分類
2020年05月21日(木)
ザクロが満開です
5月21日(木),国分高校ではザクロの花が満開を迎えています。場所は裏門の近くです。
みずみずしい黄緑色の葉とオレンジがかった赤い花とのコントラストがとてもきれいですね。
秋には実がなるので,毎年一部の先生方が持ち帰って味わっているようです。
生徒の皆さん,ザクロの花と実で季節を感じてみてください。
2020年05月21日(木)
クールビズスタート
5月に入り,国分高校では地球温暖化対策の取り組みのため,クールビズがスタートしています。
事務室の職員も…,
校長も…,
教頭も…,
みんなクールビズです。
写真ではわかりにくいかもしれませんが,マスクの下は満面の笑顔です。
コロナウイルス対応でお客様の来校の自粛をお願いしているところでありますが,来校される皆様,保護者の皆様,ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
2020年05月20日(水)
SSHロジック国語講座2
5月20日(水),2年生のSR・CRの取り組みとして「ロジック国語講座2」が行われました。3年次の論文作成に繋がる小論文を学習する講座です。1年次の3月に実施予定の講座でしたが,コロナウィルスの影響で,本日の実施となりました。
本校の国語科の平山先生が,講師として授業を行いました。事前に小論文を書いてきて,その小論文を使って実践的な指導が行われました。
2年生は資料も活用しながら,終始集中して聞いていました。
小論文の評価の観点も学び,客観的に自らの小論文をみることができるようになったのではないでしょうか。
3年生になったら小論文を使って進学する人もいます。小論文は一朝一夕に書けるようになるものではありません。今日の講座をスタートととして日々努力し,表現力を向上させて下さい。
2020年05月19日(火)
「赤本」バックナンバー書棚設置
5月19日(火),生徒会3階(3年生のフロア)の渡り廊下に,大学ごとに数年分の2次試験問題を掲載したいわゆる「赤本」のバックナンバーを気軽に閲覧するための書棚が設置されました。
公開初日,早速3年生が気になっている大学の赤本を手に取って,眺めていました。
今はまだそう簡単には解けないかもしれませんが,これから受験に向けてしっかり力をつけていってください。
3年生のフロアにありますが,1・2年生もぜひ活用して欲しいと思います。
2020年05月15日(金)
台風・大雨・大雪・火山の爆発等が発生した場合の対応について
1 登校について
(1) JR・バス通学の生徒
普段利用している交通機関(JR・バス)が運転を見合わせている場合,原則として自宅待機とする。普段利用している交通機関(JR・バス)が運転を再開し,安全の確保ができたら登校する。
ただし,午後の授業に間に合わない場合は,自宅学習とする。
※ JRの運行状況については,JR九州のホームページ「運行情報」で確認することができる。(2) JR・バス通学以外の生徒
安全に登校できると判断した場合は登校する。2 連絡等について
(1) 当日の対応や日程等に変更等がある場合は,午前6時30分を目途に「国分高校安心メール」で情報を配信し,併せてその内容をブログに掲載する。
※ 「国分高校安心メール」に登録していない場合は,担任が連絡する。(2) 学校への問い合わせは,電話回線が混乱し外部との連絡に支障をきたす恐れがあるため,原則しないこと。
2020年05月15日(金)
5月18日からの教育活動について
来週18日(月)から,十分な感染拡大対策を行った上で,全学年そろって教育活動を行います。
ただし,24日(日)まで警戒期間が継続しますので,本校生徒は3学年とも7時40分,朝自習(黙学)に間に合うよう登校してください。近隣高校と登校時になるべく密にならず,分散できるよう考えた対応です。
また毎朝の検温,健康観察,マスクの着用,手洗いとうがいなど対策も講じてください。
2020年05月15日(金)
1年生GS(グローカルサイエンス)
5月15日(金),1年生のSSH設定科目であるグローカルサイエンス(GS)の第1回目が行われました。新型コロナウィルス対策として,縦・横大きく間隔をとって座っているのが分かります。
SSH主任のH先生が,国分高校のSSH事業の概要について説明しました。
後半には一筋縄ではいかない数学の難問が出題され,みんな頭を抱えていました。そして,まさかの模範解答に再び頭を抱える事態に…。
1年生の皆さん,SSH事業について理解できましたか?これからの活動が楽しみになってきたのではないでしょうか。
これからGSの授業では様々な先生方を講師に招いての講演会やグループ分け,テーマ決め,そして実際に課題研究に取り組んでいきます。
頑張ってください!
2020年05月14日(木)
牧之原中学校高校説明会
5月14日(木),牧之原中学校にて,中学3年生と2年生の皆さん,保護者の皆様に,国分高校高校説明会をさせていただきました。
理数科やSSHの説明など,また部活動が活発に行われていることなど話し,高校1年生の牧之原中学校出身の6人にも手伝ってもらい,入学して感じたことなども話してもらいました。
中学生の皆さんから質問ももらい,高校に入学したばかりの牧之原中出身生は,勉強が予習復習大変だとか,朝早く起きないとバスに遅れてしまう,など実体験を話してくれました。
牧之原中学校の皆さん,コロナウイルス対応で大変な中でしたが,ありがとうございました。
2020年05月11日(月)
警戒期間に伴う健康観察の強化について
国分高校生徒の皆さんへ
本日11日より分散登校が始まりました。朝検温してから登校してもらうことになります。先日配布された健康チェック票に必要事項の上,登校日に持参してください。
2020年05月08日(金)
5/11(月)~5/24(日)の日程について
鹿児島県では警戒期間が設定され,県教育委員会の指示に基づき,次のように授業を設定します。
3年生は毎日,2・1年生は交互に登校する計画です。
引き続き,マスク着用や3密を防ぐ対策を取りながら安全に配慮しながら授業を再開いたします。
保護者の皆様方におかれましても,ご理解とご協力をお願いいたします。警戒期間案内文書[PDF:131KB]