記事

2020年6月16日

  • 2020年06月16日(火)

    学年朝礼(6月)

    6月16日(火),6月の学年朝礼が行われました。武道館で行われた1年生の様子をご紹介します。

    DSC_0017

    理数科8組担任のK先生からは,「目標と目的は明確に異なります。皆さんの高校生活における目標と目的は何ですか?目標は部活動でインターハイ出場,進路実現,自己実現等,人それぞれでしょう。目的も人それぞれだと思いますが,できれば目的の一つに,『人間形成,人間性の向上』を加えてください。そうすれば学習に対しても,掃除に対しても,全てのことに積極的に真摯に取り組むことができるはずです。他人を尊重できるようになり,いじめもなくなるはずです。そしてその意識は皆さんの高校生活だけでなく,これからの人生も豊かにしてくれます。この機会に国分高校での目標,国分高校で学ぶことの目的をしっかり考えてみてください。」と話がありました。

    DSC_0021

    体育館で行われた3年生については,訳あって取材ができませんでした。講話の内容のみ後日お伝えします。

    中庭で実施予定だった2年生は,天候により教室でのSHRとなりました。

2020年6月15日

  • 2020年06月15日(月)

    学校案内パンフレット2020完成!

    先日,今年度の学校案内パンフレットが完成しました。

    表紙と裏表紙。表紙には2022年度に完成予定の新校舎の完成予想図を掲載しました。裏表紙は1年間の主な学校行事を写真で紹介しています。1,8(表紙・裏表紙)

     

    1~2ページの見開きには,普通科と理数科の学科紹介,教育課程,先輩からのメッセージ等を掲載しました。2-3(学科紹介)

     

    3~4ページの見開きでは,SSHの活動をQ&Aを交えて紹介しました。4-5(SSH)

     

    6ページ目は過去5年間の進路状況,7ページ目は昨年度の部活動の主な成績を掲載しました。6-7(進路,部活)

    今後行われる中学校での説明会,体験入学等で主に中学生や保護者向けに配布されることになります。

    詳細を拡大してみたい場合は以下の添付ファイルをご利用ください。

    学校案内1-8[PDF:5MB]

    学校案内2-3[PDF:6MB]

    学校案内4-5[PDF:6MB]

    学校案内6-7[PDF:5MB]

  • 2020年06月15日(月)

    令和2年度 第1回 中高連絡会

    6月12日(金),令和2年度 第1回中高連絡会が行われました。近隣の中学校から19名の先生方が参加してくださいました。

    まずは授業参観をしていただきました。これは数学の授業ですね。DSC_0002

    こちらは国語の授業のはずですが…,ゴルフのフォロースルーはどういう関係があるのでしょうか。T先生が「狩衣」の説明中に,「今で言えばゴルフウェアみたいなもんだね。」と言った瞬間でした。DSC_0007

    こちらも数学ですね。

    DSC_0017

    朝,担任の先生から「今日は中学校の先生方が来られるからね。」と言われたからではありません。国分高校生はいつでもみんなとても真剣に授業を受けています。DSC_0019

    さあ視聴覚室では中高連絡会が始まりました。例年は会議室で行うところですが,今年は間隔を開けるため視聴覚室での実施となりました。

    校長挨拶。

    DSC_0025

    生徒たちの課題研究も見ていただきました。理数科3年情報班の「ハザードマップ」の研究ですね。DSC_0031

    DSC_0035

    教頭による学校の概要説明。

    DSC_0038

    理数科について。DSC_0039

    SSH事業について。

    DSC_0046

    さらに教務係から今年度の高校入試についての説明,進路指導部から(下写真),生徒指導部から,1学年から,夏の体験入学について,と続きました。DSC_0053

    連絡会終了後は,1学年担任との情報交換会。お互いマスクをして,まっすぐ向かい合わない体勢で行いました。DSC_0063

    有意義な連絡会,情報交換会になったと思います。

    ご参加くださった各中学校の先生方,ありがとうございました。

2020年6月12日

2020年6月11日

  • 2020年06月11日(木)

    全校朝礼

    6月9日(火),久々に体育館に全校生徒がそろっての全校朝礼が行われました。15分程度の短時間で,窓を開け,マスクをつけて実施しました。DSC_0032

    校長講話。タイトルは「自己発見」

    「生きていく中で、自分の中に見たこともない新しい自分との出会いがあり、その後の生き方がはっきりすることがあります。今年デビュー45周年のバイオリニスト千住真理子さんは中高時代に大きな挫折を経験し、大学では音楽の道を選ばずバイオリンも捨てました。しかしどん底の中で、父の言葉やホスピスでの演奏の経験を通して、今までとは違う『人を癒やす音楽』という新しい使命に目覚めました。
        皆さん一人一人のうちにも、必ずそういう新しい使命を持った自分がいると思いますが、それは頭で考えて出会えるものではありません。今を一生懸命に生き、学校の授業、行事、部活動を充実させ、自分も他人も大切にしていくことで、いつか新しい自分と出会えると思います。いろいろと大変なこともあると思いますが、そういう気持ちで生活してください。」DSC_0037

    音楽の話題の中で,King Gnuの白日という曲は,私も好きなのですが・・・と最新の話題にも触れ,生徒らはおやっと驚きながらしっかりと聴いていました。

    DSC_0033

2020年6月10日

  • 2020年06月10日(水)

    芸術棟新築工事進行中!

    本日(6/10水)の芸術棟の工事の様子です。

    体育館の横のスペースに,新芸術棟の建設が進んでいます。

    工事の安全を図りながら,新生国分高校が動き始めています。

    今後2年間で,現グラウンドの道路側に教室棟も新築される予定です。

    中学校説明会では完成予想図もお示ししながら,国分高校の生徒募集にもつなげています。

    今後の工事の様子は,時折ブログにてお知らせいたします。お楽しみに。

    P6100002P6100004P6100005P6100012

     

  • 2020年06月10日(水)

    「未来の君へ~fromきりしま~」好評放送中!

    FMきりしまにて「未来の君へ~fromきりしま~」という番組が放送されており,現在は霧島市内の公立高校5校持ち回りでMCを担当しています。

    国分高校は,平成28年12月の放送開始以来,生徒会・放送部・演劇部でローテーションを組み,ラジオ番組制作に参加させていただいています。
    放送開始以来,FMきりしまの堀之内さんに番組制作のアドバイスなどをいただきながら,番組の内容やゲスト選びも生徒で考えて制作しています。

    5月30日に生徒会のメンバーでラジオ収録に行ってきました!
    今回は,昨年から生徒会ラジオ担当の3年生2人と新生徒会パーソナリティの2年生2人で参加してきました。FMきりしま1

    初めてのラジオ収録で,2年生はガチガチに緊張。自己紹介から始まり,生徒会の引き継ぎや学校行事の話、さらには学年ごとの特色など,様々な話ができてあっという間の30分,気づいたころには緊張もほぐれていました!

    FMきりしま2

    今回で3年生2人は,ラジオ卒業でしたが,2年生がこれからも盛り上げてくれると思います!
    そして,FMきりしまの堀之内さん,いつもありがとうございます。これからも,どうぞよろしくお願いします!
    また,ラジオに出演したいという生徒がいたら,声をかけてください。もしかしたら,ゲスト出演できるかも?!

    尚,番組はFMきりしま(76.9MHz)にて,
    月曜日 11:30-, 金曜日 16:30-, 日曜日 16:30-
    好評放送中です!(霧島市外の方は,アプリにて視聴可能です)

2020年6月9日

  • 2020年06月09日(火)

    生徒総会を支える ~クラスでの話し合い~

    先日行われた生徒総会では,各クラスでの取り組みも忘れてはいけません。総務・副総務が代議員会に出席して話し合う内容を把握し,LHRの時間等に彼らの司会のもと,各クラスで話し合いが行われました。

    写真は1年生の教室です。DSC_0003

    清掃時間の取りかかりをより早くするにはどうすれば良いかを話し合っています。DSC_0002

    積極的に手を上げて,自分の意見を発表する姿も見られました。DSC_0011

    それはちょっと実現は厳しいかなあ…,という意見も含めて多くの意見が出されたようですね。DSC_0007

    みんなで作り上げる生徒総会,みんなの生徒会,みんなの国分高校です。

    これからもしっかり参加していきましょう!

  • 2020年06月09日(火)

    生徒総会を支える~生徒会役員の事前準備~

    先日行われた生徒総会,それを支えている生徒会役員の活躍についてご紹介します。

    当日の朝,生徒・職員全員に配布された生徒総会の資料ですが,すべての資料は生徒自身で作成しています。ギリギリまで話し合いが行われ,その内容を資料に反映させるため,すべての資料がそろったのが生徒総会の直前。

    20200530_090609_289

    そろった資料を,生徒数だけ印刷すると山積みになりました。

    20200530_093645_203

    冊子になるよう,資料をソートしていきます。両面印刷になっているかどうかを確かめてます。地味に大変な作業です。

    20200530_093638_731

    やっとできあがったら,職員用を会議室に配布します。

    20200530_093650_210

    生徒総会は,生徒自身で素敵な学校づくりをするために大切な会です。

    生徒会役員は当日だけでなく,総会を運営するために大変な事前準備を頑張ってきました。

    生徒会役員の皆さんお疲れ様でした!

2020年6月8日

  • 2020年06月08日(月)

    生徒会長・副会長選挙 放送による立会演説会

    6月5日(金),次期生徒会長・副会長を決めるための選挙に先立って立会演説会が行われました。候補者が一堂に会して実施するので「立会演説会」には違いないのですが,普段と違うのは演説が放送による,という点。候補者の顔が見えないというのは,ややしっくりきませんが,コロナ対策です。仕方ありませんね。生徒総会と同様に,数学科職員室の一角にマイクを準備して演説が行われました。

    まずは生徒会長候補者。2年生2名,1年生2名の計4名が立候補しました。

    大まかな項目だけを書いて細かな原稿は準備していなかった彼は,ジェスチャ-も交えて熱く語ってくれました。写真は,「生徒会長に俺はなる!」と右手を突き上げる0.5秒前です。突き上げた瞬間を撮りたかったな。放送を聞いている生徒には見えてないんですが,気持ちが入っています。ちなみに計時等を行っているのは3年生の選挙管理委員です。DSC_0004

    続いて副会長候補者。1年生3名が立候補しました。

    DSC_0018

    教室では,候補者や応援演説者の演説が終わるたびに拍手が起こっていました。DSC_0019

    数学科職員室前の様子。演説を終えた生徒やこれから演説をする生徒たちが控えています。DSC_0028

    全校生徒による投票の結果,次期生徒会長には宮脇君が決定しました。

    副会長には1年生の松山さんが決定しました。

    今後はその他の生徒会役員を決めていくことになります。

    残念ながらコロナウイルス対策のため体育館での演説はできませんでしたが,近日中に全校生徒の前に立ち,紹介されることになります。

    次期生徒会役員の皆さん,これからの国分高校をよろしくお願いします。

2020年6月5日

  • 2020年06月05日(金)

    帖佐中学校説明会

    帖佐中学校説明会
    6月4日(木),帖佐中学校にて,中学3年生と先生方に国分高校説明会をさせていただきました。2年生普通科の帖佐中学校卒業の生徒3人と一緒に伺いました。P6040004
    国分高校の取り組みを理解してもらうため,東京大学などで行った「舞鶴最先端サイエンス研修」の報告をプレゼンしてもらいました。国分高校の取り組みを中学生にも理解してもらえたと思います。

    教頭からは,スタデイサプリの導入による動画学習で予習・復習ができるようになったことや,新校舎が建設予定であること,SSHの大きな予算など,国分高校の魅力を伝えさせてもらいました。P6040001

    P6040011

    説明会終了後,帖佐中学校OGの2年生は,中学校時代にお世話になった懐かしい先生方と高校の話題で盛り上がっていました。

    生徒さんからは素敵なメッセージをいただきました。ありがとうございました。

    InkedDSC_0675 - コピー_LI

    帖佐中学校の皆さん,コロナウイルス対応で大変な中でしたが,ありがとうございました。

2020年6月4日

  • 2020年06月04日(木)

    加治木中学校説明会

    姶良市立加治木中学校説明会

    6月4日(木),加治木中学校にて,中学3年生と先生方に,国分高校説明会をさせていただきました。3年生理数科情報班の生徒3人と一緒に伺いました。P6040056

    生徒たちは,自分たちでつくった「ハザードマップアプリ」を紹介。自分で災害を乗り切ろう!

    そのほか課題研究や理数科の取り組みをはじめ,新校舎建設の情報,スタデイサプリの導入による動画学習で予習・復習ができるようになったという紹介など盛りだくさんの18分間となりました。P6040058
    加治木中学校の皆さん,ご静聴ありがとうございました。

  • 2020年06月04日(木)

    ~「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組~ 文部科学省から

    新型コロナウイルスへの対応は,学校でももちろん考えておりますが,文部科学省から各家庭への「協力のお願い」として文書が出されています。

    抜粋して以下のような内容です。(詳細は添付のPDFファイルをご覧ください。)国分高校でも対応を取っております。よろしくお願いいたします。

     

    保護者の皆様へ

    新型コロナウイルス感染症対策 ~「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組~

    新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、お子様が安心・安全な学校生活を送ることが出来る よう、ご家庭においても「新しい生活様式」を踏まえた取組にご協力をお願いします。

    1 毎日の健康観察

    2 手洗いの励行

    3 咳エチケットの徹底

    4 3密の回避(密閉、密集、密接)

    5 抵抗力を高める

     

    2020-06

    「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)[PDF:433KB]

  • 2020年06月04日(木)

    アサガオ植えました

    6月2日(火),の正面玄関の様子です。

    まだ小さいのでわかりにくいですが,竹の支柱で分かりますね。

    DSC_0039

    そうアサガオが植えられました。これから大きく成長して花を咲かせ,来校者の皆さんを迎えてくれると思います。DSC_0041

    ちなみにアサガオは短日植物なので,夏至を過ぎて昼が短くなり始める(夜が長くなる)7月頃に花芽形成,夏休みに入る頃に開花,というのが普通の流れです。

    しかし朝と夕方に段ボール箱で覆いをして,「もう昼が短くなってきたぜ」とだましてやれば,もっと早く咲かせることができます。

    ただし光条件だけでなく温度の影響も受けるので,しくみはちょっと複雑です。

    「アサガオの花芽形成における限界暗期に温度が与える影響」!課題研究っぽいタイトルです。

    今年はちょっと間に合わないか…。来年誰かやらないかな。

2020年6月3日

  • 2020年06月03日(水)

    重富中学校説明会

    重富中学校説明会
    6月3日(水),重富中学校にて,中学3年生と先生方に国分高校説明会をさせていただきました。3年生普通科の生徒3人と一緒に伺いました。P6030011

    国分高校の取り組みを理解してもらうため,SSHの課題研究で茶節について研究している生徒たちに課題研究のプレゼンテーションをしてもらいました。

    「霧島つつみ」と呼ばれる,霧島のおいしい食材を自由な発想で包み料理にしたご当地料理ですが,生徒たちにアンケートした結果や自分たちでオリジナルに作成した茶節の梅茶漬けなどを楽しく説明してくれました。こんな研究が高校ではできるんだということを理解してもらえたのではないでしょうか。P6030007

    生徒たちは,夏服,冬服,中間服と着替えてくれ,国分高校女子制服の紹介も同時に行ったので,女子生徒の皆さんは興味深かったと思います。
    教頭からは,新校舎が建設予定であるといった説明や,SSHの大きな予算など,国分高校の魅力を伝えました。P6030002

    重富中学校の皆さん,コロナウイルス対応で大変な中でしたが,ありがとうございました。

  • 2020年06月03日(水)

    令和2年度 放送による生徒総会

    6月2日(火),令和2年度の生徒総会が行われました。とは言っても新型コロナ対策のため,これまでやったことのなかった「放送による生徒総会」となりました。

    放送室では狭すぎるので,放送室に隣接する数学科職員室の一角が議長席と発表者席になりました。

    生徒会長挨拶。

    DSC_0003

    学校長挨拶。

    DSC_0006

    この後は議長に選出された3年生2人の進行で総会が進んでいきます。

    DSC_0010

    教室の生徒たちはこんな感じです。1年生。

    DSC_0008

    2年生。

    DSC_0033

    3年生。しっかり資料に目を通していますね。さすがです。

    DSC_0028

    生徒総会の進め方,生徒会の活動方針等,議決が必要な場合は,挙手によって賛成・反対をそれぞれカウントして記録用紙に記入し…,DSC_0036

    総務や副総務が,廊下で待っている生徒会役員に手渡します。写真は1年生のフロア。

    DSC_0015

    2年生のフロア。

    DSC_0034

    それを数学科職員室前の廊下で集計しました。様々な方法が検討された中で,最終的にはアナログな手法が採用されたようです。ひょっとするとスマートフォンによる投票ということが,未来のスタンダードになるかもしれませんね。

    DSC_0021

    生徒会会計報告について説明中。

    DSC_0025

    数学科職員室前の廊下には,この後発表する生徒たちが控えています。DSC_0026

    学校への要望事項を提案中。

    DSC_0043

    イレギュラーな形での生徒総会になり,準備も進行も大変だったと思います。生徒会役員,議長団の皆さんお疲れ様でした。DSC_0049

    後日,常任委員会での話し合いが必要な項目もあります。

    生徒の皆さん, より良い国分高校になるよう,この後もしっかり考えて話し合ってください。文化祭の1.5日開催を実現した先輩たちのように。

2020年6月2日

  • 2020年06月02日(火)

    ミネラル塩飴いただきます!

    5月29日(金),国際ソロプチミストあいらさまより,熱中症予防を目的として,石垣島の塩を使った「ミネラル塩飴」を御寄贈いただきました。段ボール箱30箱分!

    まずは各クラスに段ボール1箱ずつ(48袋)配られました。残りは体育教官室に置いておき,部活動等で活用させていただく予定です。20200528_090453_copy_1612x784

    中には「昨日買ったばっかりなのにー」と悔しがる生徒もいましたが,みんな大喜びでもらっていきました。

    DSC_0002-2

    これから熱中症の心配な季節になります。熱中症予防には,適度な水分と適度な塩分補給がとても大事です。今回のミネラル塩飴を食べて,暑い季節を乗り切りましょう。

    国際ソロプチミストあいら様,ありがとうございました。

2020年6月1日

  • 2020年06月01日(月)

    梅雨入りとともにアジサイ咲く

    6月1日(月),アジサイの花がかなり咲きました。鹿児島は一昨日(5月30日)梅雨入りしたので,やはり梅雨の頃に咲くんですね。

    確かにアジサイは雨の中で見る方が絵になります。

    20200601_124528_copy_1612x784

    20200601_124547_copy_784x1613

    こちらの株は,真っ白で咲いて,ピンク,薄紫へと色が変わっていきます。

    20200601_124639_copy_784x1613

    この株はとても大きく花もいっぱい咲いているので,足を止めて見ている生徒の姿も見られました。

    梅雨というとジメジメしていやなイメージがあるかもしれませんが,爽やかなあじさいの花を見て,元気を出していきましょう。

  • 2020年06月01日(月)

    しっかり備えよう!避難訓練

    5月28日(木),1学期中間考査終了後,地震を想定した避難訓練が行われました。

    裏門から出てグラウンドに向かうクラス。DSC_0003

    DSC_0004

    正門や西門から出てグラウンドに向かうクラス。DSC_0005

    第1グラウンドに集合。先生方も上履きのまま走っています。DSC_0009

    グラウンドに集まったら,総務が人員確認をして担任に報告。DSC_0017

    教頭先生による講評。昨年よりもだいぶ集合が早かったようです。ふざけたり笑いながらのんびり歩いたりする生徒もおらず,いい訓練になったと思います。DSC_0021

    DSC_0023

    担当の先生からは,津波の危険がある時は,グラウンドではなく国分総合運動公園に集合であることなどの説明がありました。

    6月1日(月)には,本当に地震がありました。鹿児島市では震度4だったそうです。

    災害は前触れもなく突然やってきます。普段からしっかりと心構えをし,いざという時に取り乱さず,状況に応じて適切に判断して行動できるようにしたいものです。

  • 2020年06月01日(月)

    進路指導部通信 舞鶴 6月号

    進路指導部通信 舞鶴 6月号

    進路指導部通信 舞鶴 6月号を発行しました。

    PDFファイルでご覧ください。

    舞鶴(6月 発行 1年)[PDF:198KB]

    舞鶴(6月 発行 2年)[PDF:212KB]

    舞鶴(6月 発行 3年)[PDF:211KB]

     

2020年5月29日

  • 2020年05月29日(金)

    日当山中学校説明会

    日当山中学校説明会

    5月29日(金),日当山中学校にて,中学3年生と保護者の皆様に,国分高校説明会をさせていただきました。P5290001

    現在の高校3年生2人と一緒に伺いました。理数科の課題研究で「数学の黄金比」について研究している生徒2人に課題研究のプレゼンテーションをしてもらうことで,国分高校の取り組みを理解してもらうという趣向です。

    P5290003

    数学の発表と思いきや,トンボの羽や体長の比にも「美しさ」が含まれているなど,興味深い研究発表を約10分間説明してもらいました。数学が苦手な生徒さんも自然界に含まれる数学の美しさを感じてもらえたでしょうか。

    P5290017

    学校の紹介としては,SSHの取り組みや新校舎が建設予定であるといった紹介をしました。生徒たちもSSHの取り組みや部活動,学校行事の楽しさを生徒目線で語ってくれたので,日当山中の皆さんにも伝わったのではないでしょうか?P5290007

    日当山中学校の皆さん,コロナウイルス対応で大変な中でしたが,ありがとうございました。

2020年5月28日

  • 2020年05月28日(木)

    垂水中央中学校説明会

    垂水中央中学校説明会
    5月28日(木),垂水中央中学校にて,中学3年生と保護者の皆様に,国分高校説明会をさせていただきました。P5280001

    理数科の3年生2人と一緒に伺いました。国分高校の取り組みを理解してもらうため,理数科の課題研究で国内移入種のセミについて研究している生徒2人に課題研究のプレゼンテーションをしてもらいました。出水,奄美大島,加計呂麻島などでの調査の様子や研究結果を,約10分間説明してもらいました。かなり深く専門的な研究に驚いたかもしれませんが,高校ではこんなことをするんだということを理解してもらえたのではないでしょうか。P5280002

    学校紹介として,SSHの取り組みや新校舎が建設予定であるといった説明もしました。生徒たちが文化祭や部活動を例に,国分高校の楽しさを生徒の目線で語ってくれたので,垂水中央中の皆さんにも理解いただけたと思います。P5280005

    垂水中央中学校の皆さん,コロナウイルス対応で大変な中でしたが,ありがとうございました。

  • 2020年05月28日(木)

    ドクダミも満開です

    5月26日(月),例年だともうすぐ梅雨入りです。今週末からは天気が崩れそうです。梅雨に入るのかな?

    アジサイがそろそろ咲き始めていますが,そちらは満開のころにご紹介しましょう。

    今日は雑草として引っこ抜かれてしまうことも多い「ドクダミ」に注目。

    確かにこんな風に写真を撮ると,「雑草」というイメージになるかもしれませんね。20200522_184831_copy_1612x784

    しかし近づいてみるとどうでしょう。よく見ると清楚な純白の花がとてもかわいらしいです。20200523_173509_copy_784x1613

    何といってもにおいが強烈なドクダミですが,ベトナムでは普通に食用にされています。しかも生でサラダに入れたりもするそうです。「パクチー」の感覚でしょうね。

    サラダとまではいかなくても,日本でもドクダミ茶が市販されています。

    グァバ茶と一緒にドクダミ茶づくりに挑戦してみましょうか。

    すぐ隣にはビワもあるのでビワ茶もできます。

    誰か課題研究でそれぞれの効能とか調べてみてはどうでしょう。

2020年5月27日

  • 2020年05月27日(水)

    今後の教育活動について(令和2年5月27日)

    国分高校保護者の皆様へ

    県立学校における警戒期間も終わり、国からは緊急事態宣言の全面解除が発表されました。今後は段階的に緩和して、普通の生活に戻していくという新たな対処方針も出されています。本県の感染レベルはは最も低いレベル1となり、そのレベルでの対応を進めて参ります。つきましては今後の教育活動について文書を配布いたしました。今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。今後の教育活動について[PDF:155KB]

2020年5月26日

  • 2020年05月26日(火)

    栗野中学校説明会

    栗野中学校説明会

    5月26日(火),栗野中学校にて,中学3年生と保護者の皆様に,国分高校高校説明会をさせていただきました。

    理数科やSSHの説明など,また部活動が活発に行われていることなど説明させていただきました。P5260007

    今年栗野中学校から入学した高校1年生の4人にも手伝ってもらい,入学して驚いたことや後輩へのアドバイスなどを話してもらいました。

    「たくさんの部活動があって楽しいです。」,「体験入学に行って実際に自分の目で調べて確かめたほうが絶対にいいです。」など愛情あるアドバイスばかりでした。P5260004

    一緒に説明してくれた4人は,なんと国分高校の女子制服4パターンを着て紹介してくれました。グッジョブ!

    冬服,夏服(長袖,半袖),中間服,の4パターンの制服に栗野中学校の皆さん,保護者の皆様の目はくぎ付けだったのではないでしょうか。P5260008

    栗野中学校の皆さん,コロナウイルス対応で大変な中でしたが,ありがとうございました。

2020年5月25日

  • 2020年05月25日(月)

    1年生グローカルサイエンス(GS)第2回

    5月22日(金),1年生のグローカルサイエンス(GS)第2回が行われました。

    1年生が課題研究やプレゼン発表の手法を学習するために,平成30年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会で文部科学大臣表彰(日本一)を受賞したときの先輩の発表を見ました。DSC_0014

    間隔をとる必要があるため,スクリーンを2つ使って視聴しました。

    発表と質疑応答の時間は合計約20分でしたが,1年生は食い入るように見ていました。DSC_0018

    質疑応答では,質問者が何を知りたいのか,何を言いたいのかを瞬時に判断して答えることが重要になります。

    先輩方のレベルの高い発表や質疑応答の様子を見て,プレゼン発表のゴール地点がイメージできたのではないでしょうか。

    2・3年生になると,多くの発表会やコンテストに参加できます。日本一,さらには世界大会進出を目指して探究活動に取り組んでいきましょう。

2020年5月22日

  • 2020年05月22日(金)

    花の季節ですね ~キミノバンジロウ~

    5月21日(木),学級園の植え替えの取材中,校長室前の植え込みで発見しました。

    キミノバンジロウ。いわゆる「グァバ」ですね。いつからここに植わっているのか分かりませんが,少なくとも9年前からあります。

    でも恥ずかしながら花を意識したのは初めてでした。

    20200521_133543_copy_1612x784

    実は普通のグァバよりもサイズは小さいのですが,ちゃんとグァバなのです。しかもより美味しくストロベリーグァバと呼ばれたりします。

    でも注意も必要です。寒さにも強く,丈夫で繁殖力の強いこの木は,場所によってはたちの悪い「侵略的外来種」となることもあります。今のところ国分高校周辺ではそのような心配はなさそうですが…。

    この木に気付いている人は少ないようで,さあ実が成長するぞ,という頃にごっそり剪定されたりします。今年は種名ラベルでも下げてみようかしら。

    家庭クラブでグァバ茶作りとかしないかな。

    実がなる頃に「キミノバンジロウ試食会」の様子をレポートしたいと思います。

  • 2020年05月22日(金)

    学級園 植え替え中 

    5月20日(水)と21日(木),学級園の花の植え替えが行われました。今回配られた花の苗は,サルビアやマツバボタンなど。20200521_133033_copy_1008x490

    20200521_133115_copy_1008x490

    20200521_133234_copy_1008x490

    20200521_133301_copy_1008x490

    中には他の掃除区域から応援をもらったクラスもありました。先生方も一緒に頑張っていました。

    全ての学級園でほぼ植え付けが完了したようです。しばらく好天が続きそうなので,植えた後はしっかり水をあげてください。

    学級園係の皆さん,お疲れ様でした。

2020年5月21日

  • 2020年05月21日(木)

    ザクロが満開です 

    5月21日(木),国分高校ではザクロの花が満開を迎えています。場所は裏門の近くです。20200519_154242_copy_1612x784

    みずみずしい黄緑色の葉とオレンジがかった赤い花とのコントラストがとてもきれいですね。

    秋には実がなるので,毎年一部の先生方が持ち帰って味わっているようです。

    生徒の皆さん,ザクロの花と実で季節を感じてみてください。