アーカイブ
2016年9月
2016年09月29日(木)
表彰式・壮行会
9月27日(火),表彰式と壮行会が行われました。
サイエンス部 数学班 関数グラフアート全国コンテスト 審査員特別賞
美術部 第9回南日本ジュニア美術展 昴・優秀賞
美術部 第9回南日本ジュニア美術展 特選
水泳部は福岡県で行われる,「全九州高等学校選手権新人水泳競技大会」に出場します。
生徒会長からは,「九州の舞台でも,自分たちの力を信じ,水泳に対する情熱とともに泳ぎ切ってください。」と激励の言葉が贈られました。
表彰された皆さん,おめでとうございます。水泳部の皆さん,九州大会でも自己ベストを目指して頑張ってください。
2016年09月29日(木)
2年生進路講演会
9月23日(金),6・7限目に,北九州予備校鹿児島校校長の黒木浩二先生をお迎えして,2年生の進路講演会が開かれました。演題は「高2秋☆今をどうするか~よりよい今と未来のために~」。
ワークシート「まずは今の自分をチェックしてみよう」
携帯,スマホを手放せない,起床,就寝時間が一定していない,等の15項目がありました。国分高校2年生の皆さんはいくつの項目にチェックがついたのでしょう。
「まずはとにかく勉強してみよう。そうすればできるようになり,やる気が出る!」 ※これは先日の1年生の学年朝礼の話と重なりますね。
「予習→授業→復習(その日のうちに)→復習(1週間後)→復習(1ヶ月後)→復習(試験前)という効果的な学習サイクル(=勝利の方程式)を身につけよう!」
「すき間時間を活用しよう!」,「生活習慣を整えよう!」等,今の2年生にとって大変ためになるお話でした。
生徒会からのお礼の言葉
「今日の講演を聴いて,もっと自分を見つめ直してやるべきことをしっかりやり,危機感を持って過ごさなければならないと感じました。今日学んだことを1つでもこれからの生活に生かして,よりよい未来につなげられるよう頑張りたいと思います。(生徒感想文より抜粋)」
2016年09月28日(水)
サッカー部 選手権鹿児島大会 姶良伊佐地区予選で快勝
9月21日(水)~22(木),国分運動公園多目的広場グラウンドにて,全国高校サッカー選手権鹿児島大会姶良伊佐地区予選が行われました。国分高校サッカー部は,国分中央,蒲生,霧島・福山合同チーム,鹿児島第一と4試合を戦い,全勝で県大会への切符を手にしました。
試合前の円陣。
赤のユニフォームが国分高校。終始押し気味に試合を進めていました。
多彩な攻撃で攻め続けます。
相手のパスをインターセプト。
4試合戦って,失点はわずかに1点。一方得点は,なんと24点!
県大会でもしっかりと自分たちのサッカーをして,優勝目指して頑張ってください!
2016年09月28日(水)
PTA挨拶運動報告
9月14日(水)~16日(金)の3日間,国分高校,帖佐駅,重富駅,加治木駅の計4箇所で,PTAの皆さんによる朝の挨拶運動が行われました。
国分高校の正門と西門では,野球部のメンバーと一緒に活動していただきました。
こちらは国分高校北門での様子。
帖佐駅での様子。
大きな声で挨拶をして,すがすがしい気持ちで一日をスタートできたのではないでしょうか。
ご参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
2016年09月20日(火)
理数科朝礼(9月)
9月14日(水),9月の理数科朝礼が行われました。今回は,夏に多くの大会や発表会を経験してきた3年生が,その結果報告や,1・2年生へのアドバイスを,物・化・生・地・数の班ごとに話してくれました。
「研究が自己満足で終わってはいけません。どんな目的で研究し,どんなことがわかり,これからどんなことに活用できるのか,をしっかり伝えなくてはいけません。」 等,各班それぞれ色々な話をしてくれました。
1週間後の9月21日(水)には,2年生の中間発表会もあります。2年生にとっては,それに向けていい刺激になったと思います。1年生も早く課題研究に取り組みたい,と思えたのではないでしょうか。
3年生の皆さん,ありがとうございました。
2016年09月20日(火)
学年朝礼(9月)
9月13日(火),学年朝礼が行われました。
1年生(ロータリー)
「やる気スイッチを入れるためには,まず取りかかることが大事。気持ちを当てにせず,行動することで,心が後からついてくる!2学期は始まったばかり。切り替えて頑張りましょう。」
2年生(武道館)
「体育祭において,2年生は競技の部で圧勝し,応援の部でも見事な演武を披露し,まさに校訓の「気魄」を体現することができました。転倒しても,痛んだ足を引きずっても最後まであきらめない姿に感動しました。舞鶴祭(文化祭・体育祭)が終わり,いよいよ「動」から「静」の時期に移行します。自分と静かに向き合い,自らの自由意志に基づいて進路を選択していく時期です。校長室に「学問のさびしさに堪え炭をつぐ」ということばが書かれた色紙があります。そんな時期が1年後にはやってきます。そのさびしさに堪えられる自分を今日からつくっていきましょう。」
3年生(体育館) ※写真は撮れませんでした。
「センター試験まで残り123日です。1日1点で123点,2点で246点アップします。1日2点アップできる努力をしましょう。3年8組の教室に掲示してある言葉を紹介します。「神様が応援したくなるような行動を!!」 日常の自分の行動を振り返ってください。親,先生,友達,地域の人々など周囲の方々に応援してもらえるような行動をしていますか。今一度,当たり前の事が当たり前にできるように行動を見直してください。」
2016年09月15日(木)
平成28年度 国分高校通信
平成28年度版 国分高校通信第6号~10号を掲載します。どうぞご覧ください。
2016年09月15日(木)
舞鶴祭(体育祭)報告
9月10日(土),第69回 舞鶴祭(体育祭)が開催されました。当日は好天に恵まれ,多くの保護者の方たちが応援に来てくださいました。
一糸乱れぬ入場行進でした。写真は3年生。
ラジオ体操。国分高校のラジオ体操は,数年前から「英語版」です。
長縄跳び。このクラスは何回飛べたのでしょう。
応援合戦(青軍:1年生)
応援合戦(黄軍:2年生)
応援合戦(紅軍:3年生) さすがの団結力と気魄で,応援の部優勝!
部活動紹介 各部のユニフォームを着て行進し,本部席前でパフォーマンス。入部率が9割を超えるため,ほとんどの生徒が参加しています。
部活動対抗リレー(女子) ハンドボール部1位でゴールの瞬間。しかしゴールテープがありません。実は,オープン参加の職員チームがゴールした後でした。
部活動対抗リレー(男子) アンカーの激走!このままサッカー部1位,野球部2位でゴール。
男子綱引き 学年全体が一つになって奮闘しました。写真は3年生。
3年生のフォークダンス 1曲目は定番のオクラホマミキサー。2曲目はmiwaの「Princess」に合わせて,自分たちでつくったダンスを踊りました。
学級対抗リレー決勝 午前中にあった学年ごとの予選の上位2クラスが出場。激闘を制したのは,2年1組!全体を通じて,2年生の強さが目立っていました。
女子短距離走 1年生も頑張りました。
学年対抗リレー 学年から選抜された選手が,学年の威信をかけて力走。ここでもやはり,2年生が強かった!
競技の部は,2年生が大差で優勝。部活動の中心として,日々鍛えている成果でしょう。おめでとうございます。
応援に来てくださった皆様,本当にありがとうございました。
2016年09月08日(木)
舞鶴祭(体育祭)準備 着々と進行中
9月10日(土)は舞鶴祭(体育祭)です。
6日(火)には全体練習,7日(水)には予行練習が行われました。
台風13号の影響も心配されましたが,両日とも好天に恵まれました。
入退場の練習,ラジオ体操,エール交換等,全体での練習が行われた後,役員の練習を目的として,競技の一部が実施されました。
昨年は競技の部で2年生(現3年生)が優勝しました。部活動の中心となって体力をつけてきた2年生が,3年生を破るのか?それとも3年生の二連覇か?1年生の健闘にも注目です。
10日(土)は,国分高校 舞鶴祭(体育祭)へぜひお越しください。
2016年09月08日(木)
全校朝礼・表彰式
9月2日(火),表彰式と全校朝礼が行われました。
野球部 姶良伊佐地区大会 準優勝!
水泳部 県新人戦 男子400m自由形 優勝! 200m自由形 4位
水泳部は,他に男子100mバタフライ,400mリレーでも好成績を収め,計4種目で九州大会への出場権を獲得しました。
実用英語検定 6名が2級合格!
全校朝礼での校長講話。
まず,7月下旬の神奈川県相模原市の障害者施設での殺傷事件に触れ,「この事件を,覚醒剤の使用歴のある狂気を孕んだ特別な人が起こした,特異な事件だと片付けてはならない」と話し「この事をいい加減にしておくと,結局は,例えば同じクラスや部活動で,自分と異なった考えや立場の人への非寛容,排除の論理に繋がって行く」「他者への無知は,無理解を生み,無理解は差別観に繋がり,排除へと向かって行く。その先で起こったことが今回の事件。深く考えて貰いたい」と述べました。
幾つかの小説や映画のテキストを紹介し,本校家庭クラブが8月に行った熊本支援活動について「益城町の方々からの『ありがとう』の言葉で力づけられる自分自身の存在に気付いたのでは!?」「「力になりたい」と思っていた君たちが力を貰え,元気が出る。ここん所を『何故なのか』考えることが大切なこと」と述べました。
最後に,南日本新聞の「若い目」の本校1年の黒川さんの「文化祭で,友人への感謝,協力することの大切さを実感した」という文章を紹介し,「土曜日,体育祭!各学年の応援団とみんなが協働し,お互いが支え合い,「ありがとう」の言葉が溢れる体育祭となるよう期待する」と結びました。2016年09月08日(木)
いじめ問題に関するLHR
9月2日(金),全校生徒を対象に,いじめ問題に関するLHRが行われました。
1年生は,「わたしのいもうと」,2年生は「27年前のS君のこと」,3年生は「勇気のふたをあけよう」,という文章を通して,いじめは絶対にあってはならない,ということを再確認しました。
文章を読んだ後,それに関するワークシートを記入中の1年生。
互いの違いを認め,互いを尊重し合い,一人一人が自分らしくのびのびと過ごせるクラス,学校でありたいですね。
2016年09月02日(金)
理数科課題研究 数学班が快挙!
課題研究数学班が快挙を達成。
「2016関数グラフアート全国コンテスト」で全国1300点の応募の中から,優秀賞(15作品)に選ばれました。
関数グラフアートとは,関数を用いて図形を表現するアート・パフォーマンスで,電卓やパソコンの画面に絵を描いていきます。数式の使い方の巧みさ(数学力)と,美しさ(芸術性)の融合!それが関数グラフアートです。
今年の統一テーマは,干支の「サル」。作品のタイトルは,「温泉で気持ちよさそうにしているサル」です。作品審査で上位入賞し,8月27日(土)に,東京理科大学で行われた入賞者発表会に参加しました。
まずは工夫した点,苦労した点等について口頭発表。文化祭や中学生の一日体験入学でも発表したとはいえ,今回はかなり専門的な内容です。しかし大舞台でも落ち着いていました。
続いてポスター発表。口頭発表よりも,先生方との距離が近く,色々な質問が飛んできます。
「考え方が一つでないところが数学のおもしろさ」 一方的でない議論ができるのも,数学の良さかもしれませんね。
それでは最後に,審査員の先生方をうならせた,今回の作品をご覧ください。
「温泉で気持ちよさそうにしているサル」
この立体感!目の周辺の細かな描写!手で描くのも難しそうですが,これを関数で表現するとは…。恐るべし,関数グラフアート!
2016年09月02日(金)
野球部 姶良伊佐地区大会 準優勝!
野球部が姶良伊佐地区大会に出場し,8月26日(金)に準決勝,29日(月)に決勝戦に臨みました。
この大会で優勝すれば,県大会のシード権が得られるため,応援にも熱が入ります。
監督が「新チームは打撃のチーム!」というだけあって,打線が爆発しました。
結果は10-0。2試合連続となるコールド勝ちでした。最後に応援席に向かって礼。
さあいよいよ決勝戦。相手はお隣の国分中央高校です。
1回裏,良い流れから,2アウト2,3塁のチャンスをつくるものの,得点できず。
その後も相手ピッチャーの前にヒットは出るものの打線が繋がらず,なかなか得点を奪えません。
準決勝の大量得点とは打ってかわって,1点を争うゲーム展開に。
最終回も 代打野村君がヒットで出塁するも,得点につながらず。チャンスをつくるものの,点がとれない試合でした。逆に,相手の国分中央は,チャンスを確実にものにして,得点。要所で1点ずつを奪われ,0-3で惜しくも敗北。
「今後の課題が見えた試合でした。」
県大会のシード権は得られませんでしたが,準優勝は立派な成績です。課題を修正しつつ,これを自信にして,県大会でも頑張ってください。