分類

  • 2023年11月14日(火)

    京都大学訪問(8組)

    8組は京都大学に到着したようです。

    これから,総合人間学部西川教授の講義を受けるそうです。

    めったにない素敵な機会を得られて良かったですね。うらやましいです。

    今後のサイエンス部の活動にも生かしてください。

    講義の内容は高校に帰ってきてから還元してもらえたらありがたいです。よろしくお願いします。

    講義の後は研究室を訪問してからキャンパス内の池にサンショウウオを探しに行ったそうです。

    そんな近くにいるものなのですね…。生徒たちが手に乗せているのがサンショウウオ?

    1114京都大学講義

    サンショウウオ1

    サンショウウオ2

    サンショウウオ3

  • 2023年11月14日(火)

    関西大学訪問(4組・5組・6組)

    4~6組は関西大学を訪問しました。

    現役大学生による説明もあり,大学での生活に親しみを感じたことでしょう。

    大学のキャンパスや建物の雰囲気はとてもいいですよね。

    対応してくださった学生の皆さん,ありがとうございました。

    学生説明1

    学生説明2

    関大集合

    キャンパス

  • 2023年11月14日(火)

    研修は順調のようです。

    1組と3組は大阪の象徴,太陽の塔に到着です。

     大阪府日本万国博覧会記念公園内にあります。芸術家の岡本太郎氏の作品ですよね。

    太陽の塔1

    太陽の塔2

    太陽の塔3

    太陽の塔4

    8組の生徒たちは坂本龍馬のお墓参りに出掛けたようです。日本史好きにはたまらない京都ですね。

    坂本龍馬1

    坂本龍馬2

    坂本龍馬3

  • 2023年11月14日(火)

    研修スタートです!

    8組は京都に到着したようです。清水寺周辺散策でしょうか。五重塔が京都らしいですね。

    8組京都

    4~6組は関西大学に到着し,大学からの説明を聞きます。関西の有名私立大学での貴重な体験です。

    志望大学にする生徒が出てくるかもしれませんね。よく説明を聞いて,進路意識を高めてください。

    関西大1関西大2関西大3

  • 2023年11月14日(火)

    1組と3組も伊丹空港に到着したようです。

    元気な様子で伊丹空港に到着したようですね。

    伊丹1組

    伊丹1・3組【機種依存文字】

    伊丹1・3組【機種依存文字】

    伊丹1・3組【機種依存文字】

    伊丹1・3組【機種依存文字】

    これからエキスポシティに向けて出発です。

    楽しんできてください。

  • 2023年11月14日(火)

    第一陣は伊丹空港に到着したようです。

    快適な空の旅だったようですね。

    伊丹1

    伊丹2

    眠い生徒とテンションの高い生徒と対照的です…。

    伊丹3

    鹿児島も寒かったのですが,関西はもっと寒いのでしょうか?寒さに負けずに色んな経験を積んでください。

    出発8

    1・3組も無事に飛行機に乗り込んだようです。

    素敵な3泊4日にしてきてください。

  • 2023年11月14日(火)

    1・3組も無事に集合しました。

    1組と3組の生徒たちも無事に集合したようです。

    この後,9時05分の飛行機で関西に向かいます。1組と3組の皆さんも楽しんできてくださいね。

    出発7

    今日は4つのコースに分かれて研修が行われます。

    1 エキスポシティ・同志社大学・北野天満宮(2組)

    2 エキスポシティ・同志社大学・北野天満宮(1・3組)

    3 関西大学・エキスポシティ・北野天満宮(4~6組)

    4 清水寺周辺散策・北野天満宮・京都大学(8組)

  • 2023年11月14日(火)

    本日から修学旅行です。

    おはようございます。本日から2年生の修学旅行です。

    第1便の2組,4~8組は午前6時15分に鹿児島空港集合という早いスケジュールでしたが,

    無事に集合することができたようです。送迎の保護者の皆様,ありがとうございました。

    出発1

    出発2

    出発3

    出発4

    出発5

    出発6

    今日からの4日間を象徴するような明るい笑顔が印象的です。

    2年生の皆さん,大いに楽しんできてくださいね。

     

  • 2023年11月13日(月)

    GSA グローバルサイエンティストアワード

     11月12日(日),グローバルサイエンティストアワード"夢の翼"が,城山ホテルにて行われました。本校からは,理数科の6班が出場しました。

    GSA (1)

     物理班は,雨音の秘密に取り組みました。

    GSA (2)

     エビ班は天降川のエビに関する不思議を解明しました。

    GSA (3)

     化学のアミノ班は,Nの検出に最適な金属元素の解明に取り組みました。

    GSA (5)

     リン酸班は,より精度の高いリン酸検出装置の開発に取り組んでいます。

    GSA (6)

     カビゴケ班は,葉上に生活するカビゴケについて,さらに調査を継続しています。

     83チームの中で,9チームだけが最終発表に進めます。国分高校では,1年生によるBTB班が進出し,大勢の前でプレゼン発表を行いました。

    GSA (7)

     結果は

    ※ fuRo イノベーション賞 BTB班

    ※ 株式会社ソラシドエア賞 リン酸班

    でした。多くの発表を聞き,自分たちの研究を発表する機会を得て,どんどんと成長していくことでしょう。これからもいろいろな大会に,是非チャレンジしてください。

  • 2023年11月13日(月)

    修学旅行結団式

    1113修学旅行結団式 (1)

     11月13日(月),明日からの修学旅行に備え,結団式が開催されました。

    1113修学旅行結団式 (2)

     今回団長を務める校長先生は,ご自身が修学旅行で京都・奈良を訪問した際に作られた御朱印帳を紹介されました。明日からの旅行で残りのページを埋めるのが楽しみとのことでした。自主研修の際に皆さんが何を得てくるのか,とっても楽しみです。

    1113修学旅行結団式 (3)

     昭和55年の法隆寺「和をもって貴しと為す」が光っています。

    1113修学旅行結団式 (4)

     学年主任からは「普段通り,周囲を気にかけて行動すれば,注意する必要もありません。気持ちよく過ごせるように,みんなで意識しましょう」「遊ぶときには,とことん楽しみましょう!」という激励がありました。

     明日は早朝に空港集合から始まり,大変です。しっかり眠って準備しましょう。