1 お知らせ

  • 2022年09月30日(金)

    中間発表会

     2022年9月30日(金),本校2年生が課題研究中間発表会を行いました。これまでの研究の成果をまとめ,審査する大きな区切りです。

     理数科は視聴覚室にてパワーポイントを用いたプレゼン発表会でした。審査員として大学等からお招きした方々にコメントをもらい,今後の研究活動への助言もいただきました。

    20220930zemi1

     理数科2年生の発表を,審査員とともに1年生も聴講します。自分たちの未来図が,想像できるチャンスです。

    20220930zemi3

     今まで中学校説明会等でも発表してきましたので,大分発表慣れしてきているようです。

    20220930zemi2

     審査員の質疑にも,きちんと対応している姿に,2年生の成長がうかがえます。

    20220930zemi4

     鹿児島大学教育学部の土田先生から,全体を通しての講評をいただきました。皆さんの研究は,何よりやっている皆さん自身が楽しく取り組んでいる点が素晴らしいです。より高みを目指すために,質疑やアドバイスを大切にして,さらに取り組んでください。

     

     普通科2年生は,体育館でポスター発表形式で行いました。

    20220930zemi5

     2年生の44班が偶数と奇数に分かれて発表コアタイムを2回行います。聴衆は2年生に加えて,1年生も参加しました。

    20220930zemi620220930zemi720220930zemi820220930zemi920220930zemi1020220930zemi11

     各班の発表を生徒たち,そして審査員を含めた先生方も聞き,質疑応答を行いました。

     発表する生徒たちも回数を重ねるごとに上手になってきます。次は,積極的に質問できる力を生徒皆さんが手に入れて,国分高校全体で課題研究を盛り上げていきましょう。

     審査結果は,後日集計されて発表されます。SSH交流会などに国分高校代表として参加するのはどの班でしょうか?楽しみです。

  • 2022年09月27日(火)

    令和4年度10月行事予定表

    令和4年度10月行事予定表を掲載します。

     状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。

    R4年10月行事予定[PDF:134KB]

    R4年10月

  • 2022年09月22日(木)

    R4.9.22木 JR肥薩線の代替バスのお知らせ(国分高校)

    R4.9.22木 JR肥薩線の代替バスのお知らせ(国分高校)


    台風14号の影響で肥薩線が築堤崩壊のため,運転見合わせが続いています。
    肥薩線利用のご家庭においては,ご不便なことと推察いたします。

    JRから代替バスに関する連絡が来ました。
    以下の通りです。

    ・肥薩線の再開は10月上旬を目標にしている。
    ・代替のバス運行を9月26日(月)から開始する予定。
    ・各学校の始業にあわせてダイヤを検討しており,3連休中にHPで公開したい。

     なお,生徒の登下校を対象に朝夕のみの予定,また学校によっては始業に間に合わない場合もあり得る

    とのことでした。

     肥薩線利用者におかれましては,JRのホームページを確認されてください。

    https://www.jrkyushu.co.jp/trains/info/kago.html

    以上,よろしくお願いいたします。


    国分高校

  • 2022年09月21日(水)

    2年生課題研究が佳境です!

     9月末に,課題研究の中間発表が行われます。課題研究に取り組んでいる2年生の各班は,今日のSR(サイエンスリサーチ)の時間は,各班ごとにポスター作成の追い込みでした。

    1廊下で指導

     廊下でも,タブレットを使って先生が相談に乗ります。

    ICTマスター

     タブレットがあると,どこでも相談・議論ができますね。ICTマスター!

    3班活動

     班員間での議論が一番大事です。その成果をタブレットにぶつけてください!

    4ポスター

     早い班は,すでにポスターを完成させています。

     

     9月30日(金)の中間発表会で優秀な成績を修めると,SSHフェスタなど2学期中に行われる大会への出場権を得ることができます。校内で競い合うことで,議論がどんどんと広がり,自分よがりな結論だったのが説得力を持ったものに生まれ変わります。みんな頑張れ~!

  • 2022年09月16日(金)

    R4.9.16金 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)

    R4.9.16金 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)

     

    台風14号が接近しています。今後の対応の連絡です。

    ●明日(9/17土)の対応
      1・2年生土曜教室と3年模試は実施予定
      部活動,模擬試験の終了後は安全に留意し速やかに帰宅する。

    ●明後日(9/18日)の対応
      3年模試は前倒し実施済みで無し,部活動中止
      日直代行も不在とし,学校は閉庁とします。

    ●月曜日(祝日)(9/19月)の対応
      部活動は午後からとする。安全に留意し,決して無理の無いように。
      午前中は,学校は閉庁とします。日直代行も不在。
      日直代行は,13時から勤務となります。
      状況によっては,安心安全メールを流す可能性あり

    ●火曜日(9/20火)の対応
      通常通り,朝課外から開始予定ですが,安全に気をつけてください。
      万一,JRの運行見合わせが続いている場合は,本校HP,ブログの
      大雨等の非常変災時の対応を参考にされてください。
    http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kokubu/docs/2018011000115/

    以上,安全に留意されてください。よろしくお願いいたします。


    国分高校

  • 2022年09月13日(火)

    第75回舞鶴祭(体育祭)が南九州ケーブルテレビネットで放映されます

     令和4年9月10日(土)に開催した第75回舞鶴祭(体育祭)は,南九州ケーブルテレビネットが取材してくださいました。

     その放映日,放映時間が決まりましたので,以下にお知らせします。視聴環境にある方は,是非ご覧ください。

     放映期間:9月19日(月)~25日(日)まで毎日

     放映時間:毎日3回共通時間 11時~13時,18時~20時,深夜1時~3時

     来場できなかった保護者の皆様,是非ご覧ください。

  • 2022年09月10日(土)

    第75回舞鶴祭(体育祭)速報版

    令和4年9月10日(土)第75回舞鶴祭(体育祭)無事終了しました。

    非常に暑い中でしたが,順調に計画通り進行しました。ご協力いただいた保護者の皆様,国分中央近隣の住民の皆様,関係機関の皆様に感謝申し上げます。

    速報写真を数枚掲載します。詳細は,来週をお待ちください。

    ありがとうございました。お疲れさまでした。

    DSC_4001

    DSC_4002

    DSC_4003

    DSC_4004

     

     


    令和4年9月10日(土)第75回舞鶴祭(体育祭)当日になりました。

    暑くなりそうな,雲一つない絶好の天気に恵まれています。

    朝から,応援団の練習が続いております。

    ※皆様へのお知らせ,お願いです。※

     

    ●全校生徒へ
    万一,体調不良,家族に発熱等の症状がある場合は,登校を控えてください。
    競技のメンバーになっていたとしても,代理の選手を決めますので,気にせず,安静に自宅で過ごしてください。

    ●1・2年保護者の皆様へ
    今年度も,感染症対策でプログラムを縮小しております。更に保護者の方は3年生各家庭1人までと制限させていただいております。来賓も制限しています。ご理解ください。

    ●3年保護者の皆様へ
    事前に配布してあります「健康チェック票」「入場カード」をお忘れの無いようお願いします。暑さが予想されます。水分や日傘のご準備もお願いします。また,国分小の駐車場への入退場も左折のみで安全運転にご協力ください。


    以上よろしくお願いいたします。

     

    DSC_3997

    DSC_3998

     

  • 2022年09月08日(木)

    体育祭 予行練習

    令和4年9月8日(木)体育祭予行練習の様子です。

    暑い一日となりました。

    体育祭を土曜日に控え,本日は予行練習を行いました。

    順調に進み,本番が楽しみになっています。

    熱中症に気をつけ,コロナ対策をしっかりとし,三人四脚やムカデ競争で転ばないよう練習をしっかりとし,優勝目指して頑張りましょう。

    DSC_3996

     

  • 2022年09月07日(水)

    体育祭 全体練習

    令和4年9月7日(水)午後の体育祭全体練習の様子です。

    台風11号が過ぎ,すっかり秋の空気に変わってきた印象があります。しかし,午後の日差しは強いですね。

    体育祭を土曜日に控え,本日は全体練習を午後行いました。

    コロナ対応のため午前のみの開催ですが,絞ったプログラムに向けて,招集編成,メンバー確認,スタート,ゴールの確認などを終えました。

     

    9月10日(土)の第75回体育祭(舞鶴祭)に向けて,順調に仕上がっている段階です。

    グラウンドの向こう側には建設中の新校舎が見えます。暑い中,工事関係者の皆様にはお疲れ様です。

     

    P9071091 P9071092

    P9071101

    P9071102

     

     

     

     

  • 2022年09月05日(月)

    R4.9.5月 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)

    R4.9.5月 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)


    台風11号が接近しています。今後の対応の連絡です。

     ●明日(9/6火)の対応
       3限目からスタート
      1~6の全てを準備すること(体育服も)
       (3456の時間に3456か,3412となるかは天候次第で対応)
       SHR10:30~(この時間までに登校),3限10:50~

      (情報)朝のJRは運転見合わせを決めています

    早く来て教室で自習することはできますが,安全に気をつけてください。
    万一,JRの運行見合わせが続いている場合は,自宅待機です。
    ※大雨等の非常変災時の対応を参考にされてください。※
    http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kokubu/docs/2018011000115/

    なお,9月6日(火)の購買部について連絡です。

    お弁当の注文およびとらやのパンの注文は,2限目まで自宅待機のためにできません。昼食の必要な生徒は,学校に来るまでに調達してください。

    ご注意ください。

    以上よろしくお願いいたします。

  • 2022年09月02日(金)

    1年生体育祭学年練習

    令和4年9月2日(金)午後の1年生体育祭学年練習の様子です。

    台風11号の影響はまだ感じませんが,どんよりとした蒸し暑い天気です。

    1年生の高校生活初の体育祭の合同練習を行っています。

    種目ごとに集合して,諸注意を受け,その後実際に競技をやってみたりと確認しました。

    9月10日(土)の第75回体育祭に向けて,順調に仕上がっている段階です。

    グラウンドで整列する向こう側に,新校舎の建設中の様子が見えます。来年度の体育祭には,工事も終わり,新校舎から練習の様子を見下ろすことが出来るはずです。

    P9021081

    P9021084

    P9021086

     

  • 2022年08月31日(水)

    9月1日~9日までの特別時間割

    令和4年度9月1日~9日までは,体育祭の練習に絡み特別時間割で実施します。

    以下の時間割をご確認ください。

    9月1日~9月9日までの特別時間割[PDF:417KB]

  • 2022年08月30日(火)

    夏休み明けの不安,孤独感等について

     夏休みが終わり,国分高校でも新学期が始まります。全国的に,夏休みが終わった9月は児童・生徒が不安に陥りやすい時期と言われています。国分高校の皆さんは大丈夫ですか?

     「課題が全部終わっていない恐れ」「実力考査の対策が不十分で不安」「夏休み中のスマホを使っていたペースが,授業が始まると変わることへの不安」など,人によっては不安が大きくなっているのではないでしょうか。

     まず,落ち着いて深呼吸しましょう。

     そして,友人や先生に「今こういう状況です」と,打ち明けてみましょう。誰かに話すことで,すっと心が軽くなることもあります。

     しかし,知り合いには話したくないという人もいるでしょう。そんな人のために,政府は窓口を設けています。もしも気になることがあれば,自分一人で抱え込まず,ぜひ誰かに話してみてください。

    文部科学大臣からの手紙[PDF:334KB]

    孤独・孤立相談ダイヤル[PDF:911KB]

    【ブログ】孤独・孤立相談ダイヤル

     決して一人で抱え込まずに,誰かを頼ってくださいね。

  • 2022年08月29日(月)

    清掃ボランティア

    8月23日、中学生への体験入学に向けて、清掃ボランティア活動が行われました。

    生徒会執行部が完全に代替わりをして初めての行事です。

    以下の記事も新執行部によるものです。

    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

    夏期補習最終日は学校で清掃ボランティアを行いました。たくさんの部活動生が参加してくれました。

    この清掃ボランティアでは主に学校内の清掃や中学生体験入学のための設営をしてもらいました。

    【機種依存文字】

    駐輪場の掃除は弓道部の皆さんがしてくれました。

    【機種依存文字】

    第一グランドではサッカー部が草取りをしてくれました。

    【機種依存文字】

    第二グラウンドではソフトボール部とその顧問のI先生が芝刈り機を装備して掃除をしてくれていました。

    【機種依存文字】

    ボランティアの最後にはジュースを配りました。汗をかいた後の冷たいジュースはとても嬉しいですね。

    ブログには載せられませんでしたが、他にもたくさんの部活動生が一生懸命に清掃をしていました。

    【機種依存文字】

    また、体育館では体験入学のための会場設営やリハーサルをしていました。

    【機種依存文字】

    清掃ボランティアに参加してくれた部活動生の皆さん、先生方、お疲れさまでした。

    記事:生徒会執行部 中村鈴菜

    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

  • 2022年08月29日(月)

    令和4年度9月行事予定表

    令和4年度9月行事予定表を掲載します。

     状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。

    9月行事予定[PDF:125KB]

    9月行事予定

  • 2022年08月29日(月)

    自転車安全利用指導に関する資料

     鹿児島県警察本部から,交通安全に関してぜひご家庭でも確認をして欲しいと,パンフレットがまいりました。こちらに掲げておきますので,この機会にご家庭でも自転車の乗り方や交通マナーについて,話題に取り上げていただけますよう,よろしくお願いします。

    自転車チラシ(県)[PDF:1MB]

    自転車の交通ルールQ&A[PDF:1MB]

    自転車チラシ(県)_1

    自転車チラシ(県)_2

  • 2022年08月25日(木)

    文部科学大臣特別賞を授賞しました

     2022年5月,国分高校理数科カブトムシ班はリモートで開催されたISEFに参加しました。

     5月の様子 http://kokubu.edu.pref.kagoshima.jp/article/2022050500017/

     これを受けて,8月25日(木)文部科学大臣特別賞を受賞しました。PCR検査を受けて陰性を確認してから,文部科学省に出向いて授賞式に参加しました。

    6

     まずは,ISEF2022出場に対して支援をしていただいた旭化成の本社に表敬訪問しました。旭化成の会社説明や製品見学もあり,大変勉強になりました。

    1 2

     授賞式です。永岡 桂子文部科学大臣から,直接賞状を受け取りました。

    3

    4

     大臣と直接会話を交えることができる高校生,今年は何人いるのでしょうか? 素晴らしい経験です。

    5

     受賞したカブト班の皆さん,おめでとうございました。

     また,授賞式やISEF出場に向けて支援をしていただいた,文部科学省,読売新聞社,旭化成の皆様,大変ありがとうございました。

  • 2022年08月25日(木)

    R4.8.25 工事の様子

    8月20日(土)の工事の状況です。


    工事関係者の方が,ドローンを利用して空撮されたという画像をいただきました。

    8/20土に撮影されたものだということです。

    普段は,(当たり前ですが)地上から見上げる風景ばかりですので,このように上から見下ろした写真というものは,貴重だと思います。

    工事の様子や周囲の風景など,工事の様子が記録として残されることも意味があるのではないかと思います。

    完成が楽しみですが,完成後も工事の仕上げ段階はこのような状況だったと思い出されることでしょう。

     

    暑い中ですが,工事の皆さんお疲れ様です。

    着々と工事が進んでいます。

     

    DJI_0949_R

    DJI_0950_R

    DJI_0951_R

    DJI_0953_R

    DJI_0954_R

    DJI_0963_R

    DJI_0965_R

    DJI_0972_R

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2022年08月22日(月)

    R4.8.22 工事の様子

    8月22日(月)の工事の状況です。


    空の青い,夏空が広がっています。霧島市は朝夕が,やや秋の風?という空気に変わってきた気がしますが,昼間は相変わらずの残暑です。

    校舎壁面に,鹿児島県立国分高校の文字が入る予定ということですが,本日は,そのサンプルが掲示されていました。

    今後,位置決め,フォント,サイズなどをサンプルを参考に決めてゆくことになります。

    新校舎の雰囲気と,現在の校舎の文字等を比較してご覧ください。

    暑い中ですが,工事の皆さんお疲れ様です。

    着々と工事が進んでいます。

     

    P8221068

    P8221072

    P8221074

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2022年08月22日(月)

    【進路学習】学部学科研究発表会

     令和4年の1年生夏季補習では,毎日4限目に進路研究の時間を設けました。

     7月21日から1年生全員にタブレットを配布したので,各自それを用いた進路研究を行いました。さらに,グループごとにポスターをまとめるために,Googleスライドを共有設定にして,各自が書き込みながら全体として完成させるという,まさにGIGAスクール構想を体現する取り組みを行いました。

    1

     調査・作成も大事ですが,8月22日(月)から2日間でクラス内における発表会を行いました。発表する姿勢,発表を聞く姿勢,質問する能力など,全ては繰り返し経験することで手に入れることができます。

    2

     いま,国分高校が目指している生徒に求める力は,文科省が新しい教育課程で注目している「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力,人間性等」を成功させるものと直結しています。

    3

     進路希望を叶えるためにも,日々の勉強を行いながら,更に自分の未来を思い描く力も育てていきましょう!

  • 2022年08月19日(金)

    大学出前授業(外部講師による出張講座)

    令和4年8月19日(金)午前,14名の講師の先生方に各大学,短大等からお越しいただき,1年生を対象とした出前講座を実施しました。

    鹿児島大学,鹿児島国際大学,県立短期大学,第一工科大学,志學館大学,鹿児島純心女子大学から多くの先生方にご協力いただきました。

    授業は5大学・1短大から全部で14講座の実施でした。講師の先生方には同じ授業を2時間していただくことで,生徒達は希望する2つの講座を受講することが出来ました。14講座は次の通りです。

    1

    人 文

    ことばの仕組みを意識する

    鹿児島国際大学
    国際文化学部国際文化学科

    松尾 弘徳 先生

    2

    心 理

    公認心理師・臨床心理士の魅力

    志學館大学
    人間関係学部心理臨床学科

    飯干 紀代子 先生

    3

    経 済

    地方財政について

    鹿児島県立短期大学

    商経学科

    船津 潤 先生

    4

    法学部で学ぶ

    志學館大学
    法学部法律学科

    原 清一 先生

    5

    国際

    比較文化的アプローチ-『リア王』と『乱』-

    鹿児島県立短期大学

    文学科英語英文学専攻

    轟 義昭 先生

    6

    社会

    社会福祉とは何か?-ライフサイクルと生活問題-

    鹿児島国際大学
    福祉社会学部社会福祉学科

    大山 朝子 先生

    7

    教育

    鹿児島県の小学校の現状とこれから

    鹿児島国際大学
    福祉社会学部児童学科

    脇 正一 先生

    8

    保育

    保育者の悩み

    鹿児島国際大学
    福祉社会学部児童学科

    福島 豪 先生

    9

    そもそもAIって何?

    第一工科大学
    情報電子システム工学科

    山田 猛矢 先生

    10

    タンパク質を薬にする新しいバイオ医薬品

    鹿児島大学
    理工学研究科化学プログラム

    伊東 祐二 先生

    11

    農薬だけに頼らない害虫防除

    鹿児島大学
    農学部農業生産科学科

    坂巻 祥孝 先生

    12

    水産

    水産資源と食糧問題

    鹿児島大学
    水産学部

    佐野 雅昭 先生

    13

    栄養

    管理栄養士・栄養士ってどんな仕事?

    鹿児島純心女子大学

    健康栄養学科

    木之下 道子 先生

    14

    看護

    看護ってどんな仕事?

    鹿児島純心女子大学

    看護学科

    小楠 範子 先生

     

    生徒の感想

    講座

    1 ことばの面白さを改めて感じた。日本語だけでなく,他国のことばの特徴も調べてみたい。

    2 人の中を全て理解することは出来ないけれど,会話をすることで,会話の前よりも心の中を知ることが出来ると思った。

    3 県によって,住民のニーズが違うので,国だけでなく,地方自治が各地域に必要だと分かった。

    4 新しい発見をするには,徹底的に疑うことが必要だと知った。

    5 1つのものを他の視点から見ると,それまでとは全く違う新しい発見があると思った。

    6 悩みを抱えている人が簡単に相談できる環境がないことも課題になっていくと思う。

    7 鹿児島は少子化だけでなく,地域差も激しく小規模校が目立つことが分かった。今の子どもたちの課題として「自分の考えを工夫して発表する」ことが挙げられ,教師の資質・能力を高めることが必要だとしり,教員になりたいという気持ちが強くなった。

    8 1つの課題についても様々な意見があり,どれを選択するべきか分からなくなると思った。

    9 AIが第3次ブームでこれからどのように定義され,変化していくのか楽しみになった。

    10 現在取り組んでいる課題研究で失敗してもあきらめずに,取り組んでいきたいと思った。

    11 害虫防除の方法に5つの視点があり,農薬以外での防除の方法を知った。

    12 食糧をまもるため,誰のものでもない海を大事にしたいと思った。

    13 栄養士にはコミュニケーション能力も必要だと分かった。外側からの介助と内側からの栄養補給が合わさって治療が出来ているということが印象に残った。

    14 病気を診るだけでなく,心のケアを大切にしていることが印象的だった。現在では,訪問看護が増え,地域の方々に寄り添った看護になっていると知ることが出来た。

    全体的

    ・大学は自由にやりたいことを選択できるということが,興味深かった。

    ・大学の学問は,新しい何かを発見すること。新しいものも見方,考え方を発見すること。ということを知り,大学の学部・学科を選ぶ意味を考えることが出来た。

     

    1年生にとって進路実現につながる,大変刺激的なものでした。本日はありがとうございました。

    20220819_111142

    DSC_1432[1]

    IMG_0110

    1 人文

    2 心理

    3 経済

    4 法学

    5 国際

    6 社会

    7 教育

    8 保育

    9 工学

    10 理学

    11 農学

    12 水産

    13 栄養

    14 看護

     

  • 2022年08月19日(金)

    R4.8.19 工事の様子

     8月19日(金)の工事の状況です。


    昨日から,後期の夏季課外がスタートしています。

    感染症対策に気をつけながら実施しています。

    天気は,晴れたり雨が降ったりと不安定な状況です。

    蒸し暑い中ですが,工事の皆さんお疲れ様です。

    芸術棟から見た,新校舎や,渡り廊下の工事状況の写真です。

    着々と工事が進んでいます。

     

    P8191058

    P8191060

    P8191062

    P8191063

    P8191064

     

     

     

     

  • 2022年08月19日(金)

    感染症対策に関するお願い(濃厚接触者の特定や積極的疫学調査の重点化について)

    感染症対策に関するお願い

    新型コロナウイルス感染者数は,8月18日(木)の発表では,鹿児島県は4948人と過去最多であり,霧島市,姶良市でも高い水準を保っています。

    鹿児島県のHPでは,「濃厚接触者の特定や積極的疫学調査の重点化について」という情報が公開されています。

    https://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/covid19/zyuutennka.html

    濃厚接触等でご心配の保護者の皆様は,参考にされたうえで,気になることがございましたら学校へご連絡をください。


    学校では,これまでに引き続き,次のような感染症対策の注意,お願いをしております。ご理解とご協力をお願いいたします。

    ●基本的な感染症対策(マスクや換気,黙食,手洗い,密を作らない)について意識してください。

    ●のどの痛みや鼻水が出て…,という場合は無理して登校せずに,様子を見てください。新型コロナウイルス感染症の特徴として,初期症状は,のどの違和感が多いようです。また,急に熱が上がることも特徴です。

    ●家族に体調不良者がいる場合も,同様に様子を見てください。

    ●部活動においても,体調がよくない場合は,無理して参加しないでください。実施する場合も,昼食や更衣時などにも注意が必要です。


    感染症対策に取り組んでまいりましょう。
    以上よろしくお願いいたします。

     

     

     

  • 2022年08月19日(金)

    中学生一日体験入学へ参加をされる生徒さん,保護者の皆様への連絡

    中学生一日体験入学へ参加をされる生徒さん,保護者の皆様への連絡


    来る,8月24日(水)に,午前の部,午後の部と分けて一日体験入学を実施します。

    参加予定の方へ新型コロナウイルス対策に関するお願いです。

    鹿児島県では感染者数最多を記録したり,霧島市,姶良市でも感染者数の高い水準を保っています。

    【以下のことについてご留意ください。】

    ・家族の方の陽性や,濃厚接触等の場合には,保健所の指示に従って自宅待機をお願いします。

    ・また,現在,のどがイガイガするなどの体調不良の生徒,保護者の方は,無理をせず,参加を見合わせてください。

    ・新型コロナウイルス感染症の初期症状の特徴として,のどの違和感が多いようです。また,急に熱が上がることも特徴です。

    ・体調不良が無く参加される場合は,マスクの着用,密を作らない,手洗い等にご協力ください。


    以上,感染症対策に気をつけてお越しください。

     

    過去の記事

    https://kokubu.edu.pref.kagoshima.jp/article/2022060300355/

    も参考にされてください。

  • 2022年08月19日(金)

    第24回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(高知大会) 優秀賞

     2022年8月18日(木),高知県立高知追手前高等学校 芸術ホールで,第24回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(高知大会)が開催されました。本校の二酸化炭素班は鹿児島県代表として出場しました。

    1

     発表の様子

     「二酸化炭素測定器の開発 ~換気効果を簡単に測定~」というタイトルで発表しました。普段よりも落ち着いて発表できました。

    2

     表彰式で,国分高校の名前が呼ばれ,なんと「優秀賞(中国・四国・九州地区でベスト2)の成績でした。

     3年生にとっては最後の大会で有終の美を飾ることができ良かったです。これからは進路に向けて頑張ってほしいです。

    3

  • 2022年08月18日(木)

    霧島ジオパークのエリア拡大ヒアリングで生徒発表

     令和4年8月10日,霧島ジオパークのエリア拡大に関して,日本ジオパーク協議会の審査員がヒアリングに来られました。霧島市からの依頼で,国分高校の課題研究の中でジオパークに絡む内容をプレゼンして欲しい,ということで2年生理数科の2名が発表に行きました。

     まずは会場となる上野原縄文の森を,審査員と共に見て回ります。

    1

    2

    3

    4

    5

     地元に住んではいましたが,縄文の森の職員の解説付きで見て回ると,やはり気づきがたくさんあります。7300年前の鬼界カルデラ噴火に伴うアカホヤ火山灰の下の層から縄文遺跡が発掘されることから,この地では霧島や南九州の火山に翻弄された人々の暮らしが営まれてきたことがわかりました。

    6

    7

     国分高校の生徒は,温泉の魅力をもっとアピールして,霧島市への観光客増加を図れないか,という発表でした。

    8

     霧島市民におなじみの家族湯は,霧島市の他には福岡県にしか見られない,特別なもののようです。プライバシー配慮や経済的にもお得な家族湯を,もっと積極的にアピールしてはどうか,という提案でした。

    9

    10

     続いて,本校濵田教諭がSSHの取り組みの中で,如何に霧島と関わって活動しているかを説明しました。向かって右のパネルには,歴代のジオパークに絡んだ研究成果のポスターも展示しております。

     「霧島から世界へ サスティナビリティの視座を持った科学系人材育成プログラムの研究開発」という研究開発課題の元に進められてきたSSHもR4年度で5年目です。この間の成果を紹介し,国分高等学校と霧島ジオパークとの関係性を説明しました。

    11

     審査員の方々からは

    ・国分高校が1年生のうちに,ジオパークの価値を理解してから研究を進めている点が良い。

    ・国分高校の取り組みが,ジオパークガイドのプログラムの一つに発展できないか,今後検討して欲しい。

    ・SSHプログラムで,助成終了後も成果を如何に残すのか,継続性にも注目して欲しい

    ・研究した生徒たちの,次のステージが楽しみである。できるならば,霧島ジオパークとつながりを持った進路に進んで欲しい。

    などのご意見が寄せられました。

     地域の期待を担って,国分高等学校はこれからも霧島ジオパークの恵みを享受しつつ,自らの好奇心を満足させていきたいです。そして,その結果が地域に貢献できる成果になれば,とても嬉しいです。

  • 2022年08月11日(木)

    高校生課題探究発表大会で国分高校が大活躍!

     令和4年8月10日に行われた,高校生課題探究発表大会2022において,本校3年生がポスター部門南日本新聞社賞(最優秀賞),ステージ部門で優秀賞(第2位)に輝きました!

     今年は初めて2年生の普通科もポスター発表に挑み,有意義な体験をすることができました。

    0

     控え室にて,2年生は初めての発表でもあり,何度も練習していました。

    1

     ポスター部門の開会式。審査員が紹介されています。この方々に訴えれば良いのですね!

    2

     2年生の第六次産業班。霧島の産物を用いてどのような取り組みが可能なのか,訴えました。

    4

     3年生の二酸化炭素班。今までステージでのプレゼン発表が多かったですが,久しぶりのポスター発表で「楽しかった」そうです。聴衆からの質問に,基礎基本まで立ち返って説明できたと,心強い感想を教えてくれました。

    6

    7

     2年生の国際交流教育班。鹿児島ではまだまだ大きく取り上げられていませんが,外国籍の児童生徒が日本の学校で学ぶことへの障壁を問題視して発表しました。

    8

    9

     ステージ発表部門での3年生リン酸班。今日は一人での参加でしたが,今までの経験が育てたのでしょう,質疑応答にも的確に返答していました。

    10

    11

     ポスター部門では3年生二酸化炭素班が最優秀賞を受賞しました。突然「受賞者から一言」との声が上がりましたが,「自分たちの安価に作成できる二酸化炭素濃度測定装置が,今後の日本や世界で役立てば嬉しい」と,しっかりとコメントしていました。

    13

     新聞社の取材にも,見事に応えていました。3年生の貫禄です。

    14

     ステージ発表部門でも,リン酸班が優秀賞を受賞しました。

    15

     3年生化学班の2グループが大活躍した発表会でした。

     でも,今回の大きな収穫に2年生の参加・発表が挙げられます。賞を取ることは後からついてくることです。それよりも,自分たちのストーリーと調査でまとめたポスターに,審査員が様々なコメントをくださったおかげで「気づき」を得たはずです。課題研究で一番大切なのは,その気づきを取り入れて一つ上のステージに,探究活動を引き上げることです。3年生になった頃,皆さんは見違えるような発表ができるようになっていることでしょう。

     皆さんお疲れ様でした。3年生,おめでとうございます。

  • 2022年08月09日(火)

    全国高等学校総合文化祭(東京大会)自然科学部門 化学部門 奨励賞

     2022年8月2日(火)~4日(木),東京の東京富士大学・文京学院大学で,全国高等学校総合文化祭 自然科学部門が開催されました。本校のリン酸班は鹿児島県代表として出場しました。
     1
     受付の様子

    2

     発表の様子
     「河川・湖沼中のリン濃度測定器の開発」というタイトルで発表しました。普段よりも落ち着いて発表でき,質疑応答もほぼ完璧でした。
     8月3日(水)の午後に予定されていた巡検は,新型コロナウイルスの拡大により中止になりました。

    3

     8月4日に表彰式で,国分高校が呼ばれ!なんと「奨励賞(全国ベスト5)」の成績でした。

    4

    5

     最後に,次年度(2023年)のかごしま総文祭の引継ぎをして,終了しました。

  • 2022年08月06日(土)

    日本蘚苔類学会でZOOM発表

     2022年8月6日(土),日本蘚苔類学会がZOOMにて開催されました。本校のカビゴケ班はポスター発表にエントリーし,発表・質疑応答に臨みました。

     大学教授など専門家からの指摘や意見も受けて,実りある大会参加になったようです。

    0講演要旨

     講演要旨集に掲載された本校生徒の発表題目。

    1練習

     接続が確認できたら,今日の発表に向けて最終調整です。話す速度をいかに抑えて,5分の中に自分たちの主張を入れるか,最後まで試行錯誤していました。

    2発表拝聴

     午前中は口頭発表を視聴します。DNA解析を葉緑体で行う研究者が多いなど,知らなかったことがたくさんありました。

    3集合写真

     学会恒例の集合写真撮影。今回はZOOMの参加画面をキャプチャーするそうです。スマイル!

    4ポスター発表1

     ポスター発表コアタイムの始まりです。5分間の中に,自分たちの研究成果をまとめました。

    5ポスター発表2

     気合いが入ったか,イスをどけて前のめりで解説中です!

    6ポスター発表3

    7ポスター発表4

     聴衆がみえない中,ポスターをポインタで示しながら講演するのは,やはり勝手が違います。

    8質疑応答1

     質疑応答の時間です。自分たちのポスターの部屋に来訪され,ご意見くださる方たちとやり取りします。すでに落ちついて,椅子に座っています。

    9質疑応答2

     質疑応答に回答する係と,そのやり取りを記録する係に別れ,対応しました。見えない相手にも,つい身振り手振りが出てしまいます。遠隔参加はやはり難しいですね。

     

     質疑応答の中で,

    ・カビゴケのニオイ成分は「エチルアニソール」とすでに同定されていること

    ・DNA系統解析にまだまだ注意しなければならない点があること

    ・日本に1種と言われているカビゴケだが複数種の可能性があること

     など,様々な指摘がなされました。

     学会発表は自分たちの研究を一つ上のステージに引き上げてくれる,という意味で貴重な機会ですね。

     本来ならば,会場で休憩時間に研究者に声を掛けて,お話を聞く機会も経験させてあげたかったです。カビゴケ班の皆さん,大変お疲れ様でした。良い経験ができましたね!

  • 2022年08月03日(水)

    SSH全国大会(神戸)

     令和四年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会の1日目が始まりました。
     会場は神戸国際展示場です。
     全国から220チームの参加があり、本校からは理数科三年生の生物カビゴケ班3人が出場しています。
     新型コロナ禍の大会で感染症対策にとても気を配った大会となりました。
     発表はポスター形式で行われましたが、これまでの研究の集大成として3人とも元気に分かり易い素晴らしい発表をしました。明日行われる決勝の6チームには選出されませんでしたが、絶え間なく聴衆を集めていたのがとても頼もしかったです。

    SSH全国大会1

    SSH全国大会2

    SSH全国大会3