1 お知らせ
2023年01月25日(水)
雪景色
1/24火から1/25水にかけて,鹿児島県は大雪でした。
ここ国分も数センチの積雪です。
学校の様子をご覧ください。
2023年01月24日(火)
千葉工業大学の来訪
千葉工業大学から,瀬戸熊理事長さま,古田貴之博士らが,国分高校を来訪してくださいました。
千葉工業大学の創始者は鹿児島県にゆかりのある方ということで,鹿児島に縁を感じてくださっての来訪でした。今後も継続的に連携をとっていきたいとの話題が出ました。
古田博士は大学内の「未来ロボット技術研究センター所長」ということで,本校のSSH関係の職員と特別に懇談する機会を下さいました。本来であれば物理班の生徒も同席する予定でしたが,あいにくの降雪で帰宅したのが悔やまれます。
「研究を進める中で『なんで?』を繰り返し突き詰めていくことが,より深い気づきに到達する。そういう『学びの方法』を知っていることが大事です」という古田博士のお話は,今朝の全校朝礼で校長先生が生徒に投げかけた話題と全く同じで,職員も大きく頷いていました。
最後にご著書にサインをいただきました。SSH文庫に入れますので,生徒の皆さんは是非借りて読んでください。
鹿児島来訪のお忙しい中,本校においでいただき,ありがとうございました。来年からも是非よろしくお願いします。
2023年01月23日(月)
甑島でフィールド調査を行いました
1月21日(土)から22日(日)にかけて,2年生自主ゼミのゴマダラ班が,薩摩川内市の甑島で幼虫を探索するフィールド調査を行いました。
ゴマダラチョウは,越冬幼虫がこの時期エノキの根元の落ち葉に貼りついています。
エノキを探し,根本の葉を根気強く1枚1枚めくって幼虫を探します。
斜面に生えていて根元に行けないエノキなど,かなり厳しい調査でしたが,寒い中黙々と葉をめくる作業を行いました。
残念ながら今回の調査では幼虫を獲られませんでしたが,初めての甑島で得がたい経験を積みました。
これから冬の間に幼虫を探して実験し,7月に出場する総文祭の自然科学部門での発表に,新たな知見を加えていく予定です。
2023年01月18日(水)
宝塚北高校の学校訪問
宝塚北高校のSSHに関する視察がありました。I期の学校として成果を上げていると注目していただいています。2年生の課題研究の時間前に,本校の特徴を説明し,意見交換を行いました。
宝塚北高校では,課題研究発表会の際に参観した保護者も審査員として機能しているそうです。非常に面白い取り組みで,生徒のみならず保護者も課題研究で盛り上がれる,夢のある視点をいただきました。今後検討していきましょう。
その後は,SRの時間に活動している2年生を観覧していただきました。
理数科の生徒は,自分たちの研究成果をプレゼンしてくれました。さすがに場数を踏んでおり,急なお客様にもさっと対応できる,国分高校の底力ですね。
最後に,普通科の取り組みも見ていただきました。普通科の課題研究では,生徒達が自主的にテーマに関して取り組んでいます。1月31日(火)の成果発表会に向けて,どの班も一生懸命仕上げに余念がありません。
宝塚北高校に,国分高校の「主体的に」「生徒が楽しんで」活動を見せることができて,良い訪問でした。
今年度はこのほか4校の視察申し入れが来ています。期待に応えるべく,生徒達の笑顔を紹介します。
2023年01月15日(日)
大学入学共通テスト
令和5年1月14日(土),15日(日)の二日間,大学入学共通テストが行われました。
本校からの受験生は,近くの第一工科大学が会場となって受験しました。
初日は雨模様となってしまい,会場入りする際に,足元が悪かった様子でしたが,例年の寒さは無く受験できました。
担任や3学年の先生方が応援に駆け付け,激励しました。
今後,自己採点,全国の動向のデータ,面談など進んでいきます。
あと一息,頑張れ国分高校生!
写真は,第一工科大学内のバイパス下での入り口応援の様子です。(ここから先は受験生のみの入場になります。)
2023年01月13日(金)
3年生激励会
とうとう明日は共通テストの1日目です。5限目は体育館に集合し,3年生に対する激励会を行いました。
堂薗教頭先生は,今まで指導してきた経験も交えて,共通テストに備える大切なポイントをお話しくださいました。
この学年を1年生の時から学年主任として見守ってきた徳留先生は,明日出るかもしれない漢文の句法を用いて,生徒達にメッセージを送りました。
進路主任の福留先生からは,最後の注意事項を伝えました。
3年間,コロナに翻弄されながらも育ってきた皆さんの,勝負の時です。悔いの残らないように,全力を出し切ってください。
2023年01月13日(金)
霧島市からのジオ・インタビュー
霧島市は「第二次霧島市総合計画後期基本計画」を現在作成中で,各施策紹介の隣に市民へのインタビューを掲載する予定だそうです。
ジオパーク推進に関する施策のページに関するインタビューを,本校の生徒が受けましたので紹介します。
彼女はサイエンス部で化学班の研究を進めると同時に,ジオパーク班にも所属し,地元の温泉を調べてポスターにまとめました。夏にあったエリア拡大ヒアリングの際には,調査官に対してプレゼンを行い「こういう生徒の成果を観光に生かせないか検討して欲しい」とも言われました。そんな彼女ですが,高校に入学するまでは霧島市のジオパーク認定についてはほとんど意識していませんでした。1年次のGSの授業で「霧島を知る」一連の講座を受講して,非常に面白いと感じました。
また夏のヒアリングの際に,縄文の森の方が地層からわかることなどを調査官に説明しているのを見て,もっと多くの人が地元のことを詳しく説明できるように,地元の素晴らしさを多くの市民が理解すれば,観光業の発展や霧島地域の経済的な潤いにもつながるのではないか,と答えていました。
記事に掲載する顔写真は,バックのボケを作るために望遠レンズで撮影しました。清掃時間になったので,周りから見られて少し恥ずかしかったです。
本校では,過去の研究ポスターを校内の様々な場所に掲示しています。ジオパーク関連の研究成果を張り出しているエリアがあったので,霧島市職員に見ていただきました。
高校生の時から地元の恵みに気づき,それを生かせないかと考える経験は,きっと将来霧島市の発展にも貢献できるアイデアを創出するための温床となるでしょう。すぐに結果が出なくてもかまいません。様々な霧島地域の特色を,国分高校のみんなで調べていきましょう!
2023年01月13日(金)
国分高校通信R4年8号
令和4年度の国分高校通信第8号をお届けします。
SSH活動で多くのコンテスト等で活躍しています。
また,ハンドボール部,写真部,放送物理部も活躍しています。
ご覧ください。
2023年01月12日(木)
R5.1.12 工事の様子
R5.1月12日(木)の工事の状況です。
新校舎を覆っていた足場が,すべて外されました。今週,全体の姿が見えてきています。
3月の引っ越し,4月の利用開始に向けて,工事が進んでいます。
壁面に書かれた「鹿児島県立国分高等学校」の新しい文字版が黒く輝いています。
新時代の始まりを感じさせる,穏やかな日差しの一日です。
工事関係者の皆様お疲れ様です。
こちらは現在の校舎
2023年01月04日(水)
令和4年度SSH成果発表会(1/31)の開催について
詳細は,HPのこちらからご覧ください。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kokubu/docs/2022122500013/
令和4年度SSH成果発表会の開催について
令和4年度鹿児島県立国分高等学校SSH成果発表会を下記の通り実施いたします。
参加希望の方はメールにてご連絡をお願いいたします。
申込先メール:kokubu.ssh@gmail.com
メールの題名:SSH成果発表会参加希望
メールの内容
・ お名前(参加希望のすべての方のお名前をご記入ください。例 国分 太郎)
・ 所属(例 鹿児島県立国分高等学校)
・ 役職(例 教諭)
・ 電話番号
令和4年度鹿児島県立国分高等学校SSH成果発表会 実施要項(案)
1 目的
⑴ 課題研究発表の準備を通して,表現力や探究力を高め,様々な人と協力・協働しながら課題を解決する力や課題発見力を育成する。
⑵ 課題研究発表に接し,質疑応答に参加することで,課題研究やSSH事業に対する理解を深め,判断力や思考力を高める。
⑶ 課題研究の発表を通して,自分の意見や考えを相手に分かりやすく伝える力を育成する。
⑷ 地域の中学校や高等学校に公開することで,霧島市をはじめとする地域への理数教育や探究学習の普及に貢献する。2 主催 鹿児島県立国分高等学校
3 参加者 鹿児島県立国分高等学校1,2年生及び教職員
JST,SSH運営指導委員,鹿児島県教育委員会,他関係機関等 計560人程度4 開催日 令和5年1月31日(火)
5 会場 第一工科大学 大講義室,体育館,大会議室
6 日程
大講義室
参加班
体育館
参加班
9:10~9:30
受付
奇数班
9:20~9:40
発表準備
偶数班
9:30~9:50
開会行事
奇数班
9:40~10:50
2年ポスター発表①
偶数班
10:00~11:20
プレゼン発表4班
奇数班
10:50~12:00
1年テーマ設定発表①
偶数班
11:20~12:10
昼食①
奇数班
12:00~12:10
片付け,移動
偶数班
12:10~13:00
昼食②
偶数班
12:10~12:20
移動,発表準備
奇数班
13:00~14:20
プレゼン発表4班
偶数班
12:20~13:30
2年ポスター発表②
奇数班
14:30~14:50
閉会行事
偶数班
13:30~14:40
1年テーマ設定発表②
奇数班
2022年12月28日(水)
2022年 仕事納め
令和4年12月28日(水),冬季課外も最終日になり,仕事納めです。
今年も国分高校への厚いご支援,本当にありがとうございました。
学校は冬休みに入り,来年・来週は1月4日(水)が仕事始めになります。
校門は,門松が立てられ,新校舎も覆いが半分取られてきました。お正月を迎える準備が整ってきています。
新時代を迎える国分高校です。
皆様も健康に留意され,良い年をお過ごしください。
2022年12月23日(金)
国分高校のクリスマス!
12月23日(金),終業式を終えてから,国分高校ではクリスマスにちなんだイベントが3つ開催されました。
まずはダンス部によるクリスマス公演です。
1,2年生が複数のグループに分かれて,ダンスを披露しました。最後は全員でのステージです。
雪がちらほら降る寒い日でしたが,多くの生徒が見に来てくれました。20分間という短い講演でしたが,手拍子も入り,とても良い雰囲気でした。
続いて音楽部の公演です。
ハンマーベルを用いて,クリスマス関係を2曲披露しました。その後は・・・・
サンタクロースが指揮をして,クリスマスにちなんだ曲を披露しました。ジョン・レノンとオノ・ヨーコによる「War is over」は,世界の平和を祈る曲で,今の世界情勢を考えさせるものでした。
続いて調理手芸部です。クリスマスといえば!!
ブッシュ・ド・ノエルですね。ロールケーキを自分で丸めている姿は,驚きでした。楽しそうにトッピングして完成させたのに,気分はもうクリスマス!!取材後にはご相伴にあずかりました。
ALTのジョニーは,サンタクロースに扮装して,チョコレートを配ってくれながらクリスマスムードを盛り上げてくれました。
クリスマスを堪能した終業式の午後。皆さん寒くなりますが,十分気をつけてお過ごしください。
メリークリスマス!
2022年12月23日(金)
【紹介】孤独・孤立相談ダイヤル
内閣官房から,年末年始の孤立・孤独に関する相談ダイヤルが開設されるとの案内が来ました。
一人で思い悩まず,誰かに相談することで気持ちが変化する可能性があります。ご利用ください。
2022年12月23日(金)
令和4年度1月行事予定表
令和4年度1月行事予定表を掲載します。
状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。
2022年12月22日(木)
研究授業:教科横断型授業開発(英語)
12月21日(水),教科横断型授業開発の一環として,本校英語科の今吉教諭が研究授業を行いました。校外からの参加者7人も加えて,ICTを用いた授業が大いに盛り上がりました。
現代文で扱った「グローバル化」に関連して,今回の英語でも取り組みました。
ロイロノートの付箋紙機能を用いて,それぞれの思いを披露し合う取り組みです。この付箋は日本語可能にしたおかげで,様々な意見が出そろいました。
タブレットを駆使した授業で,見学者も生徒の活動に興味津々でした。
男女の賃金格差について,他国との比較をするという視点で取り組みましたが,様々な生徒の意見を効果的に紹介する点で課題が残りました。
授業のアンケートも,フォームで回答しています。国分高校は課題研究等でタブレットに触れる機会が多く,生徒達も「身の回りの学習道具」という感覚で使用しています。
授業研究では,他校の先生方からICTの利用方法について質問や意見が多数上がりました。パフォーマンステストをロイロノートで提出させることなど,他校の取り組みについてもご意見をいただき,参考になりました。
高校教育課の景浦指導主事にも総括をいただき,実りある一日となりました。
授業を公開された今吉先生,大変な準備だったと思います。ありがとうございました。
2022年12月21日(水)
全校朝礼(12/20)
本日の全校朝礼は・・・
...おや?
校長先生ではないようです
今回の朝の講話は、堂薗教頭先生からのお話です。先日行われたワールドカップ2022 を踏まえ、「最後の一秒まで粘り強く!」姿勢の大切さについて
熱くお話ししてくださいました。
「決勝戦で戦ったフランス代表もアルゼンチン代表も、
この時のために長い長い時間をかけて、勝利を目指してきました。
来年には国分高校の新校舎が完成しますが、これだって最初は何もない、
真っ白な設計図に一本の線を引くところから始まり、
長い時間とたくさんの方々の協力があって、今に至ったはずです。」
「今年もあと少し。3年生は共通テストまでもあと少し。先日のサッカーのように、最後まであきらめずにボールを追い続ける姿勢を!
そして、下級生はは新年度の0学期が始まる。
高みを目指して、基礎をしっかり、最後の一秒まで粘り強く!」
放送での朝礼ではありましたが、
熱い口調で語られた教頭先生の強いメッセージは
皆さんの心にきっと届いたはずです。
頑張れ!国分高校生!!2022年12月20日(火)
職員研修(主体的に学習に取り組む態度)
令和4年12月20日(火)放課後,横浜国立大学の和田教授をお招きして,職員研修を行いました。
これは,「主体的に学習に取り組む態度の育成と評価」という主題で,新たな評価3観点の主体的に学習に取り組む態度について,学びを深めようという目的で開催したものです。
先生の腑に落ちる説明と,スライドで理解が深まりました。
「粘り強い取組」「自ら学習を調整しようとする態度」など,生徒らの学習効果が上がるよう我々職員一同,まだまだ学ばねばと思いました。
もう一人の自分から自分を客観的に評価するメタ認知についても,深く学ぶことが出来ました。
本日は,お忙しい日程で,東京から日帰り日程で来鹿いただき,本当にありがとうございました。
2022年12月19日(月)
2年生:性教育講演会
12月19日(月),2学年を対象に性教育講演会が行われました。講師は公益社団法人鹿児島県看護協会の助産師であり,鹿児島医療福祉専門学校助産学科の大渡 理緒奈先生です。
大渡先生の元には,本校卒業生も学生として学んでおり,助産師を目指しているということです。
講演には芸能人がYouTubeで公開している性教育に関する動画を紹介したり,本校生徒に事前に聞き取ったアンケート結果を示したりしながら,生徒達に考えさせる問いかけを投げることで,いろいろと考えながら聞き入ってしまう内容でした。
先生の講話も良かったのですが,国分高校の生徒は「聞く姿勢」が本当に素晴らしいです。底冷えのする体育館でしたが,皆さんしっかりと聞くことができています。
○「性」という漢字は,「心」が「生きる」というように分解できます。すなわち「命」という意味なのです。
○「生殖の性」「快楽の性」「連帯の性」という3つの性は,どれも大切なものです。ただし,バランスがうまくとれていないと,相手のことを尊重しない,自分勝手な「性」に陥る可能性があります。
○高校生は体が成長し,生殖に関して体の準備はできています。では,心の準備はできていますか?
先生の問いかけに,いろいろと思いを巡らせながら,各自の受け止めを行ったことでしょう。
自分と相手を大切にする,パートナーとのあり方を考える機会になった講演会でした。大渡先生には,寒い体育館で50分間じっくりとお話をしていただき,本当にありがとうございました。
2022年12月12日(月)
【お願い】感染防止を徹底しましょう!
12月に入り,県内でも新型コロナウイルスに感染する方々が増加してきました。換気の徹底,手指消毒,食事の際の飛沫防止,マスクなどを徹底して,感染防止に備えましょう。
また,一番大事なことは,無理をしないことです。のどに違和感があったら,自宅で様子を見てください。登校してから発熱するという事例が,今月に入ってから見られるようになりました。7波が収まった時期に,警戒感が少し弱まったかもしれませんが,ウイルスはそんな人間の事情を考慮してくれません。
厚生労働省から,マスクの着用についてリーフレットが来ました。基本的には屋外では外し,室内では付けるようです。細かい条件は,お読みください。pdfには2枚目に英語表記もあります。国分高校生諸君,挑戦してみてください。
2022年12月08日(木)
向花小学校の持久走への協力
令和4年12月8日(木)青空の広がるなか,向花小学校の持久走大会が天降川河川敷で開催されました。
本校の陸上部生徒に先導の依頼が来て,午前中協力させていただきました。
たくさんの小学生の皆さん,たくさんの保護者の皆様方に囲まれ,高校生陸上部の実力を発揮しました。
足の早い生徒さんのペースメーカーとなるべく,一定の距離を保ちながら1・2年生の部員6人が代わる代わる先導しました。
途中,FMきりしまのインタビュー取材も受けたりしながら進みました。
未来の国分高校陸上部の小学生のみなさん,おつかれさまでした。
2022年12月07日(水)
R4.12.7 工事の様子
12月7日(水)の工事の状況です。
新校舎を覆っていた足場が解体され始めました。3月の引っ越し,4月の利用開始に向けて,工事が進んでいます。
壁面に書かれた「鹿児島県立国分高等学校」の新しい文字版が黒く輝いています。
新時代の始まりを感じさせる,大雪の穏やかな日差しの一日です。
朝夕は冷え,本格的な冬の訪れでしょう。
工事の皆さんお疲れ様です。
2022年12月06日(火)
【お願い】朝の高校前道路の使用について
12月に入り寒くなったこともあるためか,朝の生徒送迎で国分高校の前に多くの車が乗り入れています。本校では入学のしおりにて,以下のように朝の利用を控えていただくエリアをお示ししております。
本校周辺は国分小学校の生徒も徒歩利用しており,保護者の車との事故も懸念されています。時間に余裕を持って,本校よりも少し離れたところで下車し,歩いて登校してください。
保護者の皆様のご協力を,どうぞよろしくお願いします。
2022年11月29日(火)
R4.11.29 雨による本日の対応のお知らせ(国分高校)
R4.11.29 雨による本日の対応のお知らせ(国分高校)
本日は大雨によりJR日豊線が遅れました。期末考査の日程について,本日1限目の試験を,明日に延期します。
明日は,1限目に本日1限目の試験を実施したのち,2~7限の授業を実施します。
(明日の朝課外は実施しません。)本日2・3限目の試験は,予定通り本日実施します。
よろしくお願いいたします。
国分高校
2022年11月29日(火)
国分高校通信R4年7号
令和4年度の国分高校通信第7号をお届けします。
11月は3年ぶりに修学旅行が関西にて行われました。
また,課題研究に関する成果が評価されたのも,うれしい出来事でした。ご覧ください。
2022年11月28日(月)
令和4年度12月行事予定表
令和4年度12月行事予定表を掲載します。
状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。
2022年11月26日(土)
県統計グラフコンクール表彰式
鹿児島県統計グラフコンクールの表彰式が行われました。
あいにく当日は期末考査の中日で,国分高校の生徒は参加できませんでしたが,SSH推進部の濵田教諭が代表として賞状を受け取ってきました。
国分高校では2年生の夏休み,それまでの課題研究をまとめて統計グラフコンクールへの出展を推奨しています。今年もほとんどの普通科課題研究班が挑戦しました。
その中で,高校生以上の部,パソコン作成の部において4グループが入選を果たし,学校賞を受賞しました。
積極的な外部への発信が,生徒の皆さんの達成感を生み出します。受賞の有無ではなく「ここまでできたんだ」というまとめを作ったこと自体が,皆さんの「学びに向かう態度」の養成につながることでしょう。今後も積極的に活動していきましょう。
受賞した生徒の皆さん,おめでとうございました。
2022年11月25日(金)
【躍動!】吟詠剣詩舞 来年度の総合文化祭 プレ大会開催
全国高等学校総合文化祭 吟詠剣詩舞部門のプレ大会が,11月12日(土)薩摩川内市で開催され,本校3年生の桜井海耶渡さんが参加しました。
桜井さんは吟道藤星流鹿児島藤星会姶良支部に所属し,有志代表として出場しました。
(鹿児島県では,松陽高校,玉龍高校,加治木高校,志布志高校の生徒が活動中だそうです。)
桜井さんの感想です。
「高校最後の年を越す前に,鹿児島県吟詠剣詩舞道総連盟の有志代表として,国分高校弓道部で部の勇士と共に切磋琢磨して着用していた,思い入れのある旧同義を身にまとい,偶成~朱熹~の詩吟を披露しました。出演は大変思い出深く,学生時代の思い出の一つになったと思います。部活動で磨いた袴着付けは引退後も腕は劣っておらず,男方の着付けのフォローに徹しました。高校3年間の中で部活動と学業,詩吟でも個人ボランティア出演掛け持ちで多忙な時期もあり,またコロナの影響で練習も浅いでしたが,今期までの行いが次年度後輩の皆様へも結目となればうれしいです」
吟道藤星流鹿児島藤星会姶良支部からのお知らせです。
「詩吟剣舞は全く難しいものではありません。吟詠剣詩舞部門への出演,また実行委員会運営サポートへの参加を是非ご検討ください。伝統文化 吟詠剣詩舞部門への参加希望者は,随時大募集中です。あっという間に過ぎゆく学生時代,文化に触れつつ鹿児島に一幕でも自身が携わった歩みをともに残しませんか?」
来年度の鹿児島での本大会は,2023.7.29~8.4 吟詠剣詩舞部門は,薩摩川内市SSプラザ川内にて開催予定です。
令和5年に鹿児島県で開催される高等学校総文祭,一生に一度の機会を皆さんも迎えてみませんか?
2022年11月24日(木)
【祝!最優秀賞】かごしまおいしいもの選手権
令和4年11月16日(水),かごしまおいしいもの選手権が開催され,本校は惣菜部門で最優秀賞に輝きました。遅くなりましたが,その様子を報告します。
書類審査を合格した学校が,鹿児島県民交流センターに集合して,実際に調理を行いました。
調理中にも取材に答えます。大忙しです。
審査では,受け答えもバッチリでした。
惣菜部門の最優秀賞に輝き,さらに取材されました。
夏休み返上で,味噌に関する課題研究を継続してきた結果が現れ,本当にうれしい受賞でした。
課題研究は,理数分野だけにはとどまりません。人文科学も社会科学もサイエンスです。興味関心を大切にして,自らの課題を解決していく取り組みを大切にしましょう。
自主ゼミ味噌班の皆さん,本当におめでとうございました。
2022年11月22日(火)
【各自申し込み】鹿児島大学国際シンポジウム
鹿児島大学が主催する「大学の世界展開力強化事業 2022 年度国際シンポジウム」が行われます。
日時:令和4年12月3日(土)9時~12時
会場のほか,ZOOMでも参加可能なようです。要項を各自読み,興味のある方は個人で申し込んでください。
申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQIyhi1odLsfIuApTT4NADhbD4MV9o-vi7i-jF2aA4XikHsA/viewform
2022年11月22日(火)
【精神対話士】ほっ!と相談
(一財)メンタルケア協会が主催する,精神対話士による対面相談が国分公民館にて行われます。11月から3月まで,チラシにある土日:午後1時~5時まで,行われるそうです。
一人で思い悩んでいる方は,是非相談してみてください。「自分で解決する」と肩に力を入れず,ほっと!誰かに相談してみてください。今までと異なる視点から振り返るきっかけになるかもしれません。