分類

  • 2019年04月16日(火)

    全校生徒そろっての全校朝礼

    4月16日(火),全校朝礼が行われました。

    始業式では左右が空いていた体育館も,1年生が加わって国分高校らしくなりました。DSC_0197-2

    校長先生のお話。「昨日の部活動紹介は,2年生のエネルギーでとても盛り上がりました。国分高校の部活動入部率は例年90%を超えます。これは学校の活発さの一つのバロメーターです。1年生の皆さん,部活動に入って,ぜひ文武両道を目指してください。」

    DSC_0198-2

  • 2019年04月15日(月)

    平成31年度年間行事予定表

    平成31年度年間行事予定表を掲載します。

    なお,三者面談資料内の行事予定表から一部追加変更があります。

    朱書きの部分です。お知りおきください。

    また,最新の行事予定は月ごとの行事予定表をご確認ください。

    平成31年度年間行事予定表[PDF:114KB]

     

     

     

     

  • 2019年04月15日(月)

    君たちは何部に入るか ~部活動紹介

    4月15日(月),1年生に向けた部活動紹介が行われました。

    野球部。トップバッターでちょっと緊張しているようです。

    DSC_0002-2

    写真部。プロジェクターで作品を紹介しました。DSC_0004-2

    調理手芸部。おいしそうな写真でよだれが出そうでした。

    DSC_0011-2

    創作研究部。好きなものに打ち込んでいる姿が魅力的です。

    DSC_0014-2

    「登山部に入れ」。まさかの命令形がいいですね。真面目な顔でしっかり笑いをとっていました。DSC_0022-2

    1年生の皆さん,大いに楽しんでいるようです。

    DSC_0017-2

    男女バレーボール部。高さのあるスパイク。

    DSC_0027-2

    ラグビー部。会心のタックルで先輩の突進を止めました。DSC_0043-2

    もはや恒例となった,水泳部のショートコント。

    DSC_0048-2

    ソフトテニス部。

    DSC_0065-2

    バドミントン部。男女対抗戦!

    DSC_0074-2

    男女テニス部。

    DSC_0080-2

    百人一首部。チームワークがよく,笑顔で発表していました。

    DSC_0084-2

    美術部。

    DSC_0085-2

    放送物理部。アナウンサーのような美しい声でした。

    DSC_0089-2

    サッカー部。

    DSC_0093-2

    男女ハンドボール部。男女の仲もいいようです。

    DSC_0102-2

    卓球部。

    DSC_0120-2

    音楽部。五重奏の優しい音色に包まれました。

    DSC_0129-2

    男女バスケットボール部。スリーポイント対決!勝者は男子バスケットボール部でした。

    DSC_0143-2

    陸上部。少し緊張気味・・・

    DSC_0156-2

    ソフトボール部。

    DSC_0159-2

    ダンス部。かわいらしいダンスに目を奪われました。

    DSC_0166-2

    演劇部。素晴らしい演技力!

    DSC_0172-2

    剣道部。突きを初めて見て,歓声が上がりました。

    DSC_0181-2

    弓道部。背筋が伸びた美しい立ち姿。

    DSC_0187-2

    書道部。鳥肌が立つ素晴らしいパフォーマンスでした。

    DSC_0194-2

    さあ1年生の皆さん,何部に入るか決まりましたか?迷っている人は練習を見学に行きましょう!

  • 2019年04月12日(金)

    情報モラル講演会

    4月12日(金),「情報モラル講演会」が行われました。講師は,NPO法人ネットポリス鹿児島代表の戸高成人先生。

    現在問題になっているスマホ依存やサイバー犯罪について,多くのデータを示しながらわかりやすく教えていただきました。DSC_0005-2

    「スマートフォンは『賢い電話機』ではなく,『賢い人が使う電話機』です。スマホ依存によって学力の低下や視力低下,思考力の低下などを招かないようにしましょう。スマホのデメリットをしっかり認識してください。」

    DSC_0007-2

    生徒たちは次々に提示される衝撃的なデータに釘付けでした。DSC_0010-2

    生徒代表お礼の言葉。

    DSC_0043-2

    1年生の中には,高校入学を機にスマホを購入した人もいたかもしれませんね。いいタイミングでの講演会になったのではないでしょうか。皆さん,家庭でのルールを決めて,生活リズムを整え,スマホは賢く使いましょう!

  • 2019年04月12日(金)

    オリエンテーション

    4月11日(木),12日(金)の2日間,各学年をスタートするに当たってのオリエンテーションが行われました。

    まず,武道館で行われた2年生のオリエンテーションの様子をお伝えします。中堅学年としての心構え等が話されました。

    学年主任の先生から。

    DSC_0055-2

    進路指導主任の先生から。

    DSC_0061-2

    生徒指導主任の先生から。

    DSC_0087-2

    1年生は,武道館でのオリエンテーションに加えて,各教科の授業の受け方の説明や校内の施設の見学も行われました。さらに同時進行でクラス写真の撮影も行われました。

    クラス写真撮影の様子。ちょっと曇ってはいますが,まだ桜がきれいです。DSC_0059-2

    こちらは校内見学中。「購買部でお弁当を買う場合は,1限の休み時間までに…,」と説明を受けています。DSC_0069-2

    数学科の職員室前を通過中。いっぱい質問に来ましょう。

    DSC_0072-2

    ソメイヨシノもだいぶ散り,足下にはほんの一時だけの美しい光景が。DSC_0077-2

    それぞれの学年をスムーズにスタートするための有意義なオリンテーションになったと思います。

  • 2019年04月11日(木)

    平成31年度 PTAに関する行事日程について

    昨日(4月11日),今年度のPTAに関する行事日程についてのプリントを生徒便で配布しました。

    念のためブログにも掲載しておきます。参考になさってください。

    今年度も国分高校PTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

     4月25日(木)第1回PTA評議員会(14:00~視聴覚室)

             第1回専門部会(評議員会終了後~多目的教室他)

     5月14日(火)PTA総会(13:30~体育館)

             3学年PTA・地区別集会・学級PTA

     5月22日(水)PTA総会欠席者会(15:00~視聴覚室)

     6月28日(金)PTA懇親会(18:30~) 

    10月 9日(水)1学年PTA(14:00~体育館)

    10月10日(木)2学年PTA(14:00~体育館) 

     2月18日(火)第2回PTA評議員会(14:00~視聴覚室)

  • 2019年04月11日(木)

    1年生と2・3年生の対面式

    4月10日(水),1年生と2・3年生の対面式が行われました。

    校長先生のお話。大きく空いている右側が1年生,左側が2・3年生です。DSC_0004-3

    生徒会作成の国分高校紹介ビデオ。1日の流れや学校生活における注意点が笑いも交えながら紹介されました。DSC_0006-3

    生徒会長歓迎の言葉。「わからないことは何でも相談してください!」DSC_0008-3

    校歌斉唱。2・3年生の一番前に並んでいるのは生徒会役員の皆さんです。みんな少し緊張しているようです。DSC_0011-3

    1年生も緊張した表情ですが,中には早くも元気に歌っている生徒もいました。DSC_0014-3

    1年生の皆さん,部活動等様々な場面で先輩方との縦のつながりも大事にしてくださいね。

  • 2019年04月10日(水)

    平成31年度 4月行事予定表

    4月行事予定表を掲載します。

    4月行事予定表[PDF:65KB]

     

     

  • 2019年04月10日(水)

    入学式

    4月9日(火),入学式が行われました。今年は満開の桜とともに新入生を迎えることができました。DSC_0119

    新入生入場。

    DSC_0047

    入学許可。担任が一人一人の名前を呼び,新入生は大きな声で返事をしてその場に起立します。DSC_0050

    DSC_0052

    DSC_0055

    DSC_0062

    新入生代表宣誓。

    DSC_0067

    校長式辞。

    DSC_0068

    DSC_0073

    「 1 志を立て,目標を明確にする,2 出会いを大切にする,3 何事にもチャレンジする,この三つのことを胸に刻んで3年間で成長することを願っています。 」

    DSC_0074

    PTA会長祝辞。

    DSC_0076

    学級担任紹介。

    DSC_0078

    校歌紹介。音楽部のメンバー4人が校歌を紹介しました。DSC_0084

    もちろん伴奏も音楽部。指揮は新任(新規採用)の堀脇先生です。DSC_0086

    新入生退場。

    DSC_0092

    その後教室に移動して,最初のLHR。保護者の皆さんも一緒に参加しました。DSC_0095

    DSC_0097

    DSC_0107

    DSC_0112

    あまりに桜がきれいなので,桜の下で写真を撮るクラスもありました。いい記念になりますね。DSC_0100

    こちらのクラスは保護者の皆さんも一緒に。

    DSC_0139

    LHR終了後,正門前では記念写真を撮るために長い行列ができていました。本当に入学おめでとうございます。DSC_0135

    学校の桜は,例年ならすでに散って葉桜になっていることが多いのですが,今年は最高のタイミングで咲いてくれました。お陰で素晴らしい入学式になりました。DSC_0124

    新入生の皆さん,今日から3年間の高校生活が始まります。勉強,部活,課題研究,生徒会,ボランティア活動,いろいろなことに挑戦して頑張ってください。

  • 2019年04月09日(火)

    今年度の国分高校安心メールについて

    国分高校保護者の皆様へ

      本日,昨年度同様国分高校安全メールのご案内を差し上げています。登録のご協力をお願いします。

      なお,本格的な運用は4月18日(木)以降となるため,その間は,学校から安全メールを差し上げることができません。

      そのため大雨等の対応については,本校HPまたはブログをご参考に行動いただきますようお願いいたします。