分類
2022年09月27日(火)
理数科朝礼
本日はもうひとつ,9月の理数科朝礼の模様をお送りいたします。
記事構成と文面作成は,生徒会広報部所属の理数科生徒によるものです。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
9月15日(木),9月の理数科朝礼が行われました。
3年生のスピーチ。
2年生のスピーチ。
1年生のスピーチ。
課題研究のことや雑学などの非常に興味深いスピーチでした。
理数科1年生も既に研究を始めている班もあり,
頑張っているようです。
2年生も1年生の勢いに負けないように頑張ってください。
記事 広報部 中村鈴菜
2022年09月27日(火)
全校朝礼(9/13&9/27)
体育祭も無事終了し,9月の教育相談期間が終わりました。
各クラスでは生活面での相談や進路についての悩みなど,
生徒の皆さんが自分や周囲に対して抱いている想いを先生方に伝える
大切な時間が丁寧に取られていました。
さて,本日は9月に行われた2回の全校朝礼についての記事をアップします。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
9月27日(火)
本日は全校朝礼が行われました。
各種表彰式と陸上部,水泳部の壮行会
そして,校長先生の講話です。
********************************表彰の内容は以下の通りです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『マリンチャレンジプログラム2022 九州・沖縄大会』
優秀賞
表題「天降川水系におけるエビ類の生態について」
*********************************
「第4回高校生サイエンス研究発表会」
審査員賞
表題「ネイルカラーに適した素材の創出 ~花弁の再利用とオーガニックの視点から~」
*********************************
『鹿児島県高等学校新人体育大会 陸上競技の部』
男子走高跳 1位
*********************************
男子三段跳 3位
*********************************
『1学期クラスマッチ』
総合優勝
3年7組(男子競技2冠)
女子ドッジボール
1位 2年3組
女子バレーボール
1位 1年3組
皆さんおめでとうございます!
*********************************
県新人戦で優秀な成績を収めた陸上部と水泳部は九州大会の切符を手にしました!
水泳部は沖縄県で,陸上部は佐賀県にて,上位大会に臨みます。
元水泳部の校長先生から,激励の言葉が送られました。
「こういった大会は必ず自分のレベルアップにつながります。ぜひ頑張ってきてください」
生徒会長からも,
「自分を信じて頑張ってきてください。学校から応援しています」
との応援メッセージが送られました!
↓各部代表挨拶
応援を力に変え,決意を新たに戦ってくるとのことでした!
*********************************
最後に校長先生のお話です。
校長先生からは
9月13日の全校朝礼の際のお話を交えて,生徒の皆さんに向けたお願いがありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここでプレイバック。前回(9/13)のお話は・・・
「学校生活の中で耳に入ってくる周囲の人たちのアドバイスを
『自慢話』だと受け取らず,
『もしかしたら自分にとっての何かに役立つ素材になるのでは?』
と考えられるようになると,自身の成長につながる」
とおっしゃっていました。
また,
「国分高校はよい意味で『ゆるい』学校だと感じます。不必要に張り詰めた緊張がなく,
多様な考えや生き方をもった生徒や職員がいます。そのような環境下で,人を傷つけず
互いの多様性を認めあっていくことで,いじめ等のない環境を作っていきましょう。」
というお願いもありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の内容を踏まえて,
校長先生からは
『国分高校生として,人が嫌がるようなこと,人を傷つける行為は慎もう』
『惰性でスマートフォンを用いて,大切な時間を無駄にするのはやめよう』
というお願いがありました。
2学期もまだまだたくさんの学校活動が待っています。
互いを認め合って,素敵な思い出を分かち合っていきましょうね!
2022年09月22日(木)
R4.9.22木 JR肥薩線の代替バスのお知らせ(国分高校)
R4.9.22木 JR肥薩線の代替バスのお知らせ(国分高校)
台風14号の影響で肥薩線が築堤崩壊のため,運転見合わせが続いています。
肥薩線利用のご家庭においては,ご不便なことと推察いたします。JRから代替バスに関する連絡が来ました。
以下の通りです。・肥薩線の再開は10月上旬を目標にしている。
・代替のバス運行を9月26日(月)から開始する予定。
・各学校の始業にあわせてダイヤを検討しており,3連休中にHPで公開したい。なお,生徒の登下校を対象に朝夕のみの予定,また学校によっては始業に間に合わない場合もあり得る
とのことでした。
肥薩線利用者におかれましては,JRのホームページを確認されてください。
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/info/kago.html
以上,よろしくお願いいたします。
国分高校2022年09月21日(水)
2年生課題研究が佳境です!
9月末に,課題研究の中間発表が行われます。課題研究に取り組んでいる2年生の各班は,今日のSR(サイエンスリサーチ)の時間は,各班ごとにポスター作成の追い込みでした。
廊下でも,タブレットを使って先生が相談に乗ります。
タブレットがあると,どこでも相談・議論ができますね。ICTマスター!
班員間での議論が一番大事です。その成果をタブレットにぶつけてください!
早い班は,すでにポスターを完成させています。
9月30日(金)の中間発表会で優秀な成績を修めると,SSHフェスタなど2学期中に行われる大会への出場権を得ることができます。校内で競い合うことで,議論がどんどんと広がり,自分よがりな結論だったのが説得力を持ったものに生まれ変わります。みんな頑張れ~!
2022年09月16日(金)
R4.9.16金 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)
R4.9.16金 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)
台風14号が接近しています。今後の対応の連絡です。
●明日(9/17土)の対応
1・2年生土曜教室と3年模試は実施予定
部活動,模擬試験の終了後は安全に留意し速やかに帰宅する。●明後日(9/18日)の対応
3年模試は前倒し実施済みで無し,部活動中止
日直代行も不在とし,学校は閉庁とします。●月曜日(祝日)(9/19月)の対応
部活動は午後からとする。安全に留意し,決して無理の無いように。
午前中は,学校は閉庁とします。日直代行も不在。
日直代行は,13時から勤務となります。
状況によっては,安心安全メールを流す可能性あり●火曜日(9/20火)の対応
通常通り,朝課外から開始予定ですが,安全に気をつけてください。
万一,JRの運行見合わせが続いている場合は,本校HP,ブログの
大雨等の非常変災時の対応を参考にされてください。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kokubu/docs/2018011000115/以上,安全に留意されてください。よろしくお願いいたします。
国分高校2022年09月13日(火)
第75回舞鶴祭(体育祭)が南九州ケーブルテレビネットで放映されます
令和4年9月10日(土)に開催した第75回舞鶴祭(体育祭)は,南九州ケーブルテレビネットが取材してくださいました。
その放映日,放映時間が決まりましたので,以下にお知らせします。視聴環境にある方は,是非ご覧ください。
放映期間:9月19日(月)~25日(日)まで毎日
放映時間:毎日3回共通時間 11時~13時,18時~20時,深夜1時~3時
来場できなかった保護者の皆様,是非ご覧ください。
2022年09月10日(土)
第75回舞鶴祭(体育祭)について
9月10日(土),晴天の中,第75回舞鶴祭体育祭が実施されました。体育祭の様子を写真で紹介します。
開会式の様子です。
競技の様子を紹介します。最初は100m走です。健脚自慢の生徒たちが全力で駆け抜けました。
棒走の様子です。クラスの仲間と楽しく,笑顔で走ることができました。外側の選手は大変でした。
200m走です。グランド1周を全力で走り抜けました。
輪回しリレーです。上手にできた人,できなかった人いましたが,学年対抗で楽しく走ることができました。
バラエティーリレーです。タイヤ引き,二人三脚,ムカデ競争等がありました。チームで協力して頑張りました。
クラス対抗で行われた長縄跳びの様子です。1年5組が優勝しました。
男子,綱引きの様子です。3年生が圧勝しました。
女子学年対抗の竹取物語です。棒を取り合う熾烈な戦いです。どの学年も1勝1敗の接戦でした。
学級対抗リレーの様子です。クラスの威信をかけて,全力でバトンをつなぎました。
応援団の様子です。1年,2年,3年どの団も素晴らしい演武で感動しました。
2年生黄組の演舞です。
3年生,紅組の演舞です。静止したときの力強さは,3年生が一番決まっていました。
3年生のフォークダンスの様子です。みんな楽しそうに踊っていました。高校生活の思い出になったのではないでしょうか。
学年対抗リレーの様子です。2年生が優勝しました。
閉会式の様子です。今回の体育祭は午前中開催でしたが,全力を出し切ることができました。
2年生が競技の部,応援の部共に優勝しましたが,どの学年も躍動した姿を見せてくれ,素晴らしかったです。
舞鶴祭(体育祭)大変お疲れさまでした。晴天の中,素晴らしい体育祭でした。
3年生は今日の躍動を胸に秘め,受験に向かうモードに切り替えることができるでしょう。
2年生,中堅学年としてこれからの国分高校を盛り上げていく牽引力を発揮してください。
1年生は,初めての体育祭で国分高校を更に満喫できたことでしょう。これからも国分高校で楽しく,有意義な日々を重ねていきましょう!
2022年09月10日(土)
第75回舞鶴祭(体育祭)速報版
令和4年9月10日(土)第75回舞鶴祭(体育祭)無事終了しました。
非常に暑い中でしたが,順調に計画通り進行しました。ご協力いただいた保護者の皆様,国分中央近隣の住民の皆様,関係機関の皆様に感謝申し上げます。
速報写真を数枚掲載します。詳細は,来週をお待ちください。
ありがとうございました。お疲れさまでした。
令和4年9月10日(土)第75回舞鶴祭(体育祭)当日になりました。
暑くなりそうな,雲一つない絶好の天気に恵まれています。
朝から,応援団の練習が続いております。
※皆様へのお知らせ,お願いです。※
●全校生徒へ
万一,体調不良,家族に発熱等の症状がある場合は,登校を控えてください。
競技のメンバーになっていたとしても,代理の選手を決めますので,気にせず,安静に自宅で過ごしてください。
●1・2年保護者の皆様へ
今年度も,感染症対策でプログラムを縮小しております。更に保護者の方は3年生各家庭1人までと制限させていただいております。来賓も制限しています。ご理解ください。
●3年保護者の皆様へ
事前に配布してあります「健康チェック票」「入場カード」をお忘れの無いようお願いします。暑さが予想されます。水分や日傘のご準備もお願いします。また,国分小の駐車場への入退場も左折のみで安全運転にご協力ください。
以上よろしくお願いいたします。2022年09月08日(木)
体育祭 予行練習
令和4年9月8日(木)体育祭予行練習の様子です。
暑い一日となりました。
体育祭を土曜日に控え,本日は予行練習を行いました。
順調に進み,本番が楽しみになっています。
熱中症に気をつけ,コロナ対策をしっかりとし,三人四脚やムカデ競争で転ばないよう練習をしっかりとし,優勝目指して頑張りましょう。
2022年09月07日(水)
体育祭 全体練習
令和4年9月7日(水)午後の体育祭全体練習の様子です。
台風11号が過ぎ,すっかり秋の空気に変わってきた印象があります。しかし,午後の日差しは強いですね。
体育祭を土曜日に控え,本日は全体練習を午後行いました。
コロナ対応のため午前のみの開催ですが,絞ったプログラムに向けて,招集編成,メンバー確認,スタート,ゴールの確認などを終えました。
9月10日(土)の第75回体育祭(舞鶴祭)に向けて,順調に仕上がっている段階です。
グラウンドの向こう側には建設中の新校舎が見えます。暑い中,工事関係者の皆様にはお疲れ様です。