3 学校でのできごと
2022年11月08日(火)
【修学旅行1日目】文系
文系が伊丹空港に着いてからの様子を紹介します。
1組と3組は朝早い便でしたので,エキスポシティにて昼食を各自とりました。ミャクミャクには会えなかったのかしら?
続いて金閣寺にて,3クラスとも合流しました。ここは写真が多いですので,以下ご覧ください。
その後,同志社大学に移動して,学校見学・学校案内を受けました。
大きな私立大学は,やはり資金力が大きいのか,施設がきれいだったり,教育機器が充実していますね。憧れのキャンパスライフ,少しはイメージできたのではないでしょうか?
この後,北野天満宮に移動して,全クラスが合流しました。
この後夕食をとり,ホテルに戻ります。続きは明日にでも。
2022年11月08日(火)
【修学旅行1日目】理数科
伊丹空港に着いてからの,理数科の一日を紹介します。
まずは清水寺周辺を散策し,昼食も各自でとりました。集合時間の前に全員集合し,幸先のよいスタートです。
京都大学では,オオスミサンショウウオを発見した研究者から,研究についての講話をいただきました。理数科ならではの経験ができたと思います。
京都大学の門をくぐる!お客さんではなく学生として,是非チャレンジしてください!
銀閣寺を訪問しました。わびさびの銀閣寺,大人の気分です。
この後北野天満宮,夕食を経てホテルに戻ります。理数科は,本日皆既月食観察会も予定しています。詳細は明日以降に掲載します。
2022年11月08日(火)
11月学年集会
2年生が飛行機に乗っている朝の時間帯,国分高校では1年生と3年生が学年集会に臨んでいます。
3年生は,河野先生が入試に対しての心構えを生徒たちに問いかけていました。「体調を整えるために何が必要ですか?」もう成人として生活している人もいるはずです。言われたことをやるのではなく,自らが必要と思ったことを,自らの意思決定で行ってください。皆さんの成長を信じています。
1年生は,中山先生が「学ぶ」ということについてお話しになりました。少し哲学的な内容で,すっと頭に入るものではありませんでしたが,16歳になれば,そんな話から何かを受け取ることができるように,少しずつ成長していると期待しています。日々の体験を通して,経験値を高めましょう。
国分高校に赴任して以来,感心しているのは「話を聞く態度」です。皆さん顔を上げて,話す人に体を向けています。簡単なようですが,この姿勢が普通にできる高校生は,そう多くありません。さすが国分高校生!
願わくば,挨拶ももう少し大きな声でできるようになって欲しいなぁ。。。
2022年11月08日(火)
いざ,出発です!
11月8日(火),待ちに待った修学旅行です。先発隊は6時20分空港集合ですが,続々と集まっています。
荷物検査場は混雑します。一般のお客様もいるので,速やかに行動しています。
美しい霧島の山々,もうすぐ出発です。
いよいよ搭乗です。校長先生のお見送りを受けて,いざ行ってきます!
すでにテンションが高めな・・・・・。今日は大学訪問などがあります。ホテルに着くまで,しっかりと研修しましょう!
できるだけタイムリーに,修学旅行の様子を発信します。是非ご期待ください。
2022年11月07日(月)
修学旅行結団式!
明日11月8日(火)から修学旅行です。今年は3年ぶりに関西への旅行を実施するということで,本日は結団式が行われました。
校長先生は,ご自身が修学旅行で京都に行った際,三千院にて買い求めた御朱印帳を手に,旅行での経験を話されました。
団長として参加される堂薗教頭からは,コロナに関して再度注意喚起が行われました。そして,何よりも楽しく,いい経験をしようと呼びかけられました。
2学年主任からは,3年前の修学旅行生の書いた反省を元にお話がありました。
交通機関を間違えて予定の場所に行けなかったり,スマホばかり見ていてせっかくの旅行先で交友を深められなかったりと,先輩たちが悔しい思いをしたことを,繰り返さないように気をつけましょう。
体育館での結団式終了後は,各クラスでの最終確認が行われました。
明日の朝は鹿児島空港に集合です。皆さん有意義で,一生に一度しかない高校時代の修学旅行を楽しんできてください!
2022年10月31日(月)
R4.10.31 工事の様子
10月31日(月)の工事の状況です。
新芸術棟と新校舎をつなぐ,連絡通路の工事ですが,これまでシートで覆いがかけられていました。しかし,いよいよその覆いが外され,全容が見えるようになりました。
だんだんと新校舎が,目視できるようになってきます。楽しみですね。
新入生の皆さん,お楽しみに!
だんだんと朝夕冷える日が出てきています。この前まで,暑い日が続きます…と書いていた気がしますが。。。。
工事の皆さんお疲れ様です。
2022年10月28日(金)
国分高校通信R4年6号
令和4年度の国分高校通信第6号をお届けします。
9月末から10月にかけて,課題研究が大きく進み,またSSHを利用した研修も行われました。
芸術の秋ということで,弁論大会や芸術鑑賞会も開かれました。ご覧ください。
2022年10月25日(火)
芸術鑑賞会「狂言」
今年度の芸術鑑賞会は,「狂言」でした。
例年ならばシビックセンターホールをお借りするところですが,工事のため,本校体育館で感染症対策を講じながら,午前の部,午後の部と2回に分けての公演でした。
令和4年10月25日(火),三宅狂言会(和泉流)の皆様をお招きして,4つのプログラム,1.狂言解説 袴狂言「盆山」 2.狂言「蝸牛」 3.狂言体験 4.狂言「棒縛」を実施していただきました。
普段,生の狂言を聞くことなど,ほとんどありません。丁寧に解説を加えていただきながら,秋の文化に触れる良い機会になりました。
現代の「コント」にも通じるような笑いを,700年前の室町の風景と重なりながら楽しむことが出来ました。でんでんむしの童謡のルーツを聴くことが出来ました。
貴重な舞台をありがとうございました。
2022年10月16日(日)
普通科自主ゼミの九州大学訪問
2022年10月15日(土),普通科自主ゼミのゴマダラ班2名は,九州大学地球社会統合科学府・比較社会文化研究院を研修のために訪問しました。
今回はヤドリバエの分類・研究をしている舘 卓司准教授に,今までの調査結果を披露し,教えを請うという目的でした。
まずは9月30日(金)の中間発表会で使用したポスターを用いて,自分たちの調査結果と,そこから導いた考えを披露します。
研究室の留学生の方も,興味を持って参加してくださいました。流ちょうな日本語で質問してくださる姿に,2年生2名は「すぐに話の核心を理解されている!」と驚いていました。
別件で訪問されていた名誉教授:嶌 洪氏にも議論に加わって頂き,ヤドリバエ幼虫がゴマダラチョウ幼虫の中で何をしているのか,まだわかっていない研究フロンティアであることを指摘くださいました。
思いもかけない状況で,多くの研究者にご指導頂き,本当にためになりました。顕微鏡を覗いてヤドリバエの特徴を示して頂いたのですが,私も覗くのに必死で撮影しそびれました。写真がなくてすみません。
九州大学での学びは,今後大きな研究進展のきっかけになると思います。先生方,休日にもかかわらず,本当にありがとうございました。
今回の大学訪問は,国分高校が採用されているSSHから旅費が全て支給されました。この恵まれた環境を生かして,課題研究を充実させていくことが,生徒たちの進路希望実現に貢献できると信じています。
2022年10月02日(日)
国分高校通信R4年5号
令和4年度の国分高校通信第5号をお届けします。
8月から9月は体育祭が実施され,また課題研究が数多くの表彰を受けました。この成果を紹介します。
2022年10月02日(日)
理数科天文班の天体観測開始
10月1日,夕方から夜にかけて,理数科天文班の1,2年生が天体観測を行いました。今年度初めての取り組みでした。
明るいうちに,セッティングや機材の調整などを行います。
今回は惑星の観測がメインテーマです。土星の輪や木星の衛星などに歓声が上がります。
これが21世紀の天体観測です。ネタバレになりますので詳細は伏せましが,こうして手に入れた惑星の画像を使って課題研究を進めます。
運がよければ世界初の現象をキャッチしているかもしれません。夢とロマンの広がる活動に,1年生も興奮していました。
2022年09月30日(金)
中間発表会
2022年9月30日(金),本校2年生が課題研究中間発表会を行いました。これまでの研究の成果をまとめ,審査する大きな区切りです。
理数科は視聴覚室にてパワーポイントを用いたプレゼン発表会でした。審査員として大学等からお招きした方々にコメントをもらい,今後の研究活動への助言もいただきました。
理数科2年生の発表を,審査員とともに1年生も聴講します。自分たちの未来図が,想像できるチャンスです。
今まで中学校説明会等でも発表してきましたので,大分発表慣れしてきているようです。
審査員の質疑にも,きちんと対応している姿に,2年生の成長がうかがえます。
鹿児島大学教育学部の土田先生から,全体を通しての講評をいただきました。皆さんの研究は,何よりやっている皆さん自身が楽しく取り組んでいる点が素晴らしいです。より高みを目指すために,質疑やアドバイスを大切にして,さらに取り組んでください。
普通科2年生は,体育館でポスター発表形式で行いました。
2年生の44班が偶数と奇数に分かれて発表コアタイムを2回行います。聴衆は2年生に加えて,1年生も参加しました。
各班の発表を生徒たち,そして審査員を含めた先生方も聞き,質疑応答を行いました。
発表する生徒たちも回数を重ねるごとに上手になってきます。次は,積極的に質問できる力を生徒皆さんが手に入れて,国分高校全体で課題研究を盛り上げていきましょう。
審査結果は,後日集計されて発表されます。SSH交流会などに国分高校代表として参加するのはどの班でしょうか?楽しみです。
2022年09月21日(水)
2年生課題研究が佳境です!
9月末に,課題研究の中間発表が行われます。課題研究に取り組んでいる2年生の各班は,今日のSR(サイエンスリサーチ)の時間は,各班ごとにポスター作成の追い込みでした。
廊下でも,タブレットを使って先生が相談に乗ります。
タブレットがあると,どこでも相談・議論ができますね。ICTマスター!
班員間での議論が一番大事です。その成果をタブレットにぶつけてください!
早い班は,すでにポスターを完成させています。
9月30日(金)の中間発表会で優秀な成績を修めると,SSHフェスタなど2学期中に行われる大会への出場権を得ることができます。校内で競い合うことで,議論がどんどんと広がり,自分よがりな結論だったのが説得力を持ったものに生まれ変わります。みんな頑張れ~!
2022年09月13日(火)
第75回舞鶴祭(体育祭)が南九州ケーブルテレビネットで放映されます
令和4年9月10日(土)に開催した第75回舞鶴祭(体育祭)は,南九州ケーブルテレビネットが取材してくださいました。
その放映日,放映時間が決まりましたので,以下にお知らせします。視聴環境にある方は,是非ご覧ください。
放映期間:9月19日(月)~25日(日)まで毎日
放映時間:毎日3回共通時間 11時~13時,18時~20時,深夜1時~3時
来場できなかった保護者の皆様,是非ご覧ください。
2022年09月10日(土)
第75回舞鶴祭(体育祭)について
9月10日(土),晴天の中,第75回舞鶴祭体育祭が実施されました。体育祭の様子を写真で紹介します。
開会式の様子です。
競技の様子を紹介します。最初は100m走です。健脚自慢の生徒たちが全力で駆け抜けました。
棒走の様子です。クラスの仲間と楽しく,笑顔で走ることができました。外側の選手は大変でした。
200m走です。グランド1周を全力で走り抜けました。
輪回しリレーです。上手にできた人,できなかった人いましたが,学年対抗で楽しく走ることができました。
バラエティーリレーです。タイヤ引き,二人三脚,ムカデ競争等がありました。チームで協力して頑張りました。
クラス対抗で行われた長縄跳びの様子です。1年5組が優勝しました。
男子,綱引きの様子です。3年生が圧勝しました。
女子学年対抗の竹取物語です。棒を取り合う熾烈な戦いです。どの学年も1勝1敗の接戦でした。
学級対抗リレーの様子です。クラスの威信をかけて,全力でバトンをつなぎました。
応援団の様子です。1年,2年,3年どの団も素晴らしい演武で感動しました。
2年生黄組の演舞です。
3年生,紅組の演舞です。静止したときの力強さは,3年生が一番決まっていました。
3年生のフォークダンスの様子です。みんな楽しそうに踊っていました。高校生活の思い出になったのではないでしょうか。
学年対抗リレーの様子です。2年生が優勝しました。
閉会式の様子です。今回の体育祭は午前中開催でしたが,全力を出し切ることができました。
2年生が競技の部,応援の部共に優勝しましたが,どの学年も躍動した姿を見せてくれ,素晴らしかったです。
舞鶴祭(体育祭)大変お疲れさまでした。晴天の中,素晴らしい体育祭でした。
3年生は今日の躍動を胸に秘め,受験に向かうモードに切り替えることができるでしょう。
2年生,中堅学年としてこれからの国分高校を盛り上げていく牽引力を発揮してください。
1年生は,初めての体育祭で国分高校を更に満喫できたことでしょう。これからも国分高校で楽しく,有意義な日々を重ねていきましょう!
2022年09月10日(土)
第75回舞鶴祭(体育祭)速報版
令和4年9月10日(土)第75回舞鶴祭(体育祭)無事終了しました。
非常に暑い中でしたが,順調に計画通り進行しました。ご協力いただいた保護者の皆様,国分中央近隣の住民の皆様,関係機関の皆様に感謝申し上げます。
速報写真を数枚掲載します。詳細は,来週をお待ちください。
ありがとうございました。お疲れさまでした。
令和4年9月10日(土)第75回舞鶴祭(体育祭)当日になりました。
暑くなりそうな,雲一つない絶好の天気に恵まれています。
朝から,応援団の練習が続いております。
※皆様へのお知らせ,お願いです。※
●全校生徒へ
万一,体調不良,家族に発熱等の症状がある場合は,登校を控えてください。
競技のメンバーになっていたとしても,代理の選手を決めますので,気にせず,安静に自宅で過ごしてください。
●1・2年保護者の皆様へ
今年度も,感染症対策でプログラムを縮小しております。更に保護者の方は3年生各家庭1人までと制限させていただいております。来賓も制限しています。ご理解ください。
●3年保護者の皆様へ
事前に配布してあります「健康チェック票」「入場カード」をお忘れの無いようお願いします。暑さが予想されます。水分や日傘のご準備もお願いします。また,国分小の駐車場への入退場も左折のみで安全運転にご協力ください。
以上よろしくお願いいたします。2022年09月08日(木)
体育祭 予行練習
令和4年9月8日(木)体育祭予行練習の様子です。
暑い一日となりました。
体育祭を土曜日に控え,本日は予行練習を行いました。
順調に進み,本番が楽しみになっています。
熱中症に気をつけ,コロナ対策をしっかりとし,三人四脚やムカデ競争で転ばないよう練習をしっかりとし,優勝目指して頑張りましょう。
2022年09月07日(水)
体育祭 全体練習
令和4年9月7日(水)午後の体育祭全体練習の様子です。
台風11号が過ぎ,すっかり秋の空気に変わってきた印象があります。しかし,午後の日差しは強いですね。
体育祭を土曜日に控え,本日は全体練習を午後行いました。
コロナ対応のため午前のみの開催ですが,絞ったプログラムに向けて,招集編成,メンバー確認,スタート,ゴールの確認などを終えました。
9月10日(土)の第75回体育祭(舞鶴祭)に向けて,順調に仕上がっている段階です。
グラウンドの向こう側には建設中の新校舎が見えます。暑い中,工事関係者の皆様にはお疲れ様です。
2022年09月02日(金)
1年生体育祭学年練習
令和4年9月2日(金)午後の1年生体育祭学年練習の様子です。
台風11号の影響はまだ感じませんが,どんよりとした蒸し暑い天気です。
1年生の高校生活初の体育祭の合同練習を行っています。
種目ごとに集合して,諸注意を受け,その後実際に競技をやってみたりと確認しました。
9月10日(土)の第75回体育祭に向けて,順調に仕上がっている段階です。
グラウンドで整列する向こう側に,新校舎の建設中の様子が見えます。来年度の体育祭には,工事も終わり,新校舎から練習の様子を見下ろすことが出来るはずです。
2022年08月31日(水)
霧島市長表敬訪問について
8月30日(火)に国分高校のサイエンス部3年生が各種発表会で優秀な成績を収めたため,その報告のため霧島市長を表敬訪問しました。
表敬訪問を行ったのは福留校長ほか教職員3名とサイエンス部の二酸化炭素班,リン酸班,カビゴケ班,カブト班に所属する3年生理数科の生徒達です。
カブト班は日本学生科学賞で優秀な成績を収めたことにより,リジェネロン国際学生科学技術フェア2022に日本代表として参加しました。その功績を讃え文部科学大臣特別賞を受賞しました。
カビゴケ班はスーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会で奨励賞(部門2位)を受賞しました。
リン酸班はとうきょう総文祭自然科学部門に県代表として参加し,ベスト5に相当する奨励賞を受賞しました。
二酸化炭素班は県代表として中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表会に参加しました。ベスト2に相当する優秀賞(部門2位)を受賞しました。
どの班も国際大会,全国大会,ブロック大会等での素晴らしい実績です。たいへんおめでとうございます。
受賞報告の後は,市長との懇談が行われました。和やかな雰囲気の中,一人一人,研究内容や将来の夢について発表しました。市長様からも温かいお言葉をいただきました。
最後に記念撮影を実施しました。
霧島市長様,霧島市役所の方々,このような素晴らしい報告会を実施していただき,大変ありがとうございました。参加した生徒の皆さんは,高校での課題研究は終了しましたが,これからは自分の進路を実現するために精一杯頑張って下さい。
なお,当日の様子は南九州ケーブルテレビが取材してくださいました。以下の期間に放映される予定ですので,ご覧ください。
期 間:9月12日(月)~18日(日)
番組名:そいじゃが!ケーブルテレビ
時間帯:9時40分/12時40分/14時40分/20時40分/23時40分
2022年08月30日(火)
夏休み明けの不安,孤独感等について
夏休みが終わり,国分高校でも新学期が始まります。全国的に,夏休みが終わった9月は児童・生徒が不安に陥りやすい時期と言われています。国分高校の皆さんは大丈夫ですか?
「課題が全部終わっていない恐れ」「実力考査の対策が不十分で不安」「夏休み中のスマホを使っていたペースが,授業が始まると変わることへの不安」など,人によっては不安が大きくなっているのではないでしょうか。
まず,落ち着いて深呼吸しましょう。
そして,友人や先生に「今こういう状況です」と,打ち明けてみましょう。誰かに話すことで,すっと心が軽くなることもあります。
しかし,知り合いには話したくないという人もいるでしょう。そんな人のために,政府は窓口を設けています。もしも気になることがあれば,自分一人で抱え込まず,ぜひ誰かに話してみてください。
決して一人で抱え込まずに,誰かを頼ってくださいね。
2022年08月29日(月)
自転車安全利用指導に関する資料
鹿児島県警察本部から,交通安全に関してぜひご家庭でも確認をして欲しいと,パンフレットがまいりました。こちらに掲げておきますので,この機会にご家庭でも自転車の乗り方や交通マナーについて,話題に取り上げていただけますよう,よろしくお願いします。
2022年08月25日(木)
文部科学大臣特別賞を授賞しました
2022年5月,国分高校理数科カブトムシ班はリモートで開催されたISEFに参加しました。
5月の様子 http://kokubu.edu.pref.kagoshima.jp/article/2022050500017/
これを受けて,8月25日(木)文部科学大臣特別賞を受賞しました。PCR検査を受けて陰性を確認してから,文部科学省に出向いて授賞式に参加しました。
まずは,ISEF2022出場に対して支援をしていただいた旭化成の本社に表敬訪問しました。旭化成の会社説明や製品見学もあり,大変勉強になりました。
授賞式です。永岡 桂子文部科学大臣から,直接賞状を受け取りました。
大臣と直接会話を交えることができる高校生,今年は何人いるのでしょうか? 素晴らしい経験です。
受賞したカブト班の皆さん,おめでとうございました。
また,授賞式やISEF出場に向けて支援をしていただいた,文部科学省,読売新聞社,旭化成の皆様,大変ありがとうございました。
2022年08月25日(木)
R4.8.25 工事の様子
8月20日(土)の工事の状況です。
工事関係者の方が,ドローンを利用して空撮されたという画像をいただきました。8/20土に撮影されたものだということです。
普段は,(当たり前ですが)地上から見上げる風景ばかりですので,このように上から見下ろした写真というものは,貴重だと思います。
工事の様子や周囲の風景など,工事の様子が記録として残されることも意味があるのではないかと思います。
完成が楽しみですが,完成後も工事の仕上げ段階はこのような状況だったと思い出されることでしょう。
暑い中ですが,工事の皆さんお疲れ様です。
着々と工事が進んでいます。
2022年08月22日(月)
R4.8.22 工事の様子
8月22日(月)の工事の状況です。
空の青い,夏空が広がっています。霧島市は朝夕が,やや秋の風?という空気に変わってきた気がしますが,昼間は相変わらずの残暑です。校舎壁面に,鹿児島県立国分高校の文字が入る予定ということですが,本日は,そのサンプルが掲示されていました。
今後,位置決め,フォント,サイズなどをサンプルを参考に決めてゆくことになります。
新校舎の雰囲気と,現在の校舎の文字等を比較してご覧ください。
暑い中ですが,工事の皆さんお疲れ様です。
着々と工事が進んでいます。
2022年08月19日(金)
R4.8.19 工事の様子
8月19日(金)の工事の状況です。
昨日から,後期の夏季課外がスタートしています。感染症対策に気をつけながら実施しています。
天気は,晴れたり雨が降ったりと不安定な状況です。
蒸し暑い中ですが,工事の皆さんお疲れ様です。
芸術棟から見た,新校舎や,渡り廊下の工事状況の写真です。
着々と工事が進んでいます。
2022年08月19日(金)
第24回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(高知大会) 優秀賞
2022年8月18日(木),高知県立高知追手前高等学校 芸術ホールで,第24回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(高知大会)が開催されました。本校の二酸化炭素班は鹿児島県代表として出場しました。
発表の様子
「二酸化炭素測定器の開発 ~換気効果を簡単に測定~」というタイトルで発表しました。普段よりも落ち着いて発表できました。
表彰式で,国分高校の名前が呼ばれ,なんと「優秀賞(中国・四国・九州地区でベスト2)の成績でした。
3年生にとっては最後の大会で有終の美を飾ることができ良かったです。これからは進路に向けて頑張ってほしいです。
2022年08月09日(火)
サイエンスインターハイ@SOJO 優秀ポスター賞
令和4年7月31日(日),オンラインで,サイエンスインターハイ@SOJOが開催されました。
リン酸の発表の様子
二酸化炭素班の発表の様子
Webポスター発表77件の中からベスト9である「優秀ポスター賞」に,リン酸班と二酸化炭素班が選ばれました。本校化学班からのダブル入賞でした。
2022年08月09日(火)
全国高等学校総合文化祭(東京大会)自然科学部門 化学部門 奨励賞
2022年8月2日(火)~4日(木),東京の東京富士大学・文京学院大学で,全国高等学校総合文化祭 自然科学部門が開催されました。本校のリン酸班は鹿児島県代表として出場しました。
受付の様子発表の様子
「河川・湖沼中のリン濃度測定器の開発」というタイトルで発表しました。普段よりも落ち着いて発表でき,質疑応答もほぼ完璧でした。
8月3日(水)の午後に予定されていた巡検は,新型コロナウイルスの拡大により中止になりました。8月4日に表彰式で,国分高校が呼ばれ!なんと「奨励賞(全国ベスト5)」の成績でした。
最後に,次年度(2023年)のかごしま総文祭の引継ぎをして,終了しました。
2022年07月28日(木)
国分高校通信R4年4号
令和4年度の国分高校通信第4号をお届けします。
7月は3学年全体でクラスマッチを開催できました。3年ぶりの学校全体でのクラスマッチ。コロナ対策をしながらの開催でした。
理数科は夏休みに入り,霧島や屋久島での研修を行いました。「霧島から世界へ」を掲げたSSHの研究を進める上で,基礎基本となる体験でした。