分類

  • 2023年06月20日(火)

    6月理数科集会

     ※今回は生徒会役員が撮影・作成した原稿でお届けします。

     6月15日(木)に理数科集会が実施されました。今回から1年生もスピーチをしました。

    (1)

    (2)

     まずは3年生のスピーチ

    (3)

    (4)

     次は2年生のスピーチ

    (5)

     初めての1年生のスピーチ。二人とも堂々と話していました。

    (6)

    (7)

     最後に理数科主任から理数科集会でのスピーチについて助言のお言葉をいただきました。来月の理数科集会が楽しみですね。

    (8)

  • 2023年06月20日(火)

    【御礼】夜の高校説明会無事終了

     6月の平日夕方に4回開催した夜の学校説明会には,合計で100人以上の生徒・保護者が参加してくださいました。大変ありがとうございました。

    大勢の参加者

     初めての試みでしたが,新校舎に感嘆してくださる皆さんをご案内できて,我々も嬉しい限りでした。

     3年間の「国分高校モデル」で,可能性を最大限に伸ばしていく学校生活をご提供します。是非国分高校においでください!

  • 2023年06月14日(水)

    【再度予告】夜の国分高校説明会

    【第3回は6月16日(金) 18時30分からです。

     申し込み不要ですので,お気軽にご参加ください!】 

     

     国分高校は令和5年から新校舎になり,Ver.2.0として日々の学びを継続しております。

     そんな国分高校を,もっと多くの方々に知って欲しいと「夜の国分高校説明会」を行います。

     日頃お仕事をされている保護者の方も,中学生と一緒に参加できるように,午後6時30分から約40分間程度,学校紹介と新校舎見学を行います。もちろん保護者だけの参加も可能です。

     申し込みは一切不要!

     当日,旧校舎向かい側,ハンドボールコート手前の第二駐車場に駐車して,新校舎の玄関までおいでください。教頭がご案内いたします。

     日頃から疑問に思っていることを,直接聞くことができるチャンスです。是非国分高校の新しい学びの場を,ご体験ください。

    開催日:6月7日(水),6月13日(火),6月16日(金),6月19日(月)

    時間:各日程同様に,午後6時30分から約40分程度(途中退室もご自由にどうぞ)

    夜説明会

  • 2023年06月14日(水)

    文化祭学用品の寄付を贈呈しました

    0614引き渡し (1)

     1年4組では,文化祭にてSDGsに関する展示やワークショップを行いました。

    http://kokubu.edu.pref.kagoshima.jp/article/2023060500271/


     文化祭当日に校内外からいただいた学用品の寄付を,霧島市社会福祉協議会にお渡ししました。今後は協議会が,再利用される文房具を必要な方々に届けてくださいます。みんなが笑顔になりますように!

    0614引き渡し (2)

  • 2023年06月14日(水)

    【御礼2】夜の国分高校説明会

    夜説明会

     6月13日(火),第2回夜の学校説明会には,中学生5人,保護者等合計10人がご来場くださいました。ありがとうございます。

     先日文化祭もあったので,参加者ゼロも覚悟しておりましたが,舞鶴中,国分南中,蒲生中学校などからご参加いただき,非常に良い会となりました。

     6月中にあと2回,夜の学校説明会を開催します。どなたでも,申し込み不要でご参加ください。

    6013夜の学校説明会 (1)

    6013夜の学校説明会 (2)

  • 2023年06月14日(水)

    SR統計学講座について

     6月14日のSSH学校設定科目「サイエンスリサーチSR」の時間に2年生を対象に統計学講座を実施しました。

    IMG_9396

     講師は鹿児島県立曽於高等学校の脇薗先生です。脇薗先生は以前本校に勤務されていました。

     統計学の意義や統計を使った研究手法,検定方法等を具体的にわかりやすく説明していただきました。

    IMG_9397

     2年生は夏休みまでに鹿児島県統計グラフコンクールのポスター作りを行います。今回の統計学講座を生かして確かな統計手法に基づいた,科学的なポスターを作成して下さい。

     講義を行って下さった脇薗先生,大変ありがとうございました。

  • 2023年06月08日(木)

    創立110周年記念文化祭

     明日,6月9日(金)と6月10日(土)の午後,本校にて創立110周年記念文化祭が催されます。

     保護者ならびに地域の皆様方,生徒の活動の成果と新校舎での初めての文化祭をぜひご覧にいらしてください。

     お待ちしております!

     

     下記はパンフレットとなります。

    パンフレット(プログラム、2023)[PDF:261KB]

    パンフレット会場図[PDF:806KB]

    *有志団体の発表は,ラジオタイムの中で行いますので,11:30以降の発表となります。

  • 2023年06月07日(水)

    【御礼】夜の国分高校説明会

    夜説明会

     6月7日(水),第1回夜の学校説明会には,中学生7人,保護者等合計19人がご来場くださいました。ありがとうございます。

     当日は中体連の大会もあったと言うことで,大変だったと思いますが,心を込めて説明させていただきました。皆さんには本校の誇るきれいなトイレもご利用いただき(!),またご質問も多数いただきました。皆さん国分高校に期待してくださっていることが,とても嬉しいことでした。

     6月中にあと3回,夜の学校説明会を開催します。どなたでも,申し込み不要でご参加ください。

    P6070240

  • 2023年06月07日(水)

    【大雨対策】6月8日(木)の校時について

    P6070001

     6月8日(木)は,午後から大雨が予想されます。そこで,次のように予定を変更します。

    ・朝課外は中止とし,明日の学校は午前中に文化祭の準備を行って,午後は放課とします。

    ・体育館でのリハーサルは8時50分から開始します。クラス展示の準備も,8時50分から行います。

    ・12時に終了する予定なので,昼食は必要ありません。購買部も営業しません。

    ・授業がないので,補助バックのみの登校も可能です。

    ・なお,生徒会役員,文化祭実行委員の生徒は,8時30分までに体育館に集合してください。機材取り扱いの打合せを行います。体育服やジャージなどの動きやすい服装を準備してきてください。SHRは公欠になります。

    P6070003

  • 2023年06月06日(火)

    【制服変更】生徒制服デザイン委員会の意見

     国分高校では,令和6年4月入学生からの制服変更に向けて,生徒制服デザイン委員会が発足し,活動しています。

     5月30日(火)には,委員会内で「理想のイメージとしてどのようなものがあるか」について,意見を出し合いました。あくまでも意見を並べるもので,多数決や協議するものではありません。

    0530生徒デザイン委員会

    0530生徒デザイン委員会[PDF:161KB]

     生徒自らが,このような理想像を出し合える環境こそが,国分高校の宝だといえます。

     

     そして,6月6日(火)には,生徒制服デザイン委員会が集合して,制服業者が用意した3タイプの制服を比較・検討しました。

    制服0606 (1)

    制服0606 (2)

     この中から選ぶのではなく,よりよい組み合わせなどを生徒の考えで提案してもらうスタンスです。

    制服0606 (3)

     女子スカートのひだの中に模様が織り込まれている「隠しひだ」と呼ばれるデザインもあります。

     ボタンやネクタイ・リボン,刺繍やワッペンも国分高校オリジナルなものを選定して,今後よりよく仕上げていけば良いでしょう。ただし,生地の発注だけは7月中に行わないと来年3月に間に合わない可能性があると,業者から言われています。

    制服0606 (4)

     最後に委員長から,今後の動きについて説明がありました。生徒が生徒のための制服を選ぶデザイン委員会。今後とも検討よろしくお願いします。