8 生徒会・部活動

  • 2024年02月21日(水)

    雨天の男子ハンドボール部

     3月に全国選抜大会出場の切符を手に入れた男子ハンドボール部。今日は雨ですが室内で他県の強豪の試合を見て,イメージトレーニングをしています。「堅固なディフェンスに焦ってシュートを打つと,相手のチャンスになる」など,画面から学び取れるものをギューッと吸収している部員達。この集中力を他の場面でも。。。。。

     いや,全国での活躍を狙う部活とはこういうものでしょう。ハンドボール部の皆さん,岐阜県での国分旋風を期待しています!

    P2210002

  • 2024年02月11日(日)

    「第8回高校生よかアイデアコンテスト」で普通科はっぴーきっず班が優秀賞!

     2月10日(土)に鹿児島国際大学で開催された「第8回高校生よかアイデアコンテスト」の決勝に2年生普通科のはっぴーきっず班が出場しました。

    0I6A6145

     決勝は8組の高校生が,それぞれの身近な地域に目を向け,地域課題を発見し,その解決策を発表しました。

     本校のはっぴーきっず班は「霧島市の大逆転型コミュニティ・スクールの創出〜導入率0%からの脱却〜」というタイトルで発表を行いました。

     7分間という日頃の発表時間より短い時間でしたが,見事なプレゼンテーションでした。日頃の研究成果をしっかりと発表できていました。

    0I6A6158

     質疑応答に関しても準備していたスライド等を活用して的確に答えることができていました。

    0I6A6165

     軽食(ハンバーガー等)をいただいた後,いよいよ結果発表・授賞式です。

     本校のはっぴーきっず班は見事,優秀賞(2席)を受賞しました。

    0I6A6183

     おめでとうございます!日頃の研究への努力が結果となり嬉しそうです。

     本日のコンテストでいただいた助言等を生かして,さらに研究を深めていって下さい。

    0I6A6244

     このような素晴らしいコンテストを開催して下さった鹿児島国際大学,審査員,関係者の皆様,大変ありがとうございました。

     

  • 2023年12月22日(金)

    表彰式・終業式・ダンス部クリスマスパフォーマンス

    1222終業・ダンス (1)

     12月22日(金),2学期最後の日です。大掃除の後,体育館に集合しました。

    1222終業・ダンス (2)

    1222終業・ダンス (3)

     国分高校では全体集合の際,生徒会役員が整列を行います。生徒達も役員の呼びかけに応じて静かに整列しており,自律した集団だと感じます。

    1222終業・ダンス (5)

     表彰式が行われ,部活動や課題研究の県内外での活躍が表彰されました。

    1222終業・ダンス (6)

     終業式の校長式辞,今回はフロアで生徒達に語りかけるように行われました。

     最近心がけている言葉として「相手の気持ちを膨らませる言葉でなければ,口に出さない」というものを紹介されました。世の中には,相手の気持ちを「削る言葉」「打ち砕く言葉」があふれています。相手を膨らませるように,言葉を十分選んで発しようという気遣いをしましょう,というお話でした。

     LHRで通知表をもらった後は,ダンス部によるクリスマスパフォーマンスが体育館で行われました。

    1222終業・ダンス (7)

    1222終業・ダンス (8)

    1222終業・ダンス (9)

     寒い中でしたが,ダンス部が日頃の練習生かを発揮し,またワークショップとして観客と一緒にダンスを作るコーナーもある,あっという間の30分間でした。

     国分高校の皆さん,2学期も無事に終わりました。元気に年末年始を送り,1月9日(火)の始業式でお目にかかりましょう!

  • 2023年12月21日(木)

    マラッカ市のセントフランシス学院生の訪問

    SF学院来訪 (8)

     霧島市国際交流協会の働きかけで,マレーシアからセントフランシス学院生が本校に訪問しました。本校では生徒会を主体に,受け入れ体制を整えました。

    SF学院来訪 (1)

     まずは自己紹介です。お互いまだまだ固いですね!

    SF学院来訪 (2)

    SF学院来訪 (3)

     生徒会が作成した動画を見てもらった後,話しやすいようにグループに分かれました。

    SF学院来訪 (4)

     あらかじめ質問用紙を準備しておき「どんなスポーツをしますか?」などを,英語でやりとりしました。

    SF学院来訪 (5)

     その後,セントフランシス学院生が「伝統的な舞踊を紹介したい」ということで,本校生徒の希望者を体育館に集まめて,披露してもらいました。ほぼ全校生徒が集まったと思います。

    SF学院来訪 (6)

     マレー系,インド系,中国系の衣装をまとって披露してくれました。日本にいるとあまり感じませんが,多民族国家では様々な文化や風習が混在しているのが日常なんでしょうね。

    SF学院来訪 (7)

     他校では空手などを体験したと聞いたので,本校では書道にチャレンジしてもらいました。生徒が見本や書き順を示しながら,とても真剣に取り組んでいました。

    SF学院来訪 (10)

     作品を持って記念撮影です。「すげ~」というかけ声を覚えてもらい,全員で口を揃えて撮影しました。

    SF学院来訪 (11)

     最後のお見送りでは,生徒会長がハグする仲まで発展していました。3時間弱の交流で,若者は意思疎通が進むのですね。

     すげ~~~!

  • 2023年12月18日(月)

    本校初! ビブリオバトル開催

    1218biblio (1)

     12月18日(月),国分高校では初と思われるビブリオバトルが開催されました。図書委員が中心となり,各自2分で本の紹介を行い,1分間の質疑応答を行いました。

    1218biblio (2)

    1218biblio (3)

    1218biblio (4)

     皆さん自分が推す本を友人に紹介すると言うことで,気合いが入ります。この行事が成立するのは,話し手も聞き手も協力し合うことが大切です。さすが国分高校生,皆さん楽しく取り組んでいます。

    1218biblio (5)

    1218biblio (6)

    1218biblio (7)

     今回はクラス内だけの取り組みとして,時間も短めに,全員参加で行いました。皆さんいかがでしたか?もし「もっと本格的にやってみたい」という希望者がいたら,図書館に申し出てください。県では大会を開いており,全国大会まで出場する高校生もいます。

     楽しく本に触れていきましょう!

  • 2023年12月07日(木)

    生徒保健委員活躍! 学校保健委員会

    学校保健委員会 (2)

     12月7日(木),学校保健委員会が行われ,学校医,学校歯科医,学校薬剤師,PTA保健部方々の御参加をいただいて開催しました。

    学校保健委員会 (1)

     冒頭に,生徒保健委員会の発表がありました。4月からの新校舎になり,清掃の新体制について報告してくれました。

     トイレの清掃で困っていることをまとめ,学校医や学校薬剤師からの提案をいただきました。事務室と相談しながら,よりよい学校にしていきましょう。

    学校保健委員会 (3)

     生徒退出後,国分高校の保健体制について意見交換を行いました。生徒の皆さんが健康に高校生活を送れるように,それを見守るために大人がどのようにすべきか,専門的なアドバイスももらいながら話し合いました。

     生徒の皆さんも,困りごと,もっとこうだったらいいのに,という要望があれば,担任の先生や保健室の先生,教頭にまで直接訴えてかまいません。よりよい国分高校を,みんなで作っていきましょう!

  • 2023年10月28日(土)

    霧島市教育フェスタで本校生が発表

    20231027教育フェスタ (1)

     霧島市教育フェスタが10月28日(土)に開催されました。

     この催しは,平成30年に青少年議会で児童生徒から「自分たちの学びを発表する場が欲しい」という提言を受けて,開催されるものです。

    20231027教育フェスタ (2)

    20231027教育フェスタ (5)

     本校生徒が参加した霧島市青少年議会,姉妹都市岐阜県海津市青少年交流事業なども報告されていました。

    20231027教育フェスタ (3)

    20231027教育フェスタ (4)

     エントランスには,本校の課題研究ポスターも展示してもらいました。全国大会で受賞したポスターだけではなく,高校生が自分の興味関心を明らかにするために活動した結果も展示しました。

     いよいよ本校生の発表です。

    20231027教育フェスタ (6)

     理数科1年生の小濵有貴君が,夏休みに参加したボランティア活動について報告しました。

    20231027教育フェスタ (7)

    20231027教育フェスタ (8)

     保育園や介護施設での体験を発表してくれました。子供への接し方,介護者への丁寧な対応など初めての経験が多かったようですが,一番の経験はこのような場で発表する機会を得られたことです,との発表に拍手が送られました。

    20231027教育フェスタ (9)

     小濵君,大勢の前での発表,緊張したことでしょう。お疲れ様でした。

  • 2023年10月14日(土)

    国体カヌー競技 3位入賞!

    1

     10月13日(金)からカヌー競技が始まりました。本校からは1年2組の城ノ下倫太郎君が少年カヌースプリント・カナディアンペア500mと,同200mに参加しています。

     10月13日(金)のカナディアンペア500m予選では1分57秒904の好記録で,準決勝を超えて決勝進出を決めました。10月14日(土)午後2時26分決勝が始まりました。

    2

     後ろを漕いでいるのが城ノ下君です。

    3

    4

     力強い漕ぎで,水上をすべるように進んでいきます。

    5

     試合後に,カメラマンの要望に応えてポーズを決める二人です。500mを漕ぎ終えて,きっと腕に力も入らないことでしょう。

    6

     タイムは1分56秒662。予選よりも1秒以上縮めて3位となりました。本当におめでとうございます!

     明日10月15日(日)は,午後0時10分から200mの予選が始まります。お時間のある方は,是非応援に参加してください!

  • 2023年09月10日(日)

    体育祭無事終了

     9月9日(土),青天の元体育祭を無事に終了しました。

     詳細は後日投稿する予定の特集でお知らせします。

    宣誓1

    リレー2

    応援団3

  • 2023年08月18日(金)

    FM霧島での国分高校生徒会紹介

     FM霧島では,国分高校生徒会に取材を行い,この夏2本の番組を放送してくださいます。1~2年生の生徒会役員が,楽しく学校を紹介した番組を,是非お聞きください。

    (番組1) クラスマッチにe-sportを取り入れるなど,進化する生徒会紹介。

     8月25日(金):午後4時30分~,8月27日(日):午後4時30分~,

     8月28日(月):午前11時30分~

    (番組2) 生徒会が取り組んだ制服改訂への取り組み,部活動紹介など

     9月1日(金):午後4時30分~,9月3日(日):午後4時30分~,

     9月4日(月):午前11時30分~

     

     FM霧島は,ラジオの他にアプリ「FMプラプラ」から選局して聞くことができます。是非お聞きください。

  • 2023年07月27日(木)

    【祝】男子ハンドボール2回戦勝利

     現在北海道で行われているインターハイに出場している男子ハンドボール部。

     7月27日(木),函館大学アリーナで行われた2回戦に出場し,市立岐阜商業高校に33対23で勝利しました。

     明日からの熱い戦いにも注目しております。がんばれ!国分高校。

     なお,インターネットでライブ観戦することができます。「インターハイハンドボール中継」で検索してみてください。

  • 2023年07月04日(火)

    生徒会役員選挙

     先月、生徒会役員選挙が実施されました。選挙は各学級の総務から組織された選挙管理委員会が進行しました。この数週間、放課後や昼食時間を使って準備を進めてくれました。
    (1)

    (2)
     この選挙では次期会長・副会長を決定しますが、今年の選挙は異例の事態が発生しました。
     例年ならば数名ずつ立候補しますが今年は、なんと、会長・副会長の立候補者がいずれも1人のみだったのです。
     立候補者とその応援者の演説を全校生徒で聞きました。

    会長立候補
    (3)
    会長の応援演説者
    (4)
    副会長立候補
    (5)
    副会長の応援演説者
    (6)

     国分高校をさらなる高みへと導こう、という熱い想いが伝わってきました。聞いている生徒の皆さんも感銘を受けているようでした。
    (7)
     演説を聞き終えたら、各学級に戻り信任投票を行いました。投票結果の集計は選挙管理委員が放課後に実施しました。

     後日、選挙結果が公表され、立候補した二人が次期生徒会長・副会長にめでたく就任しました。正式な就任は2学期からですが、2人は現在も生徒会役員として学校のために尽くしてくれています。
    (8)

    (9)
     他の新役員は1,2年生から募集をかけ面接等で選抜します。新体制の生徒会の活躍に乞うご期待ください!

  • 2023年06月20日(火)

    第4回 制服デザイン委員会

     先週、第4回制服デザイン委員会が実施されました。3年生は放課後自習の黙学も始まり、本格的に受験モードに切り替える人も多くなるため、今回からは基本的に1・2年生を中心に活動していくこととなりました。

    1

     今回は以前お披露目された3種類の制服について話し合いました。

    2

    3

    4

     各制服の良い点をあげたり、それらを組み合わせて考えてみたりと懸命に考えてくれました。

    5

    6

     また、全校生徒の皆さんからの意見を集めるために当委員会の委員長が作成してくれたアンケート用のQRコードが各クラスに配布されました。積極的にアンケートに答えていただけると助かります。

     一緒に魅力的な制服を作っていきましょう!!

    ※今回は生徒会役員が撮影・作成した原稿からブログを作成しました。

  • 2023年06月14日(水)

    文化祭学用品の寄付を贈呈しました

    0614引き渡し (1)

     1年4組では,文化祭にてSDGsに関する展示やワークショップを行いました。

    http://kokubu.edu.pref.kagoshima.jp/article/2023060500271/


     文化祭当日に校内外からいただいた学用品の寄付を,霧島市社会福祉協議会にお渡ししました。今後は協議会が,再利用される文房具を必要な方々に届けてくださいます。みんなが笑顔になりますように!

    0614引き渡し (2)

  • 2023年06月08日(木)

    創立110周年記念文化祭

     明日,6月9日(金)と6月10日(土)の午後,本校にて創立110周年記念文化祭が催されます。

     保護者ならびに地域の皆様方,生徒の活動の成果と新校舎での初めての文化祭をぜひご覧にいらしてください。

     お待ちしております!

     

     下記はパンフレットとなります。

    パンフレット(プログラム、2023)[PDF:261KB]

    パンフレット会場図[PDF:806KB]

    *有志団体の発表は,ラジオタイムの中で行いますので,11:30以降の発表となります。

  • 2023年06月06日(火)

    【制服変更】生徒制服デザイン委員会の意見

     国分高校では,令和6年4月入学生からの制服変更に向けて,生徒制服デザイン委員会が発足し,活動しています。

     5月30日(火)には,委員会内で「理想のイメージとしてどのようなものがあるか」について,意見を出し合いました。あくまでも意見を並べるもので,多数決や協議するものではありません。

    0530生徒デザイン委員会

    0530生徒デザイン委員会[PDF:161KB]

     生徒自らが,このような理想像を出し合える環境こそが,国分高校の宝だといえます。

     

     そして,6月6日(火)には,生徒制服デザイン委員会が集合して,制服業者が用意した3タイプの制服を比較・検討しました。

    制服0606 (1)

    制服0606 (2)

     この中から選ぶのではなく,よりよい組み合わせなどを生徒の考えで提案してもらうスタンスです。

    制服0606 (3)

     女子スカートのひだの中に模様が織り込まれている「隠しひだ」と呼ばれるデザインもあります。

     ボタンやネクタイ・リボン,刺繍やワッペンも国分高校オリジナルなものを選定して,今後よりよく仕上げていけば良いでしょう。ただし,生地の発注だけは7月中に行わないと来年3月に間に合わない可能性があると,業者から言われています。

    制服0606 (4)

     最後に委員長から,今後の動きについて説明がありました。生徒が生徒のための制服を選ぶデザイン委員会。今後とも検討よろしくお願いします。

  • 2023年05月25日(木)

    【生徒会広報部作成】生徒総会の様子

     国分高校は校訓の「自律」を体現するために,生徒会広報部も独自にブログ記事を作っています。

     今回は5月23日(火)に開催された生徒総会について,生徒会広報部が作成したブログ記事を紹介します。

     先日、生徒総会を実施いたしました。コロナ禍では放送での実施でしたが、数年ぶりに体育館での実施でした。
    0102
     生徒総会の進行はすべて生徒会が行います。生徒総会はまさに生徒の生徒による生徒のための話し合いです。進行は生徒会副会長です。
    0304
     生徒会の執行部および専門部の皆さんと,生徒会長挨拶。
    56
     風紀係長から校則について話があり,会計から決算・会計監査報告がありました。
    789
     庶務から要望・議題について。たくさんの生徒が要望・議題について話し合い、発表してくれました。

    10111213
     生徒全員で国分高校をより良い学校にするためにどうしたらよいかを考える非常に有意義な時間になりました。
    14    
     最後に、制服デザイン委員会についてのお知らせがありました。制服デザイン委員会は来年度に入学する1年生が着用するための制服について検討する組織です。各学級の代表1名の計21名と委員長、委員長補佐、家庭科の先生で活動していきます。制服デザイン委員会については今後も紹介をしていこうと思いますので是非ご覧ください。

     早速、5月末から文化祭に向けての準備が始まります。学校全体で頑張っていきましょう!!

  • 2023年05月24日(水)

    生徒総会

    5/23(火)

    全校朝礼の始まる前に,生徒会長の津野翔太さんから全生徒に向けたお話がありました。

    IMG_7397

    「本日は生徒総会です。これからの国分高校のためにも,ぜひ意欲的な参加を望みます」

    学校をより良い場所にしたい。熱い想いが伝わってくる訴えです。

     

    ・・・そして午後。

    IMG_7435

    令和5年度の生徒総会が行われました。

    IMG_7437

    「生徒会100年目の決意」を生徒全員で読み上げ,総会はスタートしました。

     

    今年度の議長のお二人。

    IMG_7440

    堂々としていますね。

     

    IMG_7434 IMG_7445

    各委員会の活動内容の紹介や,会計報告等のあと,各学級で話し合った要望事項が挙げられます。

    IMG_7509 IMG_7500

    どのクラスも,学校をよりよくしていこうという気持ちが伝わってくる意見提示でした。

    IMG_7494 IMG_7447

    要望事項は責任をもって生徒会が学校に提示するとのこと。

    続いては,今年度の議案事項続いの話し合いが行われました。

    IMG_7479

    IMG_7481

    IMG_7482 IMG_7486

    コロナ禍以前の生徒総会が戻ってきました。

    いや,それ以上かもしれません。

    IMG_7471 IMG_7513

    中学校で,高校生活の中で,3年間ため込んできた一人ひとりの想いが,午後の体育館を震わせます。
    賛成意見も反対意見も織り交ぜながら,非常に有意義な話し合いが行われました!

    IMG_7519

    最後に,新制服の生徒会担当生徒から,検討への積極的な参加を促すメッセージがありました。

    制服の検討を自分ごととして捉えて欲しいとのこと。

    新制服が国分高校の温故知新を象徴するにものになるよう,在校生一同で検討していきましょうl

  • 2023年05月21日(日)

    音楽部定期演奏会開催!

    1音楽部定演 (16)

    2音楽部定演 (15)

     5月21日(日),霧島市民会館にて国分高校音楽部の定期演奏会が開催されました。

    3音楽部定演 (1)

     第一部では,吹奏楽コンクールの課題曲などを披露しました。校長先生もご挨拶くださいました。

    4音楽部定演 (2)

      その後は,ソロアンサンブルコンテストに出場したサックスや,金管6重奏などを披露して第一部が終わりました。

    5音楽部定演 (3)

    6音楽部定演 (4)

     第2部はOB・OGと共に作るステージです。3月まで顧問であった堀脇先生も奄美大島から駆けつけ,ご挨拶と指揮をしてくださいました。

    7音楽部定演 (5)

    8音楽部定演 (6)

    9音楽部定演 (7)

     OBたちの演奏を前に,合唱も披露します。さすが音楽部!様々なエンターテイナーで楽しませてくれました。

     第3部は,ポップな音楽などを交えて,明るい雰囲気を前面に出したステージでした。

    10音楽部定演 (8)

    13音楽部定演 (11)

    12音楽部定演 (10)

    11音楽部定演 (9)

    14音楽部定演 (12)

    15音楽部定演 (13)

     プログラムが終了し,4月から顧問となった堀田先生に,生徒から花束が渡されました。堀田先生曰く「4月に初めて会った時から,生徒たちがまっすぐ自分を見つめてくれる。それに応えようと頑張ってきました」

    16音楽部定演 (14)

     とても良い挨拶でした。最後にアンコールに応えて,定番のアンコール曲を披露しました。

    17音楽部定演 (17)

     文化会館入り口では,生徒会役員が受付を引き受けてくれていました。国分高校の「人の良い」「明るい」「楽しい」雰囲気が詰まった定期演奏会でした。

     音楽部の皆さん,保護者の皆さん,お手伝いくださった生徒の皆さん,本当にありがとうございました。

  • 2023年04月19日(水)

    重富中学校での課題研究講演会

     4月18日(火),重富中学校に依頼され,国分高校から中学校1年生に「課題研究の進め方」講座を行いました。

    重富1

     今回は普通科の「池の中の生きもの」班と「味噌」班が,参加してくれました。1月31日の成果発表会以来の発表なので,校長室を借りて練習です。

    重富2

     池水班はポスター発表をしてきましたが,今回はiPadを用いて拡大させながら説明しました。

    重富3

     味噌班は1月にも使ったパワーポイントを使って,きっかけ,研究方法,まとめ,発表,コンクール参加,表彰など,研究を通して得た様々な経験を話してくれました。

    重富5

     最後に,本校職員が「テーマの見つけ方」という話をしました。

     絶対にやっていけないことは「ブラックホールを再現する」というような,壮大すぎて足下を見ていないことをテーマにすることです。研究方法も,どのような結果が出るかの予想も,全く考えていません。

     日頃の生活の中で感じている「あれ,なんで?」をテーマにして,いろいろな角度から取り組むと,非常に良いまとめができます。

     重富中学校の1年生は,聞く姿勢が非常に素晴らしく,講演した3年生もびっくりしていました。本当にありがとうございます。是非,課題研究頑張ってくださいね!

  • 2023年04月14日(金)

    部活動紹介(4月13日)

     1年生に向けての部活動紹介が1限から3限目にかけて行われました。国分高校の部活動は非常に充実しており、部活動生の皆さんは一生懸命取り組んでいます。

     それでは早速紹介をしていきます。

    01

    生徒会長挨拶

    02

    生徒会による部活紹介MV

    03

    ここからは各部活による部活動紹介

    04

    野球部

    05

    ソフトボール部

    06

    山岳部(登山部)

    07

    男子バドミントン&女子バドミントン部

    08

    ダンス部

    09

    演劇部

    10

    創作研究部

    11

    ラグビー部
    12

    百人一首部

    13

    ソフトテニス部

    14

    女子硬式テニス部

    15

    男子硬式テニス部

    16

    陸上部

    17

    水泳部

    18

    男子ハンドボール&女子ハンドボール部

    19

    サッカー部

    20

    調理手芸部

    21

    音楽部

    22

    男子バレーボール&女子バレーボール部

    23

    放送物理部

    24

    パソコン同好会

    25

    弓道部

    26

    美術部

    27

    男子バスケットボール部

    28

    女子バスケットボール部

    29

    卓球部

    30

    写真部

    31

    剣道部

    32

    書道部

    33

    部活動紹介は以上です。

    1年生の皆さんも手拍子や拍手で一緒に盛り上げてくれました。とても楽しかったですね!

    34

     また、今回の部活動紹介は放送物理部が音響の担当、生徒会が運営を行いました。放送物理部は文化祭や体育祭などの多くの行事に携わっています。とても楽しい部活動なのでおすすめです。生徒会に関しては、来月に行われる役員選挙にて新たに執行部役員が選出されます。

    35

    36

     1年生の皆さん、先輩方による部活動紹介はいかがだったでしょうか?非常にクオリティが高く、各部活動の個性が出ており良いものでしたね。

     さっそく放課後に部活動見学をしていた1年生もたくさんいました。少しでも気になる部活動があったのなら、とにかく見学に行くことをお勧めします。中学校とは異なり、高校では複数の部活動を兼部することが可能です。たくさん見学に行きましょう!!

  • 2023年02月17日(金)

    家庭クラブ:プルタブ活動

    プルタブ1

     国分高校では,プルタブを家庭クラブで集めて,車イスに替えて必要な方に届ける活動をしています。校内だけではなく,地域の方の協力もあり,大量のプルタブを贈ることができました。

    プルタブ2

     一体どれだけの空き缶から回収したのでしょうか?大量です。

    プルタブ3

    プルタブ4

     ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の方々に,お渡ししました。お礼状と,今後どのように使われるのか,解説された掲示物をいただきました。SDG"sに取り組んだSSHのI期目5年間の一区切りです。

     本校では家庭基礎を履修しており,1年生で2単位です。しかし,課題研究味噌班や制服検討委員会など,生活に直結した活動が盛んです。今後の活躍にもご注目下さい。

  • 2023年02月15日(水)

    日本生命様から卓球部応援をいただきました。

    2月15日(水),日本生命鹿児島支社国分営業所の皆様から,卓球部への応援を頂戴しました。

    今度,鹿児島で行われるTリーグのチケットをいただき,記念撮影を行いました。

     

    2023年02月17日 あいハウジングアリーナ松元で行われる,日本生命レッドエルフ 対 九州アスティーダ (女子)

    2023年02月19日 あいハウジングアリーナ松元で行われる,京都カグヤライズ 対 日本生命レッドエルフ (男子)

    の試合です。

    この卓球・Tリーグは鹿児島県内では初開催であり,トップ選手が集まる卓球国内リーグ最高峰です。

    来年度10月の鹿児島国体を前に、県内の卓球界やスポーツ界を盛り上げることに繋がります。

    日本生命は,24年パリ五輪を目指す早田ひな選手が所属する「日本生命レッドエルフ」が出場します。他にも,東京五輪団体銅の張本智和選手や,東京五輪混合ダブルス金の伊藤美誠選手なども,来鹿されるようです。

    生徒らからは,「ありがとうございます,技術を磨きます」とお礼の言葉をお伝えいたしました。

     

    日本生命鹿児島支社の皆様ありがとうございました。

    P2150376

    P2150379

    P2150381

     

  • 2023年02月10日(金)

    鹿児島南高校の生徒会と交流しました

    0210南高校生徒会交流_ (1)

     鹿児島南高校の生徒会役員と,本校生徒会役員の交流会が開催されました。

    0210南高校生徒会交流_ (2)

     国分高校生徒会長からの挨拶がありました。

    0210南高校生徒会交流_ (4)

     鹿児島南高校の生徒会長は,挨拶と共に資料を用いて生徒会の構成や仕事内容を説明してくれました。

    0210南高校生徒会交流_ (5)

     南高校生徒会役員が作成した学校紹介の動画に,本校生徒会役員は見入ってしまいました。情報処理科のある南高校,さすがパソコン操作に長けています。本校も見習わなければ!

    0210南高校生徒会交流_ (6)

     その後3班に分かれて情報交換をすることになりました。鹿児島南高校は5班で準備をしてきたのですが,テキパキと組み直して3班を構成しました。すごい!この行動力も是非見習いましょう。

    0210南高校生徒会交流_ (10)

     それぞれの班で意見交換を行いました。どんな話題でしょうか?クラスマッチや学校行事,身だしなみのチェックなど,お互いの学校の良さを情報交換できると良いですね。

     鹿児島南高校の生徒会の皆さん,国分高校までようこそおいで下さいました。来年は新しい校舎でお迎えできます。是非,再度おいで下さい。

  • 2022年12月13日(火)

    第6回全九州高等学校総合文化祭佐賀大会(放送部門)について

     令和4年12月9日(金)から11日(日)まで放送物理部の生徒2名が第6回全九州高等学校総合文化祭佐賀大会(放送部門)のテレビ番組部門に参加しました。

    IMG_9018

     九州大会では多くの県外の高校生徒とも交流を深め,次の番組制作にむけての取材もできたようです

    IMG_9017

     放送部の次の大会「NHK杯全国高校放送コンテスト県予選」での活躍も期待です!

     現在,国分高校の放送物理部は2名ですが,県大会や九州大会でも活躍しています。是非,国分高校の放送物理部に入部して,テレビ番組やラジオ番組,アナウンス,朗読をやってみませんか。

     

  • 2022年12月12日(月)

    第6回全九州高等学校総合文化祭佐賀大会(写真部門)について

     令和4年12月9日(金)から11日(日)まで令和4年度鹿児島県高校写真展で上位に入賞した写真部の生徒1名が第6回全九州高等学校総合文化祭佐賀大会(写真部門)に参加しました。

     佐賀県立美術館で展覧会がありました。

    IMG_8978

     1日目は総合開会式と撮影会が実施されました。撮影会で撮影した佐賀市の夜のイルミネーションの写真です。

    0I6A8264

    0I6A8274

     2日目は午前中は撮影会,午後は生徒交流会が開催されました。

     下の写真は2日目の撮影会で撮影した写真です。鳥が飛翔している瞬間を,素晴らしい構図で捉えています。

    kyuusyuusoubun00002497

     生徒交流会の様子です。九州各県の生徒達がそれぞれ写真を持ち寄り,その写真を使ってストーリーを作成し,発表しました。

    IMG_9002

    IMG_9008

     九州各県の写真部の高校生と楽しく交流できました。思い出に残るストーリーが完成したようです。

     全九州高等学校総合文化祭佐賀大会には写真部とは別に放送部もテレビ番組部門で参加しました。国分高校は文化系の部活動も活発に活動し,九州大会・全国大会で活躍しています。

     全九州高等学校総合文化祭を企画・運営して下さった佐賀県の高校文化連盟の先生方・生徒のみなさん大変ありがとうございました。

     

     

  • 2022年12月08日(木)

    向花小学校の持久走への協力

    令和4年12月8日(木)青空の広がるなか,向花小学校の持久走大会が天降川河川敷で開催されました。

    本校の陸上部生徒に先導の依頼が来て,午前中協力させていただきました。

    たくさんの小学生の皆さん,たくさんの保護者の皆様方に囲まれ,高校生陸上部の実力を発揮しました。

    足の早い生徒さんのペースメーカーとなるべく,一定の距離を保ちながら1・2年生の部員6人が代わる代わる先導しました。

    途中,FMきりしまのインタビュー取材も受けたりしながら進みました。

    未来の国分高校陸上部の小学生のみなさん,おつかれさまでした。

    PC080138

    PC080140

    PC080147

    PC080149

     

  • 2022年11月25日(金)

    【躍動!】吟詠剣詩舞 来年度の総合文化祭 プレ大会開催

    image4

     全国高等学校総合文化祭 吟詠剣詩舞部門のプレ大会が,11月12日(土)薩摩川内市で開催され,本校3年生の桜井海耶渡さんが参加しました。

     桜井さんは吟道藤星流鹿児島藤星会姶良支部に所属し,有志代表として出場しました。

    (鹿児島県では,松陽高校,玉龍高校,加治木高校,志布志高校の生徒が活動中だそうです。)

    image1

     桜井さんの感想です。

     「高校最後の年を越す前に,鹿児島県吟詠剣詩舞道総連盟の有志代表として,国分高校弓道部で部の勇士と共に切磋琢磨して着用していた,思い入れのある旧同義を身にまとい,偶成~朱熹~の詩吟を披露しました。出演は大変思い出深く,学生時代の思い出の一つになったと思います。部活動で磨いた袴着付けは引退後も腕は劣っておらず,男方の着付けのフォローに徹しました。高校3年間の中で部活動と学業,詩吟でも個人ボランティア出演掛け持ちで多忙な時期もあり,またコロナの影響で練習も浅いでしたが,今期までの行いが次年度後輩の皆様へも結目となればうれしいです」

    image2

     吟道藤星流鹿児島藤星会姶良支部からのお知らせです。

     「詩吟剣舞は全く難しいものではありません。吟詠剣詩舞部門への出演,また実行委員会運営サポートへの参加を是非ご検討ください。伝統文化 吟詠剣詩舞部門への参加希望者は,随時大募集中です。あっという間に過ぎゆく学生時代,文化に触れつつ鹿児島に一幕でも自身が携わった歩みをともに残しませんか?」

    来年度の鹿児島での本大会は,2023.7.29~8.4 吟詠剣詩舞部門は,薩摩川内市SSプラザ川内にて開催予定です。

    panf

     令和5年に鹿児島県で開催される高等学校総文祭,一生に一度の機会を皆さんも迎えてみませんか?

  • 2022年11月16日(水)

    全校朝礼(11/15)

    IMG_5356IMG_5357IMG_5358IMG_5359IMG_5367IMG_5366先週は修学旅行にサイエンス研修と,
    1・2年生はいつもに増して楽しい,秋の学びweekでしたね。

     

    本日11/15火曜日は表彰式と壮行会。そして,全校朝礼がありました。

     

    IMG_5329

    表彰者がいちだんと多いですが,何の表彰でしょうか??

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    まずはハンドボール部の「南九州高校ハンドボール大会県予選(鹿児島県大会」の表彰式です。

    IMG_5338(1)IMG_5339

    男子は1位,女子は2位の結果を収め,本戦出場を果たしました!

    *******************************************

    …ここからは,SSHの活動に関する表彰が続きます。

    IMG_5341

    サイエンス部が「県高校生理科研究発表大会」にて多数入賞

     

    化学部門 最優秀賞
    IMG_5343

    「ボルタ電池の放電後 電解質が黄色になる⁉」

     

    化学部門 優秀賞
    IMG_5344

    「二酸化炭素測定器の開発2 ~換気効果を簡単に測定~」

     

    同じく化学部門 優秀賞
    IMG_5345

    「霧島ジオパークの自然を探る! ~カビゴケの分布と生育環境~」

     

    生物部門 優秀賞
    IMG_5346

    「ゴマダラチョウに関する研究」

     

    地学部門 優秀賞
    IMG_5347

    「次の月食を予想する ~月食とエアロゾルについての研究」

     

    地学部門 優秀賞
    IMG_5348

    「惑星の大気で起こる現象の検出 ~高校生世界初記録への挑戦~」

     

     

    化学部門 優良賞
    IMG_5349

    「河川・湖沼中のリン酸濃度測定器の開発」

     

    生物部門 優良賞
    IMG_5350

    「鹿児島県における淡水汽水産貝類の分布と生育環境」

     

    生物部門 優良賞
    IMG_5351

    「九州本土および屋久島・口永良部島から得られたリュウグウヒメエビの初記録」

     

     

    地学部門 優良賞
    IMG_5352

    「ほこりセンサを用いた桜島の降灰濃度測定器」

     

    *******************************************

    さらに!

    放送部,写真部が以下の賞をいただきました!
    おめでとうございます。

     

    放送部 
    九州高校放送コンテスト県予選(県大会)にて優良賞
    IMG_5353

     

    写真部
    県高校写真展(県大会)にて専門部賞
    IMG_5354IMG_5355

    *******************************************

    さて、ハンドボールの壮行会のあとは校長先生のお話です。

     

    本日の校長先生の講話は,「セレンティビティ」に関する内容でした。

    ニュートンが万有引力の法則にふと気づけたように、

    「幸運な偶然を手に入れる力」=セレンティビリティを得るためには

    主体性をもって物事に取り組んだり,多様な価値観をもった人たちと

    前向きに関わっていくことが求められます。

    意図してない行動から新しいアイデアが生まれるとともに,

    これまでの常識を覆す,素様なイノベーションが生まれる可能性がある。

    SSHの研究は国分高校生にとって

    幸運な偶然(知的ひらめき)を手に入れるための場なのだと,

    校長先生はお話しされました。

     

    サイエンス部の活動だけではなく,

    1月末には2年生全員が参加する,「課題研究発表会」が開催されます。

    1・2年生の皆さん,一生の宝物に出会えるように

    ぜひ,研究に頑張ってくださいね!

  • 2022年10月24日(月)

    学年別弁論大会

     10月24日(月),7限目のLHRを使って,学年別弁論大会が開催されました。夏休みの宿題としてスピーチを提出し,クラス内選考を経て弁士となった代表者が,弁論を行いました。

    1-1

     1年生は武道館で行いました。簡易設置のスピーカーでしたが,しっかりと聞く耳を持っていれば大丈夫です。

    2-1

     2年生は体育館での聴講でした。コロナ対策もバッチリです。

    2-2

     弁士は抑揚をつけたり,マスクを外してマイクを切って語りかけるなど,工夫を凝らしていました。

    1-2

    2-3

     各学年審査員になった生徒と先生方は,弁論の合間に採点を行いました。

     命,原爆投下,いじめ,SNSなど,自分たちを取り巻く様々な出来事を切り取り,焦点化して,わかりやすく伝える。国分高校の生徒が得意とする分野です。