。3週間後には真新しい制服を着た新入生となります。