分類

  • 2024年11月15日(金)

    【修学旅行最終日】奈良公園(東大寺)

    奈良公園に到着したようですね。東大寺周辺の散策の様子です。遠くに見える大仏殿も,南大門の金剛力士像も迫力があります。ツアーガイドの方の丁寧な説明を聞くと時代背景や仏像の由来等がよく分かります。生徒たちはしっかり話を聞いているようです。さすがです。

    17316408688751731640886040173164084776517316408926151731640905462

    大仏様を見上げています。近くで見ると本当に大きいですよね。圧倒されるはずです。

    1731640913641

    1731640919862

    1731642509044

    大仏の周囲にもたくさんの仏像が設置されています。それぞれ名前と由来が記載されているので,じっくり読むと面白いと思います。お気に入りの推しの仏像が見つかりましたか?

    17316410278381731641032394

    何をお願いしているのでしょうか?

    1731641038711

    二月堂にも上ったようです。結構な階段の段数がありますよね。昨日までの疲れの影響で登りが辛かった生徒や職員がいるのではないでしょうか?

    1731642495980

    1731641048449

    1731641052691

    良い眺めですね。

    17316410807291731641063018

    昼食は奈良公園の名物のうどん定食でしょうか。甘い味付けのお揚げさんと色の薄い出汁が特徴ですかね。きっと美味しかったと思います。味はお口に合いましたか?

    1731641098728173164110116417316411038891731642576405

    奈良公園といえば,鹿ですね。例に漏れず,鹿と戯れているようですね。

    1731649389580173164938979217316493898631731649408572

    帰りの飛行機の便の時間が早い5組の生徒たちは昼食を済ませて既に出発したそうです。いよいよ修学旅行も残り少なくなりました。最後の最後までしっかり学んで楽しく過ごしてくださいね。

  • 2024年11月15日(金)

    【修学旅行最終日】薬師寺

    薬師寺を訪問しています。薬師寺で僧侶の方の法話を聞くのは修学旅行の定番のコースです。僧侶の方々は慣れているとはいえ,聞く人たちの気持ちをつかむのがとても上手です。お笑いの修行もしているのではないかと思うくらいです。生徒たちもきっと楽しく法話を聞くことができたでしょうね。17316321718741731632179745173163218708917316323637411731632398505

    心から出た拍手だと思います。楽しめたようで良かったです。当然,学びにも繋がりましたよね。

    1731632384655

    法話の後は金堂ですね。薬師寺の御本尊です。薬師三尊像の荘厳さと迫力を感じることができたでしょうか。素晴らしい仏像ですよね。

    1731632417972

    金堂を背景に記念写真。御利益がありそうです。こちらは色的に東塔でしょうか。西塔もあるので,そちらでも撮影してくださいね。

    1731632998457

    薬師寺の後は奈良公園に向かいます。東大寺,鹿などが有名ですね。バスの車窓からの風景も楽しんでほしいと思います。多くの寺院や史跡があちらこちらにあるので,注目してほしいです。また,奈良は建物の高さの規制があったりするので,ガイドさんの話も盛りだくさんで面白いはずです。最後まで集中して楽しんでほしいです。

  • 2024年11月15日(金)

    【修学旅行最終日】ホテル朝食

    いよいよ修学旅行最終日です。鹿児島は雨ですが,関西はまだ大丈夫そうですね。帰りまで持ちそうだし,鹿児島に帰ってくる頃には雨が上がりそうなので良かったです。今日の朝食はホテルのビュッフェスタイルです。見た感じでは,昨日の疲れが残っている生徒もいるようですね。朝ごはんをしっかり食べて,元気を出して一日を過ごしてほしいです。今日は薬師寺と奈良公園です。薬師寺の五重塔や金堂,薬師三尊像の国宝を是非とも印象に残してほしいです。奈良公園では,東大寺の大仏や金剛力士像,二月堂などを楽しんでほしいです。鹿がたくさんいるので,鹿せんべいをあげたりして楽しんでください。

    173162111287717316211162721731621119377173162112208717316211251211731621127550173162113008617316211322641731621134604173162182068117316218229121731621825028173162182711017316218290231731621830888

    名残惜しい最終日です。楽しい思い出を残してください。夕方には家族が待っていますよ。無事に帰ってくることを楽しみに待っています。

  • 2024年11月14日(木)

    【修学旅行3日目】ゆにば④

    だんだん暗くなってきたようです。晩ご飯のことも考えなければですね。早めにご飯を確保しないと行列が大変ですよ。

    1731578569834

    メリーゴーラウンドも良いですね。

    1731578573117

    1731579938031

    1731579987683

    ウォーターワールドの最後のショーだそうです。最前列で水をかぶってびしょ濡れの生徒がいたとか…。

    1731578649298

    1731578607601

    1731578654721

    1731578580816

    晩ご飯でしょうか。賢い選択です!ホットドッグがおいしそうです。下は休憩の様子ですかね。少し休んであと少し楽しんでください。

    1731578668598

    1731578683845

    1731578687773

    1731578692800

    1731579930004

    173157993439217315800706951731621078274

    173158015531217316210968281731621102265

    すっかり真っ暗になってきたようです。今日はこの辺りで紹介を終えます。残りはまた明日載せますね。では皆さん修学旅行最後の夜をお楽しみください。しっかり寝てくださいねZZZ。

  • 2024年11月14日(木)

    【修学旅行3日目】ゆにば③

    午後からの様子です。ステージショーですか?

    1731559506083

    おいしいお昼ご飯にありつけましたかね?

    173155955484417315597510191731559751089

    ジョーズのアトラクションは1時間ほどの待ち時間だったそうです。案外短い感じですか?

    17315600960381731560503722

    ハリーポッターのエリアが人気がありそうですね。ホグワーツでマリオの帽子も…。まあいいでしょう。

    1731578548448173157855336517315785579311731578628272

    女子生徒は,かわいらしい場所に惹き付けれれる感じでしょうか?

    173157856252917315785664271731578641141

    色んな場所から写真が寄せられてきます!!

    1731578620760173157862834017315786686761731578679253

    まだまだみんな元気そうですね。先生方の方が疲れてきているのではないかと心配しています。

  • 2024年11月14日(木)

    【修学旅行3日目】ゆにば②

    ハリーポッターのエリアは相変わらず人気があるのでしょうね。杖は購入したのですか?

    1731557498635173155750152117315575046761731557527006

    バタービールで口の周りを泡だらけにしている人がいませんね。見た目を気にしているのでしょうか?

    1731557507804

    メルヘンチックな場所もたくさんありますね。袋を持っているということは,お土産を購入することだできたようですね。楽しすぎて置き忘れないように気を付けてください。

    17315575160001731557522136

    1731557529044

    似たような場所で写真撮影をしているグループが多いですね。先生方が張り込んでいるのでしょうか?

    1731557534839

    部活動のジャンパーでしょうか?ゆにばで見ると,何だかコスプレに見えてしまいますね。良い感じです。

    お昼を過ぎました。食べ物をゲットするのも長い行列を乗り越えなければならないので大変ですね。しかし,時間はまだまだ長いので,午後からに備えてしっかり昼食を食べてくださいね。

  • 2024年11月14日(木)

    【修学旅行3日目】USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)

    修学旅行3日目はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)です。関西の人たちは,「ゆにば」と呼びます。生徒たちが一番楽しみにしていたイベントでしょう。お約束のコスプレやかぶり物をして歩き回っている生徒たちが多いようです。今日は異文化体験という学校教育活動です。たくさん体験してたくさん学んでください。

    1731551835544

    鬼滅の刃も相変わらず人気があるのですね。

    17315518845141731551932753

    お目当てのお土産は買うことができたでしょうか?

    1731551984936

    4Dのライブショーは迫力があるのでしょうね。楽しめましたか?

    17315528362011731552840838

    乗り物系は行列必至ですね。思いっきり絶叫して。スッキリしてくださいね。

    173155324320517315534885391731553496143

    1731553496214

    友達と歩き回るだけでも楽しいですよね。キャストの方も親切なので,その雰囲気に染まりきってエンジョイしましょう。天気も良さそうなので本当に良かったです。

  • 2024年11月14日(木)

    【修学旅行2日目】夕食の様子

    夕食の様子です。テーブルの上にお鍋が見えますね。やはり京都は鹿児島よりも寒いのでしょうか?セーターを着ている女子生徒もいれば,半袖の男子生徒もいますね。きっと個人差を感じやすい微妙な季節なのでしょう…。生徒たちが楽しそうに食事を食べている姿を見ることができて良かったです。食事はおいしかったですか?京都らしいメニューが登場しましたか?自主研修で疲れたと思うので,きっとおいしかったことでしょう。コロナ禍が明けて,このような食事風景を見ることができて本当に良かったです。おそらく,中学校の時には修学旅行といってもこのような形ではなかったでしょうから,修学旅行らしさをたくさん味わってください。

    1731534350868173153435100217315343510631731534351108

    サプライズで誕生日を迎えた生徒のお祝いをしてもらったようです。嬉しいような,恥ずかしいような感じですかね。これだけ大勢から祝ってもらえる機会はなかなかないと思うので,本当に良かったですね。おめでとうございます!!

    17315343627381731534362814173153436286117315343629661731534363002173153436794217315343705941731534373069

    修学旅行も折り返しです。残り2日間。たくさんのことを経験して,一回りも二回りも成長して鹿児島に帰って来てください。健康管理もしっかりお願いします。元気に帰ってきてくれるのが一番のお土産です。

  • 2024年11月13日(水)

    【修学旅行2日目】自主研修の様子②

    自主研修の様子の第二弾です。

    【金閣】秋空が綺麗ですね。鹿児島はとても暑いです。京都はどうなのでしょうか?

    1731481872265

    【八坂神社】渋い場所で肩を組んでの写真ですね。

    17314818802821731481882457

    【清水寺】清水寺は入れ替わり立ち替わり訪問するようですね。雲一つ無い青空と清水の舞台が映えますね。

    17314818907961731481890882

    1731481890931

    【岡崎神社】ウサギでしょうか?穴場的な神社なのかもしれませんね。荘厳な雰囲気を味わえそうな感じが素敵です。

    17314819025491731481920268

    【八坂庚申堂】八坂神社の近くにある有名なスポットですね。着物と「くくり猿」のコラボが綺麗ですね。「庚申」の意味は分かりますか?干支の組合せで,申(さる)年の1つです。猿のお守りに願い事を込めてお供えします。何をお願いしましたか?

    1731481905261

    1731481916345

    宿泊場所の「お宿いしちょう」の前でしょうか?木戸孝允の屋敷跡にあるんですね。すごい!

    1731481936010

    【清水寺】狐のお面を持っているので,お稲荷さんかと思ったら清水寺でした。だんだん薄暗くなってきている感じでしょうか?肌寒くなるので健康管理に気を付けて散策してくださいね。

    1731482712144

    1731482712227

     

    1731482712278

    1731482720397

    1731482720459

    【動物園】動物園を散策したグループもあるようですね。京都の動物園はどんな生き物がいるのでしょうか?帰ってきたら教えてくださいね。

    1731482720506

    【清水坂,清水寺と八坂通り】お団子?映える食べ物のようですが何でしょうか?そして,帯のアップとは,また風流ですね。着物の着心地はどうでしたか?

    17315343562311731485546524

     

    17314855464091731485546473

    ぼちぼち自主研修を終えてホテルに戻ってきているようです。たくさん楽しんで充実した一日を過ごすことができたようですね。たくさん歩き回って疲れたでしょうから,今日はたくさん夕食を食べて,ゆっくり熟睡してほしいと思います。先生方は生徒よりも早く起床して準備をし,生徒たちを見送ってからあちらこちらで生徒たちの撮影をして,生徒たちよりも早くホテルに戻って受入の準備をして,就寝時間も生徒より遅くなります。慌ただしい中,本当にご苦労様です。ありがとうございます。先生方にとっては無事に戻ってくる生徒たちの楽しそうな笑顔がごちそうですね。

    1731485553866

    1731485553960

    1731491105237

    1731491105379

    1731491105439

    1731491105473

  • 2024年11月13日(水)

    【修学旅行2日目】自主研修の様子

    生徒たちは,あちらこちらを楽しそうに回っているようです。

    【清水寺】これだけ多くのグループが訪問する有名スポットですね。清水の舞台から飛び降りる感覚が分かったでしょうか?坂道を含めて人が多かったことでしょう。お土産は買うことができましたかね?おみくじで「大凶」を引き当てたグループもあったそうです。有名寺院って,結構な確率で「凶」や「大凶」が出るらしいですよ。話のネタとして楽しみましょう。

    17314651967701731465206426173146521025917314652131581731465219780

    173146609466317314666715181731465645432

    1731465657492

    着物を身に着けての清水寺も良いですね。帯がお気に入りなのだそうです。

    1731465700263

    【伏見稲荷】ここも有名な観光地ですね。昨日のテレビでも放映されていました。最近は,鳥居の裏側から漢字がたくさん写り込むように撮影するのが人気なのだそうです。この写真は王道の撮影方法ですね。

    1731465223560

    1731465226428

    1731465228478

    朝,自分たちで髪の毛をセットしていたグループだそうです。楽しそうで良いですね。

    1731465490506

    【八坂神社】言わずと知れた全国の八坂神社の総本社です。上の写真は相当早い時間に到着したのでしょうか。まだ薄暗い漢字ですね。でも雰囲気があって良い感じです。下の写真は明るくなってからですね。お揃いのカバンを持ったりして良いですね。

    1731465445057

    1731465592011