2 学校行事

  • 2017年10月03日(火)

    クラス弁論大会

     9月29日(金),LHRの時間に,1・2年生の各教室で「クラス弁論大会」が行われました。

     まずはグループを作り,その中で1人代表を選びます。

    DSC_0307-2

    DSC_0314-2

     後半は各グループの代表が,クラス全員の前で発表。そしてその中からさらにクラスの代表を選出。DSC_0312-2

    DSC_0316-2 

     代表に選ばれた生徒は,10月末の「学年弁論大会」で発表します。さらにそこで学年代表に選ばれると,2学期の終業式の前に全校生徒の前で発表することになります。本気できちんと取り組めば,受験における小論文や面接の際にも生かされると思います。人前で自分の考えをきちんと筋道立て語る。社会に出てからも必要になる大事な力です。

  • 2017年09月21日(木)

    舞鶴祭(体育祭)報告③

     9月9日(土)の舞鶴祭(体育祭)報告,第3弾,午後の競技の部です。

     体育祭の定番 「綱引き」 学年の威信にかけて負けられません。 写真は1年生。IMG_0316-2

     3年生の「フォークダンス」。指先で手をつないでいる様子が微笑ましいですね。IMG_0360-2

    IMG_0406-2

    IMG_0396-2

     ジョニー先生もぎこちない動きで参戦。日本のフォークダンスはどうですか?IMG_0463-2

     「学級対抗リレー」決勝。午前中の学年予選を勝ち抜いた2チームずつが,学校一を目指します。米倉DSCN2191-2

     優勝は,第1走者からトップを守り続けた2年7組!見事なチームワークでした。IMG_0493-2

     さあ大詰め,「長縄跳び」。 午前の部終了時点で3年生と同点だった2年生も健闘しましたが…,川西IMG_5673-2

     長縄跳びを制したのは,3年生!学年の合計回数では,ダントツでした。IMG_0531-2

     2年生が逆転を狙って臨んだ最終種目,「学年選抜リレー」。ここでも3年生が優勝!IMG_0590-2

     閉会式。最後の2種目で2年生を突き放した3年生が,競技の部優勝!山口DSC05857-2

     応援の部も3年生が優勝。3年生の完全優勝で今年の舞鶴祭は幕を閉じました。山口DSC05889-2

     優勝を目指して必死に頑張る3年生の姿を目に焼き付け,1・2年生は来年優勝を勝ち取ってください。そして心の底からあふれ出るこんな「ガッツポーズ」をぜひ体験してください。

     保護者の皆様,応援ありがとうございました。炎天下,役員として走り回ってくれた生徒会・部活動生の皆さん,素晴らしい写真を提供してくれた写真部の皆さん,ありがとうございました。そして素晴らしい体育祭を見せてくれた生徒の皆さん,お疲れ様でした。

  • 2017年09月21日(木)

    舞鶴祭(体育祭)報告②

     9月9日(土)の舞鶴祭(体育祭)報告の第2弾です。応援合戦から昼食を挟んで部活動リレーまでをご紹介します。

     応援合戦。まずは「紅軍」 1年生。気魄がみなぎっています。「百花繚乱」Tシャツもいいですね。山口DSC05169-2

     「とりあえず今年は参加することに意義がある。」なんて誰一人思っていない,そんな演舞でした。穂屋下DSC_0204-2

     「青軍」 2年生。 Tシャツの胸に書かれた文字は,各クラスから集まった32人の結束を表しています。山口DSC05240-2

     応援席とも一体となり,素晴らしい演舞でした。米倉DSCN1863-2

     「黄軍」 3年生。 勝つことはもちろんですが,「この一瞬を心から楽しもう!」という表情に見えます。穂屋下DSC_0389-2

     さすがの完成度,さすがの一体感で見事応援の部優勝!川西IMG_5565-2

     昼食をはさんで,午後最初のプログラムは,部活動紹介。写真は入場を待っている間の記念撮影。「本日の主役」を中心とした演劇部の皆さん。川西IMG_5606-2

     30を超える部活道・同好会が入場行進をしながら,本部席前でパフォーマンスをします。写真部は,校長先生を巻き込んでパチリ。校長先生ひげがずれてますね。宮田IMGP0911-2

     続いては部活動対抗リレー。部活動のユニフォームのまま走ります。学年の点数には入りませんが,各部の意地のぶつかり合い!ガチンコ勝負です。米倉DSCN1990-2

     女子の部を制したのは,ハンドボール部!県チャンピオンはリレーも強かった!川西IMG_5625-2

     男子の激戦を制したのは,サッカー部!2連覇達成!米倉DSCN2047-2

     さあ次回は午後の競技の部です。乞うご期待。

  • 2017年09月20日(水)

    お待たせしました 舞鶴祭(体育祭)報告①

     9月9日(土),秋晴れのもと舞鶴祭(体育祭)が行われました。その様子を写真部の皆さんの生き生きとした写真でご紹介します。

     まずは午前の部です。

     生徒会長を先頭に堂々の入場行進。山口DSC04576-2

     「棒走」 1年生も大健闘でした。

    川西IMG_5377-2

     アンカーまでもつれる超激戦を制したのは3年生のこの気魄。山口DSC04735-2

     「200m走」 ゴール直前のデッドヒート。

    山口DSC04759-2 

    山口DSC04808-2

    穂屋下DSC_0019-2

     新種目「竹取物語」 ネーミングがいいですね。穂屋下DSC_0022-2

     しかし優雅なネーミングとは裏腹に,女子同士の激しい争いが繰り広げられました。山口DSC04864-2

     3年生強し!

    穂屋下DSC_0026-2

     1年生も遠慮はしません。さあ次の竹に急げ!穂屋下DSC_0042-2

     こちらも新種目「輪回しリレー」 珍プレーが続出でした。

    山口DSC04901-2

     「短距離走」 得点の入る3位以内を目指して頑張りました。宮田IMGP0893-2

     またまた新種目「バラエティーリレー」 二人三脚,三人四脚,ムカデ競争などバラエティー豊かなリレーです。ALTのジョニー先生も二人三脚で出場しましたが,どうやらかけ声に言葉の壁があったようです。山口DSC05061-2

     女子のアンカー。ムカデ対決!

    山口DSC05070-2

     男子第2走者は15kgのおもりを持って走ります。米倉DSCN1649-2

     男子の二人三脚では,本当に足を結んでるの?疑うほどの激走を見せたペアもいました。山口DSC05103-2

     三人四脚は,二人三脚より格段に難しいようです。くれぐれも転ばないように。IMG_0068-2

     職員チームアンカーのムカデは,地歴公民科総出演。5人一組でいいところをあえて7人で出走!仲は良さそうに見えますが,足並みはバラバラです。米倉DSCN1629-2

    次は応援合戦と部活動リレーをご紹介します。To be continued…

  • 2017年09月06日(水)

    ジョニー先生新任式・表彰式・開始式

     8月29日(火),表彰式と開始式,そして新しいALTの先生の新任式が行われました。

     まずは新任式。新しいALTの先生は,イギリス出身のジョナサン・ウォルトン先生。英語と日本語で挨拶されました。

     I feel very privileged to be living in the beautiful Kagoshima Prefecture, and Kirishima more specifically.(美しい鹿児島,特にこの霧島の地で暮らすことができて光栄です。)

     I also look forward to meeting all of you individually in the classroom in the coming weeks. (これから皆さんと授業で直に話をするのもとても楽しみです。)

     If you see me around school, please feel free to come up and speak with me. We can talk about absolutely anything! Sport, Manga, Anime, Video Games. Whatever you want!  学校で見かけたら気軽に話しかけてください。スポーツや漫画,アニメ,ゲームなど,何でも好きな話題でいいので。)DSC_0279-2

     続いて表彰式。サイエンス部。全国総文祭 自然科学 物理部門奨励賞(全国ベスト5),中国四国九州理数科高等学校課題研究発表大会 ステージ部門 優秀賞(2位タイ),化学ポスター部門 最優秀賞!,地学ポスター部門 優秀賞(2位タイ)。

    DSC_0312-2

     百人一首部。第36回鹿児島県かるた競技選手権大会 E級 優勝,E級 3位。DSC_0315-2

     実用数学技能検定。2名が2級合格!

    DSC_0316-2

     美術部。第41回全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 文化連盟賞。

    DSC_0317-2

     実用英語技能検定。20名が2級合格。

    DSC_0318-2

     続いて生徒会役員認証式。生徒会長始め新たな生徒会役員に委任状が手渡されました。DSC_0296-2

     新生徒会長挨拶。

    DSC_0310-2

     11名の新生徒会役員の皆さん,これからよろしくお願いします。

    DSC_0320-2

     開始式。校長式辞。「人間の価値は,得たものの量ではなく,与えたものの量で決まります。そんな意識も持って進路を考えましょう。人に誇れる道,自分の子どもに胸を張って伝えられる道を選択しよう!」DSC_0321-2

     進路指導部から。

    DSC_0324-2

     体育祭等の大きな行事もあり,学習面でも重要な2学期です。毎日を大事に過ごしていきましょう。

  • 2017年08月25日(金)

    中学生の一日体験入学

     8月22日(火),中学生の一日体験入学が実施され,500名を超える中学生が参加してくれました。

     校長挨拶。会場の体育館はほぼ満員状態です。

    DSC_0015-2

     ダンス部によるパフォーマンス。

    DSC_0029-2

     書道部と音楽部によるパフォーマンス 「笑ってたいんだ」。

    DSC_0047-2

    DSC_0049-2

     理数科生徒による,理数科の説明。アメリカでの世界大会(ISEF)の様子も紹介されました。DSC_0053-2

     同時進行で,被服室では約200名の保護者を迎えて「保護者向け説明会」。こちらもほぼ満員状態で,うれしい悲鳴です。写真は教頭による学校の概要説明。DSC_0038-2

     理数科,進路指導部,生徒指導部からの説明に続き,卒業生による国分高校の紹介もありました。DSC_0075-2

     体験授業の様子。国語 「小説・物語 」 など2講座。

    DSC_0098-2

     地歴公民 「歴史を楽しもう~高校社会への招待~」 など3講座。

    DSC_0120-2

    数学 「高校入試を解こう!」 など3講座。

    DSC_0113-2

     理科(生物) 「DNAを見てみよう!」。

    DSC_0087-2

     理科(化学) 「沃素の抽出」。 理科では他に物理の「見える光と見えない光」もありました。

    DSC_0092-2

     英語 「高校英語を体験しよう!」 など3講座。

    DSC_0111-2

     体験授業終了後は,部活動見学と理数科説明会(下写真)が同時進行で行われました。

     まずは,先日の理数科大会 化学ポスター部門で最優秀賞を受賞した化学氷班が,研究内容を紹介。DSC_0124-2

     質疑応答の時間には,中学生から鋭い質問も出されました。

    DSC_0126-2

     続いて世界大会(ISEF)に出場した生物ツクツク班のメンバーがツクツクボウシの屋久島方言の音声を聞かせると,セミに関する質問が相次ぎました。DSC_0135-2

     「理数科の先生方は優しいですか?」という意表を突いた質問には,理数科卒業生が,大人の回答をしてくれました。DSC_0146-2

     多くの中学生・保護者のご参加をいただき,大変盛り上がった体験入学になりました。ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。そして協力してくれた在校生・卒業生の皆さん,お疲れ様でした。

  • 2017年07月21日(金)

    桜蔭塾

     7月20日(木)午前,国分高校のOB・OGの方達による講演会「桜蔭塾」が開かれました。

     今年の講師は,劇団ドリームカンパニー代表取締役の德満亮一先輩(昭和56年卒)。演題は「夢見る力,生きる力」。DSC_0218-2

     ステージを下りて,生徒と同じ目線で話をしてくださいました。DSC_0223-2

     「結果が出るまで”続ける”ことを努力という」,「小さいことを積み重ねることが,とんでもないところへいくただ1つの道」,「夢は見るものではなく叶えるもの」等,多くの名言も交えながら,「人生はチャレンジすることが大事!」と熱く語ってくださいました。

    DSC_0227-2

     後輩であるラグビー部,野球部,今関わりのある演劇部の代表が指名され,将来の夢を語りました。DSC_0239-2

     生徒会からのお礼の言葉と花束贈呈。

    DSC_0245-2

     德満先輩,お忙しい中,元気の出るお話をありがとうございました。

  • 2017年07月21日(金)

    1学期 クラスマッチ

     7月18日(火)の午後から19日にかけて,1学期のクラスマッチが行われました。

     男子バスケットボール。クラスマッチとは思えないハイレベルな試合が続きました。相手ブロックをかいくぐって見事なシュート!DSC_0245-2

     スピードのあるドリブルで相手ディフェンスを抜き去ります。

    DSC_0408-2

     男子バレーボール。

    DSC_0432-2

     写真手前は優勝した3年6組。長身から繰り出すアタックは強烈でした。

    DSC_0437-2

     男子サッカー。ディフェンダーを押さえてシュート!DSC_0492-2

     こちらはディフェンダーの攻守にシュート打てず。

    DSC_0568-2

     女子ドッジボール。1日目はテニスコートで行われましたが,2日目は雨のため武道館で実施。ハンドボール部の投げるボールはやはり速かった!DSC_3643-2

     女子バレーボール。いいアタックです。

    DSC_3708-2

     クラスの親睦も図れたようです。

    DSC_3695-2

     各種目の結果は,別ページでご紹介します。

  • 2017年07月12日(水)

    普通科2年生 課題研究発表会

     7月10日(月),普通科2年生が総合的な学習の時間に行ってきた課題研究の発表会が行われました。先日,分野ごとの発表会を行って各分野の代表を決めており,今回はその代表者による発表会です。

     後方には審査員が並んでいます。審査は各教科代表の先生方と教頭先生,無作為に選ばれた生徒3名が行いました。DSC_0230-2 

     1番 「犬・猫の殺処分方法」 ペット動物の殺処分のあり方という重いテーマに取り組み,審査の結果,2位入賞!

    DSC_0201-2

     学年全員の前で発表するのは勇気がいりますね。聞いている2年生も,暑い中ではありましたが,熱心に発表に耳を傾けていました。

    DSC_0198-2

     2番 「安楽死について」

    DSC_0205-2

     3番 「いじめはなぜ起こる~いじめの心理要因」 審査の結果,3位入賞!

    DSC_0210-2

     4番 「ファストファッションとエシカルファッション」 余裕さえも感じさせるプレゼンテーションで,見事1位を獲得!

    DSC_0214-2

     5番 「認定こども園について」

    DSC_0219-2

     6番 「救急医療の行方」

    DSC_0223-2

     7番 「方言について」

    DSC_0227-2

     どの発表も素晴らしく,審査結果も僅差だったようです。上位3名は,夏休みを使ってさらに研究を深め,9月4日(月)に行われる,1・2年生合同発表会で発表することになります。発表者の皆さん,ひとまずお疲れ様でした。

  • 2017年06月30日(金)

    交通安全講話

     6月30日(金),交通安全講話が行われました。自転車の交通ルール等に関する20分ほどのDVDを視聴した後,霧島警察署の寺園様から,地域の状況についてもお話がありました。DSC_0163-2

     自転車は,被害者にも,場合によっては加害者にもなり得ます。自分や周りの人の命を守るため,交通ルール・交通マナーをしっかり守りましょう!

    DSC_0165-2

     お忙しい中,お話をしていただいた霧島警察署の寺園様,ありがとうございました。

  • 2017年06月29日(木)

    1学期期末考査

     6月27日(火)から,1学期期末考査が行われています。1学期の総まとめとなる大事なテストです。

     どのクラスも真剣です。写真は2日目の1年生の様子です。

    DSC_0156 

    DSC_0157

     期末考査は30日(金)までです。生徒の皆さん,体調管理にも気を付けながら,計画的に頑張ってください。

  • 2017年06月21日(水)

    学年朝礼(6月)

     6月20日(火),6月の学年朝礼が行われました。グラウンドで実施される予定だった1年生は,雨のため教室で通常のSHRが行われました。

     2年生。ジョー・オダネル氏が終戦直後の長崎で撮影した「焼き場に立つ少年」の写真を配布し,その写真の背景について触れ,「歴史は繰り返すといいますが,繰り返してはならない歴史もあります。そのためにもしっかりと勉強をしなくてはなりません。」と語られました。

    DSC_0157-2

     3年生。「何かを達成するためには,何かを犠牲にしなければならない!何か1つのことを徹底することが大事。今までの自分を変えたいなら,まずは“よく寝る”,“よく食べる”,“よく学ぶ”!この3つを徹底して欲しい。」

    _MG_2994-2

  • 2017年06月15日(木)

    全校朝礼・表彰式・壮行会

     6月13日(火),全校朝礼・表彰式・壮行会が行われました。

     水泳部。姶良伊佐地区大会 男子総合:優勝!女子総合:優勝!女子50m背泳ぎ:優勝!

     県高等学校総合体育大会 男子1500m自由形:2位。男子400m自由形:3位。男子200mバタフライ:2位。男子100mバタフライ:2位。男子200m背泳ぎ:3位。

    DSC_0037-2

     卓球部。姶良伊佐地区大会 女子ダブルス:優勝!女子シングルス:優勝!

    DSC_0038-2

     放送物理部。第64回NHK杯全国放送コンテスト鹿児島県予選大会 朗読部門 優良賞!全国大会出場決定!

    DSC_0039-2

     登山部。県高等学校総合体育大会 3位。

    DSC_0040-2

     剣道部。県高等学校総合体育大会 女子個人戦4位。優秀選手賞。

    DSC_0041-2

     ハンドボール部。県高等学校総合体育大会 男子:3位。女子:優勝(九州大会・全国大会へ)!

    DSC_0043-2

     弓道部。県高等学校総合体育大会 女子個人:3位。姶良伊佐地区大会 男子団体:2位。鹿児島神宮奉納弓道大会 女子団体:2位。

    DSC_0044-2

     野球部。姶良・伊佐地区大会 準優勝!

    DSC_0042-2

     壮行会。「女子ハンドボール部は鹿児島市で行われる全九州高等学校ハンドボール競技大会に,写真部の3名は沖縄県で行われる九州高等学校総合文化祭写真部門に出場します。」

    DSC_0028-2

     女子ハンドボール部と写真部の皆さん,九州大会でも頑張ってください!

    DSC_0030-2

  • 2017年06月14日(水)

    舞鶴祭(文化祭)報告③ステージ部門

     6月10日(土),舞鶴祭(文化祭)報告の第3回,ステージ部門です。

     3年6組。ダンス「No Music, No Life~音楽のない人生なんて~」。生徒達がカラオケで歌うという設定からのダンスパフォーマンスでした。

     DSC_0024-2

     3年4組。ダンス「Scrum(スクラム)」。担任の先生の伴奏で,全員での合唱というインパクトのあるオープニングでした。 

    DSC_0040-2

      3年1組。劇「君の名は。Ver.3-1」。 「俺たち入れ替わってる!?」映画のような男女の入れ替わりだけでなく,担任の先生とも入れ替わっちゃいました。

    DSC_0115-2

     もちろんダンスも!

    DSC_0130-2

     3年2組。ダンス「MUSIC STATION 3-2ver.」。おそろいのTシャツとタンバリン。みんないい表情です。

    DSCN8409-2

     3年8組。映像&実験「Science Carnival」。ステージから放つ巨大空気砲はちょっと不発気味でしたが,インパクトはありました。

    DSCN8450-2

     3年5組。ダンス「TIME TO SPARKLE」。最近話題の様々な曲に合わせて踊りました。担任の先生も大活躍で2位。

    DSC_0172-2

     3年3組。ダンス「marry you」。ダンスを中心にした多彩なパフォーマンスで楽しませてくれました。

    DSCN8331-2

     歌での愛の告白。2人とも素晴らしい歌唱力でした。

    DSC_0204-2

     楽しんでいるのが伝わってくるステージでした。5組と並んで同率2位!

    DSCN8372-2

    3年7組。劇「みんながみんな英雄」。CMでおなじみの金太郎,桃太郎,浦島太郎に美しい乙姫も加わって繰り広げる現代版3太郎ストーリー。

    DSC_0094-2

     ダンスの息もぴったりで,ステージ部門1位!

    DSC_0074-2

     続いて部活動の部

     サイエンス部。「Hello!! USA」。ロサンゼルスでのISEFの様子を写真と動画で紹介しました。ちなみに一番盛り上がったのは,ISEFの様子ではなく,「ユニバーサルスタジオハリウッド貸し切りでした!」の部分でした。

    DSCN8140-2

    書道部。パフォーマンス「START LINE」。大作「ワタリドリ」は3年生4名で書き上げました。

    DSCN8541-2

     演劇部。劇「武闘家と姫と魔法使いとスライム,時々妖精」。ステージ上の演技担当と…,

    DSC_0413-2

     舞台そでの声優担当。1年生も活躍しました。

    DSC_0414-2

    職員有志。3学年の先生方を中心に世界に一つだけの花を熱唱!

    DSC_0430-2

     ダンス部。「Can't Stop Dancing」。3年生のラストステージ。チアあり,ヒップホップありの多彩なダンスで盛り上げました。

    DSC_0433-2

     音楽部。演奏「More Enjoy More Ongaku Remember Youth!」。タイトルの頭文字を並べると,今年の文化祭のテーマ「MEMORY」になるんですね。マリオのパフォーマンスや…,

    DSC_0513-2

     人数が倍増してパワーアップした「ニゲハジーズ」の友情出演もあり,楽しいステージになりました。

    DSC_0494-2

     今年も大いに盛り上がったステージ部門でした。

     閉会式では,全校生徒・職員で校歌を斉唱。というより熱唱!生徒会と3年生有志がステージ上でみんなをリードしてくれました。

    DSC_0532-2

     体育館の外まで校歌が響いていたそうです。大きな声で校歌を歌えるって,素晴らしいことです。

    DSC_0533-2

     今年も最高の文化祭になりました。

  • 2017年06月13日(火)

    舞鶴祭(文化祭)報告②バザー部門

     6月10日(土),舞鶴祭(文化祭)報告の第2回,バザー部門です。

     1年3組。「ミスドと伝説のジュース」。ドーナツとジュースの販売。とてもいい雰囲気でしたね。

    DSC_0365-2

     1年6組。「美女と野獣」。サンドウィッチとジュースの販売。画面の左側が美女で,右側が野獣ってことでしょうか?

    DSC_0368-2 

     2年1組。「かき氷」。入賞は逃しましたが,売上では上位だったのでは?

    DSC_0384-2

     2年5組。「ハワイのサーティーワン」。この発泡スチロールの中に,アイスが大事に保管されているんですね。

     DSC_0324-2

     2年2組。「バブルバブル」。ポップコーンとジュースの販売。巨大ミニオンのウェルカムゲートを始めとした,ミニオンにこだわり抜いた教室の設営が評価されて,バザー部門3位!

    DSC_0362-2

     2年6組。「豚汁フェスティバル in 2-6」。もちろん豚汁の販売です。味付けと,おにぎりもついて300円はお得,という感じが受けて,バザー部門2位!

    DSC_0366-2

     2年4組。「世界で2番目においしいホットドッグ」。“世界で2番目においしい”というよくわからないキャッチフレーズが受けたのか?味とこの楽しそうな雰囲気が評価されたのか?とにかくバザー部門堂々の1位!

    DSC_0360-2 

     美術部。本業の絵画の展示に加えて,自作のポストカードやバッジの販売もしました。

    DSC_0320-2

     どの団体も,明るく楽しい雰囲気で接客の態度も良く,審査員の皆さんは苦労したのではないでしょうか。味も価格も大満足のバザー部門でした。

  • 2017年06月12日(月)

    舞鶴祭(文化祭)報告①展示部門

     6月10日(土),1学期最大の学校行事,舞鶴祭(文化祭)が行われました。紙面の都合上,全てをご紹介することはできませんが,その様子を各部門ごとにご紹介します。まずは展示部門。

     2年7組。「我が校のジオラマと歴史」。校舎の精密な模型が見事でした。反対側には玄関の垂れ幕も再現されていました。

    DSC_0318-2

     1年5組。「世界のまつり」。写真はイースターの祭りで行われる,鍋を使ったスイカ割りのようなものだそうです。

    DSC_0393-2

     1年7組。「お化けの館」。今年もすごい人気,すごい行列でした。

    DSC_0394-2

     1年8組。「科学を体験しよう!」。割れないシャボン玉やスーパーボールの作成など,理数科らしい体験型の展示でした。

    DSC_0396-2

     2年8組。「狙ってBang Bang」。基本的には「射的」のようです。左端には空気砲も見えています。景品として用意した「人工イクラ」も人気があったようです。

    DSC_0400-2

     1年1組。「童話の夢」。様々な童話をモチーフにしたステンドグラスが綺麗でした。

    DSC_0358-2

     2年3組。「空前絶後のファンタジースタンプラリー」。お客さんだけでなく,自分たちも楽しそうです。最も多くの人を呼び込み,展示部門3位!

    DSC_0333-2

     1年4組。「みんなで刻むバカッコイイ」。すごい技の連続に,歓声が上がっていました。でも一番うけていたのは,失敗続きのNG集。すごすぎる失敗もありました。すごい技の裏側には長時間の練習と多くの失敗があるんだな,という感動もあり,展示部門2位!。

    DSC_0329-2

     1年2組。「美女と火球~輝けみんなの灯火」。ロウで作った玉の中にライトを入れて光らせています。幻想的な空間で審査員を魅了し,見事に展示部門1位!

    DSC_0355-2

     写真部。ステージ鑑賞では記録係も務めてくれた写真部、こちらが本業です。力作の数々が展示されていました。ポストカードの販売も。

    DSC_0319-2

     サイエンス部は,ステージで発表した「ISEF報告」の参考資料として,ISEFで実際に使ったポスターや,ピンバッジ交換会で各国の代表からもらったバッジ,日本学生科学賞で使ったポスター,これまでの研究で使用した昆虫標本等が展示されていました。

    DSC_0312-2

     例年以上にバリエーション豊かで,楽しめる展示が多かったような気がします。充実した展示部門でした。

  • 2017年06月07日(水)

    文化祭(舞鶴祭)準備着々と

     6月10日(土)は,国分高校の文化祭(舞鶴祭)です。放課後の教室や体育館ではその準備が着々と進められています。

     下の写真はステージリハーサルの様子です。

    DSC_0257-2

     各教室では,展示やバザーの準備も進んでいます。

    DSC_0260-2

     教育実習生も参加。貴重な実習です。

    DSC_0259-2

     シャボン玉?このクラスは何を企んでいるのでしょう?

    DSC_0264-2 

     当日は多くの方に見に来ていただきたいと思います。6月10日(土)は,ぜひ国分高校文化祭(舞鶴祭)へ!

  • 2017年05月31日(水)

    学年朝礼(5月)

     5月30日(火),学年朝礼が行われました。

     1年生(武道館)

     好きな言葉の一つである「一期一会」の語源となった茶道の世界観について話されました。その価値観を今の高校生活に置き換え,“毎日顔を合わせる友人や家族と言葉を交わす,その一瞬一瞬を大切にしてほしい”,と伝えました。約10日後には文化祭も控えています。クラスの和を大切に取り組んで欲しいですね。  

     2年生(体育館)

     昨年育児休業を取られた経験をもとに,「男性が育児休業を取るというのはまだまだ一般的なことではないかもしれません。でも子どもとゆっくり向き合った1年間は私にとって貴重な経験でした。皆さんも色々な経験をして欲しいと思います。それが人生の幅を広げてくれます。目の前の1つ1つのことにチャレンジする前向きな姿勢を大切にしてください!」と話されました。

    DSC_0254-2

     3年生(ロータリー)

     「人生の目標は,人生を終えるときにいい人生だったと思えること。どんな人生を生きるか,先が見えないから見えるようになるために,そして仕事をするときに力を発揮できるように勉強をするのです。そうすれば,いい人生を生きるために,今日の授業をどう受ければよいかが見えてきます。」

    _MG_2877-2

  • 2017年05月30日(火)

    音楽部定期演奏会

     5月28日(日),音楽部の定期演奏会が開かれました。音楽部はもちろん,生徒会や書道部,美術部,先生方も参加し,とても楽しいステージになりました。

     1st Stage ソロ・アンサンブル。クラリネット三重奏で,「美女と野獣」。

     DSC_0019-2

     ユーフォニアム ソロで,「パントマイム」。

    DSC_0024-2

     トランペット五重奏で,「トランペット五重奏のための組曲」。

    DSC_0026-2

     2nd Stage 前半はOBとともに!多くのOB,OGの方々が参加してくださいました。指揮は長年顧問をされた木原洋子先生。

     国分高等女学校校歌,国分高校校歌に続いて,「地上の星」。

    DSC_0037-2

     「薩摩の響き」。先輩方,ありがとうございました。

    DSC_0045-2

     2nd Stage 後半は,ゲストも加わり,特に盛り上がりました。まずは,いきものがかりの「笑ってたいんだ」にのせて,書道部のパフォーマンス。今年も背景の絵を美術部が描いてくれました。

    DSC_0072-2

     続いて「きよしのズンドコ節」では,歌いながら客席を回るパフォーマンスも。

    IMG_2767-2

     「I seek」。おそろいの黒い衣装が決まっています。

    DSC_0091-2

     「恋」の演奏中に登場にしたのは,国分高校が誇る職員パフォーマンス集団?「ニゲハジーズ」の精鋭4人!踊っているのはもちろん,「恋ダンス」!文化祭でも人数倍増で登場するそうですよ。

    DSC_0099-2

     「スーパーマリオブラザーズ」。この後,マリオ達が客席になだれ込み…,チョコをもらいました。

    DSC_0105-2

     3rd Stageは,再び制服に着替え,「おんな城主 直虎」のメインテーマ,「オーメンズ・オブ・ラブ」,「新世界より」等,本格的な演奏が続きました。

    DSC_0112-2

    DSC_0118-2

     アンコールに応えて,「上を向いて歩こう」

    DSC_0135-2

     音楽部の皆さん,友情出演,裏方サポートの皆さん,楽しいステージをありがとうございました。

    DSC_0140-2

     会場出口には,先ほどの美術部・書道部共同制作のパネルが展示してありました。

    DSC_0142-2

     3年生の演奏は,残すところ,高校音楽祭,文化祭,吹奏楽コンクールの3回となりました。最後まで「心に響く あたたかい音楽」を目指して頑張ってくださいね。

    DSC_0143-2

  • 2017年05月29日(月)

    選挙出前授業・生徒会立会演説会・生徒会役員選挙

     5月26日(金),選挙に関する出前授業と生徒会立会演説会,および投票が行われました。

     まずは出前授業。霧島市選挙管理委員会の方(国分高校の大先輩)が,選挙についてお話をしてくださいました。

    DSC_0034-2

     「選挙権は与えられた権利です。しっかり行使しましょう!気づかないうちに選挙違反…ということにならないように,気をつけましょう。」

    DSC_0040-2

     続いて生徒会立会演説会。生徒会長に2名,副会長に1名が立候補しました。

    DSC_0041-2

     みんな国分高校のことをしっかり考えていて,立派な演説でした。

    DSC_0044-2

     さあ投票と思いきや,ステージ上では選挙管理委員会による投票のしかたの説明と,3年生によるデモンストレーション。1・2年生も注目しています。

    DSC_0055-2

     今度こそ投票です。まずは名前を確認して投票用紙を受けとります。

    DSC_0061-2

     候補者名の記入。

    DSC_0064-2

     会長は白の投票用紙,副会長はピンクの投票用紙です。投票箱を間違えないようにしましょう。

    DSC_0066-2

     今年は霧島市長選挙並びに市議会議員選挙があります。一部の3年生は本当の投票を経験することになります。これなら当日緊張せずに行けそうですね。1・2年生は今年は教室での投票となりましたが,3年生の様子を見て投票のイメージができたのではないでしょうか?

  • 2017年05月23日(火)

    PTA総会

     5月17日(水),PTA総会が行われました。

     校長挨拶。 多くの保護者が参加してくださいました。

     _MG_2609-2

     新旧PTA役員の引継。

    _MG_2640-2

     これまでお疲れ様でした。

    IMG_6332-2

     総会終了後は,学級PTA。学級の現状報告に加えて,スマホの使い方等,家庭での問題点について,グループを作って話し合いを持ったクラスもあったようです。

    IMG_6341-2

     お忙しい中ご出席くださった保護者の皆様,お疲れ様でした。今後とも国分高校の教育活動に対して,ご理解とご協力をよろしくお願いします。

  • 2017年05月23日(火)

    生徒総会・家庭クラブ総会

     5月23日(火),生徒総会と家庭クラブ総会が行われました。

     議長の司会のもと,様々な問題について協議されました。

    IMG_9290-2

     1年生からも活発に意見が出されました。

    IMG_9314-2

     自分たちの良くない点について,多くの意見が出されたのが印象的でした。学校をさらによくしていきたい,という気持ちを強く感じる生徒総会でした。

    IMG_9328-2

     生徒総会終了後,3年生は武道館に移動して奨学金についての説明。1・2年生は引き続き,家庭クラブ総会です。写真は今年度の家庭クラブ役員の紹介。

    IMG_9351-2

     家庭クラブでは,昨年熊本の復興支援ボランティア活動を中心に,充実した活動が行われました。今年も様々な取り組みを期待しています。

     生徒の皆さん頑張ってください。

  • 2017年05月10日(水)

    演劇部 定期公演会

     5月7日(日),霧島市民会館において,演劇部の定期公演会が行われました。例年この時期に,加治木高校,霧島高校,国分中央高校とともに4校合同で開催されています。

     国分高校のタイトルは「そぼく」。

     突然引きこもりになってしまった“マサル”の部屋を,家庭教師の先生が訪ねてみると…,そこにはマサルのことを“けんちゃん”と呼ぶ不思議な女の子が。マサルは,この子を一人にできないと思い,部屋に引きこもっていたのです。“コトリ”ちゃんと呼ばれるこの女の子はいったい何者?

    02演劇祭 (10)-2

     一方天使と悪魔のコンビは,下界をさまよう霊を天上に連れ戻す役目を負って捜索中に,マサルの姉から重要な情報を聞き出し,マサルたちのもとへ。

    05演劇祭 (20)-2

     そうとも知らず,マサルとコトリは,心のつながりを深めていきます。

    09演劇祭 (36)-2

     そしてついに,天使と悪魔がマサルとコトリを見つけますが…,

    10演劇祭 (39)-2

     無理矢理天上に連れ戻すことをよしとしない霊能力者のおばあちゃんがそれを阻止。

    11演劇祭 (47)-2

     ところで,なぜコトリはまさるのことを“けんちゃん”と呼ぶのでしょう。どうやら霊らしいコトリはいったい何者なのでしょう。

     最近認知症の気配があるおじいちゃんにマサルがたずねます。

     マサル:「おばあちゃんってどんな人だったの?」

     祖父:「純真でかわいらしい人じゃったよ。」  まさか…,

    13演劇祭 (50)-2

     そして,実は霊能力者のおばあちゃんの孫だった家庭教師の先生によって,コトリは静かに天上界へ。

    16演劇祭-2

     引きこもる理由がなくなり,学校に通うようになったマサルが,朝食前に仏壇を拝みます。

     「今日も一日頑張るからね。コトリおばあちゃん。」

     そう,コトリちゃんは,おばあちゃんだったのです。と言うことは“けんちゃん”は?…おじいちゃんかぁ…。マサルは,若き日のおばあちゃんと遊んでいたのですね。そぼ(祖母)とぼく(僕)!脚本を担当した宮脇僚太君が,この劇のタイトル「そぼく」へ込めた思いにどれだけの人が気づいたでしょう。

     3年生はこの定期公演を最後に引退します。今回は幕間で活躍した1年生も,6月の文化祭では本格的にデビューします。演劇部の皆さん,これからも頑張ってください。お疲れ様でした。

  • 2017年05月09日(火)

    国際科学技術フェア(ISEF) 壮行会

     5月2日(火),アメリカ ロサンゼルスで5月15日~19日に開催される国際科学技術フェア(ISEF)に参加する,理数科サイエンス部ツクツク班の壮行会が行われました。

     学校長激励の言葉。

    DSC_0355-2

     「日本のツクツクボウシの研究が,海を渡ってアメリカで発表される!誇らしいと同時に,なんと愉快なことでしょう。日本代表として頑張って欲しいのはもちろんですが,この貴重な体験を楽しんできてください。」

    DSC_0357-2

     生徒代表激励の言葉。 「国内での大会と違い,英語への翻訳作業や英語での質疑応答対策等,たくさんの壁があったことと思います。皆さんが本校から日本代表として世界大会に出場することを,心から誇りに思います。皆さんも胸を張って頑張ってきてください!」

    DSC_0360-2

     出場者挨拶。「多くの人たちに支えられて出場できることに感謝し、アメリカでは堂々と発表したいと思います。」

    DSC_0361-2

     今回日本の高校から12チーム(個人含む)が,ロサンゼルスで世界の若者達と科学研究を発表しあいます。参加者は全世界から約2000人!出場するメンバーにとっても,国分高校にとっても,貴重な経験です。もちろん日本代表として出場するからには,表彰台を目指して欲しいですが,英語でのポスター発表,審査員との英語での質疑応答,アメリカでの1週間の生活を,思う存分楽しんできてください。

     アメリカでも,頑張れ!国分高校理数科サイエンス部!

  • 2016年10月05日(水)

    学校見学会(10月15日(土))について

     平成28年10月15日(土)に中学生の保護者及び生徒を対象に,学校見学会を実施いたします。

     多くのご参加をお待ちしております。

     詳細につきましては,下記ご案内及び申込書(FAX)をご覧ください。

     

       見学会ご案内[PDF:88KB] 

       参加申込(FAX)[PDF:25KB]

  • 2016年02月18日(木)

    全校朝礼

    2月12日(金)全校朝礼が行われました。

    まず,表彰伝達式が行われました。

    Img_0267

    Img_0272

    Img_0274

    ○鹿児島県書道展硬筆の部 県書道会賞(2名)

    ○JBAソロコンテスト 金賞

    ○伊佐姶良地区高等学校ソロコンテスト 優秀賞(2名)

    ○伊佐姶良地区高等学校アンサンブルコンテスト 

     打楽器四重奏の部 優秀賞  フルート四重奏の部 優秀賞

    ○九州高等学校生徒理科研究発表大会 生物部門 優秀賞(2位)

     

     文化系の部活動の活躍も目を見張るものがあります。

    学校長挨拶

    Img_0280_2 

     今年度,3学年揃った最後の全体朝礼でした。

     校長は講話の中で,大学受験の思い出に触れ,「受験は,慣れ親しんだ街や人間関係からひとり立ちするイニシエーションだった。」と話し,3年生のこれまでの進路目標実現のための努力を讃え,「今日の努力がやがて未来の自分を励ますこととなる。」と述べ,これから試験に臨む生徒に「判定が良い生徒,油断せず,緊張感を持って取り組むこと。判定が思わしくない生徒,試験のその日まで『これ以上はやれない』と言えるまで,時間を削り,その大学の傾向と対策に集中すること。」1,2年生には「国分高校は,授業を基本に勉学に励み,学力を付け,その学力をもって自分の進路を開拓する学校であり,この伝統のバトンをしっかり3年生から引き継いでくれることを強く希望する。」とエールを贈りました。

     最後に九州大会個人戦に出場する剣道部の生徒の壮行会が行われました。

  • 2016年01月29日(金)

    第40回 百人一首大会

     1月29日(金)の午後に,1年生が全員参加(1チーム3~4名編成)して百人一首大会が行われました。1年生の各学級では大会に備え,LHR等を利用して練習に励んできました。

     決勝まではトーナメント形式で行われ,札を取るごとに歓声が上がりました。

     最後は上位3チームによる総当たり戦でした。放送部員が流暢な調べで句を詠み,全員が見守る中で白熱した戦いが繰り広げられました。総当たり戦は3試合とも僅差の結果となり,3チームのレベルの高さがうかがえました。

     結果は次のとおりです。おめでとうございます。

     優 勝 8組女子A

     準優勝 5組男子

     3 位 8組女子B

    Img_0887_3

    Img_0930

    Img_0953

  • 2016年01月08日(金)

    始業式・新任式

     あけましておめでとうございます。本年も国分高校をよろしくお願いいたします。

    Photo

     1月8日(金)から3学期が始まりました。

     校長は式辞で「平成28年元旦は,雲一つない,晴れ晴れとした日和であった。イギリスの詩人ロバート=ブラウニングは,The lark's on the wing The snail's on the thorn God's in His heaven All's right with the world と謳い,上田敏は「揚雲雀なのりいで,蝸牛枝に這ひ,神,そらに知ろしめす。すべて世は事も無し」と訳した。平成28年が,この詩のように,佳き1年であれ,と願う」,そして,「年度の集大成を行い,平成28年度4月からの,それぞれの新たなステージでの自分の在り様に思いを馳せ,一日一日を大切にして欲しい」と述べ,玄関上に掲げてある吉田松陰の墨書の一節を紹介し「自分の心に決めたことを空っぽのままで済ますな。一月,二月,100日頑張れ,成功するまで頑張れ,そして心を充たせ,今を生きろ」と生徒にエールを送りました。
     また,18歳選挙権に触れ「直近では,3年生の全員と7月上旬までに誕生日を迎える2年生は,例えば,原発の再稼働,昨年の安全保障関連の法改正,隣国との外交関係や沖縄の抱える問題を貴方はどう考えるのか,今年7月の参議院選などで問われる。日本の有り様を決める大切な選挙に,自分の意志を反映出来るという意義深さを考え,堂々と1票を投じられるように」と語りました。
     最後に年末の学校の様子に触れ,3年生の各クラス計74名の真剣な学習振りを労い,校長室にある山口誓子の句,「学問のさびしさに堪え,炭を継ぐ」を生徒に贈り「今,厳しい峠の登り坂途中,苦しいかと思う。しかし大丈夫,慌てる事なく時には深呼吸して,心の炎をメラメラメラと燃やし続け,最後までベストを尽くして欲しい」と激励しました。

    Img_0783

     また,始業式の前に今日より育休から復帰される立神先生の新任式がありました。よろしくお願いいたします。

    Img_0780

     このあと,1・2年生は実力考査,3年生は授業がありました。実力考査は12日(火)まで行われます。

  • 2015年12月28日(月)

    終業式・表彰式・発表・離任式

    24日(木)に終業式・表彰式などが行われました。

     校長の式辞では,まず,1552年,1900年,1928年の日本でのクリスマスに纏わる出来事が紹介され,年中行事となったクリスマスの歴史に触れつつ,本校の修学旅行やマレーシアの高校生との交流を踏まえ,グローバリゼイションの中で生きていくためのツールとしての英語の重要性と「待ったなし」の学びの必要性が話されました。また,鹿児島空港クリスマスコンサートでの音楽部の演奏風景に触れながら,今年1年間の本校生の部活動や学校行事,人命救助での活躍の誇らしさについて話されました。最後に3年生へ,「願いを実現するため,体を壊す一歩手前まで,自分を追い込み,頑張れ」とエールが贈られました。

    Img_0116_2

    表彰式は次の通りです。高文連主催の大会でも本校生は活躍しています。

      第42回鹿児島県吹奏楽ソロコンテスト(フルート)金賞

     

    Img_0715

      第46回鹿児島県高校書道展   高文連賞

      第26回鹿児島県高等学校揮毫大会 優秀賞

    Img_0719  

      秀作賞

     

    Img_0722

    Img_0724

    Img_0727

    Img_0730

      第22回鹿児島県高校写真館 写真部

      高文連賞

     

    Img_0732

    Img_0735

    各学年の弁論大会で選ばれた代表と国内外研修に参加した3名の報告が行われました。

     弁論はそれぞれ自分の夢や目標について述べていました。また,研修報告は,交流やホームステイを通して,文化の違いや人々との交流の素晴らしさ,両親への感謝を述べていました。両方とも,とても刺激を受けるものでした。

      1年 「家族の絆,そして私の夢」

     

    Img_0103

      2年「change」

     

    Img_0108

      姉妹都市(岐阜県海津市)交流に参加して

     

    Img_0109

      アメリカ(ワシントン州セントラリア)のホームステイに参加して

     

    Img_0111

      マレーシアのホームステイに参加して

     Img_0115

    英語科の育休代替の中峯先生の離任式が行われました。

     9ヶ月間お世話になり,ありがとうございました。生徒たちは授業で学んだことを受験に生かしてくれると思います。先生の今後のご活躍を祈念申し上げます。

    Img_0091

  • 2015年12月22日(火)

    理数科課題研究発表会

     12月18日(金)に課題研究発表会が行われました。

     1年間取り組んできた課題研究の成果をそれぞれ発表し,充実した会となりました。

     上位3チームは来年7月に徳島県で行われる中国・四国・九州理数科課題研究発表大会

    に出場します。(テーマ)

    生物班発表の様子(屋久島方言で鳴くツクツクボウシの正体を探る)

    Img_0686

    1年生も一生懸命発表しています。(硫黄島産カブトムシの研究)

    Img_0677

    生徒達は真剣に発表を聞いています。左前方は司会を務めてくれた1年生です。

    Img_0691

    地学班発表の様子(20万年前の国分平野の姿)

    Img_0702

    数学班発表の様子(関数の可能性)

    Img_0660

    物理班発表の様子(安息角の謎に迫る)

    Img_0668

    化学班発表の様子(硫酸亜鉛水溶液の電気分解について) 

    Img_0674

    活発な質疑応答もなされました。

    Img_0694 保護者の見学もあり,充実した発表会でした。さらにプレゼンテーション力を高めて,次の大会でも国分高校理数科の研究成果を披露してほしいと思います。