アーカイブ

2020年7月

  • 2020年07月31日(金)

    単車実技講習会

    7月31日(金)午後に,国分隼人自動車学校で単車通学生の実技講習会を行いました。

    終了式後の午後の時間を利用して毎年この時期に,国分隼人自動車学校と霧島警察署との協力をいただき実施しているものです。当日は予定していた18名全員が参加しました。教習場はアスファルトが大部分なので,熱中症対策として所員の方々が水まきや,塩飴・麦茶などを準備してくださいました。

    開講式後,バイクの安全点検基準を教わり,実際に自分のバイクを点検しました。P7310010

    その後は,ブレーキング,コーナリング,低速バランスの3つの実技指導を受けました。P7310017

    P7310019

    P7310022

    最後に霧島警察署の方から,単車を運転する際の交通安全に関する講話を聞き,予定通りの講習会が終わりました。P7310024
    所員の方々の細々とした配慮のおかげで,体調不良者も出ず,皆積極的に参加できていました。安全運転の意識を高められた,有意義な時間となりました。

    関係の皆様方,ありがとうございました。

  • 2020年07月31日(金)

    1学期終了式 

    7月31日(金)午前中に1学期終了式と表彰式を行いました。

    大掃除に引き続き,生徒は教室で待機する中,放送での実施となりました。

    まずは表彰式。

    陸上部。県大会 男子 走り幅跳び 7m11を跳んで第3位! おめでとうございます。DSC_0211

    校長は式辞の中で,コロナウィルスへの対応や校長自身の学校生活について次のように話しました。

    「学習についての一つの経験」
     コロナ感染拡大の中、全員で1学期を乗り越えたのは、皆さんの努力です。そして保護者・先生方・事務室・保健委員の皆さんの陰ながらの支えがありました。今日はお互いに感謝しましょう。まだまだ「マスク、手洗い、適切な距離」を徹底して習慣にしましょう。
     さて、私は霧島市の山間部で生まれ育ち、小さな学校を転々としながら、高校は鹿児島市の大規模校に入りました。人の多さと授業スピードについていけず、1年の時には成績も500人中490番になり、全授業が念仏のように聞こえました。当時、学校を転学しようと真剣に考えました。ただ、あるきっかけで授業の受け方や生活を一度変えてみようと、4ヶ月だけ、毎日4時間自宅学習して、授業の受け方を工夫してみました。すると少し分かるようになり、その後「分かる」と「できる」が全く違うことも知りました。その日のうちに各教科5分か10分の復習で「できる世界」に変わります。 また、隣の席になったK君のずば抜けた「授業の聞き方」に感動して、そのまねをしました。半年後、驚くほど良い結果を手にしました。成績より「授業を聞く力」がついたことが宝でした。大学でも社会でも最も役に立ちました。皆さんも、まずは教科の専門である先生方を心から信頼してください。そして1回の授業で「全てけりをつける」という姿勢を持ってほしいと思います。学習や生活は人との比較ではなく、自分なりの工夫で世界は開けていきます。これまでも、最初はだめでも素晴らしい授業の聞き方をマスターして大きく成長した生徒を数え切れないほど見てきました。
    体調に気をつけて充実した夏休みにしてください。

    DSC_0214

    DSC_0217

    新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行い,全員で元気に8月17日(月)の開始式で会いましょう。

  • 2020年07月31日(金)

    応援団演舞練習スタート!体育祭に向け爽やかに励む1年生団員

    体育祭を盛り上げるべく,1年生の応援団演舞練習が本格的にスタートしました!(体育祭:9月5日(土)予定)

    放課後グラウンドの角で,動きを確認しながら合わせていきます。猛暑の中,爽やかな表情で頑張っています。

    演舞練習

    副団長から熱い少人数指導もあり,ひとつひとつの動きが正確に,ぐんぐん上達していきます。

    少人数レッスン

    テントの影で,こまめに水分補給。炎天下での練習で疲れているのに,みんな爽やかですね。

    給水休憩

    「このときの腕は,90度に曲げること!この後,自分の影で確認して!」的確で具体的な指導,素晴らしいですね。

    角度確認

    先輩に負けないぞ! 1年生がんばれ!

  • 2020年07月28日(火)

    令和2年度 8月行事予定表

    令和2年度 8月行事予定表

    8月行事予定表を掲載します。

    R02 8月行事予定[PDF:57KB]

  • 2020年07月27日(月)

    第1回学校関係者評価委員会

    7月27日(月)午前中に,第1回学校関係者委員会を実施しました。

    今年度第1回目の会議でしたので,最初に校長から委嘱状をお渡ししてお願いを申し上げました。

    P7270032

    また,今年度コロナウイルス感染症対策のためSSHの各種発表会が中止や延期,リモートでの開催などと変わっており,生徒の発表の機会が減っています。そのため今回の学校関係者評価委員会でも生徒らに研究発表のプレゼンテーションしてもらい,評価委員の皆様に見ていただきました。

    P7270041

    質問もしていただき,そもそもなぜセミの研究をしようと思ったのか,とか,この研究は進路につながるのか,など生徒らも一生懸命答えました。

    その後は,学校の各部主任からの説明と委員の皆様からの意見交換とをさせていただきました。充実した会議になりました。ありがとうございました。

    P7270035

  • 2020年07月27日(月)

    国分高校通信 R2 3号

    国分高校通信 R2 3号

    国分高校通信の令和2年度第3号を,7月27日(月)に発行しました。

    コロナウイルス感染症対策感染症対策で,3年生の行事が大きく変更となっており,写真で振り返ってみました。

    ブログ・HPでご覧ください。

    3 R2国分高校通信第03号_1

    3 R2国分高校通信第03号_2

    3 R2国分高校通信第03号[PDF:882KB]

     

  • 2020年07月24日(金)

    霧島ジオパーク研修

    7月24日(金)に霧島ジオパーク班が,霧島市霧島ジオパーク推進課の石川先生とえびの高原にフィールドワークに行きました。

    霧島ジオパーク班は,今年の9月に韓国の済州島で開催されるユネスコ世界ジオパーク国際会議で発表を行う予定でしたが,新型コロナウィルスの影響で,会議が来年度に延期になってしまいました。

    2年生の4名が研修に参加しました。下の写真は国分高校からえびの高原までの位置を確認しているところです。えびの高原は涼しかったです。

    ジオパーク2020072400000883

    あいにくの嵐で,野外でのフィールドワークは中止となりましたが,「えびのエコミュージアムセンター」で霧島ジオパークについての研修を行いました。

    霧島ジオパークについて,その気候や噴火時期,植生の変容,カルデラ湖等について学ぶことができました。

    ジオパーク2020072400000886

    噴火によって植生が大きく変容した様子を,映像等を使って学びました。

    ジオパーク2020072400000889

    霧島特有の植物や昆虫等についても学びました。

    ジオパーク2020072400000891

    えびのエコミュージアムで昼食をとって国分高校に帰ることになりましたが,霧島ジオパークについて様々なことを学び,課題研究の参考となったようです。今度は天気の良い日に,霧島の雄大な自然環境を体感できたら最高ですね。

  • 2020年07月22日(水)

    舞鶴フィールド研修1(理数科1年生)

    7月22日(水),理数科1年生の舞鶴フィールド研修1が行われました。バスで霧島ジオパークをめぐる研修です。

    アルコールで手を消毒してから,バスに乗り込みました。P7220012

    1カ所目は学校から20分くらいの位置にある岩戸。火砕流堆積物の地層を観察しました。講師はおなじみの大木先生(鹿児島大学名誉教授)。ブラタモリでは,タモリさんを案内された先生です。DSC_0017

    山を登るにつれて,約30万年前に北から流れてきた加久藤火砕流,約11万年前に南から来た阿多火砕流,約3万年前に目の前の巨大火山(現在の錦江湾北部)から噴出した入戸火砕流等を順に見ていくことができます。この山自体が九州南部の巨大噴火の歴史を閉じ込めた博物館と言ってもいいでしょう。DSC_0054

    DSC_0068

    大木先生は生徒たちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。DSC_0095

    2カ所目は天降川の中流,新川渓谷。ここでは霧島ジオパークの石川先生がジオパークの説明をしてくださいました。DSC_0103

    ここの河床は加久藤火砕流によってつくられた溶結凝灰岩でできています。その溶結凝灰岩の河床をこんな石が削って作り上げたのが「甌穴」です。DSC_0115

    ここは水中に生えるカワゴケソウの生息地でもありますが,水位が高く,近くで見ることはできませんでした。DSC_0116

    きれいな甌穴です。こんな穴が無数に存在します。自然の力とともに「時間の力」みたいなものを感じます。DSC_0125

    3カ所目は横川の「大出水の湧水」。ボードをよーく見ると,「毎分22トンもの湧水」と言う文字が見えます。すごすぎてピンときません。DSC_0129

    この穴から水がすごい勢いで湧き出しています。DSC_0140

    この写真で,湧き出している様子が伝わるでしょうか?光の加減によっては奥が青く見えます。とても神秘的です。吸い込まれそうです。DSC_0183

    清流を見ながら昼食。

    DSC_0150

    しばしの休憩時間には清流に足を浸して涼みました。足だけでは気が済まなかった生徒もいるようですね。DSC_0174

    4カ所目は鹿児島神宮横の「宮坂貝塚」。

    しかしここは先日の大雨で崩壊していました。霧島市では数少ない貴重な貝塚の流失は大きな損失です。速やかに適切に調査,復元されることが望まれます。DSC_0205

    DSC_0204

    課題研究のテーマを探している理数科1年生にとって,大変有意義な研修になりました。

    大木先生,石川先生,貴重なお話をありがとうございました。

  • 2020年07月22日(水)

    音楽部3年生ラストコンサート

    7月19日(日),音楽部の3年生ラストコンサートが体育館で行われました。

    1時10分開演。コロナ対策のため観客を200人に制限し,観客は全員マスクを着用して参加しました。床には大きく間隔を取って花形の付箋が貼ってあり,観客はそこに座りました。

    オープニング曲は「サマーシーズン」DSC_0003

    部長のあいさつ。それに続いて2曲目は「J-BEST ’19」DSC_0006

    3曲目の「新宝島」では1年生のダンスや…,DSC_0063

    恒例となっている応援部隊のダンスも見られました。

    DSC_0072

    今年もはまりすぎている人がいるようですが,それも恒例ですね。DSC_0077

    最後の曲は「アニメヒロインメドレー」DSC_0097

    ソロ演奏も多く,それぞれのパートの見せ場がありました。

    DSC_0101

    DSC_0107

    DSC_0132

    DSC_0136

    DSC_0162

    DSC_0164

    会場からは大きな拍手が送られました。DSC_0167

    DSC_0173

    コンサート終了後の記念写真。みんな最高の笑顔です。

    DSC_0181

    音楽部の皆さん,お疲れさまでした。

  • 2020年07月21日(火)

    舞鶴フィールド研修2(理数科2年生)

    7月21日(火),理数科2年生の舞鶴フィールド研修が行われました。例年は鹿児島大学や第一工業大学に伺って,自分たちの研究に対するアドバイスやご指導をいただくのですが,今年は新型コロナウィルス対策ということで,大学の先生方に学校まで来ていただきました。

    物理「超音波班」。第一工業大学の石元先生にご指導いただきました。IMG_5183

    IMG_5187

    IMG_5209

    物理「製鉄班(仮名)」。第一工業大学の古川先生にご指導いただきました。IMG_5205

    IMG_5206

    IMG_5207

    化学班。鹿児島大学の岡村先生にご指導いただきました。IMG_5177

    IMG_5197

    生物「カワゴケ班」。今後のカワゴケミズメイガ研究計画を練り直しました。IMG_5188

    IMG_5189

    生物「カブトムシ班」。やり尽くされていそうなカブトムシを研究対象に選ぶとはチャレンジングです。IMG_5191

    取り終わっている分のデータ整理。ある程度予想通りのグラフになったようです。IMG_5213

    地学班。鹿児島大学の大木先生にご指導いただきました。IMG_5182

    IMG_5192

    IMG_5201

    各班とも本格的な研究はまだ始まったばかりです。今日の専門の先生方との討議を経て,研究が大分深まったのではないでしょうか。

    ご指導いただいた先生方,ありがとうございました。

  • 2020年07月21日(火)

    ミニ論文発表会~MBCテレビニュースにて報道

    先日のブログでもお知らせしましたが,7月17日(金)15時から,霧島市教育委員会において,本校のミニ論文発表会~国分高校から霧島市への提言~を行いました。

    本日(7/21火)のMBCテレビのニュースでその様子が流されました。

    写真は,そのニュースを職員室でみんなで見ている様子です。先生方の間からも,”おぉ!”という声が上がりながらの視聴でした。

    MBCのサイトにリンクを貼っておきますので,ぜひご覧ください。

    http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020072100043667&ap=

     

    P7210001

    P7210002

     

  • 2020年07月21日(火)

    国分中学校説明会

    7月21日(火),国分中学校にて,中学3年生の皆さんに国分高校説明会をさせていただきました。

    今日は理数科3年の国分中学校卒業生に説明してもらいました。

    P7210016

    地学班として研究している彼らは,堆積物の中に含まれる有孔虫を顕微鏡で数えながら,その成り立ちに津波が関係しているのではないか,と仮説を立てて調べました。P7210019

    明らかな証拠は見つからなかったようですが,地道な調査と,実際に剥ぎ取ってきた地層や小さい有孔虫のプレパラートに中学生の皆さんはかなり驚いていた様子でした。P7210037

    国分高校ではSSHの課題研究で大学レベルの研究ができるんだということを理解してもらえたと思います。P7210028

    質問も多く出て,現役高校生から実体験に基づいた案内をさせてもらいました。

    とても明るく活発な皆さんでした。8月の体験入学にもぜひ来てくださいね。

    P7210046

    最後にお礼のお手紙もいただきました。ありがとうございました。

    InkedP7210049_LI

  • 2020年07月17日(金)

    ミニ論文発表会~国分高校から霧島市への提言~

    7月17日(金)15時から,霧島市教育委員会において,本校のミニ論文発表会~国分高校から霧島市への提言~を行いました。IMG_5117

    本校から校長,教頭,担当職員と生徒16人,霧島市からは教育長,学校教育課長以下10数名の出席をいただきました。写真は校長挨拶。IMG_5119

    今年は中学校での高校説明会で,生徒たちに課題研究のプレゼンや学校のPRをしてもらっています。今回は教育委員会の皆様に,国分高校の取組をご覧いただきました。

    SSH課題研究のうち霧島市に関する4班に自分たちの研究を紹介してもらいました。

    ・茶節を用いた霧島つつみ~高校生に好まれる霧島つつみとは~IMG_5128

    ・霧島市の活性化のために私たちができることIMG_5142

    ・新しいハザードマップのカタチ~自然災害から身を守るには~ 新聞社やテレビ局も取材に来てくださいました。ありがとうございます。IMG_5152

    ・酢酸菌の活動による副産物の変化について~特産物から新たな酢を!~IMG_5161

    生徒たちは中学校でのプレゼンも経験しているので,緊張することもなく堂々と発表してくれました。質疑応答の時間には様々な質問やアドバイスをいただきました。

    教育委員会の皆様方も国分高校の研究発表を聞かれて,市の発展にもつながる可能性を感じていただけたのではないか思います。IMG_5144

    最後は瀬戸上教育長から,激励のお言葉もいただきました。IMG_5171

    参加した生徒の皆さん,お疲れ様でした。IMG_5168

    瀬戸上教育長をはじめとする霧島市教育委員会の皆様,貴重な機会を設けていただきありがとうございました。

  • 2020年07月15日(水)

    横川中学校説明会

    横川中学校説明会

    7月15日(水),横川中学校にて,中学3年生と保護者の皆様,先生方に,国分高校説明会をさせていただきました。今年度は国分高校の実際を理解してもらうため,SSHの課題研究で研究している内容を高校生にプレゼンしてもらっているのですが,本日は期末考査と重なってしまい,教頭だけでの説明になりました。

    P7150012

    教頭からは新校舎建設の予定やSSHとして高校ではこのような研究もできるんだということを説明させていただきました。国分高校の取組を理解してもらえたのではないでしょうか。

    下の写真は,国分高校について知っていることや,好きな教科は?などの質問に手を上げてもらっているところです。横川中学校の皆さんは,好きな教科として体育と数学に比較的多く手が上がりました。P7150004

    横川中学校の3年生は,明るく元気な皆さんでした。ありがとうございました。

  • 2020年07月14日(火)

    輝北中学校説明会

    輝北中学校説明会

    7月14日(火),輝北中学校にて,中学3年生,保護者の皆様,先生方に,国分高校説明会をさせていただきました。今年度は国分高校への理解を深めてもらうため,生徒たちにSSHで取り組んだ課題研究を発表してもらっているのですが,本日は期末考査と重なり,教頭だけでの説明になりました。

    P7140016

    新校舎の建設やSSHの活動などについて説明させていただきました。国分高校の取組を理解してもらえたかな?

    下の写真は国分高校について知っていることや,好きな教科は?などの質問に答えてもらっているところです。輝北中学校の皆さんは,英語が大好きなんですね。P7140007

    明るく元気で,そして私の冗談にも笑ってくれる優しい皆さんでした。
    輝北中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2020年07月10日(金)

    明日(7/11土曜日)の数学検定と土日月の予定について 国分高校  


    国分高校保護者,生徒の皆さんへ
    お疲れ様です。梅雨による天候不良のため,期末考査をはじめ多くのことが日程通りには進まず,御迷惑をおかけしています。

    さて,3点連絡させてください。

     

    1.明日の数学検定を受検予定の生徒の皆さんへの連絡です。

    数学検定について

    7/11(土)の数学検定は予定通り実施します。
    全階級とも8:45集合完了,9:00試験開始です。
    準1級 9:00 ~ 12:10
     2級 9:00 ~ 11:40
    準2級 9:00 ~ 11:40
    ただし,公共交通機関の不通による欠席は特別欠席の扱いとなり,繰り越し受検となります。
    安全を何よりも優先して,決して無理はしないでください。

     

    2.土日は休みですが,学校の多目的教室で自習することは可能です。

    しかし,雨の状況も心配であり,学校には日直代行の方しかおられませんので,万一の場合,緊急の対応が難しい状況です。学校近辺から登校する生徒以外は,自宅で試験勉強することをお勧めします。

     

    3.来週月曜日からは,期末考査を実施する予定です。

    JR肥薩線のみが運休などの場合には,本日担任から肥薩線利用の該当の家庭にお電話して調査させていただいたとおり,送迎可能な家庭は学校へ送っていただくようお願いいたします。
    肥薩線が動かず,送迎できないご家庭については,学校で対応を検討中です。

    万一大雨等で天候が著しく悪化し,再び休校などの判断をせざるを得ない場合には、これまでと同じように月曜日の早朝に安心安全メールでお知らせします。
    断続的に雨が降っています。それぞれのご家庭で災害には十分気をつけてください。

              国分高校

  • 2020年07月10日(金)

    全校朝礼

    7月7日(火),全校朝礼が行われました。当初は体育館で行う予定でしたが,直前の鹿児島県内における急速な新型コロナ感染拡大の状況を受けて,放送による朝礼になりました。

    教室の生徒たちの様子。写真は1年5組です。大雨によるJRの運休もあり,空席が目立っています。20200707_084227_copy_2016x980

    放送室の様子。後ろ姿は講話中の校長先生です。

     「コロナウィルスの感染者が、東京都や鹿児島市で急増し、世界でも1千万人を超え、WHOは1メートル以上の距離確保や手指消毒の徹底を改めて訴えています。飛沫を飛ばさないためにも密集した場所ではマスクをしてください。学校全体で取り組みましょう。ヨーロッパ首脳が発展途上国にワクチンを供給するため7400億円を拠出し合う協定を結びました。他国がウィルスと戦っているうちは、世界は正常化できないという考え方によるものです。本校SSHの目標に「サスティナビリティ(持続可能性)の視座の獲得」があります。これはその意味をはっきり示した行動だと感じました。
     一方,7/1からレジ袋の有料化が施行されました。17年度に日本で排出されたレジ袋は、実に20万トン。世界の環境や発展のため、マイバックをもつ習慣は必要だと思います。国分高校の幾人かに聞いたら、持っているという答え。「さすが」と思いました。サスティナビリティとは、そうした行動のことだと思います。
      今日は七夕。大きな被害をもたらしている梅雨前線が早くなくなってくれるよう、天の川銀河に祈って、講話を終わります。」

    20200707_084446_copy_2016x980

    今月末は1学期の終業式もありますが,そのときには体育館で実施できるような状況になっていて欲しいですね。

  • 2020年07月10日(金)

    保健便り(7月号)

    保健便り7月号が発行されました。7月7日に生徒便で配布済みです。

    新型コロナ対策に関する大事な記事ですので,ブログにも掲載しておきます。ぜひご一読ください。

    保健便り7月号(7-1)

    保健便り7月号(7-2)

  • 2020年07月10日(金)

    本日(7/10金曜日)の日程について 自宅待機のお知らせ 国分高校

    本日(7/10金曜日)の日程について 自宅待機のお知らせ 国分高校

    おはようございます。
    昨日から天候が安定せずに、本日も霧島市には,大雨土砂災害警報、雷注意報が発令されています。
    肥薩線も吉松から隼人の区間では,始発から運休となっています。
    昨日と同様、全員登校できる状況ではなく、本日の期末考査については実施できません。

    また、気象庁の降水量予報では霧島市の天気は午前11時ごろから大雨が予想されております。
    登校しても下校できなくなる可能性があります。

    ついては、昨日と同様、全生徒につきまして終日自宅待機とします。

    なお本日のテストは16日木曜日に実施する予定で調整しています。
    結果として、テスト期間が来週の月曜日から木曜日となります。月曜日と火曜日は予定していた科目で実施します。
    明日からの休日で学習時間も十分にとれますので、土日の間,繰り返し復習しておいてください。

    来週月曜日には,天候が悪い場合には、安心安全メールでお知らせします。
    なかなか降り止まない梅雨です。それぞれのご家庭で災害には十分気をつけてください。

                 国分高校kousyou

  • 2020年07月09日(木)

    3年生の引退パフォーマンス(演劇部)

    7月2日(木)放課後,ダンス部に続き,演劇部の引退パフォーマンスが行われました。

    内容は,赤ずきんちゃんが歳をとったので,次の代の赤ずきんちゃんを選ぶ,というストーリー。DSC_0147

    選考の司会を務める二人。

    DSC_0149

    個性豊かな面々がエントリーしてきました。

    DSC_0154

    なぜか宅配のお兄さんもエントリー…。

    DSC_0157

    選考方法は簡単です。数々のトラップや妨害をくぐり抜けて最初にゴールした人が勝ち。DSC_0158

    さあ「次世代赤ずきんちゃん選考レース」がスタートしました。候補者は4人。DSC_0160

    コース上には様々なトラップがあり,候補者を苦しめます。

    DSC_0165

    DSC_0172

    DSC_0174

    そして最終的に次世代赤ずきんちゃんに選ばれたのは…,宅配のお兄さんから荷物を受け取ったおばあさん。そこがちょっと分かりづらかったかな…。DSC_0179

    DSC_0183

    最後は部員全員で挨拶。入ったばかりの1年生部員も役者や裏方として活躍していました。3年生と作り上げた最初で最後の舞台。いい思い出になったのではないでしょうか。DSC_0187

    演劇部の皆さん,お疲れ様でした。

    そして見に来てくれた生徒の皆さん,先生方,ありがとうございました。

  • 2020年07月09日(木)

    3年生引退パフォーマンス(ダンス部)

    7月1日(木)放課後,ダンス部の3年生引退パフォーマンスが行われました。

    16:00開幕!今日も大勢の生徒が体育館に足を運んでくれました。DSC_0004

    まずは女子全員でのチアダンス。

    DSC_0011

    DSC_0021

    1・2年生によるヒップホップダンスもありました。DSC_0051

    再び3年生。

    DSC_0057

    DSC_0063

    さすが3年生。貫禄のある大人の雰囲気です。

    DSC_0064

    1・2年生のヒップホップダンスを舞台袖から撮らせてもらいました。放送室で音響係を務めてくれている放送物理部の皆さんの様子も見えますね。DSC_0077

    3年生を中心とした,制服姿での創作ダンス。DSC_0093

    DSC_0099

    DSC_0105

    ラストは学ランでのパワフルなダンス。全員宙に浮いています。DSC_0115

    DSC_0133

    DSC_0135

    観客席からは大きな拍手が送られました。

    DSC_0140

    ダンス部の皆さん,お疲れ様でした。

  • 2020年07月09日(木)

    本日(7/9木曜日)の日程について 自宅待機のお知らせ 国分高校

     
     
    本日(7/9木曜日)の日程について 自宅待機のお知らせ 国分高校

    おはようございます。
    霧島市は現在天候は落ち着いていますが、午前中から午後にかけて大雨が降る予報で、大雨土砂災害警報及び洪水注意報、雷警報が発令されています。
    8時以降ひどくなる可能性があり、肥薩線は始発から運行を取りやめており、生徒が全員登校できる状況ではありません。
    本日予定された期末考査は実施できません。また登校しても大雨のため下校できなくなる可能性もありますので、本日は慎重を期しまして、終日自宅待機とします。
    日程は、本日のテストは15日水曜日に実施することとしますので、そのつもりでテスト勉強を進めてください。
    明日計画されている考査は実施予定ですが、天候が悪い場合には安心安全メールでお知らせします。
    長い雨が続いておりますので、災害には十分気をつけてください。
    国分高校kousyou

     

    ※ JR通学生,バス通学生だけではなく,「生徒全員が,自宅待機(休校)」となります。よろしくお願いいたします。

  • 2020年07月08日(水)

    国分中学校PTAによる学校訪問

    7月8日(水)午前中に,国分中学校PTAの皆様が国分高校を訪問してくださいました。

    8名の保護者と先生方が,国分高校の教育活動について研修を深めてくださいました。

    校長挨拶。新型コロナウイルス感染症対策として,広い視聴覚室で大きく間隔を開けて座っていただきました。

    P7080001

    校内をご案内しながら,授業参観もしていただきました。

    P7080005

    図書館も見ていただきました。

    P7080007

    教頭からは新校舎建設の話題や学校の概要紹介,理数科の学科紹介等を行いました。

    さらに理数科3年生による「出水市に侵入したリュウキュウアブラゼミはどこから来たのか」という研究発表を聞いていただきました。P7080011

    SSHの全国大会にもエントリーしている6人は,落ち着いてしっかりとプレゼンしてくれました。

    質疑応答の時間には「研究に行き詰ったときにはどうしますか?」という質問に対して,「顧問の先生方からアドバイスをいただき,自分たちで解決につなげています。」と回答してました。

    保護者の皆様方は高校生がここまで調査研究をすることに驚かれていらっしゃる様子でした。

    国分中学校PTAの皆様,本日はお越しいただきありがとうございました。

    今後とも国分高校をよろしくお願いいたします。

  • 2020年07月08日(水)

    本日のJRに関して(国分高校)7/8

     
     
    本日のJRに関して(国分高校)7/8

    国分高校保護者・生徒の皆様へ
    本日水曜日のJRは日豊線は鹿児島~国分は減便しながら動いており(特急は運休),肥薩線は運転見合わせとなっているようです。
    ●肥薩線【吉松 から 隼人】 運転見合わせ
    ●日豊本線【中津 から 大分,大分 から 津久見,南宮崎 から 国分】 運転見合わせ
    JR利用の生徒で,運休路線(吉松方面,都城方面)に該当する場合は、運行が開始されるまで自宅待機とします。運行状況を確認してください。
    他の生徒については通常通りの授業となります。
    現在雨はやんでいますが,今後の予報を確認し,近隣の生徒でも自宅周辺の安全を確認して登校してください。
    国分高校

    kousyou

  • 2020年07月07日(火)

    JRが運行見合わせのため自宅待機をしている生徒へ(7/7) 【国分高校】

    JRが運行見合わせのため自宅待機をしている生徒へ(7/7) 【国分高校】

     

    本日は朝からJR運転見合わせのため,自宅で運行を待っている状況だと思います。

    本校の大雨,台風等の場合の対応は,「午後の授業に間に合わない場合は自宅待機」となっており,この状況ではこれに当てはまります。

    学校の授業は6限目まで実施する予定ですが,自宅待機している生徒は,このまま自宅学習とします。

    期末考査に向けて学習をすすめてください。

    ・登校している生徒は,6限目までの授業後,安全に留意して16時までに速やかに下校する方針です。迎えが必要な生徒は,学校で自習して待っておくことができます。迎えの車で混雑するといった苦情も来ていますので,少し離れた場所や周辺での送迎にご協力ください。

    明日の予報は,雨・曇りです。現時点では,通常通りの授業実施の予定です。
    万一,天気の急変があった場合には,安心安全メール,ブログ等でお知らせします。

    国分高校 

    kousyou

     

  • 2020年07月07日(火)

    本日のJRに関して(国分高校)7/7

    本日のJRに関して(国分高校)7/7
     

    国分高校保護者・生徒の皆様へ
    本日火曜日は、JRは日豊線・肥薩線ともに始発から運行見合わせとなっているようです。
    ●肥薩線(上下線)
     【運転見合わせ:吉松 から 隼人】
    ●日豊本線(上下線)
     【運転見合わせ:宇佐 から 大分、西都城 から 鹿児島中央】
    JR利用の生徒は、運行が開始されるまで自宅待機とします。運行状況を確認してください。
    バスも場所によっては通行止めの区間があるようです。
    近隣の生徒でも自宅周辺の安全を確認して登校してください。
    国分高校

    kousyou

  • 2020年07月06日(月)

    本日は1時間目で休校とします(7/6)

    本日は1時間目終了後,休校とします(7/6)

    本日は天候が悪く,午後からもまだ降り続く予報が出ています。
    霧島市においても大雨,洪水の警報が出ています。
    JRも運休しており,バスもかなりの遅れが発生しています。

    本日は,1限目(~9:40)で授業を打ち切って休校とします。

    ・登校している生徒は,安全に留意して速やかに下校してください。
     学校に残っての自習や部活動はできません。11時を目途に下校してください。
    ・JRが動いておらず自宅で待機している生徒は,登校せずにこのまま自宅学習とします。

    明日は通常通り実施の予定ですが,万一,天気の急変があった場合には,安心安全メール,ブログ等でお知らせします。
    kousyou

  • 2020年07月06日(月)

    月曜日 今朝の動きについて(7/6)

    今朝(月曜日)は、JRは日豊線・肥薩線ともに始発から運行見合わせをしています。

    JR利用の生徒は、運行されるまで自宅待機とします。運行状況を確認してください。

    今朝の黙学(朝自習)については,自宅近辺の安全を確認し,登校については無理をしないよう各家庭で判断をしてください。

    特に自転車等で登校する場合は,無理をせずに天気や近所の川の増水状況を見てください。

    今後の天気予報に気をつけてください。

  • 2020年07月05日(日)

    明日、月曜日のJRに関して(7/5 国分高校)

    7/6(月)のお知らせ

    国分高校保護者・生徒の皆様へ
    明日月曜日は、JRは日豊線・肥薩線ともに始発から運行見合わせ予定と予告されています。
    予告通り運行見合わせの際には、JR利用の生徒は、自宅待機とします。運行状況を確認してください。
    今後雨が強くなる予報もあります。気をつけてください。
    国分高校

  • 2020年07月03日(金)

    国分南中学校説明会

    国分南中学校説明会

    7月3日(金),国分南中学校の中学3年生と保護者の皆様,先生方に,国分高校説明会をさせていただきました。

    SSHの課題研究で「酢」について研究した理数科の3年生に課題研究のプレゼンをしてもらいました。これだけの観衆を前に,堂々と落ち着いて発表していました。P7030013 - コピー
    霧島市といえば福山酢が有名ですが,彼らは他の特産品を加えて酢酸発酵を起こさせることで,独特の風味を持たせることに成功しました。面白いと思っていただけたでしょうか。P7030020

    教頭からは,新校舎の建設やSSH活動を始めとする国分高校の魅力をお伝えしました。

    今回発表してくれた3名のうち2人は国分南中学校の卒業生で,多くの先生方に「頑張ってるね」と励ましていただきました。

    国分南中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2020年07月03日(金)

    溝辺中学校説明会

    溝辺中学校説明会

    7月3日(金),溝辺中学校体育館にて,中学3年生と保護者の皆様,先生方に,国分高校説明会をさせていただきました。P7030009
    SSHの課題研究で霧島のお土産「霧島包み」について研究し,「茶節」の提案をしている普通科の生徒3名に課題研究のプレゼンをしてもらいました。…と書きたいところだったのですが,プレゼンデータの不備があり,中学生の皆さんにスライドをお見せすることができず,口頭での説明になってしまいました。すみませんでした。P7030007

    とはいえ高校生に語ってもらったことで,国分高校の取組みを理解してもらえたのではないでしょうか。

    教頭からは新校舎の建設や,活発な部活動,SSH活動などの国分高校の魅力をお伝えしました。

    溝辺中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2020年07月03日(金)

    ALTのジョニー先生 デッサンに励む!

    美術3の授業にALTのジョニー先生が6月から参加しています。3年生の実技受験対策の内容で,7月までは石膏像をデッサンする課題に取り組んでいます。

    生徒とデッサン

    とってもうまいです!きっと美大合格ですね!

    新デッサン

    3年生も刺激をもらっています。がんばれ受験生!

  • 2020年07月03日(金)

    陵南中学校上級学校説明会

    7月2日(木),霧島市立陵南中学校の上級学校説明会に参加し,2年生3名がSSH活動の紹介として,舞鶴最先端研修の様子をプレゼンしました。P7020057

    東京大学や国立博物館での研修をはじめ,日々の課題研究の説明なども行いました。加えて,新校舎建設やスタディーサプリの導入,部活動などについて説明を行いました。P7020059

    飛沫防止用の透明パネルが設置されるなど,新型コロナウイルス対策が徹底されていました。

    陵南中学校の皆さん,お聞きいただきありがとうございました。

  • 2020年07月02日(木)

    吉松中学校説明会

    吉松中学校説明会

    7月2日(木),吉松中学校3年生・保護者の皆様・先生方に,国分高校説明会をさせていただきました。

    3年生普通科の生徒4人と一緒に伺い,SSHの課題研究で行った「セミの抜け殻」についての研究をプレゼンしてもらいました。P7020009

    昨年の7~8月,毎日校内の全てのセミの抜け殻を採集し,種類,雌雄ごとに分類して気温と羽化の関係を調べ,地球温暖化指標になるのでは?という可能性を示した理系の調査研究です。身近な,文字通り足下の題材に焦点を当ててコツコツとデータをとり,きちんと分析した労作です。

    「国分高校の生徒全員がセミの研究をしてるわけではないですよ。」と付け加えて,しっかり笑いもとっていました。P7020010
    教頭からは,新校舎の建設や,SSH事業,活発な部活動や生徒会活動等,国分高校の魅力をしっかりお伝えしました。

    吉松中学校の皆さん,熱心に聴いてくださり,ありがとうございました。

  • 2020年07月01日(水)

    牧園中学校説明会

    6月30日(火)は牧園中学校で高校説明会を行いました。当初は生徒と一緒に伺う予定でしたが,荒天のため計画を変更し,教頭が一人で説明を行いました。P6300056-2

    国分高校の新校舎建設や課題研究のこと,高校生の生活などについて説明を行いました。生徒の皆さんは真剣なまなざしで,しっかりと聴いてくださいました。

    予定していた本校生徒による課題研究のプレゼンテーションは,別の機会にぜひ実施させていただければと思います。また訪問させてください。

    荒天の中,保護者の皆様もお越しくださいました。牧園中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2020年07月01日(水)

    理数科卒業生 松下先輩来校

    6月24日(水),OGの松下さんが来校しました。松下さんといえば,反田さん,田口君とともに「ツクツクボウシの屋久島方言」の研究でISEF(国際学生科学技術フェア)2017 ロサンゼルス大会に出場した理数科の先輩です。

    昨年の9月からブルガリアの大学に行っているはずですが…,

    そう,一旦帰国した後,新型コロナウィルス影響でブルガリアに戻れない状態が続いているのです。そもそも大学自体がリモート授業なので,日本に居ながらにして授業が受けられているのだとか。

    7限目は3年生の2クラスで受験のことや外国の大学について話をしてくれたあと,理数科2年8組の生物班(カワゴケ班,カブトムシ班)に対して,主に課題研究について話をしてくれました。

    写真は7限終了後,1年8組の終礼で課題研究や世界大会の話をしてくれているところです。20200624_163806_copy_1612x784

    留学ではなく,外国の大学を受験して進学するという道を選択した松下さん。誰にでもできることではありません。並大抵の努力ではなかっただろうと思います。

    高校時代に世界の舞台を経験できたことも,その進路選択に影響したのではないでしょうか。

    松下さん,もうしばらくリモート授業が続くかもしれませんが,コロナに負けずしっかり学び,夢を叶えてください。

     

    世界大会ISEFに関しては,下記リンクもご覧ください。

    2017年5月 → 他の記事もありますが,後半はISEFの記事をまとめてみることができます(日程は逆になりますが…)。

    以下は日程を追った単独の記事です。

    ISEF報告1(出発)

    ISEF報告2(アメリカ到着)

    ISEF報告3(オープニングセレモニー)

    ISEF報告4(ポスター予備審査)

    ISEF報告5(グランドアワード審査)

    ISEF報告6(一般公開・特別賞表彰式)

    ISEF報告7(グランドアワード表彰式・ロス市内観光)

    ISEF報告8(帰国)

  • 2020年07月01日(水)

    1年生GS講演会(世界に誇る霧島学)

    6月26日(金)7限目のグローカルサイエンスの授業の中で,世界に誇る霧島学「霧島の魅力」講座を実施しました。

    講師は霧島市観光PR課PR推進グループの亀石和孝先生です。DSC_0003

    日本で最初に指定された霧島錦江湾国立公園や,この10年間で何度も日本一に輝いている霧島茶,湯煙上がる温泉,食や駅等について,クイズも交えながら楽しく聴くことができました。DSC_0004

    霧島在住で世界で活躍をしている方々から,国分高校生に向けたメッセージも紹介していただきました。1年生はメモをとりながら講演を真剣に聴いていました。DSC_0010

    霧島には日本や世界に誇れる様々な魅力があることが学べました。

    霧島の未来を創るのは高校生です。これから授業や課題研究で多くの事を学び,霧島や日本,世界の持続的な発展に貢献して下さい。

  • 2020年07月01日(水)

    進路指導部通信 舞鶴 7月号


    進路指導部通信 舞鶴 7月号

    進路指導部通信 舞鶴 7月号を発行しました。

    PDFファイルでご覧ください。

    舞鶴(7月 発行 1年)[PDF:204KB]

    舞鶴(7月 発行 2年)[PDF:283KB]

    舞鶴(7月 発行 3年)[PDF:250KB]