分類

  • 2015年07月24日(金)

    霧島市夏祭り

    7月18日(土)に行われた霧島市夏祭りの総おどりに今年も参加しました。

    P1030944ダンス部の生徒たちと本校職員,同窓会,PTAの方々にも参加していただきました。

    P1030946

    P1030986 来年も多数の方々のご参加をよろしくお願いいたします。

  • 2015年07月24日(金)

    1学期終業式・表彰式・壮行会

    7月17日(金)午後,1学期終業式並びに表彰式・壮行会を行いました。

    表彰式の様子

    1学期クラスマッチの表彰

    _mg_8702英検2級合格者(9名)の表彰

    Img_8705Img_8962

     壮行会の様子

    ハンドボール部主将(「全国高等学校総合体育大会 ハンドボール競技」出場)挨拶

    Img_8717_2書道部(「第39回全国高等学校総合文化祭」出場)挨拶

    Img_8967陸上部(「全国高等学校総合体育大会 陸上競技」出場)

    Img_8715サイエンス部・理数科昆虫班(「全国高等学校総合文化祭 自然科学部門」出場)挨拶

    Img_8718県大会を見事勝ち抜き,全国大会に出場する皆さんのご健闘を心よりお祈りしています。

    1学期終業式の様子

    Img_8722 式辞の中で校長が,4月の始業式でも紹介した吉田松陰の「時に及んでまさに努力すべし 青年の志を空しうするなかれ」という言葉を再び全校生徒に提示し,この1学期の間に「志すに値する大切なもの」を見つけられたかという問いかけをしました。続けて松陰の「一月にして能くせずんば則ち百日にして之を為さん 之を為して成らずんば輟めざるなり」という言葉の紹介があり,3年生には進路実現に向けた努力の継続と1・2年生には読書を勧め,特に人生を変えるような本との出会いが大切だと述べました。

     国分高校は,これからも生徒一人一人がもつ「高い志」の実現のために頑張ります。まずは,夏補習の充実と学力向上に向けた新たな取組を考えておりますので,ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 2015年07月24日(金)

    平成27年度桜蔭塾

    7月17日(金)午前中に「平成27年度桜蔭塾」を実施しました。

    今年度の講師は,ライター・構成作家の長谷川 薫(卒業生)さんです。

    講演テーマ『「視点を変える』~ライターの仕事とは~』

    _mg_8696 先生は,自らの受験体験から現在のお仕事に就かれた経緯やライターの仕事内容について説明された後,「視点を変える」という項目では,生徒たちに「外からの視点」をもつ重要性を繰り返し話されていました。

    _mg_8700 生徒たちも先輩の講演を真剣に講演を聴き,自分たちの進路について深く考えていました。

  • 2015年07月09日(木)

    全体朝礼(表彰式・壮行会)

    7月7日(火)に全体朝礼(表彰式・壮行会)を実施しました。

    表彰式の様子

    Img_8932 表彰団体・個人の成績

    ダンス部  

    第28回鹿児島県高等学校ダンス発表大会特別賞

    美術部 

    第21回九州高文連 美術・工芸,書道,写真展(宮﨑大会) 美術・工芸部門 優秀賞

    陸上部

    全国高校総体陸上競技南九州地区予選大会(男子800M) 第2位

    ※インターハイ出場決定

    鹿児島県陸上競技選手権大会(男子800M) 第1位

    水泳部

    鹿児島県高等学校水泳競技大会

    男子総合2位・女子総合2位

    女子 400M自由形 第1位・800M自由形 第1位

        100M平泳ぎ 第1位・200M平泳ぎ 第1位

    男子 50M自由形 第2位

        200M平泳ぎ 第2位

        100M自由形 第3位

    壮行会(水泳部主将 挨拶)の様子

    Img_8948
    水泳部は熊本県で行われる「第63回全九州高等学校水泳競技大会」に出場します。インターハイ出場目指して頑張りますので,ご声援よろしくお願いします。

     

  • 2015年06月19日(金)

    第68回舞鶴祭(文化祭)

    6月13日(土)第68回舞鶴祭(文化祭)が行われました。  

    ステージ部門1位 

    3年3組「Sステ~Sasakiステーション~」

    _dsc9314

    バザー部門1位 

    2年1組「CURRY HOUSE NiNo壱番屋」

    Dscf8729

    展示部門1位

    1年8組「Science フェスティバル」

    Dscf8758

    雨天にもかかわらず,多くの方に来場していただきました。ありがとうございました。

  • 2015年06月12日(金)

    平成27年度 中学生体験入学

    7月27日(月)に,中学3年生向けの体験入学と保護者説明会を実施します。

    参加を希望される生徒さん,保護者の皆様は中学校を通じて申し込みをしてください。

    遠方の中学校などで案内が届いていない場合は,中学校の先生で以下のファイルをダウンロードしていただいたうえで申し込みを行ってください。

    seito.pdfをダウンロード

    poster.pdfをダウンロード

    annai.pdfをダウンロード

    hogosya.pdfをダウンロード

  • 2015年06月12日(金)

    国分高校サイエンスフェスタ 6月20日開催!

    来る6月20日(土)14:00~16:00,イオン隼人国分店2階のイオンホールにて,「国分高校サイエンスフェスタ」を開催します。

    国分高校理数科の生徒たちが,小中学生対象に理科実験を行います。

    内容は以下の通りです。

    ・スライムをつくろう!

    ・人工イクラをつくろう!

    ・色が変わるコマをつくろう!

    ・紙コプターをつくろう!

    ・ストローンボーンをつくろう!

    参加自由,材料費も無料です。

    たくさんの御来場をお待ちしております。

    Photo

  • 2015年04月30日(木)

    創立記念登山

    4月24日に創立記念登山が行われました。天候に恵まれ,生徒同士が親睦を図る素晴らしい1日になりました。

    20150424_113222_2

    009

  • 2015年04月10日(金)

    入学式,対面式

    4月7日に入学式が行われました。校長先生から,「伝統ある国分高校に学ぶという自覚と誇りを持ち,目標を高く掲げ,これからの3年間を全うして欲しい。校訓の『自律 気魄 端正』を標にエールを贈る。また新しい出会いが,お互いを支え合い,切磋琢磨する仕合わせとなるよう強く祈る」という式辞がありました。自らの可能性を3年間伸ばして欲しいと思います。

    _mg_7848

    PTA会長様から「国分高校魂を引継ぎ,この高校時代を元気に,心豊かに,有意義な充実した時間を過ごして,颯爽と力強く駆け抜けていって欲しい」と祝辞をいただきました。

    _dsc8751_2 

     新入生代表宣誓

    _dsc8737_2 

    4月8日には対面式が行われました。新入生と,2,3年生の初めての顔合わせとなります。2,3年生は1年生を引っ張り,1年生はしっかりとついていきながら国分高校を盛り上げていって欲しいと思います。

    Img_7931

  • 2015年04月08日(水)

    始業式

    4月6日に始業式が行われました。新年度のスタートにあたり,校長先生から校門前の吉田貞雄氏の「夢八訓」から人としての進歩には夢が大切で,その夢を叶えるためには何が必要か端的に教えてくれていること,玄関の吉田松陰氏の文章から,他のものが小さく思われる大切なものを見つけ,その事に一心不乱に取り組み,その志を貫けという式辞がありました。自らの可能性を信じ,更なる高みを目指す,新たな1年となるように過ごして欲しいと思います。

    Img_8722_2