分類
2013年02月20日(水)
学年末考査,あと一日
学年末考査は明日まで。もう一息です。
いつもだったら明かりが点いている教室も,今日は真っ暗。
少しずつですが,日の入りが遅くなったように感じます。
2013年02月18日(月)
県民大学「舞鶴(俳句)」閉講式
本校で毎月第3土曜日に開講している生涯学習県民大学「舞鶴(俳句)」。平成24年度最後の講座が行われ,「閉講式」がありました。
5月から10回講座のうち,7回以上参加の方に「卒業証書」が手渡されました。皆さん俳句づくりに熱心で,来月(3月)と再来月(4月)は自主講座を行います。
来年度(平成25年度)も県民大学は俳句講座を予定しています。案内は4月に行いますので,興味のある方はお申し込みください。
2013年02月15日(金)
もうすぐ学年末考査
来週月曜日から学年末考査が始まります。
職員室などは生徒入室禁止なので,廊下で質問です。
2013年02月12日(火)
九州高等学校生徒理科研究発表大会
2月10日から長崎県島原市で行われていた九州高等学校生徒理科研究発表大会で,本校から出場していた理数科2年課題研究昆虫班・地学班・化学班はいずれも「優良賞」を受賞しました。
3班の研究発表は,2月25日の課題研究発表会で見ることができます。
2013年02月12日(火)
工事車両が入ります
国分高校に隣接する国分小学校では,校舎増築工事が行われています。
この工事に伴って,本校グラウンドに工事車両が入ります。
期間 2月11~16日
この期間,工事車両(トラック,クレーンなど)が第一グラウンドに入りますので,近くを通行の方はご注意下さい。
2月13日,クレーン車が入りました。
2013年02月08日(金)
ハンドボール部九州大会
2月8日から宮崎市で行われた九州ハンドボール選抜大会の結果です。
男子:
国分 38-15 都城工業
国分 21-23 大分
女子:
国分 31-28 小林秀峰
国分 16-32 松橋
応援ありがとうございました。
2013年02月07日(木)
紅梅
「亡師亡友の碑」の近くに植えてある紅梅の花が見ごろになっています。
周りの木々はまだ葉がないので,とても目立ちます。
道路からは,「乙女の像」の後ろに見えています。
2013年02月06日(水)
学校保健委員会
先日行われた学校保健委員会の様子
出席者は養護の先生をはじめ先生方代表と校医さんたち,そしてPTA役員と生徒代表も加わっています。
学校からは1年間の保健室利用者数や健康診断・体力テストの結果などの説明がありました。
PTA役員の方々は,家庭での生徒の様子や健康のために心がけていることをお話されました。
生徒代表(保健委員)は,毎月発行している「保健だより」や健康づくりについて発表しました。
校医さんたちからは,食物アレルギーや予防接種などについてアドバイスがありました。
1時間半と長時間でしたが,4者それぞれに意見を出し合って活発な委員会でした。
2013年02月05日(火)
推薦入試
今日は推薦入試でした。
2013年02月04日(月)
県高校男子駅伝新人戦
2月2日(土)に南さつま市で行われた県高校男子駅伝新人戦に,本校陸上部が約10年ぶりに出場しました。
第19回鹿児島県高等学校新人駅伝競走大会の結果について(南さつま市HP)
国分高校は1区で8位,6区(最終区)の区間記録で10位と健闘し,全体順位は23位でした。
応援ありがとうございました。