分類
2012年07月04日(水)
水泳部と剣道部の壮行会
7月3日(火),全校朝礼に先立って九州大会に出場する選手の壮行会がありました。
水泳部は7月14日から宮崎で行われる九州大会に14人が出場します。
剣道部は7月13日から佐賀で行われる九州大会に1人出場します。
活躍を期待しています。
2012年07月02日(月)
地区PTAが始まります
7月2日から13日にかけて,地区PTAが行われます。
実施日と地区は次の通りです。7月2日(月) 向花
7月4日(水) 日当山,富隈
7月5日(木) 宮内
7月6日(金) 上小川
7月9日(月) 加治木溝辺,帖佐
7月10日(火) 福山牛根,青葉
7月11日(水) 国分,国分南
7月12日(木) 霧島,国分北
7月13日(金) 国分西,重富蒲生,牧之原詳しい日時と会場は,生徒便でご確認ください。
2012年06月29日(金)
読書会
6月22日のLHRは読書会。学校全員で同じ本を読みます。
今回は辻村深月著の「ツナグ」より「長男の心得」,2011年に第32回吉川英治文学新人賞を受賞した小説です。
短い時間でしたが,みんな小説の世界に浸っていました。
2012年06月29日(金)
【100周年】 第2回実行委員会
6月27日(水),来年の学校創立100周年事業に向けた第2回実行委員会がありました。
同窓会(桜蔭会),PTA,学校職員合わせて約30人が出席しました。会では,来年(平成25年)5月25日(土)に予定している記念式典の日程や記念事業の内容,予算などについて話し合われました。
記念誌係からは,学校の古い写真やアルバムを探しているとのお願いがありました。お持ちの方はご連絡ください。
2012年06月20日(水)
進路講演会
文化祭の余韻が残る6月18日,3年生を対象に進路講演会がありました。
講師は某大学の副学長の先生,高校と大学の違い,大学が求めている学生について熱く語ってくださいました。
会場はエアコンのない体育館で,1時間半に及ぶ講演でしたが,生徒も熱心に聞いていました。
部活動や文化祭も終わり,3年生は勉強モードに切り替わったのではないでしょうか。2012年06月18日(月)
第65回舞鶴祭(文化祭)
午前中はステージ発表,3年生がクラスごとにダンスやパフォーマンス,演劇などを披露しました。
昼間は展示とバザー,1・2年生が趣向を凝らした展示や食物バザーを出しました。
フィナーレは書道部の音楽部による演奏で,全校生徒が盛り上がりました。
大雨の中,たくさんの来場ありがとうございました。
霧島市長さんも来られて,とても楽しんでいらっしゃいました。
2012年06月15日(金)
明日は文化祭
国分高校の校門前に大きな立て看板が立てられました。
明日の文化祭に向けて,どの教室も準備が着々と進んでいます。
庭ではダンスの練習をしているクラスも
お待ちしています。
2012年06月13日(水)
3年生の集合写真
昼休み,3年生が前庭に集まってきました。いったい何がはじまるのでしょう。
校舎の3階から赤いメガホンでいろいろ指示している人がいます。
実は3年生の集合写真を上から撮ろうとしているのです。
3回のシャッターチャンスにみんな思い思いのポーズを取っていました。できあがりは卒業アルバムで見ることができます。
2012年06月13日(水)
PTAあいさつ運動
梅雨の中休みで青空が広がってきました。
校門の前には,美術部が作った舞鶴祭(文化祭)の立て看板が立てられています。
PTAのあいさつ運動が今朝から始まりました。
いつもは生徒会と野球部が中心になって校門であいさつ運動をしていますが,今朝は保護者も一緒です。
このあと保護者の皆さまは,帰宅または職場へと向かいました。御協力ありがとうございます。
PTAのあいさつ運動は,今日(6月13日)から明後日(15日)まで続きます。
2012年06月12日(火)
ハンドボール部 男子優勝!
6月7日,決勝リーグに進出した男女ハンドボール部の応援に3学年全員が出かけました。
試合会場は鹿児島アリーナ,男女上位4チームによるリーグ戦です。男女とも決勝リーグに勝ち進んだ学校は国分高校のみです。
試合は息をのむ接戦が続きました。
男子は3戦全勝で優勝,女子は2勝1敗で準優勝となりました。
男子は全国高校総体(インターハイ)に出場します。また,男女とも九州大会に出場します。