分類
2022年06月05日(日)
R4.6.5 雨による明日(6.6)月曜日のお知らせ(国分高校)
国分高校から生徒・職員へのお知らせです。
雨による明日(6.6)月曜日の対応のお知らせです。
登校時のJRトラブルが考えられますので、明日月曜日の朝課外は中止し、更に授業開始を遅らせて2限目から開始としたいと思います。明日朝の状況を確認して、近隣の安全を確認して登校してください。明日の天気予報は晴れですが、安全を考えての対応です。安全を確認して登校して、教室で自習することはできます。ご理解とご協力をお願いいたします。
国分高校
2022年06月03日(金)
第一回中高連絡会
6月2日(木)午後,中学校の先生方にお越しいただき,中高連絡会を実施しました。
本校の特色や目指すものなど紹介させていただきました。
また,理数科の桜島降灰に関する研究をしている生徒たちが,実際に中学校の先生方の前で研究発表のプレゼンテーションをさせていただきました。本校SSHの取組を目の前でご覧いただきました。いかがだったでしょうか?
夏の体験入学のお知らせもさせていただきました。多くの皆さんの申し込みを待っております。
本日はお忙しい中お越しいただき,ありがとうございました。
2022年06月02日(木)
R4.6.2 工事の様子
6月2日(木)の工事の状況です。
だんだんと校舎の形がはっきりとしてきました。
建築・設備業者さんなど工事関係者の方々は,6月中旬の5階コンクリート打設へ向けて,暑い中頑張られています。
これから梅雨入りの雨や,夏の暑さなど予想されます。健康に留意されてください。お疲れ様です。
2022年06月01日(水)
新型コロナウイルス感染症対策について
6月に入りました。
ここ霧島市でも感染者数は横ばいの状況で,まだ収束の気配が見えないところです。
鹿児島県では,授業,部活動,行事等に関してホームページで注意喚起を呼び掛けるチラシを掲載しています。
https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kansentaisaku_tirasi.html
本校でも,生徒・職員に対して,万一,発熱はもちろん,のどの痛みなどの違和感があったら,自宅待機して健康観察をしてくださいとお願いしています。
体調不良の際に無理して登校して,授業を受けたり,休日の部活動に参加することで,感染拡大となってしまわないよう,予防するという意味でご協力をお願いします。
最近の感染事例からみる感染対策チェック【施設編】(施設関係者のみなさまへ)(PDF:397KB)88761_20220523111016-1[PDF:397KB]
最近の感染事例からみる感染対策チェック【部活動・スポーツ大会編】(学生のみなさまへ)(PDF:541KB)88761_20220520190339-1[PDF:541KB]
2022年05月30日(月)
国分高校通信R4年2号
令和4年度の国分高校通信第2号をお届けします。
5月は国分高校の課題研究への取り組みが,クローズアップされた出来事が多かったです。通信には載せていませんが,中学校で開催される高校説明会でも,生徒たちが課題研究を発表し,「攻める普通科,挑む理数科」というパンフレットの見出しのように活躍してくれています。
2022年05月26日(木)
舞鶴中学校説明会
5月26日(木)午後,舞鶴中学校で高校説明会をさせていただきました。
2年生理数科の「ボルタ電池」について研究しているチームと一緒に伺い,生徒の研究発表を聞いていただきました。
本校のSSH課題研究の実際を見ていただき,イメージがわいたことと思います。
教頭からは,本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。
たくさんの生徒さんから,「学校は楽しいですか?」「亜鉛ではなく他の物質ではどうですか?」「卓球部,陸上部はありますか?」など次々と積極的な質問をいただきました。
多くの生徒の皆さんがメモを取りながら,聞いていただきました。ありがとうございました。
2022年05月25日(水)
加治木中学校説明会
5月25日(水)午後,加治木中学校で高校説明会をさせていただきました。
今回は,3年生理数科の「リン酸濃度の測定器制作,河川の汚染調査」について研究しているチームと一緒に伺い,生徒の研究発表を聞いていただきました。
本校のSSH課題研究の実際を見ていただき,イメージがわいたことと思います。
教頭からは,本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。
多くの生徒の皆さんに真剣に聞いていただきました。ありがとうございました。
2022年05月25日(水)
輝北中学校説明会
5月25日(水)午前,輝北中学校で高校説明会をさせていただきました。
今回は,3年生の「かごしま弁」について研究しているチームと一緒に伺い,生徒の研究発表を聞いていただきました。
本校のSSH課題研究の実際を見ていただき,イメージがわいたことと思います。
教頭からは,本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。
保護者の皆様にもお聞きいただき,お忙しい中,本当にありがとうございました。
生徒の皆さんは明るく積極的でした。ありがとうございました。
2022年05月25日(水)
令和4年度6月行事予定表
令和4年度6月行事予定表を掲載します。
状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。
2022年05月24日(火)
国分中学校説明会
5月24日(火)午後,国分中学校で高校説明会をさせていただきました。
今回は,3年生の「温泉水を利用した植物栽培」について研究しているチームと一緒に伺い,生徒の研究発表を聞いていただきました。
本校のSSH課題研究の実際を見ていただき,イメージがわいたことと思います。
教頭からは,本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の結果,ISEF世界大会4位の話題,部活動の活躍など紹介させていただきました。
保護者の皆様にもお聞きいただき,お忙しい中,本当にありがとうございました。
質問で,高校で楽しいことは?という質問をいただきました。
在校生の3年生(国分中のOGでもあります)は,部活動,みんなと一緒の楽しい活動,行事など説明させていただきました。
生徒の皆さんは明るく積極的でした。ありがとうございました。