分類

  • 2022年06月30日(木)

    吉松中学校説明会

    6月30日(木)午後,吉松中学校で高校説明会をさせていただきました。

    教頭から,本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    ポスターやパンフレット,パワーポイントを使って説明しましたが,吉松中学校の生徒の皆さんは,礼儀正しく,しっかりと聞いてくださいました。

    梅雨明け午後の暑い時間でしたが,エアコンの聞いた部屋で快適に,その上,私のつまらないジョークで暑さは吹き飛び,さらに冷え込んだ気もしました。

    保護者の皆様にもお聞きいただき,お忙しい中,本当にありがとうございました。

    P6300972

    P6300979

     

     

     

  • 2022年06月30日(木)

    国分高校通信R4年3号

     令和4年度の国分高校通信第3号をお届けします。

     6月は学校全体で文化祭を開催できました。2年生も初めての文化祭を,楽しんでいました。

     1年生は課題研究のテーマ選定に向けて,今は身の回りの様々な出来事や問題点を知る時期です。これからの研究が,自分事,地域のこと,世の中のことへと繋がるように,意識を高めていきましょう!

    R4年第3号(6月)[PDF:1MB]

    R4年3号表

    R4年3号裏面

  • 2022年06月28日(火)

    蒲生中学校説明会

    6月28日(火)午後,蒲生中学校で高校説明会をさせていただきました。

    教頭から,本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    保護者の皆様にも多数お聞きいただき,お忙しい中,本当にありがとうございました。

    蒲生中学校の生徒の皆さんは,午後の暑い時間だったにもかかわらず,びしっとした姿勢で,私のショーもない冗談にも,お付き合いしていただき笑ってくれました。

    新校舎建設も皆さんよくご存じのようで,興味深そうに聞いてもらえました。ありがとうございました。

    お土産もいただき,(名前部分は消しましたが),国分高校希望の生徒さんからメッセージをもらいました。

     

    P6280958

    P6280964

    P6280969

     

     

     

     

     

     

  • 2022年06月28日(火)

    入来中学校説明会

    6月28日(火)午前,入来中学校で高校説明会をさせていただきました。

    教頭から,本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    保護者の皆様にも多数お聞きいただき,お忙しい中,本当にありがとうございました。

    入来中学校の生徒の皆さんは,はきはきとして,礼儀正しく,しっかりと聞いてくださいました。

    国分から少し離れていますが,霧島・国分に来たことがある人?と尋ねたら,たくさんの人が手を挙げてくれました。また夏休みに温泉など家族旅行してみてくださいね。

     

    P6280928

    P6280948

    P6280952

     

     

     

  • 2022年06月27日(月)

    令和4年度7月行事予定表

    令和4年度7月行事予定表を掲載します。

     状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。

    R4年7月行事予定[PDF:510KB]

    R4年7月予定

  • 2022年06月27日(月)

    R4.6.27 工事の様子

     6月27日(月)の工事の状況です。


    気象庁の発表によると,九州南部は梅雨明けしたそうです。

    MBCの報道によると,

    ~~~~~~~~

    気象台はさきほど「九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。統計開始以来、最も短い16日間での梅雨明けです。
    27日の鹿児島県内は太平洋高気圧に覆われて、青空が広がっています。向こう一週間も晴れの日が多くなる見込みで、気象台は、27日午前11時に「九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
    去年より14日、平年より18日早く、1951年の統計開始以来2番目に早い梅雨明けです。
    平年の梅雨の期間は、5月30日から7月15日の46日間ですが、ことしは今月11日から16日間と観測史上もっとも短い梅雨となりました。

    ~~~~~~~~

    だそうです。空は,本当に夏空になっています。暑い中ですが,工事の皆さんお疲れ様です。

    新校舎内の,教室の工事状況と渡り廊下の内部部分の状況の2枚の写真です。着々と工事が進んでいます。

     

    220623_CR_1920x1080

    220623_watari_1920x1080

     

     

  • 2022年06月24日(金)

    1年生GS世界に誇る霧島学「鹿児島湾講座」,3年生ベネッセ進路講演会

    6月24日(金)7限目の時間を利用して,1年生GS世界に誇る霧島学「鹿児島湾講座」武道館にて,3年生ベネッセ進路講演会 体育館にて実施しました。

    鹿児島湾講座では,毎年お世話になっている鹿児島大学水産学部の大富先生の興味深い講座でした。

    進路講演会では,今後の進路選択について,推薦や一般入試などの具体的なスケジュールなどが話されました。

    どちらの先生方も暑い中でしたが,熱い話をありがとうございました。

    P6240918

    P6240923

    P6240924

    P6240925

     

  • 2022年06月24日(金)

    R4.6.24 工事の様子

     6月24日(金)の工事の状況です。


    新校舎の5階建てはシートで覆われており,中から工事の音が響いています。

    梅雨の中日で,蒸し暑い日です。夏空のような積乱雲が校舎の上に見えています。

    暑い中ですが,工事の皆さんお疲れ様です。

    この夏の期間に電力工事が入るため,学校全体の停電計画を立てているところです。

    P6240907

    P6240909

    P6240912

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2022年06月23日(木)

    令和4年度 国分高校ポスター完成!

    令和4年度(2022年度)版の国分高校ポスターが完成しました。

    JPG画像およびPDF画像でご覧ください。

    これから各中学校や塾にお持ちいたします。たくさんの受験生の皆さんにご覧いただきたいと思います。お楽しみに!

     

    2022ポスター

    2022ポスター[PDF:5MB]

     

     

     

  • 2022年06月21日(火)

    R4.6.21 雨により全校生徒自宅待機のお知らせ(国分高校)

    R4.6.21 雨により全校生徒自宅待機のお知らせ(国分高校) 

    ※本日の授業は実施せずに,全校生徒,自宅待機・自宅学習へ変更します。※



    雨による(6.21)火曜日の決定です。

    JR日豊本線の見合わせ,さらに今後の雨の予報を見て,本日火曜日は全校生徒自宅待機とします。

    登校している生徒は安全に気をつけて下校させます。保護者の送迎などが難しい場合は,学校で様子を見ながら自習することができます。

    今後は早めの自宅待機等の判断をしたいと思います。天気予報の判断が難しく,ご迷惑をおかけいたしました。

    ご理解とご協力をお願いいたします。


    国分高校