2 学校行事

  • 2021年11月09日(火)

    2年生 修学旅行(1日目)

    11月9日(火),2年生の修学旅行1日目の報告です。午前中はクラス別・男女別に「指宿大好き体験」。

    1・2組男子,鰹節工場見学。S__48373774

    鰹節削りを体験。

    S__48373777

    終了後,山川水産加工協同組合さんからお土産までいただきました。S__48373784

    1・6・7組女子は不動山青隆寺で庭園散策とヨガ体験。S__4309004

    S__4309029

    S__4309031

    3・4・6組男子は山川漁港前で魚釣り。S__42098707

    釣れた魚は何でしょうか。

    3F9ADA1E-4E5D-4F79-85EC-02083717F74B

    3123

    3・5組女子は,さつま揚げづくり体験。2528

    このグループは普通の形ですが…,2541

    こちらはいろんな形のがあるようです。2542

    4組女子は藍染体験。布を染色液につけています。2E288832-91E3-4FA6-9497-0C07C6203D46

    955888A6-4A9C-49F5-AE38-3C4CDC059721

    こちらでは「絞り」の技法を使って模様を描くのに挑戦。A731FD62-B229-473F-BC03-FE9D237C2026

    いい感じに染まりましたね75C5A0B1-2E85-40AD-8368-55D26F91975A

    5組男子は,Cocoはしむれで「古代人のネックレスづくり」。石を削って勾玉を作りました。いいのができたかな?S__90316808

    館内の見学もしました。S__90316818

    これは竪穴式住居ですね。S__90316819

    7組男子は,カンパチの養殖場で餌やり体験。いい写真ですね。餌を投げ込んでいます。S__76882028

    包丁の持ち方や魚のさばき方も教えていただききました。S__76882035

    そしてもちろん最後は美味しくいただきました。S__76882041

    8組は男女とも鰻池の集落散策とスメ体験。マグマ水蒸気爆発でできた九州で2番目に大きい湖です(1位は隣の池田湖)。化学班はここでも水を採取していました。20211109_104652

    ガイドさんの案内で鰻集落を散策。28E5F875-BCD6-4EBA-A7EC-4CF6DBAFF0F3

    蒸気を調理に利用した「スメ」に卵を投入。S__2736149

    10分もかからずに超おいしい温泉卵が出来上がります。20211109_112904

    昼食後は全クラスが山川のフラワーパークに集結。のんびり花や鯉の餌やり,蝶の温室等を楽しみました。S__4325387

    多くの生徒が餌を購入していました。

    20211109_150030

    蝶の温室では「オオゴマダラ」が乱舞していました。20211109_142643

    フラワーパークを後にして鹿児島市内の城山ホテルへ。

    夕食の前にSDGsについての講話を聴きました。とても勉強になりました。20211109_180837

    テーブルマナーについて説明していただきながら夕食。こちらも大いに勉強になりました。20211109_191302

    20211109_192159

    夕食後はバーバラ植村さんの講演。歌手のAIさんのお母さんですね。20211109_200524

    「自分のためだけじゃなく人のためにやってみる。そうすれば自分が幸せなれる。」心に響きました。20211109_200611

    日本に来たばかりのころに大変ご苦労されたお話や子育てのお話など,学ぶことの多い講演でした。

    そしてそれは生徒たちも一緒だったのでしょう。講演後バーバラさんから国分高校にいただいた色紙を多くの生徒が写真に収めていました。20211109_205940

    バーバラ植村さん,本日は素晴らしいお話をありがとうございました。20211109_210118

    天気にも恵まれ,有意義な一日になったと思います。

  • 2021年10月26日(火)

    芸術鑑賞会+3年生を励ます会

    10月26日(火),霧島市民会館で3年生を励ます会と芸術鑑賞会を実施しました。

    3年生を励ます会。校長挨拶。DSC_0033

    感染症予防のため,1席ずつ空けて着席しています。写真は午後の部の3年生と理数科1・2年生。普通科1・2年生は午前中に芸術鑑賞会のみ実施しました。DSC_0035

    在校生代表激励の言葉。生徒会作成の記念品の説明も。DSC_0040

    メッセージとクラス写真の入った「合格祈願だるま」が送られました。共通テストに向かう3年生のやる気も高まったと思います。DSC_0044

    3年生代表お礼の言葉。

    DSC_0045

    今年度の芸術鑑賞会は,「演劇」鑑賞です。東京演劇集団風の皆さんの「ヘレンケラー~ひびき合うものたち~」を鑑賞しました。劇団の方たちにとっては午前に続き2回目の公演です。DSC_0048

    指文字で「W・a・t・e・r 」。ヘレンが物にはすべて名前があるということを完全に理解した瞬間。DSC_0051

    ヘレン・ケラーとサリバン先生との出会いや葛藤が描かれた感動的な作品でした。DSC_0052

    DSC_0058

    DSC_0077

    生徒代表お礼の言葉。DSC_0068

    劇団風の皆さん,ありがとうございました。サイトへのリンクを貼っておきます。ご覧ください。

    https://www.kaze-net.org/repertory/rep_helen

     

    (追記)

    サイン色紙をいただきました。事務室前に掲示してあります。

    helen-sign

  • 2021年10月25日(月)

    弁論大会

    10月25日(月)の7限目,学年弁論大会を実施しました。

    1年生は武道館,2年生は体育館において,各クラスの代表者が熱い思いを語ってくれました。もちろん感染症拡大防止の観点を加えての実施です。

    体育館の2年生の様子。DSC_0002

    事故にあった経験について語り,日常に潜む危険への注意を呼びかけました。DSC_0009

    動物愛護に関する弁論が3本ありました。

    DSC_0010

    体育館後方ではクラス代表の生徒と先生方が審査をしています。タブレットを使って入力すると集計用のパソコンに自動でリンクして飛んでいくようになっています。新時代です。DSC_0018

    武道館の1年生の様子。取材に行った時にはいじめや障碍に関する弁論が行われており,2年生に全く引けを取らない素晴らしい内容でした。DSC_0020

    DSC_0028

    こちらもタブレットで得点を入力。それが2階の体育館のPCに飛びます。DSC_0026

    1年生も2年生も素晴らしい弁論だったと思います。

    弁士の皆さん,お疲れさまでした。

  • 2021年10月22日(金)

    スポーツ会!秋晴れの中開催!

    10月22日(金),舞鶴祭(体育祭)の代替行事として「スポーツ会」が行われ,爽やかな秋晴れの中,全校生徒が楽しく各競技に取り組みました。

    長縄跳び。本来は14人で跳ぶのですが,密を避けるため2グループに分けて7人ずつで跳びました。屋外ということあり,競技者はマスクを外してもOKです。

    DSC_0014

    やけに楽しそうに飛んでいる1年6組。この時点で70回を超えています。終了の笛でやめてしまいましたが,ルール上は跳び続けてよかったんですよ。この感じだと100回越えもあったかもしれませんね。記録72回。

    DSC_0021

    輪回し。こんなに颯爽と走る生徒もいましたが…,

    DSC_0042

    多くはこんな感じです。見てる方は楽しいんですが,選手たちは大変です。

    DSC_0034

    学級対抗リレー。1年生。

    DSC_0060

    さあアンカーです。これは2位グループで,この前に2組が走っていきました。

    DSC_0075

    2年生。

    DSC_0086

    序盤は8組の独走。後半1組に抜かれましたが再び8組がトップに肉迫!バトンパスはほぼ同時のアンカー勝負を制したのは1組でした。

    DSC_0112

    3年生は混戦のままバトンはアンカーへ。トップ4組を2,5,6組の順で追います。6組の俊足M君は追いつけるのか?DSC_0140

    クラスの意地をかけ,みんな最後まで真剣そのものです。DSC_0141

    棒走。最初はいいのですが…,DSC_0149

    回り始めると端っこは大変です。DSC_0162

    あぁ端っこ辛そうです。DSC_0169

    3年生は吹き飛ばされたり置いていかれたりする選手が続出でした。DSC_0172

    膨らんでコーンから離れようとするメンバーを引き留めるのも端っこの役目です。DSC_0180

    3年8組の皆さんはほのぼの楽しそうですが,必死でやってますかね。DSC_0186

    1年生もすべての競技で大健闘でした。DSC_0192

    綱引き。1年生。DSC_0199

    3年生はだいぶ顔で引いてます。DSC_0217

    2年生も強いなと思っていたら…,DSC_0225

    アンカーに重そうな生徒が。いや違いますね。2年7組担任のW先生が人数合わせで出場。しかしそれでも3年生には勝てず。DSC_0226

    パワー系種目は3年生の独壇場でした。DSC_0220

    放送物理部は「実況」を担当。各自のカラーを出して楽しい実況をしてくれました。DSC_0234

    「竹取物語」という女の闘いを前に2年生の円陣!DSC_0235

    7本の竹のうち4本を自陣に持っていければ勝ちです。写真は手前2年生対奥1年生。DSC_0247

    この竹は奥の2年生が引っ張っていきました。DSC_0250

    手前3年生対奥2年生。この竹も2年生がとりました。結局この競技,3本捨てて4本に人数をかけるのがコツかもしれませんね。DSC_0259

    最後の学年対抗リレーを前に前生徒会長のM君が実況マイクを奪い取り乱入。ハイテンションで盛り上げてくれました。DSC_0263

    最後の種目学年対抗リレー。女子は100m(半周),男子は200m(1周)を走ります。DSC_0269

    DSC_0276

    DSC_0285

    DSC_0287

    DSC_0293

    DSC_0301

    DSC_0311

    DSC_0316

    DSC_0322

    アンカーです。赤の2年生が1位,2位でバックストレートを疾走。DSC_0328

    青の3年生が続きます。DSC_0330

    結果発表。優勝は2年生でした! おめでとうございます!DSC_0335

    コロナ対策のためフォークダンス,応援団演武,部活動リレーなど多くの種目をカットし,午前中で終了しました。それでも生徒たちは一生懸命競技に取り組み,「スポーツ会」は大いに盛り上がりました。

    保護者の皆様の来場をご遠慮いただくというのは学校としても苦しい判断でしたが,ご理解くださりありがとうございました。来年は保護者の皆様にも来場いただき,終日開催ができるようになっているといいですね。

     

  • 2021年10月15日(金)

    防災講話

    10月15日(金),中間考査の最終日,自衛隊国分駐屯地の皆様に来校いただき,防災講話を実施しました。

    10年前の東日本大震災の災害救助に当たられた隊員の方から,その時のお話を(放送ではありますが)直接伺うことができました。DSC_0024

    教室ではいただいた資料を見ながら,みんな熱心にお話を聴いていました。DSC_0021

    大きな災害の際には「自助・共助」が重要である,という点は特に肝に銘じたいと思います。何よりも大切な宝物である自分の命を守れるよう,日ごろから防災意識を高めておきたいですね。DSC_0023

    貴重なお話をしてくださった自衛隊国分駐屯地の皆様,本日はありがとうございました。DSC_0026

    講話終了後,生徒会執行部の2人が南日本新聞の取材を受けました。10年前は保育園児だった彼女たちですが,震災の時のことはよく憶えていて,「万一の際の心構えを常に持ち続けておくことが必要だと思います」,と感想を語ってくれました。DSC_0032

    心に響く防災講話になったと思います。

  • 2021年10月14日(木)

    2学年PTA

    10月14日(木),昨日の1学年に続き,2学年PTAを体育館にて実施しました。

    校長挨拶。換気のため窓は開けているのですが,それでも汗が流れます。DSC_0003

    DSC_0002

    学年主任のT先生からは学年の現状等について話がありました。

    DSC_0007

    旅行業者の方からは来月に迫った修学旅行の日程や保険等について説明をしていただきました。保護者の皆様には不安な面もあろうかとは思いますが,コロナ対策にも万全を期してまいります。どうかご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    DSC_0010

    昨日同様10月とは思えない暑さの中でのPTAとなりました。ご出席くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2021年10月13日(水)

    1学年PTA

    10月13日(水),中間考査の午後を利用して,1学年PTAを体育館にて実施しました。

    校長挨拶。大きく間隔をあけて座っていただきました。DSC_0008

    学年主任のM先生(下写真)の進行で,生徒指導部からスマホに関するお願い,進路指導部からは家庭での学習や進路選択についてのお話をさせていただきました。

    また旅行業者さんからは現時点での修学旅行の日程等について説明していただきました。DSC_0026

    後半,普通科は文理選択についての説明。DSC_0019

    文理選択の必要のない理数科8組は,教室で学級PTAを行いました。DSC_0014

    10月になっても暑い日が続く中,ご出席くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2021年09月28日(火)

    全校朝礼(9月)

    9月28日(火),全校朝礼と表彰式が行われました。

    表彰式。

    陸上部,県高校新人陸上競技大会 男子走り高跳び 優勝!

    DSC_0021

    サイエンス部,SSH生徒研究発表会(SSH全国大会) ポスター発表賞&生徒投票賞のダブル受賞!

    DSC_0022

    音楽部,県高校音楽コンクール 声楽部門 金賞!

    DSC_0024

    全校朝礼。

    校長講話「あきらめの悪い受験生に」というテーマで話されました。

     「 今年もいよいよ後半戦です。3年生の自習態度が素晴らしいです。全員が、大学・専門学校・公務員と,様々な進路にチャレンジしています。
      さて、国公立大全体の最終倍率は実は2倍程度との記事を目にしました。途中であきらめる人が多いからそうなるらしい。あきらめの悪い受験生が最後は得をするようです。
      たとえ失敗しても最後まで走り続けた人は何かを得ます。昨年の卒業生で受験に失敗したある短大生は,大学院も含めた国立4年大への編入を目指して頑張っています。
      成功は素晴らしい。ただ,全力で頑張った失敗は何かを生みます。
      だから,「失敗を恐れるな,たとえ失敗してとしても,それは生きる糧となる。」

    DSC_0027

  • 2021年09月26日(日)

    中学生一日体験入学(9月実施)

    9月25日(土)午前中に中学生の一日体験入学を実施しました。本来は8月末に計画していましたが,新型コロナの状況悪化のため延期して実施したものです。

    体育館で行われた全体会での校長挨拶。前後左右に大きく間隔をとって座ってもらっています。DSC_0080

    教頭による学校概要説明。

    DSC_0086

    ダンス部によるパフォーマンス。DSC_0095

    生徒会による「国分高校の魅力」紹介。DSC_0100

    理科のN先生による高校理科の学習活動紹介。来年は普通科自主ゼミ「天文班」が誕生するかもしれませんね。DSC_0102

    同じくK先生と理数科1年生による「空気砲」の実験紹介。けっこう遠くまで輪っかが飛んでいきました。DSC_0111

    1階の武道館では同時進行で保護者説明会が行われました。写真は生徒会長挨拶。DSC_0092

    卒業生による国分高校の紹介。県外の卒業生は動画で参加してくれました。DSC_0116

    体育館での全体会終了後は,各教室に分かれて「体験授業」。

    こちらは倫理。「青年期について」Y先生

    DSC_0120

    数学。「魔法のカード31」I先生

    DSC_0121

    国語。「国語の学習を楽しむ」H先生

    DSC_0126

    英語。「高校英語を体験しよう!」M先生

    DSC_0127

    英語。「高校英語を体験しよう!」I先生

    DSC_0132

    理科(生物)。「DNA抽出実験」H先生

    DSC_0133

    理科(化学)。「人工イクラを作ろう!」K先生  イクラではなく麺になってますね。DSC_0143

    その後は理数科説明会と部活動見学が同時進行で行われました。

    理数科説明会では2年生物班がカビゴケの研究を紹介しました。生徒・保護者合わせて70名弱の方が参加してくださいました。DSC_0148

    部活動見学も多くの中学生が見学に来てくれて盛り上がったようです。DSC_0154

    ご参加下さった中学3年生・保護者の皆様,ありがとうございました。ぜひ国分高校を受験して下さいね。

    運営にあたった生徒会執行部やボランティアとして参加してくれた1年生を始め,協力して下さった皆さん,お疲れ様でした。

  • 2021年09月07日(火)

    体育祭の今後の計画について

                                                                  令和3年9月7日
      保護者各位
                                                           鹿児島県立国分高等学校
                                                              校 長  山 﨑 巧

                          今年度の体育祭について(お知らせ)

      時下、皆様におかれましては、ご清祥のことと存じます。
      日頃より本校教育活動へのご理解とご協力に、感謝申し上げます。
      今年度の体育祭のあり方については、職員全体で9月13日以降での実施の可能性を検討してまいりました。現在の感染対応、9月から12月にかけての秋の上級学校入試を多数活用する本校の進路保証、行事逼迫の回避等の観点から、今年度は9月の体育祭は中止とし、コロナ感染の収束状況により、10月以降に代替行事として、できるだけ多くの生徒が参加できるスポーツ行事等を実施できればと考えています。
     ご理解とご協力のほど、宜しくお願いします。

                                          記
                                            
      ①8月からのデルタ株のまん延により、先週も県内外の学校で多くのクラスターが発生しています。文部科学省は、先週、今後の学校感染を想定しての学級閉鎖や休校の基準を示しています。予断を許さない現状では、生徒・職員ともに、この9月中は落ち着いた状態で、感染対策を第一に期す必要があると考えています。
      ②また、本校では、9月中旬から開始される上級学校の総合型選抜や学校推薦型選抜、専門学校の早期入試等については、基準に達する場合は、積極的に活用しています。今年も、9月初旬から、生徒・職員ともに、その準備にとりかかっています。例年、  学年の4割~5割の多くの生徒が挑戦しており、大変大事な時期にさしかかっています。こうした時期に感染症で受験できないことにならないよう、落ち着いた状態の中で、個別指導等も受けながら、十分に気をつけて生活する必要があります。
      ③感染拡大のため、夏期休業中にできなかったSSH関連行事や中学生体験入学等の大きな行事を、すでに9月中旬~10月初旬に休日も含めて計画しており、これ以上の行事の逼迫は回避する必要があります。
      ④以上、感染対策、本校での進路開拓のありかた、行事の運用等の観点から、9月の体育祭を中止とします。感染状況を見て、その代替として、各学年の状況も勘案しながら、極力多くの生徒たちがスポーツを楽しむ場を設定できればと考えています。

        (参考)秋の入試とは、書類審査の上、面接・小論文・集団討論・適性試験等を課す特色化入試です。本校はSSHや部活動等の成果もあり、積極的に活用しています。ただ、同じ普通科高校でも推進の仕方に差があり、状況は学校ごとに相違しますことを申し添えます。                                   
                                                    │ 連絡先 国分高校           │
                                                    │ 教 頭 山田島・堂園      │
                                                    │ 0995-46-0001  │
     

    体育祭の今後の計画公文 令和3年9月7日[PDF:73KB]

     

  • 2021年08月30日(月)

    新生徒会役員認証式・表彰式・2学期開始式

    8月27日(金),2学期の開始式が放送で行われました。

    それに先立って新生徒会役員認証式。代表で新生徒会長のMさんが認証賞を受け取りました。DSC_0002

    新生徒会長挨拶。

    DSC_0004

    続いて表彰式。

    普通科3年自主ゼミ脱け殻班,県課題探求発表大会 ポスター発表部門 南日本新聞社賞(最高賞)DSC_0009

    DSC_0010

    2学期開始式。校長式辞。

    東京女子医科大学病院コロナICUの過酷な現場に密着したドキュメント番組がありました。自らも感染するかもしれないという状況の中で看護士さんたちは何を支えに1年間を生きたのか。「使命感を持ち,今やれることをやっていくしかない」という言葉が印象的でした。

     ワクチンの登場でその過酷さが少しは改善されつつありますが,デルタ株の蔓延などにより感染者は増加し,自宅療養者が全国で約10万人,鹿児島県でも約1300人います。若者の重症化や後遺症の長期化も報告されています。今後も緊張感を持って感染対策に努めましょう。ICUの看護士さんの言葉のように,「今やれることをやっていく」しかありません。前を向いて,ともにこの困難を乗り越えていきましょう。」

    DSC_0014

    3年生の教室。流石の「聴く姿勢」です。DSC_0022

    コロナの影響で実施できない行事等も出てくると思いますが,できる範囲で最大限の努力をしていくしかありません。感染対策をしっかり行い,コロナに負けず有意義な2学期にしていきましょう!

  • 2021年07月27日(火)

    夏季休業中の解錠・施錠について,学校閉庁日について

    令和3年度7月~8月の夏季休業中の解錠・施錠について,次のとおりお知らせいたします。

     

    学校職員の働き方改革にも基づき,リフレッシュウィーク(学校行事を組まない週間),完全閉庁日(日直代行さんも不在の期間)を設けています。

    下記のとおりとなりますので,訪問される皆様におかれましてはご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。

    ================================

    日程 曜日    時刻    留意点

    7/21水 夏季補習日  解錠開始 6:30 施錠開始 17:30 本館・生徒館施錠 18:00 下校完了 16:50 (ただし,部活動生及び3年生は,17:50下校完了とする。)

    7/22木~25日 祝日・土日     解錠開始 8:30 本館施錠 16:30 下校完了 16:30

    7/26月~30金 夏季補習日     解錠開始 6:30 施錠開始 17:30 本館・生徒館施錠 18:00 下校完了 16:50    (ただし,部活動生及び3年生は,17:50下校完了とする。)

    7/31土~8/1日 土日     解錠開始 8:30 本館施錠 16:30 下校完了 16:30

    8/2月~4水 夏季補習日  解錠開始 6:30 施錠開始 17:30 本館・生徒館施錠 18:00 下校完了 16:50    (ただし,部活動生及び3年生は,17:50下校完了とする。)

    8/5木~6金 夏季休業日  解錠開始7:30 施錠開始 17:30 下校完了 17:00  ・学習する生徒は,多目的教室または視聴覚室を使用する。

    8/7土~9月 土日・祝日     解錠開始 8:30 本館施錠 16:30 下校完了 16:30     
    (8/10月~16日 リフレッシュウィーク)

    8/10火~12木 夏季休業日     解錠開始 7:30 本館施錠 17:30 下校完了 17:00    ・学習する生徒は,多目的教室または視聴覚室を使用する。

    8/13金~15日 完全閉庁日     解錠・施錠 しません。    ・日直さんも不在ですので,学校に自習に来ても入ることはできません。

    8/16月~17火 夏季休業日     解錠開始 7:30 本館施錠 17:30 下校完了 17:00    ・学習する生徒は,多目的教室または視聴覚室を使用する。

    8/18水~20金 夏季補習日  解錠開始 6:30 施錠開始 17:30 本館・生徒館施錠 18:00 下校完了 16:50    (ただし,部活動生及び3年生は,17:50下校完了とする。)

    8/21土~22日 土日     解錠開始 8:30 本館施錠 16:30 下校完了 16:30

    8/23月 夏季補習日  解錠開始 6:30 施錠開始 17:30 本館・生徒館施錠 18:00 下校完了 16:50    (ただし,部活動生及び3年生は,17:50下校完了とする。)

    8/24火~26木 夏季休業日     解錠開始 7:30 本館施錠 17:30 下校完了 17:00    ・学習する生徒は,多目的教室または視聴覚室を使用する。
    (8/24火 中学生一日体験入学(8/25水 予備日))

    8/27金 授業日(開始式)     解錠開始 6:30 施錠開始 17:30 本館・生徒館施錠 18:00 下校完了 16:50    (ただし,部活動生及び3年生は,17:50下校完了とする。)

    8/28土~29日 土日     解錠開始 8:30 本館施錠 16:30 下校完了 16:30

    8/30月~31火 授業日(実力考査)     解錠開始 6:30 施錠開始 17:30 本館・生徒館施錠 18:00 下校完了 16:50    (ただし,部活動生及び3年生は,17:50下校完了とする。)

    ================================

    R3 学校閉庁日の保護者向け文書[PDF:58KB]

    R3 夏季休業中 解錠施錠【教室掲示】[PDF:175KB]

     

  • 2021年07月21日(水)

    1学期 終業式

    7月20日(火),1学期の終業式が行われました。

    まずは表彰式。

    実用英語技能検定 2級。7名が合格。

    DSC_0131

    男子ハンドボール部,県高校1年生大会 優勝!

    DSC_0148

    女子ハンドボール部,県高校1年生大会 準優勝!

    DSC_0137

    クラスマッチ,1学年総合優勝 1年2組。

    DSC_0135

    クラスマッチ,2学年総合優勝 2年5組。

    DSC_0140

    クラスマッチ,3学年総合優勝 3年7組。

    DSC_0147

    続いて壮行会。

    学校長激励の言葉。

    DSC_0139

    生徒代表激励の言葉。生徒会長M君。

    DSC_0141

    出場者挨拶。

    男子ハンドボール部は,福井県で行われる全国高校総体(インターハイ),高松宮記念杯 全国高校ハンドボール選手権大会に出場します。

    DSC_0142

    写真部は,和歌山県で行われる全国高等学校総合文化祭(全国総文祭)に出場します。

    DSC_0145

    サイエンス部は,写真部と同じく全国総文祭に3年の物理スズムシ班(ポスター部門)と地学班(地学口頭発表部門)の2班が出場します。

    また3年のカブトムシ班は,神戸で行われるSSH生徒研究発表会(SSH全国大会)に出場します。

    DSC_0144

    全国大会に出場する3団体の皆さん,持てる力を十分に発揮し,全国の舞台を思う存分楽しんで来て下さい!

    1学期終業式。

    校長式辞。

    「バイアスとは,失敗経験による心のわだかまりや苦手意識みたいなもの。私たちの脳は多くバイアスに囲まれ,身動きがとれないことがあります。 また,バイアスは,自分の場所や自分に(世間の基準にあわせて)何らかのレッテルを貼りたがります。固定化したレッテルは,新しい自分の開花を妨げます。成功体験すら固定化すると,バイアスとして作用します。

     成功・失敗にしろ,常にシャッフルして,今いる場所からどう生きるかを考える,その構えが常に必要なようです。本当の正解は,今いる場所でまっさらな自分として生きることではないでしょうか。それは自由に考えるということにもなります。そうなると,求めるものがたとえ困難でも,一心に努力する自分が生まれます。

     アップルの創業者ジョブスの有名な言葉です。『Stay Hungry, Stay Foolisg(ハングリーであれ,愚か者であれ)』何もレッテルを貼らず,自分がどう生きるかを考え,行動する人であれとの意味です。

     最後に,インド株が流行し感染拡大は8月中旬に来ると言われています。感染対策をしっかりして,充実した夏にしてください。」

    DSC_0152

    1年生の教室。みんなしっかり聴いています。

    DSC_0159

    皆さん,健康と安全に気をつけながら,勉強に部活に課題研究にしっかり取り組んで,有意義な夏にして下さい。

    ※終業式に関連して

    終業式の様子を見守る3年生の生徒会メンバー。2学期からは次期生徒会メンバーに儀式・会合の運営を引き継ぎます。

    DSC_0154

    放送室では放送物理部の2・3が1年生に説明をしていました。

    DSC_0155

    こちらでも放送物理部の3年生が1年生に放送機器の片付けの説明をしています。

    DSC_0165

    DSC_0168

    放送物理部の3年生も2学期からは後輩たちに仕事を引き継ぎます。これまでお疲れ様でした。

  • 2021年07月19日(月)

    3年生クラスマッチ

    7月16日(金),舞鶴祭(文化祭)の翌日,3年生のクラスマッチが体育館,武道館,第1グラウンドで行われました。

    午前,体育館で行われた男子バレーボール。

    DSC_0058

    DSC_0066

    DSC_0068

    午前,武道館で行われた女子ドッジボール。

    DSC_0083

    DSC_0089

    午後,体育館で行われた女子バレーボール。

    DSC_0092

    DSC_0098

    DSC_0102 (2)

    DSC_0104 (2)

    午後,第1グラウンドで行われた男子サッカー。決勝戦前,8組の生徒がシュート練習をしていたのでいっぱい撮影しましたが,準決勝敗退だったようです。騙されました。DSC_0117 (2)

    気が付けば後ろで決勝戦が始まっていました。1組対4組。DSC_0122 (2)

    DSC_0123 (2)

    この試合のMVPは一番手前に写っているビブスを着ている生徒だと思います。キーパーがセーブできなかった決定的なシュートを2本防いだのを始め,ディフェンスの要としてチームを勝利に導きました。そのポジショニングや判断力,思い切り,献身的な姿勢に対して,勝手にMVPを送りたいと思います。DSC_0124 (2)

    午前中雨がちらつき心配しましたが,ほぼ予定どおり実施できました。3年生の皆さん,お疲れさまでした。

  • 2021年07月16日(金)

    舞鶴祭(文化祭)

    7月15日(木),舞鶴祭(文化祭)が行われました。各演目を短縮しての半日開催,体育館での鑑賞は3年生のみ,観賞中はマスク着用,演目ごとに換気,と徹底したコロナ対策の下でなんとか開催することができました。

    写真が多い(50枚)ので,時間と心に余裕があるときにご覧ください。

    オープニングセレモニーの冒頭,錬心舘空手道世界チャンピオンの3年生K君が,世界一を獲得した時と同じ「鎮東」の型を披露しました。DSC_0056

    そして6人を飛び越えての飛び蹴りによる板割り。割る瞬間を撮り損ねました…。DSC_0061

    生徒会副会長挨拶。

    DSC_0070

    ステージ発表。トップバッターは3年1組,「~学園天国この恋を勝ち取るのは誰だ!?~」。

    みんなの心をわしづかみにするあの子の正体は…,

    DSC_0075

    まさかのT先生(担任)でした。このオファー,よく受けましたね。

    DSC_0086

    DSC_0084

    3年4組,「まこと部屋へようこそ」。みんなで作った動画の後にダンス。DSC_0093

    「見えないけれど,マスクの下はもちろん笑顔です」ってプログラムに書いてありました。いいね!DSC_0098

    DSC_0102

    3年6組,「コロナのせいだ」。

    コロナ時代の「あるある」をちりばめた今にぴったりの劇の中で…,DSC_0103

    みんなでダンス!DSC_0108

    主人公の2人は何が起こっているのかわからない,という設定だったようです。DSC_0112

    放送物理部、「Variety of smile」。コロナ下のマスクのあり方について考えた番組を上映しました。DSC_0126

    幕間の歌。3年生2人が見事なハモリを披露しました。DSC_0137

    書道部のパフォーマンス、「START LINE」。

    これは今年の舞鶴祭のテーマ「Restart 新たな一歩」ですね。DSC_0151

    米津玄師の「ピースサイン」の一節です。右はみんなで一画ずつ書いた「飛」。DSC_0159

    大きな黒い紙に交替で書いているのは…,DSC_0162

    Novelbright の「Walking with you」の一節でした。12名で披露する最後のパフォーマンス,最後の作品となりました。DSC_0170

    本格的な換気のための長い休憩中,ピアノのBGMが聞こえているなと思っていたら,音楽科H先生の生演奏でした!失礼しました。DSC_0179

    休憩あけ,3年8組、「8組だよ!全員集合!」。

    かっこいい女子のダンスからの…,DSC_0190

    ヤンキー男子のダンス。DSC_0197

    最後はみんなで決めポーズ。DSC_0213

    幕間には出番を待つ3年3組がきちんと並んで,生徒会執行部からアルコールによる手指消毒をしてもらっています。DSC_0214

    MCの2人が幕間を盛り上げてくれました。DSC_0247

    観客の3年生は気持ちが盛り上がっても声を出してはいけないので拍手で答えます。DSC_0218

    3年7組,「孝一先生とゆかいな仲間たち」

    先日紹介した「オタ芸部隊」が活躍しました。DSC_0231

    3年3組,「人生ゲーム」。私たちの人生は私たちが決める!DSC_0243

    先生方もかわいく参加しています。DSC_0246

    3年2組,「新留島」。懐かしのダンスと笑いの2部構成でした。DSC_0252

    男子のお尻ダンスも良かったです。DSC_0253

    DSC_0257

    3年5組,「ウマのトリコ」。トリコとウマ娘と2曲だからこのタイトルなんですね。

    男子のスカートがトラウマになりそう…。DSC_0262

    DSC_0274

    先生方もノリノリです。伝説となりつつあるH先生のダンスがあまり目立っていなかった気がします。

    DSC_0282

    幕間は3年生有志による「K-POPメドレー」。このクオリティーでダンス経験者一人とは信じられません。DSC_0306

    DSC_0330

    演劇部,「もしも浦島太郎が既にお爺さんだったら」。

    もはや全身タイツのイメージしかないM君が亀(本名:亀んライダー)。浦島太郎翁はY君。声の使い分けはさすがでした。DSC_0348

    自意識高目のウナギの手下を演じたのは,地歴公民科のN先生。でもあの最後の決めゼリフで噛むかなあ。DSC_0353

    お約束の玉手箱もらい,開けたところ…,DSC_0357

    逆に若返って乙姫様にプロポーズ。DSC_0362

    ダンス部,「Wanna make a smile」。1年生7名が加わって新体制でのステージでした。DSC_0382

    DSC_0397

    DSC_0409

    DSC_0451

    幕間は今年も登場,物理のK先生。50代最後の「弦の振動理論」。Let It Be,心にしみました。歌いたかったなあ。DSC_0461

    先日,数年前のブログを見た生徒が「K先生はギターが本職って本当ですか?」って聞いてきました。今日分かったと思いますが,本当(マジ)です。DSC_0463

    音楽部,「健太とゆかいな仲間たち」。エールマーチ,A WEEKEND IN NEW YORK の2曲を演奏しました。DSC_0481

    DSC_0482

    幕間の歌。2階からデュエットで「勿忘(わすれな)」を熱唱。DSC_0492

    表彰式。ステージの部優勝は3年6組でした。続いて2位5組,3位4組という結果でした。どのクラスも頑張っていて採点は大変だったと思います。DSC_0494

    最後は「校歌演奏」。音楽部による演奏です。来年は全校生徒みんなで大きな声で歌えるといいですね。DSC_0509

    出演した皆さん,運営に携わった各係を含む生徒会の皆さん,お疲れさまでした。

  • 2021年07月15日(木)

    速報版!舞鶴祭(文化祭)

    7月15日(木),舞鶴祭(文化祭)が行われました。ここではとりあえず速報版ということで,写真のみちょっとだけ掲載します。

    コロナ下での縮小開催ではありましたが,何とか開催できたことに感謝したいと思います。詳細版は近日中にアップします!

    DSC_0107

    DSC_0136

    DSC_0166

    DSC_0197

    DSC_0233

    DSC_0287

    DSC_0337

    DSC_0348

    DSC_0381

    DSC_0473

    DSC_0481

     

  • 2021年07月13日(火)

    2年生クラスマッチ

    7月13日(火),国分体育館で2年生のクラスマッチが行われました。コロナ対策と熱中症対策の兼ね合いで試合中はマスクを外しています。

    午後からの取材だったので,すでに3種目目のドッヂボールが始まっていました。

    内野と外野のパス回しからの…,

    DSC_0029

    速攻!足への攻撃が決まりました。

    DSC_0038

    男子決勝戦前の円陣!

    DSC_0056

    ここは見事にキャッチしました。

    DSC_0061

    コート中央でことごとくよけて見せた生徒も。優勝は画面奥の2年1組でした。

    DSC_0065

    女子も試合直前の円陣!

    DSC_0043

    ハンドボール部のHさん,振りかぶって…,

    DSC_0047

    強烈な攻撃!

    DSC_0054
    女子優勝は2年5組でした。

    DSC_0069

    閉会式。国分体育館は広くて空調もあり,快適でした。ありがとうございました。

    DSC_0072

    学年内のクラスマッチにはなりましたが,十分楽しめたのではないでしょうか。

    今日は疲れたと思いますが,家でしっかり体をほぐして明日の授業に備えましょう。お疲れさまでした。

  • 2021年07月09日(金)

    1年生クラスマッチ

    7月9日(金),1年生のクラスマッチが行われました。

    本来なら3学年一緒に実施するのですが,コロナ対策ということで密を避けるため,学年ごとに行うことになりました。また会場も広い国分体育館をお借りしました。熱中症も考慮して,マスクは試合中のみ外してもよい,という形を取りました。

    バスケットボール。

    P7090224

    P7090226

    ボールだけ横ぶれせず,でも回転ブレは起こしている。ある意味奇跡の一枚?撮影したのは学年主任のM先生でしょうか。

    P7090228

    P7090231

    P7090233

    バレーボール。

    構える間もなく足元に決まっちゃいました。

    P7090241

    ミートの瞬間!

    P7090245

    P7090253

    絶対いいアタックが決まってそうな写真です。

    P7090265

    みんなが彼を見ていますが,これは拾えたかな?

    P7090267

    ドッジボール。

    試合開始前の円陣。

    P7090281

    どうやら奥のチームが優勢のようですね。

    P7090276

    P7090278

    1年生の皆さん,お疲れさまでした。体を動かしてリフレッシュできましたか?

    来週は13日(火)に2年生,16日(金)に3年生がクラスマッチの予定です。

  • 2021年07月09日(金)

    夏季休業中の中学生体験入学のお知らせ

    夏季休業中の8月24日(火)に中学3年生対象の1日体験入学を行います。

    関係中学校には,すでにご案内・申し込みをお送りしております。多くの中学生の参加をお待ちしております。(感染症対応のため万一の場合は,内容変更の場合もあります。)

    遠方の中学校からの体験入学希望の場合は,国分高校中学生体験入学係へお電話でお問い合わせください。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    昨年の様子をダイジェストでご紹介します。

    オープニング,ダンス部によるパフォーマンス。DSC_0213

    生徒会による学校紹介。DSC_0218

    体験授業,国語。

    DSC_0270

    地歴公民(日本史)。

    DSC_0348

    数学。

    DSC_0282

    理科(化学)。

    DSC_0253

    理科(生物)。

    DSC_0337

    英語。ジョニー先生も活躍しました。

    DSC_0346

    理数科紹介。今年の5月にISEF(世界大会)で入賞したメンバーが課題研究の紹介をしてくれていたんですね。

    DSC_0285

    理数科紹介ではOB・OGも説明をしてくれました。

    DSC_0376

    部活動紹介。写真はバスケットボール部です。

    DSC_0387

    昨年の様子をもっと詳しく見たい方は,昨年のブログもご覧ください。

  • 2021年05月26日(水)

    放送による生徒総会

    5月25日(火)午後,生徒総会が放送で行われました。

    生徒会長挨拶。

    DSC_0029

    議長団挨拶。3年生のS君とYさんが務めてくれました。

    DSC_0040

    執行部からの説明。

    DSC_0042

    DSC_0043

    教室では,生徒たちが資料に目を通しながら真剣に参加しています。

    DSC_0038

    これはこれでスムーズでいいかもしれないと思ってしまいますが…,

    DSC_0039

    「予算案の承認」等になると慌ただしくなります。教室では総務が賛成・反対の決を採り,廊下の連絡員に伝え,連絡員は職員室前の廊下にダッシュして集計係に報告します。

    DSC_0031

    DSC_0045

    議長が「賛成○○人,反対○○人で承認されました」と言っている裏では,結構大変な集計作業が行われていました。やっぱり体育館で一堂に会してできた方がいいですね。

    DSC_0046

    生徒会は執行部だけのものではなく,生徒全員の会です。みんなで参加して国分高校をより良くしていって下さい。

    議長団のS君,Yさん,生徒会執行部,裏方の放送物理部,総務,集計連絡員,そして生徒の皆さん,お疲れ様でした。

  • 2021年05月18日(火)

    第2回,第3回 校長先生×生徒会 対談

    第1回の生徒会×校長先生対談を,4月30日(金)に実施しましたが,その後,第2回を5月12日(水),第3回を5月18日(火)に実施しました。

    これは,生徒会の皆さんが企画して,特に文化祭について,このコロナウイルス感染症対応の中で,どのように実施するのか良い方法を探るべく,意見交換会として企画したものです。

    P5120003

    P5120013

    生徒会の皆さんはアイデアを振り絞って,安全安心に楽しめる文化祭を企画するべく努力しています。

    昨年のような中止は避けたいと考えており,様々な対策を考えてくれました。

    無事に実施できればと思います。

    P5180002-2

    P5180007-2

  • 2021年04月28日(水)

    創立記念遠足(3年生)

    4月23日の一日遠足報告第3弾。3年生は学校の裏にある城山公園に歩いていきました。1・2年生よりだいぶ近いですね。

    なお,以下の写真は,「写真撮影するのでマスクをいったん外してもらうことは出来るかな?」のカメラマン側からの依頼が発生したのちの撮影となっております。ご容赦ください。

    到着後はやっぱりクラス写真。3年2組。

    BY6A5389

    3組

    BY6A5399

    4組

    BY6A5408

    5組

    BY6A5413

    6組

    BY6A5426

    7組

    BY6A5436

    8組

    BY6A5444

    残念ながら1組の写真は撮れませんでした。申し訳ありません。もしかしたら後日追加できるかも…。

    自由時間には,公園内の遊具で遊ぶ生徒が多かったようです。

    おっと,回し過ぎて気分が悪くなっていませんか?ところでこれなんて言う遊具でしたっけ?

    BY6A5485

    ブランコ,何年ぶりでしょうか。

    BY6A5494

    かごっま弁では「ぎったんばっこん」ですね。ちなみにこの画像からは「地歴公民科のY先生は女子生徒3人よりも重い」と考えられますが,どうなんでしょうか。物理班の研究テーマにどうでしょうか?

    BY6A5558

    平日の城山公園は子供たちがいないので,気兼ねなく遊べたようです。

    BY6A5567

    なんとパターゴルフもあるんですね。

    BY6A5515

    めっちゃ長い滑り台です。

    BY6A5523

    とどめのゴーカート。完全に童心にかえっています。

    BY6A5579

    遊具に飽きたら…原点に返って,鬼ごっこでしょうか。

    BY6A5462

    なるほどそう来たか。シャボン玉。

    BY6A5557

    こちらのステージでは,観客を集めてまさかのネタの披露。これは動画で見たかったですね。

    BY6A5511

    先生方はこんな感じです。「長いな…」という心の声が聞こえてきそうです。

    BY6A5607

    国分平野を見下ろす眺望は最高ですね。

    BY6A5618

    国分平野の平らさにびっくりします。

    BY6A5623

    その眺めを楽しみながらの昼食もいいですね。

    BY6A5649

    こちらのグループはなんかすごいことになってます。

    BY6A5633

    受験生となり,部活動では地区大会や最後の県大会が近づき,中には課題研究の全国大会を控えている生徒もおり,忙しい毎日を送っている3年生。今日は思いっきり遊んで気分転換ができたのではないでしょうか。

    昨年はこの遠足もコロナの影響で中止になりました。今年は実施できて本当に良かったですね。

  • 2021年04月27日(火)

    創立記念遠足(2年生)

    4月23日の一日遠足報告第2弾。2年生は国分海浜公園(下井海岸)に歩いていきました。片道約5kmあり,結構きつかったです。

    到着後,まずはクラス写真を撮りました。2年1組。

    DSC_0551

    2組

    DSC_0552

    3組

    DSC_0555

    4組

    DSC_0557

    5組

    DSC_0559

    6組

    DSC_0561

    7組

    DSC_0562

    8組

    DSC_0566

    その後は自由行動。「うまい棒わらしべ長者」と称して,生徒とお菓子交換をして回ったり,

    DSC_0573

    「うまい棒チャレンジ」と称して,うまい棒をあげるかわりに生徒に英単語テストを課したり,

    DSC_0576

    普通にバレーボールをしたり,

    DSC_0604

    「遊ぶ時は本気で遊ぶ」と体を張って生徒に手本を示したり,

    DSC_0657

    よけるとめちゃくちゃ走ってボールを取りに行かないといけないハードなドッジボールをしたり,

    DSC_0630

    予想通りめっちゃ遠くにボールを拾いに行ったり,

    DSC_0641

    貝殻を拾ったり,

    DSC_0611

    砂浜に描いた相合い傘に入ってみたり,

    DSC_0615

    砂の山にトンネルを掘ってみたり,

    DSC_0616

    理科のK先生の指導の下,釣りをしてみたけど全然釣れなかったり,

    DSC_0623

    友達を砂に埋めてみたり,

    DSC_0619

    砂まみれになった友達をみんなで担いで海に連れて行き,

    DSC_0667

    きれいに洗ってあげたり,

    DSC_0703

    それを横目に見て自分たちもやってみたけど思ったより全然上がらなかったり,

    DSC_0660

    海岸を往復して袋いっぱいのゴミを拾ってみたり,

    DSC_0621

    と「海岸での遠足あるある」を一通り見ることができました。

    風通しのよい広々とした海浜公園で,思う存分羽を伸ばし,英気を養った2年生でした。

  • 2021年04月27日(火)

    創立記念遠足(1年生)

    4月23日(金),創立記念一日遠足が行われました。本来は「創立記念登山」なのですが,霧島山地の火山活動が盛んなため,近年は一日遠足という形で実施されています。

    その様子を学年ごとに3回シリーズでお伝えします。

    1年生は天降川の河川敷にある,天降川ふるさとの川河川公園へ。

    DSCF6507

    到着後,学年主任のM先生から諸注意。DSCF6523

    解散後はクラスでの活動も見られました。写真は1年6組。DSCF6535

    グループでの活動では,バレーボールを楽しんだグループが多かったようです。IMG_9028

    IMG_9030

    IMG_9125-2

    IMG_9364-2

    IMG_9440

    IMG_9445

    中にはこんなグループも。早くも体育祭の練習でしょうか。

    IMG_9507

    そして昼食。

    IMG_9058

    IMG_9061-2

    IMG_9064

    IMG_9083

    IMG_9084

    IMG_9087

    IMG_9113

    先生方も昼食。N先生とH先生は笑顔の練習が必要ですね。

    IMG_9089

    好天に恵まれ,最高の遠足日和でした。

    IMG_9517

    クラスの和も十分深まったと思います。

    IMG_9490

     

  • 2021年04月14日(水)

    部活動紹介

    4月13日(火),1~3限を利用して1年生に対して部活動紹介を行いました。換気をする為,休憩をはさんだ3部構成で行いました。1年生は様々な工夫を凝らした各部の発表を楽しみながら真剣に聞いていました。

    生徒会執行部からの挨拶。

    DSC_0376

    学校紹介ムービー。 生徒会2年生が初めて主体となって作成しました。みんな真剣に見てくれていました。

    DSC_0377

    野球部。 トップバッターにふさわしいしっかりとした発表でした。

    DSC_0378

    ソフトボール部。 投げる姿がかっこいいです!

    DSC_0381

    山岳部。 「映画のような体験ができる」部活というのが売りです。

    DSC_0382

    ダンス部。 キレッキレのダンスと笑顔が素敵でした。

    DSC_0392

    男女バドミントン部。 シャトルの音がすごかったです。十分に魅力が伝わったのではないでしょうか。

    DSC_0385

    演劇部。 選んでもらった番号の「セリフ」を演劇っぽく披露。さすが演劇部!

    DSC_0395

    創作研究部。 見てのとおりインパクトのあるプレゼンでした。

    DSC_0400

    各部部長への質問。 個性的な部活ばかりです。

    DSC_0402

    ラグビー部。 迫力のあるタックルでした。

    DSC_0409

    ソフトテニス部。 実演がとても楽しそうでした。部員が3年生だけというピンチがチャンスに変わるといいですね。

    DSC_0412

    男子硬式テニス部。 中学校には無い学校も多いのではないでしょうか。

    DSC_0416

    女子硬式テニス部。 スマッシュかっこよかったですね!

    DSC_0422

    水泳部。 毎年恒例のコント。1年生も大うけでした。

    DSC_0425

    陸上部。 陸上には沢山の種目があるんですね。選ぶのが楽しそうです!

    DSC_0427

    百人一首部。 袴が素敵です!

    DSC_0430

    男子ハンドボール部。 あっさりとした発表でしたが,全国大会3位の強豪チームです。

    DSC_0432

    女子ハンドボール部。 迫力満点のシュート練習!指名を受けてシュートを披露してくれた1年生も凄かったです。

    DSC_0433

    サッカー部。締めの 一発ギャグも決まりました。

    DSC_0440

    調理手芸部。 スイーツでテスト後の疲れを吹き飛ばせそうですね。

    DSC_0442

    音楽部。 ヒット曲メドレーにみんなノリノリで楽しそうでした。

    DSC_0445

    男子バレーボール部。背中で語っています。かっこいいですね。

    DSC_0462

    女子バレーボール部。 仲の良い部活で青春の1ページが飾れそうですね。

    DSC_0464

    弓道部。 実演に1年生も圧倒されていました。

    DSC_0471

    パソコン部。 パソコン技術は課題研究などで使うことも多いので、身につけておくとこれからの学校生活に生かせそうですね。

    DSC_0473

    美術部。 1枚いくらで購入可能ですか?

    DSC_0474

    男女バスケットボール部。 シュートは決まったのでしょうか?

    DSC_0485

    卓球部。 レベルの高い実演ありがとうございました。

    DSC_0491

    剣道部。 迫力のある打ち込みに圧倒されました。

    DSC_0500

    書道部。 袴でのパフォーマンスがかっこよく,惹きつけられました。

    DSC_0507

    放送物理部。 2年生部員が1人という危機感は1年生に伝わったでしょうか?

    DSC_0511

    写真部。 自分の好きな写真を撮れるのは魅力ですね。

    DSC_0518

    1年生の皆さん,入りたい部活動は見つかりましたか?体験や見学にも行ってみてください。

    部活動は高校生活をきっと豊かにしてくれると思います。ぜひ入部を検討してください。

    入部届はお早めに。

    (写真:堀脇先生,執筆:生徒会執行部 前田彩歌・上原真結花)

  • 2021年04月08日(木)

    ようこそ国分高校へ ~新入生歓迎式~

    4月8日(木),生徒会主催の新入生歓迎式が放送で行われました。

    生徒会長歓迎の言葉。

    「国分高校生は何事にも主体的に取り組み,様々な場面でその自主性を発揮し,輝かしい結果を納めています。私達と一緒に素晴らしい伝統を作り上げていきましょう。」

    DSC_0328

    新入生代表あいさつ。

    「国分高校に入学できた喜びと同時に,新たな環境での緊張や不安もあります。そんな中でも充実した高校生活を送れるように精一杯頑張ります。」

    DSC_0330

    新入生の皆さんご入学おめでとうございます。

    これから楽しい行事がたくさん待っています。国分高校での生活がみなさんにとって幸せな3年間になりますように...

    (執筆担当:生徒会執行部 宮脇,迫田,鮫島)

  • 2021年04月08日(木)

    入学おめでとう! ~第76回入学式~

    4月7日(水),令和3年度 第76回入学式が行われました。

    新入生入場。3・4組。

    DSC_0256

    5・6組

    DSC_0258

    理数科8組。

    DSC_0260

    国歌斉唱。斉唱はせず,放送で行いました。

    DSC_0263

    入学許可。普通科1組。担任の先生が呼名し…,

    IMG_8639

    新入生は返事をしてその場に起立します。

    DSC_0264

    2組。

    IMG_8643

    3組。

    IMG_8647

    4組。

    IMG_8655

    5組。

    IMG_8657

    6組。

    IMG_8661

    DSC_0271

    理数科8組。

    IMG_8667

    DSC_0272

    普通科222名,理数科39名,合計261名の入学が許可されました。

    DSC_0273

    新入生代表宣誓。

    DSC_0275

    校長式辞。

    DSC_0279

    DSC_0281

    PTA会長祝辞。

    IMG_8690

    学級担任紹介。顔を見てもらうために,声を出さないことを確認し,マスクを外させていただきました。

    DSC_0289

    新入生の間を通り,保護者の皆様にも紹介。

    DSC_0290

    校歌斉唱は行わず,放送で紹介にとどめました。

    新入生退場。1・2組

    DSC_0292

    その後,保護者の皆さんは体育館に残っていただき,副担任の進行でPTA役員の選出。

    IMG_8715

    教室では,最初のLHRが行われました。

    1組。

    DSC_0312

    学級通信第1号を読んでいますね。

    IMG_8750

    2組。

    DSC_0308

    DSC_0310

    3組。

    DSC_0306

    DSC_0315

    4組。

    DSC_0316

    IMG_8728

    5組。

    DSC_0304

    DSC_0320

    6組。

    DSC_0303

    IMG_8775

    8組。

    DSC_0299

    笑いをかみ殺している生徒が数名見受けられます。つかみはOKのようです。DSC_0300

    新入生の皆さん,保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。

    明日からはもう新入生とは呼ばれません。国分高校生としての自覚をしっかり持ち,多くのことを学び,様々な体験を通して己を磨き高めてください。

    一生付き合える,お互いに高めあえる仲間も作りたいですね。

    国分高校は皆さんの自己実現を全力でサポートする学校です。

    国分高校へようこそ!

  • 2021年04月06日(火)

    新任式・令和3年度始業式

    4月6日(火),令和3年度の始業式と,それに先立って新任式が行われました。

    国語科,神園先生。

    DSC_0212

    国語科,坂野先生。

    DSC_0214

    数学科,今村先生。

    DSC_0216

    理科(化学),河野先生。

    DSC_0217

    理科(生物),讃岐先生。

    DSC_0219

    理科(地学),西先生。

    DSC_0221

    保健体育科,秋元先生。

    DSC_0222

    保健体育科,酒本先生。

    DSC_0224

    保健体育科,北村先生。

    DSC_0226

    図書館司書,加治木先生。

    DSC_0230

    事務室,藤井先生。

    DSC_0233

    生徒会長,歓迎の言葉。

    DSC_0236

    体育館で生徒を前にご挨拶いただきたかったのですが,コロナ対策ということで,残念ながら放送での新任式となりました。11名の先生方,これから国分高校をよろしくお願いします。

    引き続き放送で,令和3年度始業式。

    校長式辞。

      キーワードを「未来を照らす志」として次の3点について話しました。

       1 本校男子ハンドボール全国大会3位の歴史的快挙とその軌跡

       2 先週逝去された本県出身赤﨑勇氏が人類の未来に照らした白い光の話。

         ・青色発光ダイオードの発見がないと、白いLEDライトは光らなかった。

         ・ノーベル物理学賞までの不屈の50年の歩み

      ・「人類未到の領域だからこそ、どんな困難があってもやり遂げよう」

      ・「われ一人荒野を行く」

         ・「白熱電球は20世紀を照らした。LEDは21世紀を照らす」

         ・人類の未来を白い光で照らそうと志した開発型の課題研究の人 

       3 コロナ感染拡大と変異株の問題、それに伴う各国の経済苦という課題

         ・マスク着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンスという生活様式の維持

         ・21世紀はウィルスの世紀  → 先端的な科学技術での解決が必要

         ・本校SSHの学びで、いつか人類の未来を照らす科学者の登場に期待します。

    DSC_0238

    生徒の皆さんは,教室でしっかり聴いています。DSC_0239

    DSC_0241

    始業式の最後に,教頭先生から新担任・副担任の発表がありました。教室はどんな様子だったのでしょうか?DSC_0244

    さあ令和3年度も始まりました。コロナに負けず,頑張っていきましょう!

  • 2021年03月29日(月)

    令和2年度 終業式

    3月25日(木),令和2年度の終業式と表彰式が行われました。

    まずは表彰式です。

    高校生よかアイデアコンテスト  学長賞!最高賞です。竹班

    DSC_0123

    DSC_0126

    同 審査員特別賞!ドクターヘリ班

    DSC_0128

    美術部 吉井淳二記念大賞展 大隅美術協会賞 ※別の部員が同メセナ賞を受賞

    DSC_0129-2

    九州高等学校 生徒理科研究発表大会。理数科の物理スズムシ班,物理太陽班,生物カブトムシ班,地学班の4班が

    DSC_0131

    書道部 ひな祭り書道展 南日本新聞社賞(写真左),国際高校生選抜書展 入選(写真右)

    DSC_0133-2

    SSH成果発表会 優秀賞(理数科 生物カブトムシ班)

    DSC_0134

    同 優秀賞(男>女?班)

    DSC_0136

    令和2年度終業式

     校長講話 「時の流れ」について
      人が変わり,季節も晩春へと変化していく時期,「時の流れ」について,物理学者のニュートンやアインシュタイン,鎌倉時代の仏僧道元の考え方をとりあげました。また降旗安男監督映画「あなたへ」の最終場面で主人公の言う「あなたにはあなたの時間が流れている」という意味について話しました。
      「逝くものはかくのごときか、昼夜をおかず」(「論語」)と言う名言を,「私には私の時間が,絶え間なく川のように流れていく,だから,生きていくというのは,その一瞬一瞬を大切にすることだ,疑問や迷いはいろいろとあっても,とどまっていてはいけない,川のように時間と空間は、次々に流れてやまないから」と解釈してみましょう。
      新しい4月がやってきます。時間軸を新学年に調整してください。あなたにはあなたの時間が流れている,それはかけがえのない時間と空間です。今を大切にして,迷いやいいわけに道をゆずることなく,より大きなものに向かってくださいと、締めくくりました。

    DSC_0137

    令和2年度は,本当にコロナに悩まされた1年でした。様々な行事が中止や縮小を余儀なくされました。しかしその中でも国分高校はできうる限りの工夫を重ね,最大限の教育効果を上げることができたのではないかと思います。生徒の皆さんの頑張りと保護者や地域の皆様のご協力に感謝します。本当にありがとうございました。

    令和3年度も国分高校をよろしくお願いいたします。

  • 2021年03月26日(金)

    ~令和2年度離任式~13名の先生方,ありがとうございました

    3月26日(金),転退出される先生方の離任式が行われました。今年はコロナ対策と言うことで,放送で実施しました。生徒たちは教室で拝聴させていただきました。

    直前の風景。このあと1人ずつ職員室の中に入り,一言ご挨拶をいただきました。DSC_0148

    国語科堀先生。「先日教員を目指す卒業生が遊びに来て,『先生みたいな先生になりたいです』と言ってくれました。皆さんも自分の進路をを実現し,夢を叶えてください。」

    DSC_0152

    国語科,有馬先生。「お世話になりました。皆さんこれからも頑張ってください。」

    DSC_0154

    数学科,新地先生。「友達と切磋琢磨し,その中で自分を伸ばしてください。自分を信じて夢を叶えて欲しいと思います。」

    DSC_0157

    数学科,大窪先生。「歌手のLisaさんの『今日もいい日だ』という言葉が好きです。つらいことがあってもこの言葉で上を向いて歩いていきましょう。」

    DSC_0159

    理科,肥後先生。「自分の得意なことを伸ばして,頑張ってください。」

    DSC_0161

    理科,大山先生。「修学旅行で皆さんと鹿児島をあちこち回れたのはいい思い出です。これからも皆さんの活躍を楽しみにしています。」

    DSC_0162

    理科,若松先生。「4月からはプラネタリアンの仕事もすることになり,夢だった宇宙に関わることができそうです。私もまだ夢に向かって努力しています。これからも一緒に頑張りましょう。」

    DSC_0169

    保健体育科,原口先生。「部活動生の皆さん,大会で『学校応援』ができるくらい頑張ってください。」

    DSC_0172

    保健体育科,川辺先生。「悩むことがあっても,常にポジティブに頑張ってください。」

    DSC_0174

    保健体育科,平山先生。「国分高校にのべ19年間お世話になりました。これからも皆さんの活躍を楽しみにしています。」

    DSC_0177

    英語科,園田先生。「国分高校に赴任したとき,『桜舞う 舞鶴城の麓にて ともに学ばん 若き学徒と』と詠みました。離任に当たり再び一句。『縁ありて ともに学びし 国分高 結びし絆 とわに忘れじ』。」

    DSC_0180

    図書館司書,中西先生。「皆さん,これからもどんどん図書館を利用してください。」

    DSC_0182

    事務室,新原先生。「これから国分高校の活躍を新聞等で見て,ガッツポーズをすると思います。ありがとうございました。」

    DSC_0185

    生徒会長 贈る言葉。

    DSC_0190

    生徒会からの花束贈呈。

    DSC_0193

    校歌斉唱(斉唱はせず,一番のみ放送で行いました)。

    DSC_0198

    式を終えて正門付近で記念撮影。サクラも先生方を見送ってくれました。DSC_0202

    その後はあちこちでこんな光景も見られました。

    DSC_0204

    13名の先生方,本当にありがとうございました。これからも国分高校の活躍を見守ってください。