記事

2014年7月25日

  • 2014年07月25日(金)

    中学生日帰り体験入学(速報)

    本日,中学生506名(22中学校)及び保護者124名(17中学校)【いずれも参加申込数】が国分高校に来校し,日帰り体験入学及び保護者説明会に参加されています。中学生には,9時から体育館で,学校長挨拶や日程説明,本校の概要説明等が行われています。10:15分からは,中学生は体験学習,保護者はその授業を参観します。また,理数科説明会や部活動見学等もあります。じっくり見たり体験していただき,国分高校の良さを分かっていただければ幸いです。

    Img_7026

    Img_7033

    Img_7035

    Img_7011

2014年7月22日

  • 2014年07月22日(火)

    国分高校通信第7号,第8号

    国分高校通信第7号,第8号をご覧ください。

    地区PTAや研修視察が記事にあります。忙しい中,ご参加いただき,ありがとうございました。

    h2607.pdfをダウンロード

    h2608.pdfをダウンロード

  • 2014年07月22日(火)

    夏祭りに桜陰会で参加しました

    7月19日(土)の夜,国分夏祭りに,本校生徒(ダンス部員)19名と,PTA・同窓会・職員の15名,合わせて計34名で参加しました。

    にわか作りの踊り連でしたが,元気のある生徒たちが踊りをよく盛り上げてくれ,楽しいひとときとなりました。来年も,もっと多くの参加者を期待しています。

    Img_2057

    Img_2060

    Img_2062

    Img_2066

    Img_2106

    Img_2134

  • 2014年07月22日(火)

    表彰式・壮行会・離任式・終業式

    18日(金)に,壮行会,離任式,表彰式,終業式が行われました。

    【壮行会】

    Img_6976

    陸上部 千田君 (山梨県甲府市での全国高等学校体育大会に出場)

    男子ハンドボール 内山君,久長君,服部君,高君

      (国民体育大会に九州ブロック大会県選抜選手として出場)

    理数科課題研究地学班 迫間君,日高君,伊地知君,田中君,繁浦君

      (茨城県つくば市での全国高等学校総合文化祭自然科学部門に出場)

    【離任式】

    Img_7000

    ALTのジェームズ・ジョンストン先生が7月末で離任します。3年間ありがとうございました。

    【表彰式】

    Img_6975

    Img_6991クラスマッチ各種目1位(6クラス)と,実用英語技能検定2級(8人)が表彰されました。おめでとうございます。

    【終業式】

    Img_7008

    下田校長先生から式辞がありました。

    その中で,3年生に対して,「来年の今頃はどこにいて何をしているのかというイメージをしっかり創り,二度と来ない高校生活,最後の夏を完全燃焼してほしい。」

    というメッセージを送りました。

    また,1・2年生に対しても,本校玄関前に掲示してある幸田露伴の「二つの努力」という書道部による墨書を引き合いに,「自分たちにとって夏休みでの直接の努力と間接の努力とは何なのかを考えて,有意義なものにしてほしい。」

    というメッセージを送りました。

2014年7月18日

  • 2014年07月18日(金)

    交通安全・薬物乱用防止講話

    警察署から2名の講師をお呼びして,2つのテーマ(交通安全及び薬物乱用・防犯)で講話をしていただきました。霧島市の事故の現状,自転車・単車のマナーや正しい交通ルール,ネット犯罪(スマートフォン)や薬物の危険性について,実例やDVDを用いた話でとても分かりやすいものでした。夏休みを前に,高校生が陥るかもしれない事例で,生徒たちにとって日頃の過ごし方について考えるいい機会となりました。

    Img_6971_2

2014年7月16日

2014年7月11日

  • 2014年07月11日(金)

    クラスマッチ結果

    熱い熱戦が繰り広げられ,下記のような結果になりました。おめでとうございます。

    表彰式は,終業式の日に行います。

    明日は模試があるので,切り替えて頑張りましょう。

          サッカー      女子バレー   男子バレー 

     1位   3-4       3-3A      3-8

     2位   3-1       2-3A      1-2

     3位   3-5       1-3       1-7

         女子ドッジボール 男子バスケ   女子バスケ

     1位   2-2B      3-5       3-5

     2位   1-6       3-4       2-1B

     3位   3-2       2-2       3-7

    Img_6837

    Img_6762

    Img_6857

           

  • 2014年07月11日(金)

    クラスマッチ

    台風の為,昨日と今日の2日間開催予定だったクラスマッチが今日1日に短縮して行われています。3年生にとっては最後ということもあり会場は大盛り上がり。各クラス競技と応援が一体となって頑張っています。

    Img_6742

    Img_6717

    Img_6727

    Img_6708

  • 2014年07月11日(金)

    全校朝礼(表彰式・壮行会)

    7月8日(火) 表彰式を行いました。

    書道部(優秀賞・奨励賞)川原さん,剣道部(優秀選手賞)松久保さん,陸上部(南九州大会1500m6位)千田君,ニュース検定(2級)稲留君,橋口君,脇田さん,山口さんです。おめでとうございます。

    Img_6448

    表彰式後,九州大会の壮行会を行いました。

    剣道部 松久保さん,水泳部です。日頃の練習の成果を発揮し,九州大会での活躍を期待しています。

    Img_6671

    Img_6674

  • 2014年07月11日(金)

    地区PTA開催期日の変更について

    すでに生徒便でお知らせしていますが,台風8号により延期していた4地区の地区PTAの日時を下記のように変更していますので,確認のため,お知らせします。

    変更後の日時・・・帖佐地区 7月14日(月)19:30, 重富蒲生地区 7月15日(火)19:00,                 宮内地区 7月16日(水)19:00, 加治木溝辺地区 7月18日(金)19:00。

    なお,開催場所(会場)は変更ありません。よろしくお願いします。

2014年7月10日

  • 2014年07月10日(木)

    生徒・保護者の皆様への連絡

    11:00時点でJRがまだ運休しているため,国分高校は本日7月10日(木)は休校とします。なお,明日11日(金)はクラスマッチです。安全に気をつけて登校しなさい。

2014年7月9日

  • 2014年07月09日(水)

    保護者の皆様へ(台風接近に伴う生徒の下校について)

    台風8号接近に伴い,本日7月9日(水)2限目(10:40まで)をもって,生徒を下校させることにしました。遅くとも,12:00までには全員学校を出るように指示してあります。生徒自身からも保護者へ連絡するよう伝えてありますので,お知らせします。

     なお,明日10日(木)は,学校からの連絡がなくても自宅待機です。台風の暴風域から抜け,公共交通機関が再開し,安全に登校できる状況になれば登校することになりますが,11:00の時点で,その状況がなければ,1日休校とします。登校できた場合は,水曜日の5・6・7限目の授業を行います。このことについても,随時,このブログでお知らせする予定です。

  • 2014年07月09日(水)

    本日(7月9日水曜日)の登校について

    本日,国分高校は通常授業(補習H及び金曜日の授業)の予定ですが,台風接近を考慮し,早めに下校措置をとることも考えています。安全確保を第一にして,気をつけて登校してきてください。

2014年7月7日

2014年7月3日

  • 2014年07月03日(木)

    PTA研修視察

    6月30日(月)にPTA研修視察を実施いたしました。当日は,41名の保護者とともに鹿児島大学・鹿児島国際大学を訪問しました。鹿児島大学では,卒業生との懇談もありとても有意義な研修視察となりました。

    鹿児島大学にて

    P1030040_2鹿児島大学(卒業生との懇談の様子)

    P1030044鹿児島国際大学にて

    P1030049

    来年度も研修視察を考えております。多くの保護者の方々のご参加をお願いいたします。

2014年7月1日

2014年6月25日

  • 2014年06月25日(水)

    書道部 ~九州大会報告~

     書道部の九州大会報告です。6月20日(金)から22日(日)まで第20回九州高文連 美術・工芸,書道,写真展(鹿児島大会)が開催され,本校2年生の川原智代さんが書道部門で優秀賞,揮毫大会で奨励賞をいただきました。

    揮毫大会

    Photo

    書道展

    Photo_2

2014年6月18日

  • 2014年06月18日(水)

    男子ハンドボール部九州大会報告

    6月14日(土)に熊本県山鹿市で第64回全九州高等学校ハンドボール大会が開かれ,本校男子ハンドボール部が出場しました。

    1回戦は,福岡県大会第1位(優勝校)の祐誠高校と対戦し,前半に2点のリードを許しましたが,後半,攻めに攻め逆に2点差で勝利し,ベスト8入りを果たしました。

    Img_5768

    Img_5791

    Img_5816

    続く準々決勝は,沖縄県第1位の興南高校との対戦でした。試合は興南高校に終始リードされる展開でしたが,試合終了までの7分間は,逆に国分高校の方が優勢な試合運びをしました。特に最後の1点をあげた場面は,3年生が後輩たちへの思いを託す素晴らしいものでした。

    Img_5864

    Img_5933

    Img_5926

    ご声援ありがとうございました。

    Img_5950

2014年6月17日

  • 2014年06月17日(火)

    第67回舞鶴祭

    6月14日(土)に第67回舞鶴祭が行われました。

    Img_6513

    1・2年生は,各クラスで食物バザーや展示を行いました。

    Img_6611

    Img_6563

    Img_6531

    Img_6578

    Img_6561

    3年生は,クラス単位で舞台発表を行いました。

    Img_6549

    Img_6555

    Img_6614

    各文化系の部活動も日々の活動の成果を十分に披露してくれました。

    音楽部による演奏 

    Dsc_0909

    ダンス部による創作作品の披露

    Dsc02296

    サイエンス部による研究発表

    Dsc_0352

    書道部によるパフォーマンス披露

    Dsc02480

    文化祭当日は,多くの保護者や地域の方々に来校していただきました。ありがとうございました。

2014年6月13日

2014年6月11日

  • 2014年06月11日(水)

    中高連絡会

     6月6日(金)午後に中高連絡会がありました。多くの中学校の先生方にご参加いただき,貴重な意見交換ができました。また,理数科の取組を理解していただくため,理数科生徒による過冷却の実験も行いましたが,参加者全員から大絶賛でした。

    理数科の生徒による発表

    Img_6455

    中高連絡会の様子

    _dsc1551

     これからも国分高校の情報を様々な形で紹介し,多くの中学校の先生方や中学生・保護者にその魅力を理解していただければと思っております。

  • 2014年06月11日(水)

    県高校総体ハンドボール大会 学年応援

     

    6月4日(水) 県高校総体ハンドボール大会決勝リーグ(男・女)の応援に3学年全員で行きました。

    Dsc_0049

    Img_5435

    男子は,2勝して最終戦の鹿児島工業高校とのインターハイをかけた試合でした。

    Img_5604

    一時は,6点のリードを許しました。しかし後半,必死の追い上げで残り2分弱で2点差までつめました。その後,両チームともなかなか得点できず,ついに試合終了の時を迎えてしまいした。

    Dsc_0076

    しかし,九州大会出場を決めました。ぜひ,九州大会での大活躍を期待したいと思います。

    一方,女子も大健闘の3位入賞でした。3年生は悔しい気持ちもあると思いますが,伝統を引き継ぐ後輩たちの活躍を信じて,今後は受験勉強等で頑張ってほしいものです。

    Img_5191

    Img_5291

     

     

  • 2014年06月11日(水)

    全校朝礼(表彰式・壮行会)

    高校総体・姶良伊佐地区大会の表彰式及び九州大会の壮行会を行いました。

    Img_6472

    男子ハンドボール部・陸上部・書道部は,それぞれ九州大会に向けた決意を述べました。

    Img_6499

    Img_6501

    Img_6503

    それぞれベストを尽くして好成績を期待しています。

2014年5月30日

2014年5月27日

  • 2014年05月27日(火)

    生徒総会・家庭クラブ総会

    5月27日(火),生徒総会が行われました。

    昨年度の会計報告のほか,今年度の生徒会の活動方針や今年度の予算の審議がなされました。審議の結果,原案の通り承認されました。

    そして,高校生活をより良く送るための具体的な方策について話し合いが行われました。

    024

    030

    生徒総会の後に家庭クラブ総会が行われました。まず今年度の役員の紹介があり,昨年度の事業報告,会計報告がありました。

    039

    その後今年度の事業計画案,予算案の審議があり原案の通り承認されました。最後に家庭クラブの活動報告がありました。

    長時間の審議でした。生徒の皆さん,お疲れさまでした。

  • 2014年05月27日(火)

    自転車・原付車安全利用モデル校指定書交付式

    5月27日(火),生徒総会の前に自転車・原付車安全利用モデル校指定書交付式が行われました。

    学校,家庭,地域が連携して交通安全教育の推進を図り,自転車や原付車による交通事故を防止することがねらいとされています。

    002

    モデル校指定書と昇り旗が交付されました。

    その後警察署の交通課長の方の講話,校長先生の講話,生徒代表による安全利用宣言が行われました。

    006

    008

    010

    日頃から交通安全に注意して高校生活を送りたいものですね。

2014年5月20日

  • 2014年05月20日(火)

    国分高校通信第3号

    国分高校通信第3号ができあがりました。

    今回は姶良伊佐地区体育大会の特集号です。

    h2603.pdfをダウンロード

    ぜひご覧ください。

  • 2014年05月20日(火)

    教育実習生の紹介,地区大会等の表彰式

    5月20日(火),全校朝礼が行われました。最初に教育実習生の紹介,その次に地区大会等の表彰式が行われました。水泳は地区大会ではなく県高校春季大会の表彰でした。また,数学検定合格の表彰も行われました。

    表彰されたのは次の部活動でした。

    バスケットボール女子 1位

    サッカー 1位

    ハンドボール 男子1位,女子2位

    剣道 団体 女子1位,男子2位 個人 女子1位

    陸上 個人 5,000m 1位, 1,500m 1位

    バレーボール女子 2位

    卓球 女子 シングルス 1位

    水泳   男子100m平泳ぎ 1位

          男子200m平泳ぎ 1位,2位

          男子200m自由形 2位,3位

          男子400m自由形 1位

          男子50mバタフライ 3位

          女子400m自由形 3位

          女子100m平泳ぎ 1位,3位

          女子200m平泳ぎ 1位,3位

          女子200m個人メドレー 2位

          女子100m背泳ぎ 2位

          女子200mメドレーリレー 1位

          女子200mリレー 2位

       

    Img_6389_2

    国分高校生大活躍です。

     

    現在,高校総体の県予選が行われています。さらなる活躍を期待します。

2014年5月19日

  • 2014年05月19日(月)

    花苗の植え替え

    現在,学級園の花苗の植え替えをしています。これまで咲いていた花を抜き除草作業を終え,肥料を入れて耕すところまで終わりました。今はこのようになっています。

    P1040703

    P1040704 近日中に花苗を植えて,華やかになると思います。そのときにはまたお知らせします。

2014年5月16日

  • 2014年05月16日(金)

    避難訓練

    中間考査最終日の5月16日(金)に,避難訓練が行われました。

    今回は地震を想定した訓練でした。

    Img_6379

    真剣に訓練をしています。

    Img_6384

    避難が完了し,人員点呼まで終わりました。

    Img_6387

    最後は教頭先生の講話がありました。

    災害はいつ起こるか分かりません。常に災害に対応できるようにしていきたいものです。