2 学校行事

  • 2018年07月23日(月)

    桜蔭塾

    7月18日(水),国分高校の同窓会である「桜蔭会」が主催する講演会,「桜蔭塾」が開かれました。今年の講師は,崇城大学芸術学部美術科彫刻コース教授の楠元香代子先輩です。え?ひょっとして?そう楠元校長先生のお姉様でいらっしゃいます。演題は「行こうと思えば,どこへでも行ける!どこまでもいける!」

    「人生はB(birth)とD(death)の間にたくさんのC(choice)があります。人生はChoiceの連続です。そしてChoiceのしかたで人生の可能性は無限大!」DSC_0239-2

    「命は受け継がれていくものだと思います。前世から受け継がれてきた命を,一段高めて,豊かにして来世に引き継いでください。自分を磨く,研ぐ,高めることはいくらでもできます。」熱く語ってくださいました。

    最後に国分高校の校歌を歌ってくださいました。

    DSC_0246-2

    生徒会からの花束贈呈。

    DSC_0251-2

    感想文の中で,多くの生徒が「人生はChoiceの連続!」という言葉に触れていました。多くの生徒の心に響きました。人生のChoiceにおいて全て正しい方を選択することは難しいかもしれませんが,自分を高めるという意識で一生懸命に生きていけば,その選択でよかったと思えるのかもしれませんね。

    楠元先生,心に響くお話をありがとうございました。

  • 2018年07月17日(火)

    薬物乱用防止教室

    7月13日(金),霧島市医師会医療センターの岸本先生を講師に招いて,全校生徒を対象に,薬物乱用防止教室が開かれました。

    「一度だけ…,という気持ちが非常に危険です。様々な誘惑に負けない強い気持ちを持ってください。」

    DSC_0230-2

    薬物の定義や,種類,怖さ,注意点等を詳しく教えていただきました。

    DSC_0235-2

    大学等で都会に出ると,身近な所に薬物の危険・誘惑が潜んでいます。正しい知識と強い意志を持って,薬物で人生を棒に振らないように気をつけましょう。

    岸本先生ありがとうございました。

  • 2018年06月26日(火)

    3年生だけの学年朝礼

    6月19日(火),文化祭も終わり放課後自習が始まるのにあわせて,「受験に向けて気持ちを切り替える」ために,3年生だけ学年朝礼が行われました。

    教頭講話。長年ラグビー部の指導をしてこられた先生です。当然横にはラグビーボールが置いてあります。DSC_0202-2

    ラグビー部の生徒を呼び,パスの実演。「パスはそのボールを活かしてくれる人へ。つまり,しっかり準備している人はパスが回ってくる。受験も準備が大事!」DSC_0207-2

    もう一人,今度は部長も呼び出され,スクラムの実演。「スクラムで一番大切なことは?」「力一杯押すことです。」そして,「お互いがしっかりバインドし,一枚岩になることです!」DSC_0211-2

    ラグビーを題材に高校生活や受験に対する心構えを語っていただきました。教頭先生ありがとうございました。

    学年主任の先生からは,放課後自習の取り組み方や時間等を含めて,今後の生活について話がありました。6限で終わる火曜と木曜は,7限目にあたる時間に全員で自習を行います。その後は希望者のみの自学自習の時間になります。火曜と木曜は自習の前に「放課後リスニング」も実施されます。いよいよ3年生は受験モードに突入です。クラス全体,学年全体で“バインド”し,学習に向かう雰囲気を作っていきましょう。頑張れ3年生!

  • 2018年06月15日(金)

    舞鶴祭(文化祭)2日目 ④ステージ部門(午後)

    6月9日(土),舞鶴祭(文化祭)2日目の報告第4弾,ステージ部門の午後の部です。

    3年3組,「ドタバタの一部始終」。文化祭に向けての準備に忙しいあるクラスをのぞいてみよう,という設定。後半は先生方も加わって切れのあるダンスパフォーマンスでした。DSC_0791-2

    クラス一丸となったエンディング。途中で流れたCMのパロディも,インパクトがありました。

    DSC_0814-2

    3年 All Stars (3年職員有志)によるステージでは,先生方のメッセージボードが紹介されました(写真がなくて申し訳ありません)。先生方の「ゆずれない青春時代」の写真は,体育館が壊れるのでは?と心配になるほどの盛り上がりでした。

    3年4組,「ダンスメドレー with 新体操」。今日限定で結成された3年4組男子新体操部のパフォーマンス。DSC_0819-2

    ダンスリーダーの本気のダンスは見応えがありました。途中のCMのパロディも最高のできばえでした。DSC_0831-2

    中央付近で最もダイナミックに踊っているのは教育実習の先生です。ダンスでもCMでも会場を大いに盛り上げ,ステージ部門2位獲得!DSC_0843-2

    会場はこんな感じでした。

    DSC_0851-2

    ダンス部,「DANCE」。息の合ったチアダンス。

    DSC_0860-2

    3年生のヒップホップダンス。引退する3年生にとっては,これが高校生活最後のステージでした。DSC_0904-2

    音楽部の準備のための幕間には,先生と生徒の異色漫才コンビ,「ザ・リンカーン」が登場。なるほどハマカーンの変形ですね。DSC_0965-2

    音楽部,「青春を音楽へ」。星野源の「ドラえもん」では,定期演奏会でも登場したドラえもん隊?が再び。DSC_0967-2

    先生方のタンバリンパフォーマンスは,人数が増えパワーアップしていました。DSC_0971-2

    最後は部員全員でのスタンドプレー。舞鶴祭のステージのラストを飾ってくれました。DSC_0988-2

    表彰式のあとは全員で校歌斉唱。

    DSC_1002-2

    舞鶴祭の企画から運営までをとり仕切り,裏方で頑張った生徒会と文化祭実行委員の皆さん,本当にお疲れ様でした。DSC_1004-2

    舞鶴祭(文化祭)の一日半開催はいかがだったでしょうか。当日は予想以上の熱さで大変でしたが,どの部門も大いに盛り上がり,大成功だったのではないでしょうか。

    ご来場くださった皆様,ありがとうございました。

  • 2018年06月14日(木)

    舞鶴祭(文化祭)2日目③ステージ部門(午前)

    6月9日(土),舞鶴祭(文化祭)2日目の報告第3弾はステージ部門。ステージ部門は午前と午後に分けてプログラム順にご紹介します。

    3年8組,「シンデレラボーイ~これが3年間の集大成~」。シンデレラを題材にした男女逆転劇でした。3-8DSC_0309-2

    衝撃の?結末に,会場からは思わず「エーッ」という声が。

    3-8IMG_1463-2

    3年7組,「! It's 笑 time !」。男子のかわいらしいダンスあり…,

    DSC_0391-2

    ペンライトを使ったパフォーマンスあり…,

    DSC_0405-2

    先生も交えた息の合ったダンスあり,とテンポのよい多彩なステージで,見事ステージ部門1位獲得!DSC_0395-2

    3年1組,「青春,弾けました」。歌ありダンスありの楽しいステージでした。

    DSC_0423-2

    みんなの息もぴったり。

    DSC_0441-2

    3年6組,「ミュージカルって何だ?」。コミカルな劇の中に切れ切れのダンスが盛り込まれていました。DSC_0460-2

     文化祭の主担当だった担任の先生も参加してのラスト。クラスが1つになりました。DSC_0492-2

    体育館の換気を兼ねた休憩をはさんで,

    3年2組,「Joyを振ル!」。ミュージックステーションのMCを務めたのは担任副担任の先生方。イワタモリさんでしたっけ?DSC_0495-2

    懐かしい曲から最新の曲までを歌い踊り,大いに盛り上がりました。

    DSC_0530-2

    みんなの元気で,ステージ部門3位獲得!

    DSC_0547-2

    3年5組,「平成から昭和へタイムスリップ」。「ヤングマン」などの昭和を代表する曲も飛び出し,幅広い世代が楽しめました。DSC_0558-2

    みんなで一緒に「Y,M,C,A!」。 会場が一番盛り上がりました。

    DSC_0561-2

    最後は先生方も一緒にノリノリのダンス。

    DSC_0602-2

    書道部の準備の時間に幕間として,物理担当の1学年主任の先生が,本業の?ギタリストとして登場!タイトルは「弦の振動理論(We will Rock You !)」。プロの技に会場は酔いしれました。DSC_0615-2

    午前の最後を飾るのは書道部,「START LINE」。書道パフォーマンスでは超大作に挑みました。DSC_0635-2

    このステージで引退となる3年生には会場から大きな声援が飛んでいました。

    DSC_0640-2

    みんなで書き上げた最後の作品。

    DSC_0645-2

    全校生徒,保護者に見送られての引退。3年間の思いがあふれたステージでした。

    DSC_0650-2

    いろんな意味で熱い熱い午前のステージでした。

  • 2018年06月13日(水)

    舞鶴祭(文化祭)2日目 ②展示部門

    6月9日(土),舞鶴祭(文化祭)2日目の報告第2弾は展示部門です。展示部門には10クラスがエントリー。加えて5つの団体(部活動等)が参加しました。

    1年2組,「VS青春(アオハル)」。VS嵐をイメージしたアトラクションでしたが,難易度ががかなり高かったようです。DSC_0685

    1年7組「総務とゆかいな仲間達」。“インスタ映え”を目指しました。DSC_0696

    1年4組,「となりの4組」。ジブリの4つの作品のジオラマを展示。懐かしかったですね。DSC_0711

    1年5組,「青春スイッチ」。そうピタゴラスイッチです。子どもも大人も楽しめました。DSC_0725

    2年2組,「笑顔はじける青春スポット」。ポカリやau等,誰でも知っているCMのパロディを上映しました。DSC_0727

    1年8組,「カラフル6色実験」。理数科らしい展示を目指し,色をキーワードに様々な実験を体験してもらいました。写真は水中シャボン玉!DSC_0743

    こちらはビー玉ジュエリー。親子連れを中心に多くの方に楽しんでいただけたようです。DSC_0746

    1年3組,「一生出られない教室」。穏やかでないタイトルですが,問題に正解しないと出してもらえません。しかも難しい…。でもそのスリルが受けて?展示部門3位獲得!DSC_0732

    2年1組,「少し早めの肌寒い青春をどうぞ~真夜中の廃校~」。写真の奥は行列です。あまりの長さに並べませんでした。中の様子はご想像ください。ぞっとする涼しさで?展示部門2位獲得!DSC_0729

    2年5組,「脱出ゲーム」。教室のスペースを見事に使って,なんと10個のアトラクションを設置!写真は鈴を鳴らさずに,縦横無尽に張られた糸をすり抜けるアトラクション…。DSC_0713

    こちらは水に落ちないように上手にイスの上を渡っています。この他室内に滑り台やトンネルくぐり等もありました。保護者の皆さんにはちょっと辛いものがあったのでは?とはいえ皆さん大いに盛り上がり,展示部門1位獲得!DSC_0718

    クラス参加では,他に2年6組の「music cafe」もありました(写真で紹介できず申し訳ありません)。

    ここからは各種団体。まずは写真部,「心に残る1枚」。中にはかなりレアな野鳥の写真もありました。DSC_0709

    美術部,「!!!Art Club!!!」。壁際のイーゼルには美術部員の力作が並んでいました。中央の机には美術選択者の作品も見られました。DSC_0765

    書道部,「START LINE」。こちらも力作揃いです。自由書的な作品も人気があったようです。DSC_0772

    創作研究部,「We are creaters」。イラストやガンプラの展示に加えて射的もありました。「趣味を本気でやる部活です!」と胸を張るだけあって,ガンプラはさすがのクオリティーでした。DSC_0777

    各種団体の参加としては,他に高校総体高校生活動推進委員会による「高校総体」,1年生による「科学英語作品紹介」もありました。

    今年の展示部門は,体験型のアトラクションが上位を占めたというのが特徴でした。展示部門に参加した皆さん,お疲れ様でした。

    次回はいよいよステージ部門です。

  • 2018年06月12日(火)

    舞鶴祭(文化祭)2日目 ①バザー部門

    舞鶴祭(文化祭)2日目の様子を4回に分けてご紹介します。まずはバザー部門。

    2年3組,「アオハル~ゆずれない僕らのタピオカ~」。太いストローで飲むタピオカドリンク,美味しかったです。DSC_0689-2

    2年8組,「メレンゲの気持ち」。調理室では調理担当の生徒がひたすらつくっていましたが,いったい何個つくったのでしょう?DSC_0678-2

    販売ブースはこんな感じ。売れ行きは好調だったようです。

    DSC_0692-2

    2年7組「華麗なる国~2-7の旅~」。何を販売したかはわかりますね。調理室から販売の教室に運ぶ係も大変でした。DSC_0687-2

    2年4組,「アンパンマン工場へようこそ」。アンパンマンのキャラクターのパンは飛ぶように売れていました。バザー部門3位を獲得!DSC_0690-2

    1年6組,「僕たち1日給食はじめました。」。タイトルもインパクトがありました。学校給食の再現だけでなく,福島県の業者さんとコラボして名物の薄皮まんじゅうを販売したり,震災への募金を呼びかけたり…。教室の後ろのロッカーにはランドセルが並んでいましたね。皆さん気づきましたか?12時と1時にはダンスの披露もあったようです。もうバザー部門の枠を超えていました。DSC_0683-2

    生徒の皆さんの笑顔も最高でした。バザー部門2位を獲得!

    DSC_0684-2

    1年1組,「映えてる!? かき氷」。食べている皆さんは涼しそうでしたが,予想を超える売れ行きに,つくっている方は大変だったようです。DSC_0763-2

    外はこんな感じの行列でした。確かにこの日は暑かった!売り切れ御免の販売数でバザー部門堂々の1位獲得!DSC_0756-2

    自転車小屋は,机とイスを並べて飲食スペースに。

    DSC_0742-2

    美術部によるオリジナルポストカードやキーホルダーの販売もありました。DSC_0698-2

    バザーの時間もそろそろ終了。下の写真はカレーの販売を終えた2年7組の皆さん。やりきったといういい顔をしています。DSC_0783-2

    バザー担当の皆さん,お疲れ様でした。

    次回は展示部門です。

  • 2018年06月08日(金)

    舞鶴祭(文化祭)1日目

    6月8日(金),午前中は舞台リハーサルも含めて文化祭準備。そして午後からは,いよいよ舞鶴祭(文化祭)本番です。

    今年のオープニングはヒップホップダンスでした。

    DSC_0387-2

    音楽部のファンファーレで舞鶴祭開幕!

    DSC_0395-2

    校長挨拶。文化祭のスタートにあたり,ユーモアを交えて,お話しくださいました。

    DSC_0397-2

    生徒会長挨拶。国分高校初の一日半開催を実現させるまでの苦労が忍ばれました。

    DSC_0399-2

    さあここからは3年生2人がMCを務めます。最初はちょっと緊張していたようです。DSC_0409-2

    恒例となっている理数科(サイエンス部)課題研究の発表。地学班が「天降川の旧河道」について発表しました。DSC_0420-2

    続いて普通科の課題研究の発表が3題ありました。これは,1日半開催になったことで実現したプログラムです。3年生が2年次の研究を発表しました。写真は「ファッションについて」の発表。DSC_0435-2

    換気を兼ねた休憩のあと,「Shaking」と題した英語パフォーマンスがありました。流ちょうな英語での自己紹介によれば,なんとメンバーの一人はフラダンスの大会で世界一に輝いたこともあるのだとか!美しいハスキーボイスのシンガーと双子のピアニストが奏でる音楽とフラダンスの競演。多くの観客の心を打ちました。DSC_0463-2

    続いて演劇部による「アラサーの姫」。姫に求婚する4人の男達を待っていたまさかの結末…。英語科の先生の友情出演もありました。DSC_0467-2

    最後は文化系部活動総出演による,「文化部コラボ~私たちの青春~」。写真は観客席の中まで入ってダンスを披露するダンス部。DSC_0490-2

    こちらは音楽部と書道部,美術部のコラボ。先日の音楽部定期演奏会の再現となりました。DSC_0497-2

    ステージ上から見るとこんな感じです。

    DSC_0499-2

    2日目は3年生のステージ発表もあります!ぜひ国分高校舞鶴祭にお越しください!

  • 2018年06月06日(水)

    文化祭準備 着々と進行中!

    6月6日(水),午後の文化祭準備の様子をご紹介します。

    3年生のダンス練習の様子。教室や正門付近,体育館の裏等あちこちでこんな光景が見られました。まだ,ぎこちないですが,がんばってくださいね。DSC_0386-2

    2年生の廊下の様子。つくっているのはアンパンマンの看板でしょうか。DSC_0392-2

    バザーでパンを販売するようです。それでアンパンマンなのですね。DSC_0395-2

    こちらは1年生の廊下です。どんな展示になるのでしょうか。楽しみです。DSC_0405-2

    こちらのクラスはピタゴラスイッチに挑戦するようです。男女仲良く,元気いっぱいです。DSC_0408-2

    音楽部と書道部のコラボ。

    DSC_0403-2

    さあ本番が楽しみになってきましたね。

    6月8日(金)~9日(土),国分高校 舞鶴祭(文化祭),ぜひお越しください!

  • 2018年05月23日(水)

    静かに急げ!避難訓練

    5月18日(金),1学期中間考査終了後,避難訓練が行われました。DSC_0052-2

    午後から雨の予報だったため,雨天時の避難経路を通って体育館へ避難。DSC_0057-2

    教頭先生による講評。今回は地震を想定しての避難でしたが,津波が来たときの避難についても説明がありました。DSC_0064-2

    グラウンドに避難するより少し時間がかかりましたが,比較的速やかに避難できたと思います。

  • 2018年04月24日(火)

    グローカルサイエンス(GS)ガイダンス

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されたことで,1年生のカリキュラムが変わりました。これまでの「総合的な学習の時間」が「グローカルサイエンス(GS)」となり,4月23日(月)に全1年生を対象にガイダンスが行われました。グローカルサイエンスでは課題研究も行われるため,理数科3年生の2つの班が課題研究の例として自分たちの研究を紹介しました。

    化学班。「ムペンバ効果の研究」。

    DSC_0332-2

    生物班。「大隅諸島のエンマコガネ類の研究」。

    DSC_0334-2

    真剣に聞いている1年生。

    DSC_0336-2

    今回は化学と生物分野の研究が紹介されましたが,SSH事業は理数科だけでなく学校全体の取り組みですので,文系希望の生徒は,社会科学的な研究や文学,歴史,国際交流等の研究をすることももちろん可能です。各自の興味関心に応じて様々なテーマで研究を行うことができます。研究のテーマは日常生活のあちこちに転がっています!意識を高めて自分に合ったテーマを早めに見つけましょう。

    SSHの活動の様子は当ブログで順次紹介していきます。お楽しみに。

  • 2018年04月23日(月)

    創立記念登山(一日遠足) 3年生

    4月20日(金),本来なら創立記念登山のはずでしたが,新燃岳の活動が続いており,さらに前日にえびの高原の硫黄山も噴火してしまい,今年は一日遠足となりました。

    3年生が訪れたのは曽木の滝。

    バスを降りて,まずはクラス写真。隠れてしまっていますが…,曽木の滝をバックに。変なピース,と思いましたが3組の「3」だったようです。DSC_0331 (2)

    広場ではレクリェーションが始まりました。キックベースボールの様子。

    DSC_0352

    こちらはドッジボール。

    DSC_0371

    プラスチックのボールとバットでソフトボール。

    DSC_0365

    担任副担任の先生も一緒にクラスの親睦はバッチリです。2組ですね。DSC_0358

    滝の周辺では記念写真を撮ったり,食事を始めたり。

    DSC_0384

    DSC_0390

    滝だけ撮るとこんな感じです。曽木の滝は「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる雄大な滝です。ちなみにこれでも水量はかなり少ない方です。DSC_0396

    あちこちで「もぐもぐタイム」も始まりました。色とりどりのお弁当,美味しそうです。

    DSC_0412

    こちらはなんと誕生会中。持っているのはオムライスに見えますが,実はおめでとうプレートつきのケーキです。18才,おめでとうございます。DSC_0416

    男子ももぐもぐタイム。

    DSC_0422

    食事のあとは,昔の曽木発電所の水路を歩いたり,川に下りて遊んだりした生徒もいたようです。DSC_0464

    付近には発電所の遺構もあり,それを望む公園もあるようです。また家族で行ってみたくなりました。皆さんもぜひどうぞ。

  • 2018年04月23日(月)

    創立記念登山(一日遠足)2年生

    4月20日(金),2年生が一日遠足で訪れたのは,姶良市にある「県民の森」です。

    まずは学年主任の先生から諸注意がありました。

    IMGP6698

    続いてクラスごとに写真を撮りました。これは7組です。

    IMGP6706

    皆で長尾山ハイキングコースを歩きました。まだまだ余裕です。

    DSCF9075

    先生が一番元気なようです。

    DSCF9100

    DSCF9115

    男子も全然余裕です。

    DSCF9111

    ちょっと疲れてきましたか?

    DSCF9094

    だいぶ疲れが見えてきました。

    DSCF9109

    アップダウンも多く,結構手応えのあるハイキングコースだったようです。

    その後は思い思いの場所で昼食。でももっといい場所があったのでは?

    DSCF9194

    そうそうこんな感じの。

    DSCF9197

    昼食後は広場でレクリェーション。

    DSCF9204

    爽やかな晴天のもと,新緑を眺めながら思う存分楽しめたようです。

  • 2018年04月23日(月)

    創立記念登山(一日遠足)1年生

    4月20日(金),1年生は吉野公園を訪れました。

    吉野公園は,桜島を眺めるには最高の場所ですね。

    4404302768_BY6A7915

    入学してまだ2週間ですが,クラスの友達とはだいぶ仲良くなったようですね。下の写真は1組。先生方ともすっかり馴染んで,2人の先生を探すのに苦労します。4404302768_BY6A7917

    早くも昼食のようです。

    4404302768_BY6A7903

    4404302768_BY6A7908

    4404302768_BY6A7910

    帰るときも元気いっぱいです。

    4404302768_BY6A7932

    4404302768_BY6A7936

    花も美しく,最高の季節ですね。

    4404302768_BY6A7948

    4404302768_BY6A7944

    クラスの親睦もバッチリです。写真は5組。

    4404302768_BY6A7955

  • 2018年04月11日(水)

    対面式

    4月10日(火),1年生と2・3年生の対面式が行われました。

    生徒会長歓迎の言葉。DSC_0332-2

    新入生代表挨拶。

    DSC_0334-2

    学校紹介。国分高校の様々な行事や学校生活が,映像で紹介されました。DSC_0346-2

    向かい合って校歌斉唱。写真左が2・3年生,右が1年生です。DSC_0348-2

    さあこれで3学年がそろいました。これからともに新しい国分高校の歴史を刻んでいってください。

  • 2018年04月09日(月)

    平成30年度 始動! 始業式

    4月6日(金),新任式と平成30年度の始業式が行われました。

    親任式。新たに12名の先生方をお迎えしました。

    DSC_0343-2

    校長先生による紹介のあと,お一人ずつご挨拶をいただきました。

    DSC_0344-2

    DSC_0348-3

    DSC_0352-3

    DSC_0358-3

    生徒代表歓迎の言葉。

    DSC_0367-2

    新任の先生方,どうぞよろしくお願いします。

    引き続き始業式。校長式辞。

    DSC_0369-2

    「アメリカで行われた研究によれば,意思の強さや自律心が学力にも反映するのだそうです。皆さんは譲れない強い思いがありますか?それがあれば人間ブレることはありません。高い志と強い意志を持って一年間頑張ってください。」

    DSC_0370-2

     

     

     

  • 2018年04月09日(月)

    ようこそ国分高校へ!第73回 入学式

    4月9日(月),第73回入学式が行われました。

    新入生入場。

    DSC_0403-2

    入学許可。担任の先生に呼名されたら,大きな声で返事をして,その場に起立します。DSC_0413-2

    DSC_0411-2

    DSC_0421-2

    普通科253名,理数科31名,計284名の入学が許可されました。新入生の皆さん,おめでとうございます。

    新入生代表宣誓。

    DSC_0441-2

    校長式辞。

    DSC_0446-2

    PTA会長祝辞。

    DSC_0450-2

    学級担任紹介。

    DSC_0453-2

    校歌紹介。音楽部の2年生3名が歌ってくれました。

    DSC_0455-2

    伴奏は,式場後方で音楽部が生演奏。入退場時の演奏も担当してくれた音楽部の皆さん,ありがとうございました。DSC_0458-2

    新入生退場。

    DSC_0467-2

    その後は教室に入って,最初のLHR。 回収物も多く大変です。担任の先生の説明をよく聞いてください。DSC_0473-2

    DSC_0478-2

    DSC_0479-2

    10日は対面式と新入生テスト,11日は新入生オリエンテーションと続きます。何事にも積極的に取り組み,一日も早く高校生活に慣れて頑張ってください。

  • 2018年03月28日(水)

    これまでありがとうございました~離任式

     3月28日(水),転退職される先生方の離任式が行われました。

     校長先生が,転退出される先生方の勤務年数や新しい赴任先等を紹介。DSC_0226

     転退出される先生方から一言。

     阿多教頭先生。「稲森和夫さんは『継続は愚鈍を非凡に変える』と言っています。キーワードは継続です。努力した成果はすぐに現れるわけではなく,ある日突然現れます。だからこそ努力を継続することが大事!」DSC_0239

     平峯事務長。「伝統は今の積み重ねです。皆さんの手で国分高校の新たな伝統を,新たな歴史をつくっていってください。」DSC_0242

     国語科,木下先生。「人生をつくっていくのはごく平凡な日常です。だからこそ,毎日の生活を大切にしてください。」DSC_0244

     国語科,上村先生。「皆さんは人生の中で一番素晴らしい時を過ごしています。『今この時』を大切にしてください。」DSC_0247

     地歴公民科,小畑先生。「学生時代,多くの失敗や挫折を経験してよかった,と今は思います。皆さんも大いにチャレンジして失敗してください。その失敗が人間を一回り成長させてくれるはずです。」

    DSC_0249

     数学科,濱川先生。「国分高校に勤務した7年間で,食べることを減らしたら体重が減って健康になりました。そしてしゃべることを減らしたら,人の話を聞く時間や考える時間,数学の問題に向き合う時間が増えました。これが成長なんだと思います。夢を思い描き,それを叶えるために必要なことを考え,夢を実現している自分をイメージしながら頑張ってください。」DSC_0253

     理科(化学),戸床先生。「努力することで高校生活を素晴らしいものに,人生を素晴らしいものにしてください。」DSC_0259

     保健体育科,森田先生。「38年の教員生活,辛いこともありました。でも支えてくれる多くの仲間がいました。幸せは,人と繋がって,支え合うところにあると思います。お互いに支え合ってぬくもりを感じながら,一日一日を精一杯生きてください。」

    DSC_0264

     芸術科(音楽),山角先生「音楽部の皆さんと一緒に,心に響くあたたかい音楽を追求できたことは私の誇りです。『心に太陽を,唇に歌を』という言葉があります。辛いときには立ち止まって歌いましょう!」DSC_0269

     英語科,佐東先生。「人生は一瞬,自分次第です。だからこそ,どう生きたいかをしっかりイメージし,それに向かって挑戦してください!」DSC_0274

     事務室,森川先生。「高校3年間は人生の中のほんの短い時間に過ぎませんが,それをどう過ごすかが人生に大きく影響します。頑張ってください。」DSC_0276

     生徒代表お礼の言葉(生徒会長)。

    DSC_0279

     生徒会役員から花束贈呈。

    DSC_0282

     音楽部の伴奏による,校歌斉唱。

    DSC_0283

     卒業生もたくさん来てくれました。

    DSC_0288

     体育館の真ん中に花道を作って退場。

    DSC_0293

    DSC_0298

    DSC_0302

     11名の先生方,これまでありがとうございました。新天地での,第二の人生でのご活躍をお祈りいたします。

  • 2018年03月26日(月)

    平成29年度 終業式・表彰式

     3月23日(金),平成29年度の終業式と今年度最後の表彰式が行われました。

     まずは表彰式。

     実用英語技能検定 2級 11名。代表の生徒が賞状を受け取りました(左写真)。

     女子テニス部。県高校樋口杯テニストーナメント 1年女子個人戦シングルス 3位(写真右)。

    DSC_0186-4

     3学期クラスマッチ。総合優勝2年2組と2年7組。なんと同点で2クラスが優勝!

    DSC_0187-2

     クラスマッチのその他の結果です。

      男子バスケットボール 優勝:2-1,2位:2-2

      女子バスケットボール 優勝:2-2,2位:2-7

      男子バレーボール 優勝:1-4,2位:1-1

      女子バレーボール 優勝:2-2,2位:1-2

      男子サッカー 優勝:2-7,2位:2ー6

      女子ドッジボール 優勝:2-7,2位:2-8,1-3

     美術部。第35回吉井淳二記念展 市長賞(写真左),奨励賞(写真右)。

    DSC_0188-3

     書道部。第26回国際高校生選抜書展 入選(2名)。

    DSC_0191-3

     書道部。第56回ひな祭り書道展 遊墨凖大賞(写真右),小倉博文堂賞(写真左)。

    DSC_0192-2-3

     平成29年度終業式。

     校長式辞。

     「皆さんは,国分高校で学習することに,誇りを持っていますか。学校に誇りと愛着を持てることは,自分自身に誇りと愛着を持てるということに繋がってきます。そして,そんな学校になるかどうかは,皆さんの行動次第です。」DSC_0196-2

    DSC_0198-2

     平成29年度が終わりました。学校行事としては離任式を残すのみです。

     来年度,生徒の皆さんがより一層誇りに思える素晴らしい学校になるよう,一人一人がそれぞれの分野で精一杯頑張ってほしいと思います。

  • 2018年03月05日(月)

    第70回卒業式② 最後のLHR編

     3月2日(木),卒業式終了後,各クラスで最後のLHRが行われました。

     教室では,担任の先生から一人一人に卒業証書が手渡されました。DSC_0210-2

     そして一人ずつ挨拶。保護者や先生方,級友達への感謝の言葉を述べました。 DSC_0192-2

    DSC_0214-2

     涙ぐむ場面かと思いきや,ドッカンドッカンとクラスを笑わせたり,DSC_0195-2

     中にはテレビの取材も来ている中で尾崎豊の「僕が僕であるために」を熱唱したり,と大盛り上がりのクラスもありました。DSC_0201-2

     そして担任・副担任の先生から最後のメッセージ。

    DSC_0229-2

    DSC_0220-2

      生徒達から先生方へ,心のこもったプレゼントもありました。

    DSC_0234-2

    DSC_0252-2

     最後は皆で記念撮影。みんな晴れやかないい顔をしています。

    DSC_0218-2

    DSC_0227-2

    DSC_0240-2

    DSC_0241-2

    DSC_0254-2

     LHRが終わったあとも,担任・副担任の先生方と写真を撮ったり,卒業アルバムにコメントを書き合ったりと,最後の別れを惜しんでいました。IMG_4575-2

    IMG_4554-2

     皆さん本当に卒業おめでとうございます。

  • 2018年03月01日(木)

    第70回 卒業式

     爽やかな晴天に恵まれた3月1日(木),平成29年度第70回卒業式が行われました。

     卒業証書授与。普通科1組。担任の先生に呼名された生徒はその場に起立し,DSC_0066

     クラスの代表の生徒が卒業証書を受け取りました。

    DSC_0069

     2組。

    DSC_0074

     3組。

    DSC_0078

     4組。

    DSC_0083

      5組。

    DSC_0090

     6組。

    DSC_0095

      7組。

    DSC_0103

     理数科8組。

    DSC_0107

    DSC_0108

     校長式辞。

     「卒業生311名の皆さん,卒業おめでとうございます。文武にわたる皆さんの献身的に過ごした3年間は,自分自身に知徳体のバランスある成長をもたらすとともに,後輩たちに国分高校生かくあるべしという模範を示し,あこがれをもって後に続こうとさせるに足るものでありました。ここにいたるまでの自分に自信と誇りを持ち,今後の人生の糧として欲しいと思います。また,みなさんを支え,励ましてくれた御家族や友達,先生方に対する感謝の気持ちも忘れないでください。今後の人生を切り開いていくにあたり,「生涯学び続ける人であること」と「他者を受け入れる広い心,思いやりの心を持った人であること」を心がけてほしいと思います。皆さんの希望に満ちた旅路の御多幸と,皆さんがそれぞれの地で,一隅を照らす発光体となって光り輝く未来を祈ります。」DSC_0118

     在校生送辞。

    DSC_0134

     卒業生答辞。

    DSC_0141

     記念品目録贈呈。テント一張りをいただきました。ありがとうございます。

    DSC_0146

     校歌斉唱。

    DSC_0156

     演奏を担当してくれた音楽部の皆さん,お疲れ様でした。

    DSC_0161

     卒業生退場。

    DSC_0169

     厳かな素晴らしい卒業式でした。卒業生の皆さん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。

     これから一人一人違う道に進んでいきますが,それぞれの道で精一杯頑張ってください。

  • 2018年01月30日(火)

    熱き戦い!1年生百人一首大会

     1月26日(金),1年生の百人一首大会が行われました。これまで国語の時間に百人一首について学習し,宿題で全ての句を憶え,LHRの時間等を使って札を取る練習をしてきました。いよいよその成果を発揮する時です。

     予選の様子。体育館のフロアの3分の2を使っています。基本的にはチーム対抗戦ですが,クラスの仲間を応援する姿も見られ,「文化的クラスマッチ」の様相を呈しています。DSC_0062-2

     左チーム:「あ,あった。」 右チーム:「あ取られた。」という顔をしています。DSC_0063-2

     こちらは紙一重の取り合いに。このあとじゃんけんで左のチームが取りました。DSC_0069-2

     こちらはかなり盛り上がっています。

    DSC_0078-2

     よっしゃ,これで勝利へ王手だ!という心の声が聞こえてきそうです。15枚読まれるので,8枚取れば勝ちです。DSC_0085-2

     こちらは7対7の状態で最後の1枚を取った瞬間。これで決勝トーナメント進出だ!

    DSC_0093-2

     予選はテープでしたが,決勝トーナメントからは3年生の百人一首部員が読手(どくしゅ)として登場。生の読みで札を取り合います。DSC_0097-2

     予選を勝ち抜いた12チームによる決勝トーナメントの様子。選手が聞き取りやすいように応援団は後方で静かに見守っています。DSC_0110-2

     決勝トーナメントを2回勝ち上がった3チームによる決勝リーグ(総当たり戦)の様子。得点板も登場し,ケーブルテレビの取材も入り,学年みんなが見守る中での熱き戦いです。IMG_3732-2

     息詰まる熱戦を制して優勝したのは,百人一首部員を擁する1年3組の「whispeeee」チーム,準優勝は1年6組,3位が1年5組でした。おめでとうございます。IMG_3741-2

     百人一首大会は今年も大いに盛り上がりました。

  • 2018年01月09日(火)

    3学期始業式

     1月9日(火),3学期の始業式が行われました。

     校長式辞。

    DSC_0133-2

     「時間は皆さんに平等に与えられた資源です。そしてそれは磨くことによって『資産』となります。今この一瞬は,一生の中で今しかない!という意識を持って大切に過ごして欲しいと思います。3年生はセンター試験まであと4日です。全国で58万人が受験するそうですが,焦る必要はありません。残り4日しかないのも皆同じです。体調に気をつけて最後の仕上げをしっかり頑張ってください。吉屋信子さんの俳句に『初暦 知らぬ月日の 美しく』という句があります。皆さんのこの1年が,この句に込められた期待や願望のように実り多い1年になることを願っています。そのためには受け身で過ごすのではなく,アクティブに,自分で動いて有意義な1年にしてください。』DSC_0132-2

     校歌斉唱。

    DSC_0138-2

     その後保健部から,インフルエンザに注意!というお話がありました。3年生はセンター試験を控えて予防の意味でマスクをしている人が多いようです。手洗い,うがいはもちろんですが,教室の換気もとても大事です。お互いに声を掛け合って休み時間は必ず換気を行い,カゼやインフルエンザの予防に努めましょう。DSC_0139-2

     それでは3学期も頑張っていきましょう!

  • 2017年12月25日(月)

    表彰式・終業式

     12月22日(金),表彰式と2学期終業式が行われました。

     まずは表彰式。

     音楽部。県児童生徒作曲コンクール 優良賞。 

    20171222_101000-2

     美術部。県高校美術展 田中一村記念美術館賞(1名),秀作賞(3名)。

    20171222_101206-2

     書道部。県高校書道展 大賞(1名),高文連賞(1名),秀作賞(3名)。

    20171222_101540-2

     書道部。県高校揮毫大会 優秀賞(2名)。

    20171222_101628-2

     写真部。県高校写真展 高文連賞(3名),写真専門部賞(1名),特選(1名)。

    20171222_101746-2

     続いて,弁論大会の学年代表が弁論発表を行いました。写真は2年生代表。

    DSC_0223-2

     今年は夏季休業中に海外研修に行った生徒が多かったのですが,代表して2名の生徒(アメリカ・ラオス)がその報告を行いました。DSC_0226-2

     続いて終業式。

     校長式辞。

     「先日の人権同和問題についての講演の中で,講師の柳田さんから,『人は生き方で評価されるべきだ。』と言うお話がありました。アメリカのキング牧師も『I have a dream.』で有名な演説(参照 https;//americancenterjapan.com)の中で,『私には夢がある。私の4人の幼い子どもたちが,肌の色によってではなく,人格そのものによって評価される国に住むという夢である。』と語っています。私たちも差別は絶対にしないという強い意志を持ち,人の痛みのわかる人になりたいものです。2学期は,講演会等でそういった大事なことを学ぶ機会も多かったと思います。さあ3年生はセンター試験目前です。毎日遅くまで教室や職員室前で頑張っている姿が見られます。その努力が実を結ぶことを心から願っています。」

    DSC_0237-2

    DSC_0239-2

     音楽科の山角先生によるピアノの生演奏で校歌斉唱。

    DSC_0244-2

    DSC_0246-2

     終業式後,進路主任の先生からは,「思い込みで諦めず,自分を信じて目の前のことに本気で頑張ろう!」というお話がありました。また生徒指導主任の先生からは,「命の大切さを知り,相手を思いやる心を大切にしよう!」というお話がありました。

     教室でのLHRでは,通知表や学級通信等が配られ…,

    DSC_0256-2

     冬季休業中の生活心得や,冬季補習等について話がありました。

    DSC_0260-2

     生徒の皆さん,今年の自分の取組を振り返ってみましょう。苦手教科がある人はその克服のための努力をしましょう。得意教科がない人は,人に負けないと言える得意教科をつくりましょう。進路についてじっくり考えましょう。そして進路についての話し合いも含めて,家族との時間も大事にしてください。有意義な冬休みを!

  • 2017年11月18日(土)

    2年生修学旅行(4日目)

     11月17日(金),さあ修学旅行もいよいよ最終日。午前中は奈良の薬師寺,東大寺を訪れます。

     まずは薬師寺です。残念ながら東搭は工事中でしたが,美しい西搭は見ることができました。一見六重に見えますが,実は三重の塔です。各層に裳階(もこし)という雨よけの屋根があるため,六重に見えるのですね。20171117_132339

     ご住職のありがたいご法話をいただきました。前半は,正体は芸人さん?と疑ってしまうほど面白く,爆笑の連続でした。20171117_132159

     「人生で大切なのは,挨拶とありがとうという感謝の気持ち。皆さんの生活は色々な人たちのお陰で成り立っています。周りの人たちに感謝して日々を過ごしましょう。」 合掌。心に響く法話でした。20171117_132252

     西搭(三重の搭)に見送られ,薬師寺をあとにしました。20171117_132411

     続いて奈良公園・東大寺へ。

     最初にクラス写真撮影。「皆さんカメラの方を向いてください。鹿を見ないで!先生も!」カメラマンさんは大変でした。20171117_132109

     専門のガイドさんの説明を聞きながら見上げているのは…,20171117_132026

     世界最大の木造建築物,東大寺の大仏殿です。近づくにつれてその大きさに圧倒されました。20171117_131728

     大仏殿の中で見上げているのは…,

    20171117_131942

     もちろん奈良の大仏さん(盧舎那仏)です。すごいの一言です。20171117_131838

     大仏殿を出て,二月堂へ。春の風物詩,「お水取り」で有名ですね。20171117_131512

     周辺は鹿だらけで,鹿煎餅をあげたり,恐る恐る写真を撮ったり…,20171117_131612

     中には口移し?で鹿煎餅をあげているつわものもいました。

    20171117_131432

     かわいい子鹿もいました。「連れて帰りたい!」

    20171117_131345

     みんなで昼食をとり,修学旅行の日程はほぼ終了。20171117_131307

     昼食場所は,もとは刀鍛冶をされていたそうです。今は包丁を作っていらっしゃるそうで,お母さんへのプレゼントに購入する生徒たちが殺到していました。名前を彫って家に送ってくれるそうです。薬師寺のご住職のお話の効果があったのかもしれません。

    20171117_131229

     このあと一路伊丹空港に向かい、先発隊は帰路につきました。後発隊は大阪のエキスポシティーに立ち寄りました。

     人生同様,この修学旅行も多くの方々に支えられて成り立っています。感謝の気持ちを忘れず,ただの思い出ではなく,これからの人生に生かして欲しいと思います。

     JTBはじめ,関係者の皆様,本当にありがとうございました。

  • 2017年11月17日(金)

    2年生修学旅行(3日目)

     11月16日(木),今日は午前中に大阪城を見学し,午後はUSJ!

     大阪城ではクラス写真を撮ったあと、希望者は天守閣に登りました。写真は登る前の準備運動でしょうか?20171117_010007

     ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)では,入場と同時に多くの生徒がかぶりものを購入していました。早速先生方も巻きこんで「自撮り」。20171117_010047

     最近はジャンプして撮るのが流行っているんでしょうか?20171117_010132

     まずは腹ごしらえという班も多かったようです。20171117_010233

     ハリー・ポッターの「オリバンダーの店」の前にて。杖は魔法が使えるやつにしますか?20171117_010315

     こちらは「バタービール(もちろんノンアルコールの炭酸ジュースです)」を堪能する男子の班。ひげに注目。20171117_010356

     また先生方が巻きこまれています。でもちょっと嬉しそうですね。20171117_010437

     ウォーターワールド付近にて。パンダの被り物はよく目立っていました。間違えました。スヌーピーだそうです。20171117_010520

     まだまだ元気な男子。「フライングダイナソー」はどうでしたか?20171117_010550

     ミニオンだらけのコーナーにて。20171117_010704

     日差しが午後らしくなってきました。女子もまだまだ元気です。20171117_010752

     全然元気です。満喫しているようです。20171117_010827

     このかぶりものは何ですかねえ。似合っているのかどうかもよくわかりません。20171117_010905

     クリスマスツリーの点灯式があり,その後サプライズイベントがありました。撮影禁止だったため,写真でご紹介できませんが、なんと歌手の西野カナさんが登場!ヒット曲「トリセツ」など3曲を歌ってくれました。感動!20171116_225943-1008x558

     さあホテルに帰る時間が近づいてきました。お土産を物色しています。20171117_010937

     ゲートを出たところで最後の記念撮影。これは6組ですね。ホテルまでは歩いて2分ですが,急がないと遅れますよ。20171116_225405-674x938

     生徒たちにとっては大満足の一日となったのではないでしょうか。

     修学旅行3日目も無事終了。

  • 2017年11月16日(木)

    2年生修学旅行(2日目)

     11月15日(水),修学旅行2日目です。今日は京都自主研修!

     まずは嵐山方面。有名な竹林はやはり壮観でした。20171115_215512

    時折陽が差し込み、荘厳な雰囲気を醸し出していました。20171115_215637

     先生方ももちろん自主研修。野宮神社にて。20171115_215540

     野宮神社にある神石(亀石)。祈りを込めてなでると願いが叶うそうです。祈ったのは当然学業成就ですよね。20171115_215610

     渡月橋にて。最近名探偵コナンの「からくれないのラブレター」の主題歌でさらに有名になりました。20171115_215715

     桂川のほとりで,嵐山の紅葉をバックに。20171115_215744

     大きく場所を変えて,こちらは北野天満宮。学問の神様にしっかりお祈りしてきたようです。20171115_215411

     こちらは祇園。着物のレンタルがあり,着物で町歩きを楽しんだようです。20171115_215220

     自主研修の一番人気,伏見稲荷。特に人気なのが「千本鳥居」。20171115_214416

     さらに鳥居のトンネルを進んでいくと,どんどん山を上っていき…,20171115_214803

     山頂はこんな感じです。結構多くの生徒が登ったようです。20171115_215806

     下山後。集合時間に間に合いますか?20171115_215854

     お土産を手に,時計を気にしながらホテルに急ぎます。京都駅前にて。20171115_215915

     なんとか集合時間の5時に間に合いました。班ごとに帰着の確認。20171115_215952

     先生方に記念の似顔絵を披露。4人それぞれ特徴をとらえていました。20171115_220018

     部屋長会,夕食のあと、試合が近い弓道部は広間を借りて練習。ちなみに女子ハンドボール部とサッカー部は早朝ランニングをしているそうです。20171115_215126

     修学旅行2日目も無事終了しました。

  • 2017年11月15日(水)

    2年生修学旅行(1日目)

     11月14日(火),2年生が修学旅行に出発しました。高校生活最大の学校行事と言っていいでしょう。1日目のメインイベントは大学訪問です。

     理数科は京都大学で特別講義を受講しました。両生類の研究者である西川先生が生物の進化や分類,鹿児島県で新種記載されたオオスミサンショウウオ等について楽しく分かりやすく講義をしてくださいました。DSC_0691-2

     その後,研究室見学。研究室では様々な両生類やは虫類が飼育されていました。おとなしいアルビノのコーンスネークは大人気でした。DSC_0698-2

     地下の標本庫では世界的にも貴重な標本も見せていただきました。20171114_122943-2

     ベランダの飼育水槽では,鴨川で採集されたオオサンショウウオとチュウゴクオオサンショウウオとの雑種個体が飼育されていました。1.3mを越える大型個体で,とてつもない迫力でした!20171114_123629-2

     人間環境学研究科の校舎前で記念撮影。とても勉強になりました。ありがとうございました。DSC_0705-2

     昼食は,学食で。安くておいしかったですね。20171114_131148-2

     普通科は京都教育大,同志社大,京都産業大の中から選択制で訪問。写真は京都教育大学。PB143624-2

     普通科は大学訪問の前に,大阪のエキスポランドで太陽の塔を見学したり,観覧車に乗ったりしました。PB143603-2

     理数科は,大学訪問後銀閣,金閣を見学。20171114_143003-2

     小雨が降っていたのが残念でしたが,紅葉がとてもきれいでした。20171114_153657_011-2

     団長の教頭先生を囲んで。凶ではなかったようです。20171114_160059-2

     ホテル佐野屋さんに着くと,班長会議。夕食や入浴,明日の自主研修の日程等を確認しました。班のメンバーにしっかり伝えてください。20171114_173638-2

     夕食の様子。写真は6組女子。PB143700-2

     こちらは3組男子。 DSC_0719-2

     大きな怪我もなく,修学旅行は順調に進んでいます。

  • 2017年10月31日(火)

    学年弁論大会(1・2年)

     10月27日(金),1年生は武道館,2年生は体育館で学年弁論大会が行われました。

     生徒代表2名と職員代表4名による厳正なる審査の結果,1年生は竹下鈴那さんの「命の光と影」,2年生は岩下和さんの「こんな大人にはなりたくない」が1位に輝きました。2人は2学期の終業式で全校生徒の前で発表します。おめでとうございます。

     他の弁論についても,最近の若者言葉を楽しく解説したり,男女差別について逆の視点から論じたりとテーマも様々で,興味深いものが多かったです。弁士の皆さんは緊張したと思いますが立派な発表態度だったと思います。お疲れ様でした。

     写真は体育館で行われた2年生の様子。20171027_154707-2

     

     

  • 2017年10月26日(木)

    3年生を励ます会・芸術鑑賞会

     10月24日(火),霧島市民会館で3年生を励ます会と芸術鑑賞会が行われました。

     まずは3年生を励ます会。校長挨拶。

    DSC_0527-2

     生徒会長挨拶(新生徒会長)。

    DSC_0529-2

     生徒会作成の動画。3年生のこれまでの高校生活を振り返りました。写真の画像は文化祭でしょうか。DSC_0530-2

     1・2年生全員で作成した折り鶴で描かれた「翔」の文字。1人平均17羽くらいずつ折って,なんと「万羽鶴」なのだそうです。DSC_0533-2

     3年生代表お礼の言葉(前生徒会長)。そのスピーチはもはや達人の域です。

    DSC_0537-2

     続いて芸術鑑賞会。今年はNHK交響楽団から5名の方が来てくださり,「金管5重奏」でした。DSC_0552-2

     5名の皆さんは来年の大河ドラマ「西郷どん」のテーマ曲の収録を終えたばかりとのことでした。

     クラシックからNHK大河ドラマのテーマ曲,ドラゴンクエストのテーマ曲,ジブリメドレー等,工夫された構成で,みんな引き込まれていました。DSC_0588-2

     トークも面白く,あっという間の1時間半でした。N響の皆さん,ありがとうございました。