分類

  • 2012年12月19日(水)

    もうすぐクリスマス

    学校の中はあまり季節感がないのですが,よく観察すると季節を感じさせるものがあります。

    来週はクリスマス,校内にもクリスマスの飾りがありました。

    _mg_0875b
    LL教室前にあったクリスマスツリー。ALTの先生(アメリカ出身 )が飾られたそうです。

    _mg_0882b

    図書室の入口,サンタさんの絵とクリスマスツリーも見えます。

    _mg_0880

    図書室には,クリスマスコーナーができていました。

    _mg_0883

    _mg_0886

    理科室前にあったロウソク。パラフィンを溶かして手作りしたそうです。

    _mg_0877b

    まだまだ見つけられるかもしれません。

  • 2012年12月17日(月)

    本校グランドで地区ラグビー大会

    学校のグランドが賑やかです。

    _mg_0871b

    今日から本校グランドで地区の高等学校秋季ラグビーフットボール大会が始まりました。

    _mg_0850b

    選手たちがスクラムを組んでいます。

    _mg_0856b

    うまくパスがつながるか

    _mg_0862

    ゴールキック

    各校同士の熱戦が続いています。
    大会は明日まで本校グランドで行われます。

  • 2012年12月14日(金)

    2年進路講演会

    2年生を対象に進路講演会がありました。

    講師は模擬試験などを手がける会社の先生
    「目指せ 第一志望!」と,大学入試の現状と仕組みを説明し,第一志望大学に合格するための心得をお話されました。

    _mg_0838

    2年生の3学期は「3年0学期」と呼ばれます。講師の先生自身が高校時代の体験から,統計データを基にした具体的なアドバイスなど,1年後の受験を強く意識する機会となりました。

  • 2012年12月13日(木)

    音楽の授業で箏演奏

    音楽の先生が授業を公開してくださいました。

    内容は和楽器(箏)の演奏

    Img_0860

    縦書きの楽譜(?)を見ながら演奏にチャレンジしています。

    音楽を含めた芸術の授業は選択制なので,少人数での授業です。

    Img_0862

    授業の最後の合奏も,みんなぴったり息があっていました。

  • 2012年12月12日(水)

    落葉

    だいぶ寒くなりました。

    つい最近まで黄色く色づいていたイチョウの木もすっかり葉が落ちてしまっています。

    Img_0855b

    校門の前も冬の装い・・・。 桜の木の前で何か作業している人がいます。

    Img_0857

    カビやキノコが生えて弱った木の幹に,殺菌剤を塗っているそうです。

    Img_0850

    早く元気になって,桜の花を咲かせて欲しいものです。

  • 2012年12月11日(火)

    3年生へのエール

    芸術鑑賞会(兼3年生を励ます会)のとき,送られた額が3年教室の廊下に掲げられています。

    _mg_0750

    日本語訳は「勉強の苦しみは一瞬だが,勉強しなかった苦しみは一生続く」。

    今日の全校朝礼で校長先生も「センター試験まであと40日を切った。3年生頑張れ!」とエールを送ってくださいました。

    センター試験まで,あと39日です。

  • 2012年12月10日(月)

    剣道部 新人戦

    12月8日(土),剣道の県高校新人大会が県体育館で行われました。

    本校剣道部は男子が3回戦まで,女子が2回戦まで対戦し,どちらもベスト16の成績です。

    応援ありがとうございました。

    詳しい結果については,12月9日付け南日本新聞の20面にあります。

  • 2012年12月07日(金)

    マレーシアから高校生がやってきた

    霧島市が国際交流を続けているマレーシアから,高校生が6名来校しました。

    Img_0710b   

    冬の霧島市はとても寒いようで,みんなたくさん着込んでいます。

    生徒会と有志の生徒が校内を案内して,いろんな部活動を見学します。

    Img_0720

    音楽室で和楽器(箏)にチャレンジ。

    Img_0728

    グランドで野球部の練習に参加。

    Img_0747

    書道部の生徒から毛筆の使い方を教えてもらいました。

    Img_0754

    生徒会との座談会。緑茶と「茶るかん」でおもてなし。

    Img_0757

    とても楽しい交流でした。

  • 2012年12月06日(木)

    避難訓練

    2学期末考査が終わりました。

    そして,今年度2回目の避難訓練。今回は火災による避難です。

    非常ベルがなって避難指示の放送がかかると,生徒は走ってグランドに向かいます。

    Img_0757

    今回も目標時間内に全員が避難を完了しました。

    Img_0776

    消火器を使った初期消火の練習。

    Img_0797

    寒い日が続きます。 まずは「火の用心」!

  • 2012年12月05日(水)

    紅葉

    今朝はとても寒く,校内の気温が3℃まで下がっていました。
    期末考査は明日まで,みんな一生懸命勉強しています。

    数日前に撮影した校内の紅葉です。

    Img_0666

    Img_0667

    Img_0671

    ここ数日の北風でかなり散ってしまいました。

    校門の横にひっそりと咲いているホトトギスの花

    Img_0674

    気付いた先生が,大切に手入れしています。