3 学校でのできごと
2022年05月11日(水)
学習塾対象の学校説明会
令和4年5月11日(水)の午後,学習塾「昴」向けの学校説明会を実施しました。
午後の時間に各校の担当者の皆様にお集まりいただき,生徒研究班のプレゼンテーションをお聞きいただいたのちに,学校紹介,SSH紹介,進路指導部からというお話を聞いていただきました。
各担当者からは,普通科と理数科の違いや,SSHの取組,進学実績などについて質問をいただき,ご説明いたしました。
今後とも姶良,霧島地区の生徒たちのために,お互いに協力しながら学力向上を目指しましょう。
本日はお忙しい中,ありがとうございました。
2022年05月11日(水)
新校舎建設 工事中 立ち入り禁止
令和4年5月11日(水)の工事の様子です。
体育館と新棟をつなぐ「空中廊下」の建設のため,昨日から5月18日まで通行止めとなっています。
ご利用の近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが,何とぞよろしくお願いいたします。
2022年05月10日(火)
令和4年度 国分高校パンフレット完成!
令和4年度(2022年度)版の国分高校パンフレットが完成しました。
JPG画像およびPDF画像でご覧ください。
楽しそうな生徒の皆さんの様子がよく分かります。これから中学校での高校説明会にも持参して,たくさんの受験生の皆さんに手に取っていただきます。お楽しみに!
2022年05月09日(月)
国分高校通信R4年1号
令和4年度の国分高校通信をお届けします。
第1号は4月の様子です。入学式,オリエンテーション,遠足など,何かと慌ただしい4月ですが,国分高校生として第一歩を踏み出した1年生,それを見守る2,3年生の成長をご覧ください。
2022年05月05日(木)
理数科カブトムシ班が世界大会(ISEF)出場!
5/3~5/5の期間,理数科カブトムシ班が世界大会(ISEF)出場のため東京へ出かけました。
本来ならとっくにアメリカ合衆国アトランタへにいるはずなのですが,コロナウィルスの影響で日本チームはすべて東京からのオンライン参加です。
国分高校としては2017年のツクツクボウシ班,2021年のリュウキュウアブラゼミ班に続いて3回目のISEFです。
5月3日(火)午前,鹿児島空港発。理数科カブトムシ班のTさんとSさん。
羽田空港で熊本からのAさんと合流。
東京では有明のホテルに宿泊し,ホテル内の会議室で審査を受けます。マスクを外した状態での人との接触を減らすため,ホテル内での食事はテイクアウトして自室でとりました。その他のコロナ対策も万全です。
5月4日(水),オンライン審査で使うソフトの説明等の研修を受け,審査時のブースの設営。パーティションを設置して本番はマスクなしで臨みます。
審査本番直前。リーダーの部屋で最後の打ち合わせ。
正装して記念撮影用ボードの前でマスクを外して記念写真。このリラックス具合なら審査もばっちりでしょう。
さあいよいよ審査が始まります。PCや通信機器の調整にちょっと苦労しました。23時,えっ?と聞き返されそうな時刻に審査開始。アメリカ時間なので…。
審査は1回につき15分間,審査員が1人ずつ審査ルームに入室して合計13回!審査が入らない時間を合わせると合計4時間半!ファイナリストの3人以外は審査室に入れないので審査中の写真はありません。
午前3時半,長かったオンライン審査を終えて。疲れてはいるのでしょうがホッとした表情に見えます。通訳の方に一部サポートしていただきながらも7割くらいは英語で答えられたようです。
カブトムシ班の皆さん,お疲れさまでした。
審査結果の発表は5月13日頃の予定です。
読売新聞のツイッターにも紹介されています。
2022年04月22日(金)
R4.4.22 創立記念一日遠足
本日 4月22日金曜日は,創立記念日一日遠足を実施しています。
本校は,大正2年4月20日に,姶良郡立実科高等女学校として発足し,開校式を行っています。その日を創立記念日としています。
各新学年のクラスの親睦を図るため,実施しています。
場 所 1年 国分海浜公園(下井海岸)・・・徒歩で遠足
2年 霧島ヶ丘公園・・・・バス利用
3年 曾木の滝公園・・・・ 〃それぞれの目的地に向けて,各学年とも,元気に出発しました。
昨日の雨が嘘のように好天になり,遠足日和の一日です。(また明日からは雨の予報ですが・・・)
とりあえず出発の様子を掲載します。また帰ってきたら,楽しそうな写真を公開いたしますので,ご覧ください。
この写真は,今年度の書道部の作品が掲示されている事務室入り口の様子です。
2022年04月15日(金)
2週目の様子①
4月上旬の寒さが嘘のように暖かくなってきました。
2週目に入って,新年度行事の合間に授業がスタートしました。
それでは今週1週間の,国分高校の様子をアップします。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
【新入生歓迎式 4/8(金)】
7日に入学した新入生と,2・3年生の先輩方が初めてかかわる歓迎式が行われました。
福留校長先生が新入生に歓迎の言葉を送ります。
直接顔を見せ合う機会が今年度も取れませんでしたが,
在校生と新入生の代表者が
それぞれ言葉を交わし合います。
生徒会長のあいさつです。
「国分高校は学校行事や部活動,SSHの活動などで
多くの実績を収めています。
国分高校の先生方は親身になって相談に乗ってくださいます。
新入生のみなさん,私たちとともに国分高校の良さを高め,
素晴らしい伝統を作り上げていきましょう!」
続いて,新入生代表の生徒のあいさつです。
「入学した喜びと同時に,新しい環境への緊張や不安もあります。
そんな中でも充実した学校生活を送れるよう頑張ります。
先輩方を模範としながら,一日も早く国分高校の一員と
なれるように頑張ります。」
後日,1年生の皆さんに向けて,生徒会が作成した学校紹介
ビデオが上映されるとのこと。楽しみですね。
それにしても今日は
よい天気となりました。
桜も今年は少し頑張って,
1年生を歓迎してくれました。
この日は1年生のロングホームルームにて,
係り決めや
自己紹介が
行われました。
そんな中2・3年生は・・・
実力テスト1日目に臨みます。必死です。
休み時間の貴重な15分も粘り強く勉強しております!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
【新入生オリエンテーション 4/11(月)】
週が明け11日の月曜日。
高校の授業の進めかたは,中学校とはかなり違います。
ブログ主も高校に入ったばかりの頃は,
授業中先生が何を言っているのかわからず
かなり面食らいました。
(かなり過去の思い出ではありますが・・・)
そこで,
新入生に向けて
高校の授業において
気を付けて欲しいポイントを
理解してもらうために,
国数英の教科の先生が行う授業オリエンテーションがありました。
↓こちらのクラスでは
早速タブレット端末を活用していますね。
GIGAスクール構想のおかげで,
ひとりに1台のタブレットが
国分高校にも普及しつつあります。
英語のオリエンテーション
まじまじとプリントを見つめています。
英語は避けて通れぬ道。
ぜひぜひ一生懸命に取り組んでくださいね!
午後の体育館では・・・
体育を担当される先生から
集団行動についてのオリエンテーションが行われています。
別のクラスは個人写真の撮影や・・・
学校探索と・・・
新入生はやることがたくさん!
4月は忙しいですから,
休めるときにしっかり休みましょうね。
2022年03月31日(木)
R4.3.31 工事の様子
令和4年3月31日(木)の工事の様子です。
今年度も,本日で一区切りです。国分高校への御支援,御協力本当にありがとうございました。
工事は一区切りではなく,明日も,新年度も引き続き続けられます。
桜の花も満開で,新入生に入学おめでとう,の横断幕が同窓会の桜蔭会により掲げられています。
国分高校を,今後ともよろしくお願いいたします。
工事関係者の皆様,お疲れ様です。
2022年03月28日(月)
R4.3.25 工事の様子
3月25日(金)の工事の状況です。
本日は終業式でした。令和3年度もいよいよ一段落です。
同窓会(桜蔭会)による新入生歓迎横断幕(道路使用許可済)が,3月25日(金)から 設置されています。新年度の準備も着々と進んでいます。
工事の方は,3・4階まで足場が出来ています。 ゴールデンウィーク明けまでには5階までのコンクリート打設が完了する予定だそうです。こちらも目が離せません!
2022年03月18日(金)
R4.3.17 工事の様子
令和4年3月17日(木)の工事の様子です。
この日は,新入生の合格者集合でした。グラウンドを駐車場としているため,工事関係者の皆様にご協力をいただいております。
先日の卒業式においても,国分高校改築工事施工会社皆様の御協力のもと,工事現場出入り口からグラウンドへ,安全に配慮したうえで保護者車両を通行させていただいております。
工事関係者の皆様には,作業の一時中断など,毎回かなりお世話になっております。
今後も,新入生の制服引き渡し時や入学式まで,何卒よろしくお願いいたします。
工事関係者の皆様,お疲れ様です。
2022年03月16日(水)
英語の授業で,「制服」について考えました
3月16日(水),2年生の英語の授業。この日の題材は「制服について考える」。家庭科のT先生も協力してくださいました。
制服に関する動画も視聴。
制服検討委員会のメンバーが、制服について研究をしたことをプレゼンテーションしてくれました。
制服について,社会的な問題,素材,本校生へのアンケート結果,本校の制服の変遷等が多角的にしっかりと調査されており,プレゼンテーションを聞いている生徒達もたくさんのアイディアをもらえたようです。
国分高校では女子のスラックスやユニセックス制服の導入も検討中です。
いろんな生徒たち全員が,喜びと誇りをもって自分らしく着ることができるようにするにはどうすればいいのか。
制服検討委員会では職員と生徒が意見を出し合い,これからも検討を重ねていきます。
教科横断型の英語の授業と家庭科の授業とのコラボレーションでした。身近なテーマで,生徒自身の考えを英語で表現することが出来たと思います。
2022年03月16日(水)
国分高校通信 R3 11号
国分高校通信 令和3年度 第11号を3月16日(水)に発行しました。
jpg画像と,PDFファイルでご覧ください。
2022年03月16日(水)
合格者発表と合格者集合についてのお知らせ
令和4年度入学者選抜(推薦・帰国生徒等特別・一般)の合格者の発表は,
3月16日(水)午前11時以降
本校ホームページ (URLはhttp://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kokubu/)
に掲載します。
感染症予防のため,校内での掲示は行いませんのでご注意ください。
合格者集合(「入学手続き」や「物品購入」の方法等について説明)は,
3月17日(木) 午後1時からになります。
保護者1名のみ同伴で本校体育館にお集まりください。
配付済みの「令和4年度 合格者集合についての御案内」をよくお読みの上,忘れ物等の無いよう準備してください。
なお,時間近くになりますと,学校前の道路,駐車場,受付が混み合いますので,交通安全に留意され,感染症対策のため余裕をもってお越しください。
また,マスクの着用をお願いします。受付時に手指の消毒もお願いいたします。お並びの際には,前後の間隔をとることにご配慮ください。
また,病気等で 出席できないとき,病気や発熱,風邪症状等がある場合など, 必ず本校へ連絡してください。
01 合格者集合について(受検生配布)(R04)[PDF:93KB]
2022年03月15日(火)
R4.3.15 工事の様子
令和4年3月15日(火)の工事の様子です。
足場等の資材を運ぶロングスパンエレベーターが登場しています(緑色のネット部分)。
人でいうと,一クラス分の生徒人数ぐらい乗れそうですね。
日々,新校舎は着実に,成長?工事が進んでいます。
工事関係者の皆様,お疲れ様です。
2022年03月15日(火)
全校朝礼(3月)
3月15日(火),今年度最後の全校朝礼が行われました。
山﨑校長はこれまで全校朝礼で,石器時代や中世,近現代に至るまでの国分高校やこの地の歴史について語ってきました。今回はそのまとめとなる飛鳥・奈良時代についての講話。
8世紀頃に隼人と呼ばれた民族が,律令制や中央集権に対して,いかに自分たちの財産や文化・伝統を守り抜いたか,その反骨の生き方を史実に即して語りました。そして反骨とはどういうことかについて触れ,学んで学んで学び尽くすこと,そして正しいとされたことに批判的な検討を加える見識を持つこと,あわせて歴史の記述を庶民の目線から見る視線の大切さを語りました。
今年度は全ての全校朝礼が放送での実施でした。
新型コロナウィルスは未だ終息の気配を見せません。
1日も早く体育館で全校生徒・職員が一堂に会して全校朝礼ができる日が来ますように。
2022年03月11日(金)
俳句と書の寄贈について
3月11日(金),淵脇護先生と徳田正美先生が来校され,淵脇先生の句を徳田先生が書かれた書の贈呈がありました。
写真のような大きなもので,今後校内に掲示予定です。お二人の先生方には,大変すばらしいものをありがとうございました。
淵脇先生紹介サイト https://www.haijinkyokai.jp/member/ini02/1251.html
2022年03月04日(金)
最後のLHR
3月1日(火),卒業式の後,教室で最後のLHRが行われました。コロナ対策として保護者の皆様には参加をご遠慮いただき,その間体育館で高校生活3年間を振り返る写真をご覧いただきました。
1組。担任の先生から一人一人卒業証書を受け取りました。
「話はせずにマスク外して~」最後の集合写真。
2組。卒業証書を受け取った後は一言ずつ挨拶。
担任の先生からの最後のメッセージ。
3組。
担任の先生に花束と色紙が贈られました。
4組。
5組。
6組は,最初に17分間のムービー。
7組。
7組のクラス写真は取り損ねました…。ジョニー先生が撮ってくれたそうなので,入手出来次第追加します。
8組。
8組は最後にムービー。
みんないい笑顔でした。コロナ禍の制約の中でも,いい卒業式,いいLHRになったと思います。
2022年03月01日(火)
第74回 卒業式
3月1日(火),第74回卒業式が行われました。
コロナ対策のため,換気をしながら全員マスク着用,さらに多くの項目を割愛させていただき,最短時間での実施となりました。
卒業生入場。写真は5・6組。
7・8組。
卒業証書授与。
普通科1組。
2組。
3組。
4組。
5組。
6組。
7組。
理数科8組。
「以上普通科267名,理数科39名,計306名。」学年主任のK先生が締めくくりました。
校長式辞。
県教育委員会告示。
在校生送辞。生徒会長の松山さん。
卒業生答辞。前生徒会長の宮脇君。
校歌斉唱。残念ながら今年も歌えませんでした。テープで1番のみです。1年生の時以来校歌を歌えませんでした。最後は大きな声で歌わせてあげたかったですが,この借りはぜひいつの日か同窓会で!
卒業生退場。写真は1・2組。
3・4組。
卒業生の皆さん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。
これからはそれぞれの進路で頑張ってください。
保護者の皆様方には,新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき,ありがとうございました。
2022年03月01日(火)
授賞式
2月28日(月),同窓会入会式に続いて,授賞式が行われました。
県教育委員会賞。代表で迫田さんが受賞しました。
学校賞。男子ハンドボール部を代表して,主将の外種田君が受賞しました。
3年間皆勤賞。3年間欠席はもちろん遅刻・早退もなし!素晴らしいことです。代表で永田さんが受賞しました。
高文連賞。全国総文祭に出場した写真部の出水田さんが受賞しました。
霧島市民表彰。高校生国際シンポジウムで上位入賞し国際大会への出場権を獲得した「普通科自主ゼミ竹班」が受賞しました。
受賞した皆さん,おめでとうございます。
このあと卒業式の予行が行われました。
2022年03月01日(火)
同窓会(桜蔭会)入会式
2月28日(月),明日の卒業式を前に同窓会(桜蔭会)入会式が行われました。
同窓会長歓迎の言葉。
あれ?この声はもしや…。前校長のK先生ではありませんか!所用で出席できなかった会長に代わり同窓会理事のK先生が歓迎の言葉を述べられました。あの文化祭での熱唱が思い出されますね。
当然換気を行いながら,全員マスク着用で参加です。
同窓会(桜蔭会)規約説明。同窓生でもある英語科のK先生が行いました。
新入会員代表挨拶。学年幹事の福地君。
卒業記念品贈呈。学年副幹事の隈原さんが受け取りました。今年は卒業証書を入れるケースだそうです。
学級幹事紹介。
同窓会関係者紹介。現在5名の同窓生の先生方がいらっしゃいます。
今日から国分高校同窓会(桜蔭会)の一員です。まだまだ先輩方にいろいろと教えてもらいながらしっかり歩いて行ってください。
2022年02月28日(月)
卒業記念品(体育館の時計)
2月25日(土)に,卒業記念品としていただいた体育館外壁の時計の取付を行いました。
屋内運動場2階南側外壁に取り付けられた工事は,国分高校校舎改築工事安全協議会から今村電気株式会社様(電気2工区)とヤマグチ株式会社様(建築3工区)の御協力をいただきました。全校生徒・教職員一同感謝申し上げます。
素敵な記念品をありがとうございました。
2022年02月21日(月)
R4.2.21 工事の様子
令和4年2月21日(月)の工事の様子です。
まだ寒い日が続いています。先週から学年末考査実施中の国分高校です。
生徒らは感染症対策に気をつけながら,試験勉強もしっかりと頑張っています。
また,先日高校入試の志願状況が発表されました。今後,出願変更を経て,3月の学力検査に向かうことになります。
さて,新校舎の様子です。
だんだんと新校舎がその姿を見せています。立派な大きな建物です。青空に高いクレーンが作業を続けています。
工事関係者の皆様,お疲れ様です。
2022年02月09日(水)
R4.2.9 工事の様子
令和4年2月9日(水)の工事の様子です。
まん延防止重点措置が続いている鹿児島です。姶良・国分でも感染者が続いており心配な毎日です。
国分高校生は分散登校の形で,出席番号の偶数,奇数で隔日に登校して,対策を続けております。
さて,新校舎の様子です。
足場が高く組まれ,写真ではミニチュアモデルのようにも見えますが,実際には広く,大きく新校舎の姿が見えています。
工事関係者の皆様,お疲れ様です。
2022年01月31日(月)
国分高校通信 R3 10号
国分高校通信 令和3年度 第10号を1月31日(月)に発行しました。
jpg画像と,PDFファイルでご覧ください。
2022年01月26日(水)
R4.1.26 工事の様子
令和4年1月26日(水)の工事の様子です。
鹿児島県に限らず,全国的に感染者数の増加が続いています。まん延防止等重点措置に関する分散登校等について明日から計画しています。
工事については,順調に進んでいます。工事関係者の皆様,お疲れ様です。
感染症対策に留意しながら,安全によろしくお願いいたします。
2022年01月19日(水)
R4.1.19 工事の様子
令和4年1月19日(水)の工事の様子です。
学校では,3年生は共通テストを終え,2次対策に向けて一歩前へ進んでいます。
最近の鹿児島県の感染者数の拡大は,ここ霧島市でも例外ではなく,気を付け,慎重に過ごしているという表現が当てはまると思われます。
校舎新築工事の方は,写真のように,足場がずーーーっと続き,巨大建築物の雰囲気が出てきました。
巨大クレーンも活躍して,工事は安全かつ順調に進んでいるようです。
工事関係者の皆様,お疲れ様です。
近くでの工事の様子を見ていると,未来の国分高校生の中に,建築を目指す生徒が出るかもしれませんね。
2022年01月14日(金)
R4.1.14 工事の様子
令和4年に入り,最初の校舎改築状況の写真です。
1月15日(金)の工事の様子です。
共通テストの激励会を終え,生徒らは第一工科大学への下見も終え,準備万端の様子です。
新型コロナウイルス感染症対策(オミクロン対策)もしっかりと行い,明るい顔でした。
さて,校舎の方も年末年始で大きく様変わりをして,外側を覆うシートが,新校舎感を出しています。
工事も順調に進んでいる様子です。
工事関係者の皆様,お疲れ様です。
ブログをご覧の皆様におかれましては,今年もよろしくお願いします。
2022年01月12日(水)
あの麻紐たわし配布中!
12月28日(火),家庭クラブの生徒たちが麻紐たわしを各職員室に持ってきてくれました。
3つの麻紐たわしと共に,麻紐たわしの作り方も付けてくれました。洗剤を使わないことで環境への配慮もされる麻紐たわしを皆さん使ってみませんか。
ほんわかした気持ちで仕事納めを迎えることができました。ありがとうございました。
皆さん良いお年を!
2022年01月11日(火)
3学期 始業式
1月11日(火),3学期の始業式が行われました。
表彰式。
女子ハンドボール部,県高校新人ハンドボール競技大会 準優勝!
サイエンス部 2年化学リン班,世界に羽ばたく高校生の成果発表会 特別賞(ベスト8)
サイエンス部 2年生物カビゴケ班,世界に羽ばたく高校生の成果発表会 特別賞(ベスト8)
校長式辞。
「明けましておめでとうございます。
3年生は共通テストを控え,多くの生徒が年末・年始も学校で一日中物音一つ立てずに勉強を頑張っていました。花咲く春になって欲しいと念じます。感染第6波が迫っていますが,感染対策の生活様式を改めて徹底しましょう。
感染症の歴史は,その時々の未来を変えましたが,今回はデジタル化がその変化の一つと言えます。産業界はもとより,医療・福祉分野等,対面が不可欠な業種でも,デジタルツールは活躍しています。雇用のあり方も変化し,本人の持つスキル重視の傾向となるようです。こうした社会では「待つ姿勢」より「攻める姿勢」の学びが求められるようです。
高校えでの日々の学びも,スキル基礎のためのキャリア形成の機会だと考えれば,自分に大きな変化が起こると思います。
令和4年が最高の年となるよう祈念しまして,始業式の式辞とします。」保健部より,コロナ感染第6波に関する県からの通達等を受け,あらためてコロナウィルス感染予防について注意の呼びかけがありました。
コロナ対策に気をつけつつ,有意義な3学期にしましょう。
1・2年生は上級学年への「0学期」として,3年生は進路実現に向けての勝負の学期として,しっかり過ごして下さい。
2022年01月09日(日)
2学期終業式・表彰式
12月24日(金),2学期の終業式が行われました。
まずは表彰式。
鹿児島県高等学校弁論大会 優秀賞(2位相当)
サイエンス部カブトムシ班,日本学生科学賞 鹿児島県審査 県議会議長賞(2位相当)
サイエンス部カワゴケ班,日本学生科学賞 鹿児島県審査 読売新聞鹿児島支局長賞(4位相当)
サイエンス部2年カビゴケ班,バイオ甲子園2021 優秀賞(2位相当)世界大会で入賞したリュウキュウアブラゼミ班を超える入賞です。
サイエンス部2年化学リン酸班,グローバルサイエンティストアワード夢の翼 千葉工業大学賞
青少年読書感想文コンクール県審査 特選
県児童生徒作文コンクール 特選2名
海音寺潮五郎生誕120周年記念「読書感想文コンクール」優良賞2名
美術部,九州高等学校総合文化祭(長崎大会)優秀賞,県高校美術展 優秀賞(2名)
校内弁論大会 最優秀賞 ※欠席の1年生の分も併せて持っています。
音楽部,県吹奏楽ソロコンテスト 最優秀伴奏者賞
受賞した皆さん,おめでとうございます。
2年生の弁論大会最優秀賞の宇治野さんが弁論を発表しました。1年生は代読で紹介されました。
2学期終業式
校長講話
もう絶対にだめだという最後の場面で最高最善のパフォーマンスをした高校生騎手と,ある有名なサラブレッドの話をしました。とてつもない遠くの目標も,自分が本気になりさえすれば,普通は眠っている突破力を発揮できるという講話でした。
この1年,コロナ下でも3年を中心に頑張り,お客さんからも,成果が素晴らしく挨拶がしっかりしていると誉められます。生徒の皆さん,保護者の皆様,先生方に感謝します。
最後に,オミクロン株がだんだんと増えています。警戒のハードルをあげ,身につけてきた新生活様式を改めて大切にしてください。
良い年末,良い新年をお迎えください。