アーカイブ

2020年4月

  • 2020年04月30日(木)

    「英文並び替え」オリジナルアプリをリリース

    理数科課題研究情報班の指導をしている数学科の鈴江先生が,iOS版のオリジナルアプリ,「英文並び替え」アプリをリリースしました。

    (アンドロイドには対応していません。アンドロイド版をインストールは情報の先生に相談してください。)

    App Store よりインストールできます。iOS 13.2以上が対象です。(iPhone6以下)には対応していません。

    4インチサイズの画面(iPhone5,5s,旧SE,5以下)にも対応していません。

     

    icon 英文並び替え(AppStore)

    画像をクリックしてください。

    リンクが飛ばない場合はスマートフォンの「App Store」を起動し,「英文並び替え」で検索してください。

     

    このアプリは自分で英文を追加して,追加した英文を並び替え練習できる英語学習アプリです。

    覚えたい例文や苦手な例文を登録して,繰り返し練習してみてください。

    例文はパソコンで作ってアプリに取り込むこともできます。

    また,友達が作成したデータをAirDropで共有することもできます。

    詳しくはアプリのホームページに載っている「マニュアル」を参考にしてください。

    英文並び替えホームページ

     

    今後は,国分高校で「化学英語例文」や「国分高校会話例文」など国分高校生で英文を考えて,多くのコンテンツを作っていくことを考えているそうです。

    鈴江先生曰く,「休みが続き,ストレスも多くたまっていると思います。少しでも英語の学習に役立てるアプリになれば幸いです。」

  • 2020年04月30日(木)

    【卒業生の皆さんへ】大学等の学生が利用できる支援制度等について

    新型コロナウイルス感染拡大防止のさまざまな影響で生活等が厳しくなっている学生さんも多くいらっしゃるとお聞きしました。

    そこで,日本大学・末冨芳先生がさまざまな支援制度をまとめたページがありますのでご紹介します。

    【退学しないで!】世帯収入・バイト激減!大学生・専門学校生がいま利用できる支援制度【学費・授業料】
    https://news.yahoo.co.jp/byline/suetomikaori/20200423-00174772/

    【退学しないで!第2弾】奨学金以外にも使える大学生・専門学校生の生活費支援【現金給付・公的貸し付け】
    https://news.yahoo.co.jp/byline/suetomikaori/20200424-00175030/

    日本学生支援機構の奨学金以外にも,独自の支援制度を設けている各大学等や自治体,また公的な貸付制度もあるようです。

    減収等で悩んでいる学生さんがいましたら,まずは大学等に必ず相談してください。

    卒業生の皆さんが一生懸命勉強をし,合格して進学した学校。
    そこでの学びを続けることができるように,国分高校でも,できる範囲ですが情報提供を行えたらと思います。

    周りの学生さんにも,支援制度等をぜひ紹介してください。

  • 2020年04月30日(木)

    2年生の皆様へ

    2学年の皆さんへ

     

     春休み前の休校に続き2回目の休校ですが,今回の自宅学習は,前回と少し違っていますか。部活動もなく,外に出ることも厳しい状況ですが,この休業期間は,それぞれの生徒にとって,国分高校生としての真価が問われているのではないでしょうか?先が見通せない状況ですが,だからこそ,学校が再開し,いざ来たる勝負の時に力を発揮できるようにしっかりと準備をすることが大切です。残り6日間,学習,体力トレーニング,読書,趣味,手伝い・・・などなど充実した時間を過ごしましょう。

    さて,先に出された課題も終わる頃ではないでしょうか。日々の学習の仕方について,各教科から取り組みのヒントをもらっています。以下のアドバイスを参考にしてみてください。

     

    【国語】

    ・問題集については,問題を解答するだけでなく内容理解のための「まとめ」までしてみること。

    ・教科書教材については,内容理解のための「自作の問題」を作って解答まで作成してみよう。

    ・時間を見て読書の時間を最低30分くらい確保し,2~3冊くらい読破しよう。

     

    【数学】

    ・教科書や問題集,参考書,Web等を活用して,数学を毎日2時間以上は勉強すること。

    ・三角関数のわからない問題は,チャート式の参考書やYouTube等の授業動画を見て学習してみよう。(例;「三角関数の合成」,「三角関数のグラフ」等で検索)

    ・数Ⅱの教科書のP64~P92,P110~P145,配布プリントが中間考査の範囲です。

     

    【英語】

    ・毎日音読(速読,教科書,600選など)すること。

    ・POWER STSAGEを何回も解き直し即答できるまで仕上げる。

    ・音源がある教材(transfer)はオーバーラッピングする。

     

    【SSH】

    ・課題研究については自宅でできる実験,調査を工夫して行って下さい。

    ・Google Scholarを活用して,先行研究を調べよう!

    ・実験,調査,調べたことをレポートにまとめたり,スマホで動画や写真を撮ったりして,学校が再開されたら提出できるように準備しよう!

     

     

  • 2020年04月30日(木)

    国分高校写真部アンデパンダン展の開催について

    国分高校写真部のアンデパンダン展を,国分シビックセンター本館1階で5月17日まで展示・開催しています。

    (昨年度の写真を展示してあるだけで,生徒や職員は不在です。)

    新型コロナウィルスの影響で外出自粛の動きがある中ですので,積極的にご覧下さいとはお知らせしづらいのですが,シビックセンターにご用の際に待ち時間等がございましたら,ご覧下さい。

    IMG_4214

    2019年の鹿児島県高校写真展に出品した作品が,約60点展示してあります。

    IMG_4230

    写真の題名も掲示してありますが,面白い題名もあります。

    IMG_4233

    IMG_4234

    国分高校生の文化祭や体育祭等の学校行事の写真や,日常生活の写真を展示してあります。

    IMG_4235

    人とのつながりの大切さや,鹿児島の自然の素晴らしさが伝わる写真もあります。

    IMG_4236

  • 2020年04月28日(火)

    校舎外壁のボードが替わりました 

    4月27日(月),なんとなく正門付近の写真を撮っていると…,20200427_123733_copy_1613x784

    なんか印象が違いますよね。

    なんということでしょう。

    毎年書道部が掲げているボードがいつの間にか替わっているではありませんか。

    書道部の皆さん,そういうことは事前に教えてくださいよ。

    20200427_123841_copy_784x1613

    いい詩ですね。アレクサンドロス。歌も聴いてみたくなりました。

    ひょっとして!と思い白壁の前のボードを見ると…,

    なんということでしょう。こちらも替わっているではありませんか。20200427_123756_copy_1613x784

    こちらもいい言葉です。休校中の今,なおさら心に響きます。

    「M先生!せめて作成中や設置の際の写真は撮ってますよね。」

    いただきました。設置直後の写真だそうです。IMG_5436-2

    書道の皆さん,お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。

  • 2020年04月27日(月)

    「つれづれなるままに・・・」~国分高校に入学した1年生の皆さんへ~

    「つれづれなるままに・・・」~国分高校に入学した1年生の皆さんへ~

                                                                        1学年主任 德留 鑑一


       高校入学後,2週間あまりが過ぎ,ようやく学校にも慣れ始め,毎日の授業・部活動・学校行事など,楽しみにしていたことと思います。しかしながら,新型コロナウイルスの感染拡大により,全国に緊急事態宣言が出され,学校が再び休校になってしまいました。君たちだけでなく,世界中の人々が,当たり前だと思っていた生活が奪われ,何かと不自由な日々を過ごしています。学校が休校になり,はや1週間。君たちは何を考え,どのような生活を送っているのでしょうか。今回は,先生がこの1週間「つれづれなるままに日暮らし,硯(パソコン)に向かひて,心にうつりゆくよしなしごと」を,「そこはかとなく」書き綴ろうと思います。

    「命とは何ですか」という問いに,君たちはどう答えますか。この問いについては,色々な考え方があるとは思いますが,先生は「時間」もその一つだと思っています。例えば「あなたの寿命を3週間,私に売ってください。」と見知らぬ人に言われたとき,あなたはいくらで売りますか。「10万円?」・「1億?」・「いや絶対に売りたくない」。答えは人それぞれ色々あると思います。しかし「ただであげる」とか,「100円でいいよ」という人はいませんよね。そう考えたとき,「命」とは「お金にも変えがたい時間」であると考えることもできます。それではこの休校期間中,君たちは「命=価値ある時間」を,どのように過ごしてきましたか。充実した日々を過ごした人も多いと思います。その一方で,何となく過ごしている人も多いのではないでしょうか。先生も自分自身を振り返ってみて,無駄な時間が多々ありました。

    この世の中はそもそも不平等です。生まれた土地・時代・家柄など,同じ条件で生まれ育つ人はいません。しかし,平等なものが一つだけあります。それは「時間」です。「1日24時間」という時間は,全ての人に平等に与えられたものなのです。ただし「1日24時間」は有限です。ただ「使い方」は無限にあります。だからこそ「24時間をしっかりデザイン(計画)して,今しかできないことをやる」ことが大切なのです。君たちであれば,「勉強・トレーニング・食事・睡眠等を計画的にバランス良く行う」ことだと思います。たまには読書をしたり,映画を見たり,音楽を聞いたりするのもいいでしょう。しかし時には「自分で決めた自分との約束(=計画)」を守れないこともあると思います。でも,あきらめてはいけません。「自分で決めた自分との約束」を,最後までやり抜く努力をしてみてください。

    この休校期間を,そして今日という1日をどう過ごしますか?
    先生も「24時間をしっかりとデザイン」し,今日が「自分史上過去最強の自分」となるよう頑張ります!
    君たちにとって今日という日が最高の1日になりますように!

  • 2020年04月27日(月)

    三者面談 ご協力ありがとうございました 

    4月27日(月),10日間の三者面談期間が今日で終了となりました。年度初めの大事な三者面談ということで,休校になってからも換気・距離・マスク等に十分注意しながら行ってきました。

    1年生。

    20200427_153847_copy_1008x490

    2年生。

    20200427_153651_copy_1008x490

    3年生。

    20200427_153251_copy_1008x490

    学校生活や家庭での学習,スマホとの付き合い方,進路等について有意義な話し合いができたのではないかと思います。

    保護者の皆様,ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

  • 2020年04月27日(月)

    忍法木の葉隠れの術? 校内のエノキの葉の上で

    4月27日(月),校内のエノキの木に虫食いの痕があるのでよーく探してみると…,

    いました。緑一色のイモムシが。

    体長はおよそ2.5cm。側面の黄緑色の線が葉脈のようにも見えますね。20200427_102045_copy_870x652

    このイモムシの正体は…,テングチョウの幼虫です。この幼虫は蛹になる直前です。5月中旬くらいには成虫になると思います。それにしても自然はよくできていますね。右側の葉っぱと見比べてみてください。このような保護色によって外敵から身を守っているのですね。お見事です。20200427_102025_copy_870x664

    保護色による外敵からの逃避効果…,課題研究にならないかなあ。

    そんな目で見回してみると,課題研究のテーマは身の回りにいっぱい転がっているのかもしれませんね。

    休校期間中,各教科の課題に疲れたら,そんなテーマ探しをしてみてはどうでしょう。

  • 2020年04月24日(金)

    SHIAWASE STAY HOME(SSH) 今しかできないこと

    国分高校保護者・生徒の皆様へ

     学校が休業になり,3日目が過ぎようとしています。リズムを崩さず,生活できているでしょうか。

    自らを律して,今こそ校訓の「自律・気魄・端正」を実践するときです。

    先生方からの提案ですが,例えば,以下のスケジュール(自らの時間割)で生活してみてはどうでしょうか?

     6:30      起床~ラジオ体操~朝食

     8:50~  9:40 課題1(50分間)

     9:50~10:40   課題2(50分間)

     10:50~11:40 課題3(50分間)

     12:00~  昼食,読書

     13:30~14:20 課題4(50分間) 

     14:30~15:20 課題5(50分間)

     15:30~16:20 課題6(50分間)

     読書や軽い運動

     19:30~20:30 課題7(50分間)

     22:00                就寝

     

    不要不急の外出を控えて,基本的に自宅で読書をしたり,課題を済ませたり,STAY HOMEで過ごしましょう。”今しかできないことを!”

    ~~~~~~~~~

    国分高校では,

    Shiawase

    Stay

    Home

    で,SSHを目指しましょう!

    ~~~~~~~~~

       課題を順調にこなし,今後の学習の予習も行いましょう。今は感染症拡大を防ぐため,家を出ることができませんね。その時間,スマートフォン端末でゲームばかりやっているだけではとってももったいない。授業動画や解説動画などを検索してみてはどうでしょう?家で過ごす時間は自分でしかコントロールできません。まずは規則正しい日常を送りましょう。

       保護者におかれましても,携帯電話やスマートフォンの利用も含めてご協力をお願いいたします。(教頭から)

     

    kousyou

     

     

     

     

  • 2020年04月23日(木)

    手作りマスクでコロナを乗り切ろう!

    4月23日(木),休校2日目。職員室では手作りマスクが目立ってきました。一挙にご紹介したいと思います。

    数学科 W先生。奥様の手作りでしょうか?

    20200423_105531_copy_1008x490

    数学科 H先生。

    20200423_105556_copy_1008x490

    芸術科 M先生。

    20200423_110044_copy_1008x490

    芸術科 S先生。

    20200423_110427_copy_1008x490

    芸術科 H先生。こちらは先日文科省から配布された布マスクですね。小さめとの評判ですが,確かにちょっと小さい気がしますね。20200423_110738_copy_1008x490

    進路室にいる数学科 A先生。お忙しいところお邪魔しました。怒ってますか?20200423_111012_copy_1008x490

    進路室 Y先生。シックな水玉模様がかわいいです。

    20200423_111258_copy_1008x490

    取材中,教室に忘れ物をしたという3年生が,お母さんの手作りマスクをして来校。英語の単語帳とともにパチリ。20200423_111817_copy_1008x490

    英語科 T先生。娘さんのために作ったかわいい恐竜やトカゲ模様のマスクが極めて不評だったらしく,自分用にしたとのこと。また別の柄で作ってあげてください。20200423_112226_copy_1008x490

    通りがかった家庭科のT先生にマスクの作り方を相談しています。20200423_112401_copy_1008x490

    生物室のF先生。

    20200423_114204_copy_1008x490

    家庭科 T先生。「どれを撮ってもらおうかしら」と選んだ1枚。おしゃれです。

    20200423_115114_copy_1008x490

    新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐためには,全員で取り組まなければなりません。ネット上にもマスクの作り方に関する多くの情報があります。保健室からの資料にもマスクの作り方が載っていたので添付します。手持ちの市販マスクがなくなる前に,皆さんマスクの手作りに挑戦してみてください。

    マスクの作り方1[PDF:264KB]

    マスクの作り方2[PDF:231KB]

    マスクの作り方3[PDF:267KB]

  • 2020年04月22日(水)

    臨時休業について(4/22水~5/6水)

    新型コロナウイルス感染予防に関して,臨時休業(4/22水~5/6水)を実施します。

    鹿児島県においても感染者数が二桁になってきており,危機感が高まっています。

    全ての県立高校において同様の対応を取り,人の動きを抑制することで,ウイルスの拡散を防ぎたいと思います。

    本日,生徒配布として留意事項に関するプリントを7枚(校長から,生徒指導部から,進路指導部から,保健部から,PTAから,図書館から,課題一覧表)配布してあります。

    添付しておきますので,参考にしてください。

    (今後,緊急な連絡は,ホームページ,ブログ,安心安全メールで流しますので,ご確認をお願いします。)

    校長からお知らせとお願い[PDF:89KB]

    生徒の皆さんへ心得[PDF:118KB]

    休業中の生活心得 seisi[PDF:92KB]

    休校期間中の学習について sinro[PDF:62KB]

    保健だより1表面 hoken1[PDF:400KB]

    保健だより2裏面 hoken2[PDF:391KB]

    PTA総会中止のお知らせ pta[PDF:499KB]

    1学年PTA開催のお知らせ pta[PDF:99KB]

    Library NEWS コロナ対策臨時号[PDF:92KB]

  • 2020年04月22日(水)

    臨時休業時の過ごし方について

    鹿児島県が緊急事態宣言の対象区域とされたことを受け,知事から県立学校に対して臨時休業の要請がありました。

    このことを踏まえ,本校においても令和2年4月22日(水)から5月6日(水)までの間,
    学校保健安全法第20条に基づき,臨時休業の措置をとることとします。
    皆様方の御理解と御協力をお願いいたします。

    〇5月6日までは不要不急の外出をせず,県外(旅行・帰省・研修など)には出かけないでください。
    やむを得ず県外に出かける場合は,事前に学校へ届け出てください。
    その場合,帰島後2週間は自宅で健康観察を行い,新型コロナウイルスへの感染がないことを確認する必要があります。

    〇県内の移動においても,不特定多数の人が集まる場所やイベント等に参加しないでください。
    集団感染のリスクが高まる場所を避け,不要不急の外出を控えてください。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    感染症対策のポイントは,「感染源を絶つこと」「感染経路を絶つこと」「抵抗力を高めること」です。
    臨時休業期間においても,以下のような取組を行ってください。

    ###########################
    1 毎日,健康状況を確認してください。

    2 手洗いや咳エチケットを徹底してください。

    3 免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスの取れた食事を心がけてください。
    ###########################
    さらに,集団感染のリスクが高まる3つの条件が同時に重なる場所(3密)を避けてください。
    ・密閉空間であり,換気が悪い場所
    ・手の届く距離に多くの人がいる場所
    ・近距離での会話や発生がある場所

    また,風邪症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いていたり,強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は,
    姶良保健所内の帰国者・接触者相談センターに相談してください。

    帰国者・接触者相談センター(平日8:30~17:15 TEL0995-44-7956)

    以下は,霧島市ホームページの感染症情報のサイトです。
    https://www.city-kirishima.jp/hisyokouhou/kosodate/kenko/kansensho/index.html


     

  • 2020年04月20日(月)

    マスク配布 

    4月20日(月),文科省から生徒・職員全員に布マスクが1枚ずつ配布されました。5月以降にもう1枚配布されるそうです。

    「洗濯が可能で,一定期間繰り返し使える」そうです。ご活用ください。

    20200423_125346-2

  • 2020年04月17日(金)

    身体測定・体力テスト

    4月17日(金),身体測定と体力テストが行われました。ここでは1年生の様子を一部お伝えします。

    聴力検査。1年次と3年次に行います。

    DSC_0229

    DSC_0230

    身長。伸びていますか?

    DSC_0232

    右のやつは自動で数値が表示されるようですね。

    DSC_0233

    体力テストと言えばこれ。反復横跳び。窓は開いているので,これだけはマスクを外しても良かったのでは?DSC_0236

    DSC_0241

    いくつかの種目は体育の時間に測定するそうです。

    生徒の皆さん,体力の維持・向上に努めましょう!

  • 2020年04月15日(水)

    全校朝礼

    4月14日(火),放送による全校朝礼が行われました。

    校長講話では「ことばは光」という書物が紹介されました。耳も聞こえないし、目も見えない、全盲ろう者としては世界初の正規大学教授・福島智(ふくしまさとし)さん。その人がどうやって青春期をのり超え、どのように考え、最後にどうして大学進学という進路選択にたどり着いたかが語られました。DSC_0221

     福島さんの生き方を通じて、高校卒業時の進路選択は人生で最も重要だということ、そしてどんな難しい道でも、自分が人生の主語(主人公)となって勇気をもって決断しないと自分の道は開かれない、さらに完全な暗闇や絶望の中にも、どこかに光があると考えていきましょう,と話されました。
    さらに,コロナウィルスの感染拡大防止で風景が沈んで見える時もありますが、福島さんのように心の目だけはしっかり開いて生活していきましょう,とまとめられました。DSC_0226

     

  • 2020年04月14日(火)

    部活動紹介

    4月13日(月),1年生に向けて,部活動紹介が行われました。各部活動の代表3名が工夫を凝らして様々なパフォーマンスを行いました。その一部をご紹介します。

    ソフトボール部。スパーンという気持ちのいい捕球の音が響き渡りました。DSC_0082

    登山部。活動の様子を映像で紹介しました。

    DSC_0084

    バドミントン部。

    DSC_0089

    ダンス部。

    DSC_0101

    演劇部。

    DSC_0105

    卓球部。

    DSC_0107

    テニス部。

    DSC_0121

    パスやタックルを披露したラグビー部。

    DSC_0130

    今年もやってくれました。水泳部のショートコント。ただし今年は時間切れで途中退場処分に…。DSC_0139

    迫力あるジャンプシュートを披露したハンドボール部。DSC_0153

    サッカー部の見事なリフティング。

    DSC_0159

    音楽部。

    DSC_0161

    アタックを打ちまくったバレーボール部。DSC_0172

    シュールな昔話を朗読した放送物理部。

    DSC_0179

    弓道部。

    DSC_0183

    美術部。

    DSC_0187

    バスケットボール部。

    DSC_0195

    剣道部。

    DSC_0207

    書道部。

    DSC_0213

    1年生の皆さん,興味を持った部活動があったら,さらに詳しく話を聴きに行ってみてください。

  • 2020年04月13日(月)

    情報モラル講演会

    4月10日(金),情報モラル講演会が行われました。KDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局の星野先生にスマホ依存やサイバー犯罪について教えていただきました。

    ・周囲に流されず,自分の行動に責任を持つ。

    ・思いやりを忘れず,友達を大切に

    ・スマホは使っていい時間や場所を自分で考え,コントロールする。

    ・ネットに支配されず現実の世界を楽しむ!

    など,今の高校生に必要な大事なお話でした。

    DSC_0046-2

    みんな真剣に聴いていますね。

    DSC_0052-2

    生徒代表お礼の言葉。

    DSC_0071-2

    1年生の中には高校合格を機にスマホを買ってもらい,スマホを持ってまだ間もない人もいると思います。1年生にとっては特に勉強になったのではないでしょうか。

    星野先生,今日はありがとうございました。

  • 2020年04月13日(月)

    進路指導部通信 舞鶴 4月号

    進路指導部通信 舞鶴 4月号

    進路指導部通信 舞鶴 4月号を発行しました。

    PDFファイルでご覧ください。

    舞鶴(4月 発行 1年)[PDF:224KB]

    舞鶴(4月 発行 2年)[PDF:203KB]

    舞鶴(4月 発行 3年)[PDF:213KB]

     

  • 2020年04月10日(金)

    桜の写真を撮っていたら

    4月10日(金),国分高校の桜がきれいだったので,校舎をバックに撮ってみました。DSC_0077

    やはり桜はいいですね。コロナ騒ぎをよそに,自然はいつもと変わらず私たちの心を癒やしてくれます。

    桜の下でそんなことを考えていたら,クラス写真を撮り終えた3年生の担任の先生から「ヒマならうちのクラスをちょっと撮ってくれない?」と言われました。ヒマではないけどなと思いながらも逆らえず撮ってあげましたが,めっちゃいい写真になりました。

    DSC_0043

    ついでにもう1クラス。こちらは1年生のようです。今だけマスクを外してパチリ。DSC_0075

    コロナに負けず,新しいクラスで友達の輪を広げてください。

  • 2020年04月09日(木)

    理数科集会

    4月8日(水),放送による対面式の後,理数科の生徒は体育館に移動し,窓を全開にして理数科集会を行いました。

    理数科主任のW先生の話。

    DSC_0011

    3年生代表による歓迎の言葉。

    DSC_0017

    1年生代表挨拶。入学式後のLHRで,代表に立候補したそうです。その積極性を今後も大切にしてください。DSC_0020

    その後は課題研究の班に分かれての活動。1年生はもちろんまだ班は決まっていませんが,興味のある分野の話を聴きに行きました。

    こちらは物理班。

    DSC_0026

    情報班。

    DSC_0029

    数学班。

    DSC_0030

    生物班。

    DSC_0033

    地学班。

    DSC_0034

    化学班。

    DSC_0035

    理数科ならではの縦のつながりを大事にして欲しいと思います。

    さあ理数科1年生の皆さん,何班に入って何の研究をしますか?日常生活の中にも研究の種は転がっていますよ。アンテナをいっぱいに広げてそんな研究の種を見つけてください。

  • 2020年04月09日(木)

    新型コロナウィルス感染症への対応について

    4月9日(木),7都道府県における緊急事態宣言を受けて,保健部から,新型コロナウィルス感染症への対応についての文書が配布されました。併せて本ブログにも添付します。ご家庭で必ずお読みいただき,感染拡大防止に努めていただくようお願いいたします。

    anticovid19[PDF:923KB]

  • 2020年04月08日(水)

    対面式

    4月8日(水),1限目に1年生と2・3年生の対面式が行われました。ただし新型コロナウィルス対策として,不本意ながら放送での”対面”式となりました。

    こちらは1年生の教室。素晴らしい姿勢で臨んでいます。DSC_0006

    こちらも1年生の教室。見てどうなるものでもないのですが,つい音の出所であるスピーカーを見上げてしまう気持ち,ちょっと分かります。DSC_0005

    生徒会長の桐原さんから「これからの高校生活を一緒に全力で楽しみましょう!」と歓迎の言葉があった後,1年生代表の冨田さん(理数科)が「先輩方を模範としながら,1日でも早く国分高校の一員となれるよう頑張ります。」と挨拶しました。

    こちらは2年生の教室。DSC_0008

    終了直後の放送室の様子。短時間とはいえやむを得ない三密空間だったので,もちろん全員マスクです。企画運営した生徒会の皆さん,お疲れ様でしたDSC_0010

  • 2020年04月07日(火)

    令和2年度 第75回 入学式

    4月7日(火),第75回入学式が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から,様々な点で対策を講じて実施されました。

    新入生入場。生徒も職員も保護者も,参加者全員が原則マスク着用で出席しました。IMG_0453

    入学許可。クラスごとに担任が一人一人の名前を呼び,生徒はその場で起立し,全員の呼名が終わったら着席します。全員がマスクをつけているのがよく分かります。写真は普通科4組。DSC_0077

    5組。担任は呼名の時は声が通るようにマスクを外しました。DSC_0080

    理数科8組。

    DSC_0089

    272名の入学が許可されました。

    DSC_0090

    新入生代表宣誓。今年は普通科の代表生徒が行いました。

    IMG_0493

    校長式辞。

    DSC_0098

    IMG_0470

    学級担任紹介。このときも担任・副担任はマスクを外しました。DSC_0110

    担任・副担任はその後保護者席の前に移動し,保護者に対しても紹介。今年は入学式後のLHRに保護者は参加しないため,このような形をとりました。DSC_0113

    校歌紹介は例年音楽部の生演奏と生歌なのですが,今年は録音での紹介となりました。その他教育委員会告示も文書のみとするなど縮小した形での入学式となりました。

    新入生退場。保護者席も多めに準備し,間隔を開けて座っていただいたことがよく分かります。IMG_0542

    保護者の皆さんは体育館に残っていただき,副担任の進行でPTAの学級評議員を決めていただきました。中には「秒」で決まったクラスもあったようです。ご協力ありがとうございます。奇数クラスは生徒の席に移動していただき,間隔をとっている様子が分かります。もちろん窓や出入り口を開けて換気を行っています。IMG_0554

    クラスでは窓を開けたままLHRが行われました。写真は1組。

    IMG_0570

    2組。配布物の説明中のようです。

    IMG_0569

    3組。高校生としての心構えを熱く語っているところです。DSC_0149

    6組。新入生の皆さんも真剣に聴いています。

    DSC_0138

    7組。高校1年生の顔になってきたかな。

    DSC_0166

    新入生の皆さん,保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。いろいろと制約の多い入学式でしたが,ご理解いただきありがとうございました。

  • 2020年04月06日(月)

    令和2年度 新任式・始業式

    4月6日(月),新任式と始業式が行われました。令和2年度のスタートです。

    新任式。山﨑巧校長先生を始め,15名の先生方が着任されました。都合により2名の先生方が欠席のため,写真には13名の先生方が写っています。DSC_0003

    先生方から一言ずつ。

    DSC_0006

    生徒会長歓迎の言葉。

    DSC_0033

    続いて令和2年度始業式。

    校長式辞。「ある大学の先生のお話を引用します。壺の中に大きな石を詰めます。この壺は満杯ですか?小さな石ならまだ入りますね。小さな石をいっぱいに詰めます。これで満杯ですか?細かい砂ならまだ入りますね。細かい砂をいっぱいに詰めます。これで満杯ですか?水ならまだ入ります。何を言いたいか分かりますか?大きな石から順に入れなければ,後からでは入らないのです。これは君たちにも言えることです。大きなものを先に入れないと後からでは入れられないのです。自分にとっての大きな石は何か?何が重要かを見極めなければなりません。そんな意識で高校生活を送ってください。」DSC_0041

    校歌(一部のみ)。ほとんどの生徒がマスクをつけて参加しています。DSC_0042

    新型コロナウィルスの問題が予断を許さない状況です。感染予防に万全を期して,学校生活を送りましょう。

    別の日に新任の先生方の写真を撮らせていただきました。これからよろしくお願いします。DSC_0182

  • 2020年04月03日(金)

    第75回入学式について

    新入生および新入生保護者の皆様へ

    合格おめでとうございます。入学式が近づいてまいりました。当日お待ちしています。

    しかし,コロナウイルス感染拡大防止の観点から,いくつか変更し,短縮して実施する予定です。

    開始時刻等は入学ガイダンス8ページをご覧下さい。

    また,保護者の皆様におかれましては,新入生1名につき保護者は1名とさせていただきます。

    さらに,LHRは生徒のみで実施します。保護者の皆様には体育館に残っていただき,説明や物品購入などを行っていただく予定です。

    ご理解とご協力をお願いいたします。

    なお,当日生徒のみで出席される場合は学校(0995-46-0001)までご一報くださいますようお願いいたします。

  • 2020年04月02日(木)

    6日以降の教育活動について

    現在続いている休業は4月5日(日)で終了します。6日(月)は,始業式等を行います。午後はLHRがありますので昼食も用意して下さい。なお,コロナウイルス感染症対策として,毎日健康観察を実施します。家で検温してから登校して下さい。登校した際は,咳エチケットに気をつけましょう。うがい・手洗い・換気を励行し,マスクも着用しましょう。マスクのない生徒は以下のサイトも参考にして下さい。

    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html