記事
2024年7月29日
2024年07月29日(月)
吹奏楽コンクール,がんばりました
7月28日(日),県の吹奏楽コンクールが行われました。音楽部の3年生は,この大会を目指して取り組んできました。
結果はあと1点足りずに銀賞だったとのこと。でも,1年生がたくさん入部してくれて,多彩・多様な演奏できるようになったことで,とっても良い雰囲気になったことを知っています。本当にお疲れ様でした。みんな,とっても良い笑顔です!
2024年7月28日
2024年07月28日(日)
サイエンスインターハイ@SOJO
7月27日(土),崇城大学が主催するサイエンスインターハイ@SOJOが開催されました。今回は出場権を得た硫黄班が借りるバスに便乗し,全4班が崇城大学まで行ってポスター発表をしてきました。
2年生トンボ班,初めて観察内容をまとめた発表になりますが,伝えたいことが言えましたかね?
普通科2年生も,オゾン班として参加しました。初めての発表,どうでしたか?
理科実験などで生徒の健康被害を引き起こす硫化水素などを,簡易に検出する方法を模索している硫黄班。彼らが本大会に選ばれて,みんなを連れてきてくれました。
3年生リン酸班も,最後の発表機会として参加しました。さすが3年生,落ち着いています。
これから9月末の中間発表1に向けて,2年生は研究成果をまとめ上げていく必要があります。他者に理解してもらえるようにするためには,みんなに聞いてもらうのが一番です。お互いに発表を見せ合いながら,切磋琢磨していきましょう。
2024年7月27日
2024年07月27日(土)
舞鶴フィールド研修 I
7月26日(金),理数科1年生を対象に,舞鶴フィールド研修Iが行われました。この研修は,霧島ジオパークの中でも特に霧島市に特化して,大地の刻む不思議を紹介する講座で,毎年大好評です。
まずは国分重久の山道を登りながら,火砕流と湖の作り上げた地層を観察します。ただの崖が,宝物に見えてくる!
火砕流が堆積した溶結凝灰岩。加工しやすい石材として,鹿児島県では昔から使われています。
天降川上流では,約30万年前の加久藤カルデラ,その上に約10万年前の阿多カルデラ,2.7万年前の姶良カルデラと,何度も火砕流に覆われては復活してきた環境が見て取れる場所があります。
鹿児島県は,破局的な火山活動の影響を受けながら,度々回復してきた土地なのです。なので,古い生き物はあまりいませんが,移動能力のある生き物が侵入してきた歴史があります。
大出水の湧水です。大量の湧き水が噴出し,おいしい水を汲みに来る方も多いようです。ここに来れば・・・・・
毎年恒例ですが,高校1年生は本当に元気です! 先輩たちに聞いて,ちゃんと着替えを持ってきているとのこと。なお,生き物観察も行い,ちゃんとした「研修」です!
最後に鹿児島神宮の裏手にある,貝塚を見学しました。標高10mほどのところに貝塚がある。この違和感に気付いた人は,約1万年前から地面が隆起してきたことを感じ取れます。隼人の沖の神造島(3島)も,この隆起によってできたと考えられています。
身近な大地に刻まれた地球の歴史,今日の話が面白いと思ってくれた方は,是非地学の道に進んで,将来は霧島市に勤めて「世界ジオパーク」に認定されるための活動に,力を貸してください!若い世代に強く期待します。
2024年07月27日(土)
グローバルリンクシンガポール2024
つくばサイエンスエッジで最高賞である文部科学大臣賞を受賞したリン酸班が日本代表として、グローバルリンクシンガポール2024に出場しました。
福岡から空路でシンガポールへ向かいました。
ますは、記念写真
ブースプレゼンテーションでは、緊張しながら英語で発表しました。
次に、ポスターセッションです
緊張しながらも、何とか1日目の英語でのプレゼンテーションを乗り切ることができました。明後日まで大会があります。がんばります!
2024年7月24日
2024年07月24日(水)
中学生の皆さん!一日体験入学お待ちしています
8月22日(木)に開催される「一日体験入学」には,1年生が130人ほどボランティアで参加してくれます。体験に来た中学生に配布する資料を,今日は準備しました。
当日は生徒会を中心に,高校生が中学生をリードしていく予定です。こういう時,自ら何をやるか考えて,行動できる国分高校生,さすがです。
2024年07月24日(水)
(感謝)ヤマグチ株式会社様の社会貢献活動
国分高校の新校舎の建設に携わっていただいたヤマグチ株式会社様から社会貢献活動の申し入れがあり,7月24日(水)に,本校体育館1階の男女トイレ等に光触媒のコーティング加工を施していただきました。光触媒は光の作用によって抗菌作用や防臭作用の効果があると言われており,衛生面でも大変効果的なものです。とても暑い中,拭き掃除をした後に丁寧に光触媒の噴霧をしておられました。ヤマグチ株式会社様は基本理念に社会貢献を掲げられている企業です。国分高校の生徒の皆さんも,このような崇高な理念を持った社会人に成長してほしいです。
ヤマグチ株式会社の皆様,本当にありがとうございました。
2024年7月23日
2024年07月23日(火)
舞鶴フィールド研修II
7月23日(火),理数科2年生を対象に舞鶴フィールド研修IIが実施されました。この研修は,学外の有識者に教えを請うかたちで,課題研究をより高みへと押し上げることを目的にしたものです。
生物・エビ班は,鹿児島大学水産学部の塩﨑一弘教授にDNAによる比較を研修しました。
生物・トンボ班は,県庁土木部河川課治水係の小田原様,坂本様を講師に迎え,河川行政の計画立案や工事の実際の発注部署などを伺い,自分たちの研究成果をどこに伝えれば良いのか,実感がわきました。
化学班はリモートで,鹿児島大学理学部の神長先生に教えを請いました。
地学班は,防災科学研究所の瀧下恒星研究員に,研究の方向性について研修を重ねました。5月の幕張メッセで行われた会合で,本校のポスターを見てくださったのがご縁で,今回の研修に繋がりました。
物理班は,トヨタ車体研究所ボデー開発部 小野健吾様に来校いただき,波の不思議に挑みました。
国分高校は全生徒が課題研究に参加しますが,この研修を見ると理数科独自のプログラムが充実しているとわかります。
さあ,夏に研究を進めて,実りの秋を期待しましょう!
2024年07月23日(火)
夏季清掃ボランティア
7月19日(金)の午後1時30分からの1時間,国分高校の生徒たちが自主的に学校周辺のボランティア清掃を行いました。参加者対象者は部活動生でしたが,部活動生以外の希望者も多く,1~2年生の80%以上の生徒にあたる400人以上が参加してくれました。とても暑い中ではありましたが,生徒と職員は一生懸命に清掃に取り組んでくれました。身近な地域を綺麗にする美しい心を持った国分高校生は素晴らしいです。これからも地域を愛する気持ちを持ち続けてほしいです。
お疲れ様のご褒美でジュースの差し入れもありました。熱中症に気を付けながらのボランティア清掃でした。
生徒・職員の皆さん,大変お疲れ様でした。
2024年7月22日
2024年07月22日(月)
7月19日の各種集会
7月19日(金),交通講話,壮行会,離任式,終業式が行われました。
国分高校生の素晴らしさは,この「聞く姿勢」をいつもしっかり取れることですね。スマホを持った片手自転車運転などで,多額の賠償責任を負うことは,脅しではなく現実に起こりうることです。世の中の大人がしていたとしても,皆さんは絶対に止めてくださいね。
グローバルシンガポールに参加するサイエンス部リン酸班,インターハイに参加する男子ハンドボール部,カヌー同好会仲宗根君,総文祭に参加する写真部假屋さんを,皆で応援しました。九州大会で2位に入賞した男子ハンドボール部は,全国制覇を狙っています。
産休代替で約3年間本校で美術を指導してくださった塩川先生が,8月20日までの任期ということで,離任式を行いました。授業以外でも忙しさに追われていた塩川先生,本当にありがとうございました。
終業式では「今の自分たちを見つめ直して成長を」というメッセージがありました。
交通講話の最初に雨が降ってくれたおかげで何とか暑さをしのげましたが,今後は集会について検討が必要でしょう。
2024年07月22日(月)
1学期クラスマッチ
7月16日(火)~17日(水)にかけて,クラスマッチが開催されました。3学年揃ってのクラスマッチはこれが最後です。
体育館の中でも,熱戦が繰り広げられます。
グランドでは男女のサッカーが炎天下の中,熱い戦いを繰り広げました。
昨年から始まったe-スポーツも,とても好評です。誰もが楽しめるクラスマッチ,皆さんお疲れ様でした。
2024年7月18日
2024年07月18日(木)
県保健福祉部子ども政策局からのお知らせ
国分高校の皆様へ 鹿児島県の保健福祉部子ども政策局からの依頼を2つご紹介します。
1 若者の意見を取り入れて政策を立てたい
「かごしま子ども未来プラン2020」を見直しする際に,子ども・若者の意見を反省させたいそうです。
募集期間:7月17日(水)~8月23日(金)まで
回答はこちらをクリック パンフ若者の意見募集[PDF:179KB]
・ あなた自身が鹿児島であなたらしく成長するために望むこと
・ 将来,あなたが鹿児島で結婚,妊娠・出産,子育てするために望むことについて,意見を募集しています。
課題研究で子育て政策等に意見を持っている生徒,あるいは鹿児島県に自分の考えを伝えたい生徒,その他希望する生徒は意見を述べてください。
2 鹿児島県民大学とことんまなぶー講座
~未来の自分と子どもの健康を守るプレコンセプションケア~
若者に対し,主体的に将来を選択できるよう,妊娠・出産等に 関する医学的・科学的な知識や支援制度を踏まえたライフプランニングを考えるき っかけを提供するため,鹿児島大学と連携し,「未来の妊娠・出産を考えるきっかけ づくり事業」を開催するそうです。
申し込み〆切 8月10日(土)
2024年7月17日
2024年07月17日(水)
令和6年8月行事予定表
令和6年8月行事予定表を掲載します。
状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。
2024年7月13日
2024年07月13日(土)
ようこそ! 国分小学校理科体験学習
7月13日(土),国分小学校6年生が本校の理科実験室に来校し,高校1年生が講師役として理科実験教室を開催しました。
地学班の「星砂を探そう」では,見つけた分だけ持ち帰っても良いというお土産方式に,がぜん6年生のやる気スイッチが入りました。高校1年生のお兄さん・お姉さんも,小学生が楽しめているか,目配りを忘れません。
物理班の「見える光,見えない光」では,黄色いナトリウム光の元で色折り紙を見比べていました。私たちの身の回りには「当たり前」と思っていることが「え!?」っとなることも多いです。そんな「驚き」が,勉強の原動力になります。
化学班の「人工イクラを作ろう」では,安全を考えてガラス器具を使いませんが,薬品を混ぜて実際にものができあがる様子に歓声が上がります。小さな科学者になった気分です!
生物班の「生き物を見てみよう,さわってみよう」では,昨日天降川で1年生が採集してきた生き物を,小学生に紹介し,実際に触ってもらいました。説明している高校1年生の方が楽しそうに見えるのはなぜ? 生き物が大好きな気持ちが伝わります。
国分小学校の皆さん,本日は楽しかったですか?高校生も小学生にわかりやすく接するコツを,4回の体験授業中につかんだようです。とっても良い経験になりました。
また是非この校舎でお目にかかりましょう!
2024年7月9日
2024年07月09日(火)
1学期最後の学年朝礼
7月9日(火),1学期最後の学年朝礼が行われました。
2年生は武道館で,今の生活を振り返るお話がありました。
2年生は入学時から新校舎,古かった旧校舎を知りません。当たり前のように綺麗な施設を使っていますが,少し思い返してください。トイレを綺麗に使っていますか?廊下や階段の様子はどうですか?「自分が担当ではない」と言わずに,自分たちの身の回りに意識を配れる方が,生活しやすい環境を作れます。皆さんは,それができるはずです。
3年生は,進路主任から入試に伴う諸注意が行われました。推薦入試を希望する際にチェックすることの確認を,全体で行いました。そして,何より自らの夢や希望を叶えるために,もっと自分たちを奮い立たせましょう,という激励でした。
残念ながら,誰か他の人が皆さんの希望を叶えてくれるわけではありません。皆さんの夏の努力が,11月頃に夢を叶えてくれる基礎力になります。国分高校はそんな皆さんの頑張りを応援し,全力で支えます。
2024年7月4日
2024年07月04日(木)
リモート立会演説会
7月4日(木),雨で順延になっていた生徒会役員立会演説会を実施しました。今年から暑い体育館ではなく,リモートで立候補者の顔がちゃんと見える形を試みました。
カメラの向こう側にいる生徒たちを想像しながら語りかける,とっても大変なことに真剣に向き合っていました。素晴らしい!
教室で耳を傾ける生徒たちも,真剣に向き合っています。今後1年間,様々な行事を作ってくれる生徒会役員です。しっかりと主張を受け止め,自分の選挙権を行使しましょう。
立候補者,応援演説者の皆さん。慣れないながらも皆さん立派でした!
2024年6月21日
2024年06月21日(金)
令和6年7月行事予定表
令和6年7月行事予定表を掲載します。
状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。
2024年6月20日
2024年06月20日(木)
盛会!夜の高校説明会
6月19日(水),今年度初めての「夜の高校説明会」を開催しました。
申し込み不要で開催しましたが,30人の中学生や保護者の皆さんが来校してくださいました。
今,勢いのある国分高校の紹介を行い,校舎を見学してもらいました。新しい校舎の素晴らしさを体験して頂けたと思います。終了後も,熱心に質問してくださった中学生も多くいました。本当にありがとうございます。
6月は21日(金),24日(月),27日(木)と,あと3回開催します。中学生と保護者のみならず,中学校の先生や塾の方々も参加可能です。
駐車場は新校舎の前の来客用でも,旧校舎の道路をはさんで向かい側にある第2駐車場でも構いません。空いているところをご利用ください。
2024年6月14日
2024年06月14日(金)
シート看板第2弾の設置
シート看板の第2弾を設置しました。今回は,九州大会とインターハイに出場するハンドボール部,カヌー同好会,水泳部,剣道部の4つの部活動です。
天気が良すぎて影が映り込みました…。
これでシート看板の設置は5枚目になります。地域の方々にも国分高校の生徒たちの活躍の様子がより伝わるといいなと思います。是非,お知り合いの方に宣伝をお願いします。
2024年06月14日(金)
理数科集会:1年生初めてのスピーチ
6月13日(木),理数科集会で初めて1年生がスピーチを行いました。
生き物を観察するのが好きなので,理数科では「好き」を生かして課題研究に取り組みたいです!
先輩方に教わる際にも,初対面よりも挨拶したことがあったり,質問したことがあった方が,かわいがってもらえると思います。よろしくお願いします。
理数科主任の河野先生は,イオンの一般客会場で「人工イクラ」の実験を披露する際に,ビーカーやガラス棒の破損の可能性を職員に指摘され,「実験はガラス器具で行う」という固定観念にとらわれていた自分に気付いた話をされました。7月に国分小学校6年生に科学教室で披露する際には,プラスチックコップやポリビニル製スポイトを使うそうです。
皆さん,勉強とは自宅で机に向かい,集中して数時間するものだと思い込んでいませんか? 理数科集会の集合を待つ5分間,終礼から部活動が始まるまでの15分間,隙間の時間をしっかり使う受験生は,夢を叶えていきます。高校3年間は,あっという間に過ぎてしまいます。課題研究での素晴らしい経験と,確かな学力を兼ね備えて,自分の将来の夢を実現させていきましょう。
2024年6月12日
2024年06月12日(水)
ストレスマネジメント講演会
6月11日(火),国分高校のスクールカウンセラー(SC)である金子信一先生から,ストレスとその克服についてお話がありました。
この絵が何に見えますか? 虫にしか見えていない人も多かったですが,よく見るとミッキーマウスに見えてきます。どうですか?
さてこの時,虫に見えている間はミッキーマウスには見えず,ミッキーマウスに見えている時には虫には見えません。つまり,人は同時に2通りの見方をすることはできず,虫に思い込んでしまえば虫にしか見えていません。
友人や先生,両親との関係も同じで,お互いにいろいろな想いを抱えながら向き合っていますが「あんなこと言われたから気に入らない」と思い込んでしまうと,別な見方ができなくなるように凝り固まってしまいます。それが自分の気に入らない方向だと,許せない気持ちが大きくなり,ストレスになってしまいます。
どこかに「自分と同じ感じ方をしていないのかもしれない」と思いながら,意気投合できる友人と出会えた時には大いに喜び合う。微妙な雰囲気になった時には「どんな風に感じているのだろうか?」と,ミッキーなのか虫なのか,相手を想像してみることも大切です。
その余裕があれば,相手との距離感を変えるなど自らの意思で対人関係を作ることができます。没頭していると,周りとの距離を測る余裕がなくなってしまいます。
高校生にもわかりやすいお話でした。「心理学の道に進みたい」という皆さん,これがホンの入り口ですよ。もっと様々な見方,考え方を学び,患者さんの気持ちをより良い方に動かしていくことを行うのが心理学です。
2024年06月12日(水)
表彰式と壮行会
6月11日(火),表彰式と九州大会壮行会が行われました。まずは表彰式からです。
男子ハンドボール部は,県大会で優勝し九州大会,インターハイへの出場権を獲得しました。カヌー同好会の仲宗根君は,カヌーカナディアンスタイルで昨年に引き続き2連覇し,九州大会,インターハイへの出場を獲得しました。エミリアは,ロータリークラブの主催する弁論大会で表彰されました。
水泳部は畠中君が50m平泳ぎで1位,山野さんが50mバタフライで3位,登山部女子は県大会3位入賞でした。
剣道部竹松さんはベスト8に入り九州大会へ,さらに亀澤君と共に優秀選手賞を受賞しました。
サイエンス部リン酸班は,日本鋳造学会において特別講演を行いました。カビゴケ班は,東北大学主催の「科学者の卵養成講座」において,研究発表優秀賞を受賞しました。
体育系,文化系共に国分高校には勢いがあります。ただ,もちろん賞が取れるのは嬉しいですが,多くの生徒が参加した高校総体において,思い出に残る良い経験をしたことが,一番の宝物です。
その後,九州大会に参加する4つの個人及び団体の壮行会を行いました。
一つ上のレベルで戦える喜びを,しっかりと楽しんできてください。鹿児島,国分からVoiceを届けます。
2024年6月8日
2024年06月08日(土)
文化祭:上履き必要!とシビックセンター駐車場
6月8日(土)は,舞鶴祭文化祭です。
当日校内は土足厳禁です!
来校される方は,上履きと下足を持ち歩くための袋をご準備ください。
来場者の出入り口は,2階生徒脱靴場になります。こちらから入場ください。
6月8日(土)は,シビックセンターお祭り広場駐車場からシャトルバスを運行しますので,こちらをご利用いただけます。
8時~9時は随時,満車になり次第シビックセンター駐車場を出発します。
9時から15時は,30分に1回程度の割合で,シビックセンター駐車場と国分高校体育館前車寄せとを出発します。
15時~16時は,満車になり次第随時国分高校体育館前車寄せからバスが発車します。
なお,お祭り広場ではAPAホテル側出入り口付近からバスは出発します。当日は職員が立ち会いません。来場の皆さんで御安全に運行へのご協力よろしくお願いします。
特に駐車場から出る際に,入ってくるバスには十分御注意ください。
出入り口付近に,バスが転回するエリアを設定します。スムーズな運行のために,コーンの内側エリアには駐車しないようにしてください。
2024年6月6日
2024年06月06日(木)
文化祭パンフレットと6月8日(土)シビックセンター駐車場
大変遅くなりましたが,6月7日(金)~8日(土)の文化祭パンフレットを掲載します。
生徒会役員が文化祭準備と並行するかたちで作成しております。遅くなりましたこと,お許しください。
なお,6月7日(金)午後の文化祭は,公共交通機関をご利用になりご来場ください。国分駅からは徒歩20分弱です。
6月8日(土)は,シビックセンターお祭り広場駐車場からシャトルバスを運行しますので,こちらをご利用いただけます。
8時~9時は随時,満車になり次第シビックセンター駐車場を出発します。
9時から15時は,30分に1回程度の割合で,シビックセンター駐車場と国分高校体育館前車寄せとを出発します。
15時~16時は,満車になり次第随時国分高校体育館前車寄せからバスが発車します。
なお,お祭り広場ではAPAホテル側出入り口付近からバスは出発します。当日は職員が立ち会いません。来場の皆さんで御安全に運行へのご協力よろしくお願いします。
出入り口付近に,バスが転回するエリアを設定します。スムーズな運行のために,このエリアには駐車しないようにしてください。
2024年6月4日
2024年06月04日(火)
学年朝礼
6月4日(火),3年生と1年生の学年朝礼が行われました。
3年生は地歴公民の北川先生がお話しくださいました。
1年生は,数学の加藤先生が語りかけました。「4月は全員が,予習や宿題がしっかりとできていました。2ヶ月経った今,振り返っていかがですか? 慣れてきたのか,油断したのかわかりませんが,4月の取組が見られない人が増えてきました。でも自分を成長させるためには,自分を見つめ直して,自らを奮い立たせることがどうしても必要です。成長する皆さんを是非応援させてください」
今年は梅雨入りが遅いようですが,旧校舎のあじさいも満開のようです。今週末の文化祭と同時に,部活動や勉強,課題研究にも気を配り,充実した毎日を送ってください。
2024年6月3日
2024年06月03日(月)
シート看板の設置
国分高校の北側の市道の黄緑色のフェンスに,3枚のシート看板を設置しました。ちょうど伊勢神社の向かい側の辺りでしょうか。今回設置したシート看板は,
1 令和5年度の進路実績
2 つくばサイエンスEdge2024でリン酸班が文部科学大臣賞受賞
3 ハンドボール部全国選抜大会ベスト8進出 です。
これからも国分高校生の活躍の様子をシート看板でお伝えすることができたらと思います。次回の内容は何になるでしょうか?お楽しみに。
2024年6月2日
2024年06月02日(日)
音楽部定期演奏会
6月2日(日)に国分高校音楽部の定期演奏会が行われました。会場は国分ハウジングホール(霧島市民会館)です。昨年度に比べて入場者数がとても多かったです。コロナ禍が明けて通常に戻ってきたんだなあと感じます。
音楽部には1年生が11人入部してくれました!演奏がとても賑やかで音の重なりや調和が心地よかったです。また,新しい制服の1年生が演奏している様子も新鮮でよかったです。
顧問の堀田先生も伴奏でピアノの演奏をして活躍しました。また,3年生だけの演奏もとてもよかったです。昨年度の3年生が引退してから人数が少なくて苦労が多かったと思いますが,本当によく頑張った3年生です。MCを担当する生徒たちも緊張したと思いますが,よく頑張りました。今年はOBOG合同ステージも行われ,多くの先輩たちが参加してくださいました。国分高校の音楽部は仲が良いのが伝統なのだそうです。夏にはあたたかコンサートも行われるとのことです。参加してくださったOBOGの皆様,ありがとうございました。サザエさんも登場して会場は盛り上がりましたね。ちなみに指揮は今吉先生でした。英語の先生ですが,バイオリンの演奏もする多才な先生です。
後半は楽しいステージでした,マリオファミリーも登場し,会場を走り回ったりステージでハイタッチをしたりと,とても賑やかでした。登場していただいた国分高校の若手の先生方,ありがとうございました。国分高校の職場の雰囲気の良さが伝わってくるステージでした。
最後は生徒から顧問の堀田先生に感謝の花束贈呈がありました,堀田先生の嬉しそうな表情が印象的でした。定番のアンコールも行われ,とても盛り上がって閉演を迎えることができました。
会場にお越しいただいた皆様,本当にありがとうございました。おかげさまでとても素晴らしい定期演奏会になりました。音楽部は県大会のコンクールに向けてこれからも頑張りますので応援をよろしくお願いします。
2024年5月31日
2024年05月31日(金)
連覇!男子ハンドボール部高校総体県大会
5月30日(木),男子ハンドボール部の県高校総体決勝リーグが開催されました。昨年度優勝した国分高校は,連覇を狙います。
決勝リーグ最終戦には,3年生が応援に駆けつけました。
応援に気合いが入りすぎて,少しミスも出たようですが,やはり自力で勝る国分高校生,無事にリーグ3勝をあげ,県大会優勝をつかみました。
応援団の祝福に応える男子ハンドボール部員たち。けが人も抱える中で,大変なチーム事情でしたが,上位大会へと進出しました。
6月の九州大会,8月のインターハイ共に福岡県での戦いです。体調を整えて,是非満足いくプレーを繰り広げてください。
2024年05月31日(金)
教育実習終了
5月13日(月)から,教育実習が行われています。本日が最終日,研究授業も終わらせて,皆さん晴れやかな表情です。
皆さん国分高校の卒業生ですが,旧校舎で3年間を過ごした世代。懐かしい,とはいかなかったかもしれません。
しかし,高校生徒ふれあう中で「教員になりたい」と思ってくだされば,教育実習は大成功です。
今年は採用試験も早まりました。是非がんばってくださいね。ありがとうございました。
2024年5月27日
2024年05月27日(月)
5月28日(火)の朝について
先ほど,安心安全メールに以下のように案内しました。
---------------
国分高等学校から連絡です。
5月28日(火),明朝は大雨が予想されています。
生徒には,校内放送で「明朝予定の朝課外は中止にします。公共交通機関の運行状況により,安全を確認して登校してください」と連絡しております。国分高校の対応については,添付の文書をHPにて公開しております。
これに基づいて行動してくださいますよう,よろしくお願いします。-------------------
2024年05月27日(月)
カヌー県大会優勝!仲宗根君
2年生の仲宗根君は,個人でカヌーの練習を継続しています。GWにはオーストラリアで行われたアジア大会でも入賞し,メダルを獲得していました。
5月25日(土),伊佐市菱刈で行われた県総体において,昨年に引き続き優勝しました!
6月に宮崎県で行われる九州大会,8月に大分県で行われるインターハイへの出場が決まりました。
新聞へのインタビューでは,目標タイムに3秒76届いておらず,今後の成長を誓っている姿がたくましいです。
今後とも応援よろしくお願いします。