分類

  • 2023年05月21日(日)

    音楽部定期演奏会開催!

    1音楽部定演 (16)

    2音楽部定演 (15)

     5月21日(日),霧島市民会館にて国分高校音楽部の定期演奏会が開催されました。

    3音楽部定演 (1)

     第一部では,吹奏楽コンクールの課題曲などを披露しました。校長先生もご挨拶くださいました。

    4音楽部定演 (2)

      その後は,ソロアンサンブルコンテストに出場したサックスや,金管6重奏などを披露して第一部が終わりました。

    5音楽部定演 (3)

    6音楽部定演 (4)

     第2部はOB・OGと共に作るステージです。3月まで顧問であった堀脇先生も奄美大島から駆けつけ,ご挨拶と指揮をしてくださいました。

    7音楽部定演 (5)

    8音楽部定演 (6)

    9音楽部定演 (7)

     OBたちの演奏を前に,合唱も披露します。さすが音楽部!様々なエンターテイナーで楽しませてくれました。

     第3部は,ポップな音楽などを交えて,明るい雰囲気を前面に出したステージでした。

    10音楽部定演 (8)

    13音楽部定演 (11)

    12音楽部定演 (10)

    11音楽部定演 (9)

    14音楽部定演 (12)

    15音楽部定演 (13)

     プログラムが終了し,4月から顧問となった堀田先生に,生徒から花束が渡されました。堀田先生曰く「4月に初めて会った時から,生徒たちがまっすぐ自分を見つめてくれる。それに応えようと頑張ってきました」

    16音楽部定演 (14)

     とても良い挨拶でした。最後にアンコールに応えて,定番のアンコール曲を披露しました。

    17音楽部定演 (17)

     文化会館入り口では,生徒会役員が受付を引き受けてくれていました。国分高校の「人の良い」「明るい」「楽しい」雰囲気が詰まった定期演奏会でした。

     音楽部の皆さん,保護者の皆さん,お手伝いくださった生徒の皆さん,本当にありがとうございました。

  • 2023年05月19日(金)

    2023かごしま総文 巡検視察(上野原縄文の森)

     5月17日(火),巡検で国分高校が担当する上野原縄文の森に2023かごしま総文の視察に行ってきました。

    打合せ・見学・火起こし体験をしました。

    打ち合わせの様子

    1684394523343

    竪穴住居の見学

    1684394523320

    地層観察館

    1684394523298

    遺跡保存館

    1684394523281

    最後に火起こし体験です。

    1684394523262

    何とか火をつけることができました

    1684394523025

     7月末の総文祭に向けて,着々と準備中です。2023かごしま総文!楽しみにしてください!

  • 2023年05月19日(金)

    PTA総会&欠席者会

     5月11日(金)

    中間考査1日目の午後,PTA総会が開催されました。

    IMG_7224

    総会での各協議におきましては,保護者の皆様方のご協力で

    円滑な進行となりました。改めて御礼申し上げます。

    IMG_7220

    今年度の総会当日まで,多岐にわたってご協力していただいた矢野PTA会長に,新PTA会長から謝意が述べられます。

    その後,進路・生活指導や健康保健・SSHに関する説明が行われ・・・

    IMG_7237 IMG_7225

    IMG_7230 IMG_7231 


    各学年での学級PTAも行われました。

    IMG_7241 IMG_7250

    IMG_7251 IMG_7254(1)

    初めて新校舎に入った2,3年生の保護者の方は,新しい校舎に興味深々だったようです。
    昨日5/18(木)には,総会に欠席された皆様向けの会合がありました。大雨でお足元の悪い中,本校の教育活動へのご協力,誠に感謝いたします。

  • 2023年05月19日(金)

    1学期中間考査

    1学期の中間考査が5月12日(金)から17日(水)まで行われました。

    中間考査3

    新しい校舎での最初の試験です。生徒たちには緊張感が漂っていました。

    集中して真剣にテストに向き合っていました。

    中間考査2

    カバンを廊下に整然と置き,廊下を通る人への配慮もバッチリです。

    中間考査1

    生徒のすべての教室が南側に面しているので,明るい教室で授業やテストに臨むことができます。

    教室内がキラキラしています。

    中間考査4

    きれいな校舎,配慮のできる優しい生徒。とてもいい学校だなあと感じます。

    ところで,中間考査の出来はどうだったでしょうか?

  • 2023年05月18日(木)

    音楽部 定期演奏会のご案内

    5月21日(日)

    今週末の日曜日,音楽部定期演奏会が開催されます。

    本年度で38回目を迎える今年度は,今年の吹奏楽コンクール課題曲や

    地域にちなんだ名曲,皆様に楽しんでもらえるポップスを用意して待っています。

    ぜひ,日頃の子ども達の成果をご覧ください。

    onbu

  • 2023年05月18日(木)

    奨学のための給付金(前倒し)希望者への御案内

     1年生対象の前倒し支給について,入学時に提出していただいた「就学支援金及び奨学のための給付金 意向確認書」で「前倒し支給を希望します」にチェックを入れた方へ,申請書等を5月15日(月)に発送しました。御確認いただき,5月31日(水)までに事務室へ提出をお願いします。

     入学時に前倒しを希望していなかった方で,現在申請を検討中の方は鹿児島県教育委員会ホームページ掲載の「奨学のための給付金」から各種様式をダウンロードしていただくか,本校事務室まで御相談ください。

     また,1年生で一括支給を希望する方と2・3年生については,6月頃改めて御案内しますのでもうしばらくお待ちください。

    (鹿児島県教育委員会 奨学のための給付金ページリンク)

    https://www.pref.kagoshima.jp/ba05/shougakukyuhukin.html

  • 2023年05月15日(月)

    霧島市しごと維新(高校紹介)

    0513しごと維新 (1)

     5月13日(土),霧島市教育委員会が主催する「君の夢を叶える高校フェア」が開催されました。まずはステージ上で霧島市内5校の高校がPRをします。

    0513しごと維新 (2)

     国分高校は,新校舎で始まっている「国分高校ver.2.0」について紹介しました。

    0513しごと維新 (3)

    0513しごと維新 (4)

     その後は各高校のブースに,希望する生徒達が説明を聞きに来てくれます。18分の持ち時間の中,国分高校の良さをPRしました。

    0513しごと維新 (5)

    0513しごと維新 (6)

     今回は国分高校のOB・OGとして,塚脇小学校の教頭先生,綾南中学校の教頭先生も参加してくださいました。

     お二人が国分高校を選んだ理由の中で「自転車で通いやすかった」「部活動の時間がしっかりととれる学校だった」というものがありました。

     また,国分高校が次々と新しい学びを取り入れていく中で,「お隣の国分小学校の生徒への温かなまなざしが,国分高校生の良さを引き出している」というお話をいただきました。

     国分高校には,本当に「人の良い」「優しい」生徒達が集っています。今年の目標は「良い点を褒め合って伸ばしていく」です。人の欠点は目につくものですが,あえて口に出さず,良い点・優れた点を口にすることで,お互いに伸びていきましょう!

     これからの国分高校ver.2.0に,ご期待ください。

     

  • 2023年05月12日(金)

    広報きりしま6月号 取材

     5月9日(火)に広報きりしま6月号の取材を受けました。

     

     ボルタ電池班です。第47回全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会(2023かごしま総文)やSSH発表会(神戸)でも発表する研究です

    1683860378670

    1683860378645

     つぎに、エビ班です。先日のつくばサイエンスエッジで「文部科学賞」を受賞した研究です。

    1683860378595 

     是非皆さん,国分高校の活躍をご覧下さい!

     

  • 2023年05月12日(金)

    2023かごしま総文 巡検視察(第一工科大学)

     5月10日(水),巡検で国分高校が担当する第一工科大学に2023かごしま総文の視察に行ってきました。

     フライトシミュレーターとセスナ機への搭乗を体験しました。

     

     第一工科大学には、4台フライトシミュレーターがあり、そのうち3台を体験しました。

    1683859140441 1683859140389

    1683859140402 1683859140415

     次に、実際の空を飛んでいたセスナ機への搭乗体験をしました。

    1683859140374

     エンジンの模型も見学しました。

    1683859140365

     7月末の総文祭に向けて,着々と準備中です。2023かごしま総文!楽しみにしてください!

  • 2023年05月11日(木)

    ネットとうまく付き合うために

     

     生活が変化する機会も多い春の入学・進学の時期,スマホ等を安心安全に利用のために注意が必要です。

     以前にも「インターネットとの付き合い方」ということで,トラブル事例を示しました。

     今回は,気軽に写した写真をアップすることで,プライバシーの侵害が起きかねないという注意です。気をつけているつもりでも,皆さん自らを危険にさらしてしまう恐れがあります。十分に気をつけていきましょう!

    写真に注意!