分類

  • 2024年10月24日(木)

    令和6年度芸術鑑賞会

    10月22日(水)に,国分ハウジングホール(霧島市民会館)で「芸術鑑賞会兼3年生を励ます会」が行われました。コロナ禍が明けて,生徒・職員全員がホールに集まっての芸術鑑賞会は久しぶりだと思います。

    今年度の演目は音楽で,ゴスペルグループの「StarLights」様にゴスペルソングや歌謡曲,国分高校の校歌などを披露していただきました。オープニングの3曲の中で,「Oh Happy Day」が流れた時には,有名な映画「天使にラブソングを」を見たことのある職員の方が喜んでいるようでした。しっとりと曲を聴かせたり,アイスブレーキングを交えたり,タオルを回してノリノリで楽しませたりして,さすがはエンターテイナーだと感じました。

    1729676043854172967607591417296761449901729676168763

    生徒代表からは心温まる感想とお礼があり,本当に興味を持って90分間のステージを心から楽しんだんだなあというのが伝わってきました。お礼の花束贈呈では,当日が誕生日だったピアニストのテキーラ様に代表して受け取っていただきました。

    1729676096959

    芸術の秋です。生徒たちにとっては,とても素敵な癒やしの時間になったと思います。生徒たちの豊かな感性が磨かれ,情操の涵養につながった素晴らしい時間でした。「StarLights」の皆様,本当にありがとうございました。

     

    芸術鑑賞会の後,3年生を励ます会が行われました。現在,各種入試が始まっており,受験の真っ只中の生徒も多いですが,大学入学共通テストの受験を控えている生徒も多いです。入試の準備や模擬試験等で受験勉強に疲れが出始めている3年生に向けて,1~2年生から激励をするのが3年生を励ます会です。生徒会長の小濵有貴さんから,3年生に向けて温かい応援メッセージが送られました。これまでの高校生活の中で3年生の先輩たちが見せてくれた頼もしい姿は,後輩たちにはしっかり伝わっているのだなぁと思いました。1~2年生からは,3年生全員に対して手作りの応援メッセージと絵馬がプレゼントされました。各学級の代表の生徒同士で受け渡されました。最後に,3年生の隈元俊輝さんから,1~2年生に対するお礼と,これから更に頑張るという決意表明が発表されました。ちょうど良い,スイッチの切り替えになったかもしれませんね。3年生は自分たちの進路目標の実現に向けて,1~2年生は学校を更に盛り上げていけるように,国分高校全体で頑張っていきましょう。

    3fcc29d2e900459ebfc7886b15bcc547

    f65b5dd257b654cbf14331aa64829d3d

    e6f0788b1fa3410915a494526cf45f09

  • 2024年10月24日(木)

    令和6年11月行事予定表

     令和6年11月行事予定表を掲載します。

     状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。

    R06 11月行事予定[PDF:84KB]

    R06 11月行事予定

  • 2024年10月23日(水)

    表彰式・壮行会

    10月22日(火)に表彰式・壮行会が行われました。地区大会,県大会,全国大会,アジア大会と幅広い大会の表彰で,国分高校生の各方面での幅広い活躍を感じる表彰式でした。006ef43186a9d33c1d915f5f557fa819

    1729671466429

    6efd0f27d6cd539376ab2421c68af494

    剣道部 地区大会男女団体,女子個人優勝

    2577d0c2769f2722a881a215c59aae51

    山岳部 地区大会男子優勝 女子準優勝

    3ce92f5f2bbe0519332fdf86e89a6c83

    サイエンスインターハイ@SOJO 銅賞 硫化水素班

    6871f4ac1ae99570ca2eabe95c4e8f78

    サイエンスインターハイ@SOJO 化学分野優秀発表賞 リン酸班

    531416633357894129

    国民スポーツ大会2024SAGA カヌー競技スプリント カナディアンシングル200m 3位,500m 7位 仲宗根倫太郎さん

    e70f8c9635c5902954ca1e9714080587

    ハンドボール部 地区大会優勝

    3bad2e2cef06184d3c9e2777aac9510a

    インターハイハンドボール競技 優秀選手賞 中野太仁さん

    f68d2e5a9b0b209f859b956db698e2e6

    ハンドボール部 第10回ユースハンドボールアジア選手権優勝 安水昂大さん

    7bb144fc7a9088f56086fbac9a110eef

    卓球部 地区大会 男女団体準優勝

    f961762b8f3d6bcb21d2749657580493

    ソフトテニス部 地区大会女子団体 準優勝

    531416632451924129

    百人一首部 全国競技かるた鹿児島県大会(DE級)優勝 仲摩優飛さん

    037f80154fa7ac53741fdea29f0cf211

    百人一首部 鹿児島県新人育成かるた大会 Aパート優勝,Bパート優勝 Aパート準優勝

    3df0ad5d1a9be07bb3f06fd3c9c98131

    書道部 鹿児島県高校書道展 秀作賞

    a6b9d36ef2ca84863fb0fda2ed741d51

    e983ca614658a8076ab1f8c5b02d8642

    表彰式の後,カヌー競技の九州大会に出場する仲宗根倫太郎さんの壮行会が行われました。校長先生と生徒会長の小濱さんからの激励に対して,仲宗根さんが決意表明をしました。1年次から着実に実績を積み上げて好成績を収めてきているので,九州大会でも普段の練習の成果と持っている実力を出し切って,納得のいくレースを戦ってきてほしいと思います。

  • 2024年10月16日(水)

    「かごしまの教育」県民週間に伴う公開授業

     11月1日(金)~11月7日(木)にかけて,保護者・地域住民の方々に対して,授業を公開します。別紙を参考にご来校ください。

    R6公開授業案内[PDF:97KB]

  • 2024年10月10日(木)

    2年生SRプレゼンテーション講習会

    プレゼン講習1 (4)

     10月9日(水),東京海洋大学の柴田先生を講師にお迎えし,プレゼンテーション講習会を開催しました。先日中間発表を終え,九州大学での課題研究大会などを控えた班もあります。また,12月の中間発表II,1月の課題研究発表会に向けて,自分のプレゼンを向上させる意識が高まっています。

    プレゼン講習2 (8)

     スライドに文字と写真を載せる,唯それだけでも,細やかな配慮が差を付けるということを知りました。

    プレゼン講習3 (1)

    プレゼン講習4 (18)

     柴田先生ご自身も,高校生のときにISEFに2回出場したそうで,その後はISEFに出場する高校生を支援する団体に所属しているそうです。そのため,高校生がつまずきやすいところ,やりがちな失敗について,様々な事例をご存じです。

    プレゼン講習5 (9)

     どれだけのことを受け止められたか,これも各自の個性です。皆さん,個性を磨いて自分の課題研究を「楽しく」発表してくださいね。

    プレゼン理数科 (1)

    プレゼン理数科 (3)

     全体会が終わった後,10月末に生徒理科研究発表大会に参加する理数科の生徒のプレゼンを6班,丁寧に見ていただきました。全ての班を指導終えたのは6時過ぎでした。柴田先生,本当にありがとうございました。研究大会で各部門1位になれば,来年夏に香川「うどん県」にて総文祭に参加できます。このご恩を優勝でお返しできればと思います。

  • 2024年10月09日(水)

    姶良市長・教育長表敬訪問(ハンドボール部安水さん)

    ヨルダンで行われたハンドボールの第10回男子ユースアジア選手権に出場し,日本チームの初優勝に貢献した安水昂大さんが,顧問の德留先生・石谷校長とともに姶良市長と教育長を表敬訪問しました。安水さんは姶良市の姶良小学校と重富中学校の出身で,小学校の時にお姉さんの影響で姶良スポーツクラブに入会してハンドボール競技を始めたそうです。

    はじめに,安水さんが自己紹介をしてから今回のアジア選手権の結果報告をしました。それから,姶良市の湯元市長から感想を述べていただいたり,質問をいただいたりしました。ハンドボール競技,特にゴールキーパーというポジションの魅力ややりがい,今後の抱負などについての話が盛り上がりました。安水さんは,ゴールキーパーが相手チームのシュートを止めるワンプレーが試合の流れを変える所が魅力ですと答えていました。また,大学に進学して競技力に磨きを掛け,将来は日本代表として活躍したりハンドボール競技が盛んなヨーロッパのチームでプレイしたりすることが夢ですと答えていました。市長からは,来年の7月にスロベニアで行われる世界選手権の代表に選出されることを期待していますということと,高校時代にヨルダンで行われた大会に日本代表として出場して優勝した経験は人生の大きな糧になるはず,将来は姶良市出身,国分高校出身として日本を背負って活躍してほしいという激励をいただきました。

    PXL_20241008_080433340

    最後に記念撮影をしましたが,市長から,「ハンドボール競技のゴールキーパーは動きが激しいから体も柔軟なんでしょうね。」というお言葉をいただき,安水さんが開脚を披露する場面もありました。

    PXL_20241008_081656801

    金メダルを胸に掛けて記念写真撮影です。

    PXL_20241008_081845615

    PXL_20241008_081820054

    湯元市長,前田教育長をはじめ,姶良市役所の皆様には大変お忙しいところを御対応いただき,本当にありがとうございました。
     

  • 2024年10月08日(火)

    進路講演会

    吉田進路講演会 (7)

     10月7日(月),千葉工業大学の吉田直史先生に進路講演会をしていただきました。吉田先生は長年駿台予備学校にて進路指導に携わり,東京大学をはじめ多くの難関大学に進学していった生徒を見守ってきた経験をお持ちです。

     1,2年生の希望者だけを対象にした,進路講演会を行いました。

    吉田進路講演会 (1)

     まず,第一に強調されたのが「しっかりとした目的意識」でした。浪人した女子学生が「来年はGパンで東大の合格発表を見に行きます」と,4月の決意表明で記した例を挙げられ「合格発表のときにアメフト部の人たちに胴上げしてもらうことをイメージした宣言です」と紹介されました。

     目的意識が強くなれば,しなければならないことにも立ち向かうことができます。

    吉田進路講演会 (4)

    ・登校から夕食までの間に,1時間勉強する隙間を作りましょう。日付の変わる前に,2時間勉強してから睡眠を取りましょう。

    ・帰宅後制服を脱ぐまでの間に,今日の授業を少し復習しよう。その日のうちの復習が,長期記憶に繋がります。

    ・スマホを手放す時間を持とう。夢を叶えるために,自分を律することが必要。

     何となく聞いたことのある呼びかけもあったかもしれません。しかし講師の力のこもった訴えかけに,終了後「聞いて良かったです」という生徒が多数いたと聞き,非常に嬉しく思います。

    吉田進路講演会 (5)

     国分高校で磨いた探究力や人柄を武器に,進路志望実現に向けた航海を乗り切って欲しい。そのためには,学力を付けることも大切な夢を叶えるパーツなのです。

     さあ,国分高校をフル活用して,進路実現を目指していきましょう!

  • 2024年10月07日(月)

    リン酸班_読売新聞(九州版)掲載

     2024年10月5日の読売新聞(九州版)に,つくばサイエンスエッジ2024で文部科学大臣賞を受賞したリン酸班が掲載されました。

     取材の様子です。

    1

    2

    下記のURLから読売オンラインの記事が閲覧できます。

    https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20241005-OYTNT50109/

  • 2024年09月26日(木)

    令和6年10月行事予定表

     令和6年10月行事予定表を掲載します。

     状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。

    R06年10月行事予定[PDF:58KB]

    R0610

  • 2024年09月25日(水)

    6枚目のシート看板の設置

    8月に行われたインターハイで,男子ハンドボール部とカヌー同好会の仲宗根さんが,ともに5位に入賞しました。地方の公立高校としては快挙だと思います。早速,シート看板を設置しました。また,ハンドボール部のゴールキーパーの安水さんは,インターハイの直後にヨルダンで行われた第10回ユースアジア選手権にU19日本代表の正ゴールキーパーとして出場しました。日本代表としては初優勝とのことで,新聞やニュースでも報道されてとても反響が大きいです。7枚目のシート看板で地域の皆様にお知らせしたいと思います。

    P9250002P9250003

    これで国分高校生の活躍をお知らせするシート看板は6枚目になりました。まだまだ増やしていきたいです。生徒たちが明るく元気に高校生活を過ごしながら,様々な大会で素晴らしい成績を収めている国分高校です。地域の皆様に国分高校のことをもっと知っていただけたら嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。