分類

  • 2014年06月25日(水)

    書道部 ~九州大会報告~

     書道部の九州大会報告です。6月20日(金)から22日(日)まで第20回九州高文連 美術・工芸,書道,写真展(鹿児島大会)が開催され,本校2年生の川原智代さんが書道部門で優秀賞,揮毫大会で奨励賞をいただきました。

    揮毫大会

    Photo

    書道展

    Photo_2

  • 2014年06月18日(水)

    男子ハンドボール部九州大会報告

    6月14日(土)に熊本県山鹿市で第64回全九州高等学校ハンドボール大会が開かれ,本校男子ハンドボール部が出場しました。

    1回戦は,福岡県大会第1位(優勝校)の祐誠高校と対戦し,前半に2点のリードを許しましたが,後半,攻めに攻め逆に2点差で勝利し,ベスト8入りを果たしました。

    Img_5768

    Img_5791

    Img_5816

    続く準々決勝は,沖縄県第1位の興南高校との対戦でした。試合は興南高校に終始リードされる展開でしたが,試合終了までの7分間は,逆に国分高校の方が優勢な試合運びをしました。特に最後の1点をあげた場面は,3年生が後輩たちへの思いを託す素晴らしいものでした。

    Img_5864

    Img_5933

    Img_5926

    ご声援ありがとうございました。

    Img_5950

  • 2014年06月17日(火)

    第67回舞鶴祭

    6月14日(土)に第67回舞鶴祭が行われました。

    Img_6513

    1・2年生は,各クラスで食物バザーや展示を行いました。

    Img_6611

    Img_6563

    Img_6531

    Img_6578

    Img_6561

    3年生は,クラス単位で舞台発表を行いました。

    Img_6549

    Img_6555

    Img_6614

    各文化系の部活動も日々の活動の成果を十分に披露してくれました。

    音楽部による演奏 

    Dsc_0909

    ダンス部による創作作品の披露

    Dsc02296

    サイエンス部による研究発表

    Dsc_0352

    書道部によるパフォーマンス披露

    Dsc02480

    文化祭当日は,多くの保護者や地域の方々に来校していただきました。ありがとうございました。

  • 2014年06月13日(金)

    国分高校通信第4号

    国分高校通信第4号ができました。

    今月は,5月の生徒総会や九州大会・南九州大会の壮行会を扱っています。

    h2604.pdfをダウンロード

    ぜひ,ご覧ください。

  • 2014年06月11日(水)

    中高連絡会

     6月6日(金)午後に中高連絡会がありました。多くの中学校の先生方にご参加いただき,貴重な意見交換ができました。また,理数科の取組を理解していただくため,理数科生徒による過冷却の実験も行いましたが,参加者全員から大絶賛でした。

    理数科の生徒による発表

    Img_6455

    中高連絡会の様子

    _dsc1551

     これからも国分高校の情報を様々な形で紹介し,多くの中学校の先生方や中学生・保護者にその魅力を理解していただければと思っております。

  • 2014年06月11日(水)

    県高校総体ハンドボール大会 学年応援

     

    6月4日(水) 県高校総体ハンドボール大会決勝リーグ(男・女)の応援に3学年全員で行きました。

    Dsc_0049

    Img_5435

    男子は,2勝して最終戦の鹿児島工業高校とのインターハイをかけた試合でした。

    Img_5604

    一時は,6点のリードを許しました。しかし後半,必死の追い上げで残り2分弱で2点差までつめました。その後,両チームともなかなか得点できず,ついに試合終了の時を迎えてしまいした。

    Dsc_0076

    しかし,九州大会出場を決めました。ぜひ,九州大会での大活躍を期待したいと思います。

    一方,女子も大健闘の3位入賞でした。3年生は悔しい気持ちもあると思いますが,伝統を引き継ぐ後輩たちの活躍を信じて,今後は受験勉強等で頑張ってほしいものです。

    Img_5191

    Img_5291

     

     

  • 2014年06月11日(水)

    全校朝礼(表彰式・壮行会)

    高校総体・姶良伊佐地区大会の表彰式及び九州大会の壮行会を行いました。

    Img_6472

    男子ハンドボール部・陸上部・書道部は,それぞれ九州大会に向けた決意を述べました。

    Img_6499

    Img_6501

    Img_6503

    それぞれベストを尽くして好成績を期待しています。

  • 2014年05月30日(金)

    春季花苗植え替え

    5月下旬に花苗の植え替えが行われました。その一部を紹介します。

    P1040707

    P1040708

    暑くなると雑草も伸びてくるので,除草作業を継続して行ってまいります。

    花が大きく成長するのが楽しみです。

  • 2014年05月27日(火)

    生徒総会・家庭クラブ総会

    5月27日(火),生徒総会が行われました。

    昨年度の会計報告のほか,今年度の生徒会の活動方針や今年度の予算の審議がなされました。審議の結果,原案の通り承認されました。

    そして,高校生活をより良く送るための具体的な方策について話し合いが行われました。

    024

    030

    生徒総会の後に家庭クラブ総会が行われました。まず今年度の役員の紹介があり,昨年度の事業報告,会計報告がありました。

    039

    その後今年度の事業計画案,予算案の審議があり原案の通り承認されました。最後に家庭クラブの活動報告がありました。

    長時間の審議でした。生徒の皆さん,お疲れさまでした。

  • 2014年05月27日(火)

    自転車・原付車安全利用モデル校指定書交付式

    5月27日(火),生徒総会の前に自転車・原付車安全利用モデル校指定書交付式が行われました。

    学校,家庭,地域が連携して交通安全教育の推進を図り,自転車や原付車による交通事故を防止することがねらいとされています。

    002

    モデル校指定書と昇り旗が交付されました。

    その後警察署の交通課長の方の講話,校長先生の講話,生徒代表による安全利用宣言が行われました。

    006

    008

    010

    日頃から交通安全に注意して高校生活を送りたいものですね。