分類

  • 2013年09月19日(木)

    100周年記念体育祭(後編)

    体育祭の後編をお伝えします。

    Dscn1506 棒走です。内側と外側の息を合わせて「えぇーいっ!!」

    Dscn1588 女子短距離走です。

    Dscn1591

    応援にも熱が入ります。

    Img_4846 部活動紹介です。

    Img_4866 部活動リレーです。仮装大会ではありません。

    Img_4890

    Img_4907 輪回しです。上手な人ほど・・・・・・。

    Img_4924 結果発表!!みんな全力を出し切りました。青春の一コマです。

  • 2013年09月14日(土)

    100周年記念体育祭

    本日9月14日(土),100周年記念体育祭を行っています。午前の部の様子を掲載いたします。

    Img_4662 晴れ渡る青空の下,入場する生徒たちです。

    Img_4676

    Img_4678 選手宣誓!!

    Img_4680

    Img_4713

    100の文字も鮮やかです。

    Img_4734

    学級対抗リレー!!つながれるバトン。

    Img_4747

    息をあわせて「そーれっ!!}

    Img_4795

    Img_4797

    Img_4821

  • 2013年09月14日(土)

    生徒及び保護者の皆様へお知らせ

    本日の創立100周年記念大会第66回体育祭は予定通り実施します。

    「歩み~百年の歴史を超えて~」のスローガンのもと全力で頑張ろう。

  • 2013年09月12日(木)

    体育祭会場設営・予行

    9月12日(木),体育祭会場設営と予行を行いました。

    Dscn1437 テント設営の様子です。

    Dscn1439 見事なチームワークで,フレームを組み上げ。

    Dscn1441 よっこらしょっ。

    Dscn1447 あっという間にテントのできあがり。

     

    Dscn1443_2 グラウンドをならし,

    Dscn1453 黙々と石を拾いました。
    全校生徒で拾いました。愚痴をこぼす生徒は一人もいません。

    Dscn1449_2

     

  • 2013年09月10日(火)

    体育祭全体練習

    9月10日(火),体育祭の全体練習を行いました。Dscn1401

    Dscn1407

     快晴の暑い中でしたが,入退場の練習などを行いました。

     

  • 2013年09月09日(月)

    授業風景

    9月6日(金)のロングホームルームの様子です。

    Dscn1384


    いじめ問題をテーマに行われました。生徒も真剣に取り組みました。

  • 2013年09月06日(金)

    1・2年体育祭演技練習

    現在,9月14日(土)実施の体育祭へ向けて練習が行われています。

    本日は1・2年生の演技練習を行いました。

    Cimg0059


    体育館では「チェスト国分」の練習が行われていました。

    また,グラウンドでは,「集団行動」と「応援団」の練習が行われていました。

    Cimg0041


    Cimg0043

  • 2013年09月03日(火)

    生徒及び保護者の皆さんへ

    9月4日(水)は台風17号の接近が予想されます。以下の通り行動してください。

    登校する時間に公共の交通機関(JR・バス等)が運転をしていない場合は自宅待機とする。

    運転再開後,安全を確認して登校。

    (自転車・バイク・徒歩の生徒も同様です。近くの交通機関の運行状況を確認してください。運転していない場合は自宅待機です。)

  • 2013年09月02日(月)

    生徒および保護者の皆さんへ(連絡)

    【9月2日(月),生徒および保護者の皆さんへ(連絡)】

    公共の交通機関の運転見合わせ等で13:40現在登校できずに待機している生徒は,本日は登校不要(出席停止扱い)です。

    【明日,9月3日(火)についての連絡】

    (1)2学年の体育祭練習は,晴雨にかかわらず実施します。

    (2)明日の登校について

     ①JR等での通学生は,公共の交通機関が止まっていたら自宅待機。動き始めたら,安全に気をつけて登校。

     ②バイク通学生等についても,安全が確保できたら気をつけて登校。

  • 2013年08月30日(金)

    ハンドボール全国大会結果

    ハンドボール全国大会の結果をお知らせします。

    第一試合 7月30日(火)

    鹿児島県代表 国分高等学校   群馬県代表 富岡高等学校

    前半 1510   後半 1711   (32-21

    第二試合 7月31日(水)

    鹿児島県代表 国分高等学校   和歌山県代表 紀北農芸高等学校

    前半 129   後半 1013  延長 01, 0222-25

    一回戦は,群馬代表の富岡高校と対戦した。試合結果は32(国分)対21(富岡)〔前半1015〕 試合内容はほぼ圧勝に近かった。二回戦は和歌山県代表の紀北農芸高校と対戦した。試合結果は22(国分)対25(紀北)〔前半129〕試合内容は前半を競り合ってはいたが常にゲームを支配していた。しかし,本校の故障者1名(開始3分後)や熱中症1名(22分後)でキープレイヤーが2名離脱した。後半は戦術を変え最大6点差で優位に試合を展開していたがペナルティーなどで不利な展開となり徐々にその差は縮まった。終了間際に2名の退場を出した。そして終了間際の20秒前に国分が1点奪取し先行したがその点数は審判に認められなかった。終了1分前に同点に追いつかれた。延長戦では前半5分に相手方に2点,後半5分に1点取られて敗戦となった。双方死力をつくした劇的な試合であった。試合後は満身創痍の状態ではあったが,彼らのハンドボールの競技生活の糧だけではなく,今後の人生の貴重な経験となったであろう。

    Img_4730


    Img_4735


    Img_4740


    Img_4751