分類

  • 2022年04月08日(金)

    第1回理数科集会

     4月8日に第1回理数科集会が実施されました。今年度最初の理数科集会で新1年生と2,3年生がはじめて顔を合わせました。

    IMG_3465

     新1年生に対して2年生,3年生が課題研究のポスター発表を披露しました。国分高校理数科のレベルの高い発表に新1年生は興味津々です。

    IMG_3466

     担任,副担任の先生方や教頭先生も質疑応答等に参加しました。2,3年生にとっても参考になったようです。

    IMG_3471

     新1年生は5分間隔で2,3年生の物理,化学,生物,地学等の様々な研究発表を聴き,質疑応答にも積極的に参加しました。

    IMG_3477

     新1年生は先輩たちの様々な発表を聴き,これからどの分野の課題研究を行うかの参考になったようです。また,高校の課題研究を知る機会にもなりました。

    IMG_3487

     このようにして国分高校理数科の縦への伝承が行われます。

     新1年生も2,3年生のレガシーを引き継ぎ,研究活動に邁進して下さい。

  • 2022年04月01日(金)

    台風・大雨・大雪・火山の爆発等が発生した場合の対応について

    台風・大雨・大雪・火山の爆発等が発生した場合の対応について

    1 登校について

    (1) JR・バス通学の生徒
     普段利用している交通機関(JR・バス)が運転を見合わせている場合,原則として自宅待機とする。普段利用している交通機関(JR・バス)が運転を再開し,安全の確保ができたら登校する。
     ただし,午後の授業に間に合わない場合は,自宅学習とする。
     ※ JRの運行状況については,JR九州のホームページ「運行情報」で確認することができる。

    (2) JR・バス通学以外の生徒
     安全に登校できると判断した場合は登校する。

    2 連絡等について

    (1) 当日の対応や日程等に変更等がある場合は,午前6時30分を目途に「国分高校安心メール」で情報を配信し,併せてその内容をブログに掲載する。
     ※ 「国分高校安心メール」に登録していない場合は,担任が連絡する。

    (2) 学校への問い合わせは,電話回線が混乱し外部との連絡に支障をきたす恐れがあるため,原則しないこと。

    3 PDFデータ

     PDFデータです。ご確認ください。

    非常時における対応[PDF:91KB]

  • 2022年04月01日(金)

    第6回高校生よかアイデアコンテストの表彰式

     高校生が地域の活性化に向けたアイデアを発表し,その独創性などを競う第6回「高校生よかアイデアコンテスト」(鹿児島国際大学産学官地域連携センター主催)の表彰式が,本校の校長室(3月30日実施)で行われました。

     令和3年度も令和2年度に引き続き,新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から対面による発表会は中止され,プレゼン動画(ビデオ)発表で最終審査が行われました。

    IMG_3312

     優秀賞(2席)に,本校普通科のフラワーネイル班が選出されました。下の写真は鹿児島国際大学の副学長である,千々岩弘一教授が賞状を授与している様子です。

    IMG_3278

     フラワーネイル班の「Reborn  Nail Color ~フラワーロス・フードロス削減を通した地域貢献策の提案~」の研究は,廃棄される鹿児島県産の花弁や野菜を再利用して,いくつかの実験を繰り返しながら,本来の花弁の色だけでネイルを創作して、花や野菜の廃棄量削減などに繋がるアイデアの発表です。

    IMG_3307

     フラワーネイル班の皆さん大変おめでとうございます。この受賞を契機に3年次もさらに研究を深めて下さい。

     また,このような素晴らしいコンテスト,授賞式を開催して下さった鹿児島国際大学に感謝申し上げます。

  • 2022年03月31日(木)

    R4.3.31 工事の様子

    令和4年3月31日(木)の工事の様子です。

    今年度も,本日で一区切りです。国分高校への御支援,御協力本当にありがとうございました。

    工事は一区切りではなく,明日も,新年度も引き続き続けられます。

    桜の花も満開で,新入生に入学おめでとう,の横断幕が同窓会の桜蔭会により掲げられています。

    国分高校を,今後ともよろしくお願いいたします。

    工事関係者の皆様,お疲れ様です。

    DSC_3006_copy_1920x1080

    DSC_3007_copy_1920x1080

     

  • 2022年03月31日(木)

    4月 課題考査時間割

    4月9日(金),4月11日(月)に計画されている課題考査の時間割を掲載しておきます。

    しっかりと課題に取り組んで臨みましょう。

    R4 4月実力課題考査時間割[PDF:198KB]

     

  • 2022年03月31日(木)

    中国と日本における科学技術重点高校の整備についての経験共有と意見交換

    3月30日(水)にオンラインを利用して,日中の科学技術重点高校に関する経験共有及び意見交換に参加しました。

    中国の科学教育関係者への説明及び意見交換_030

    これはJST(科学技術振興機構)と中華人民共和国科学技術協会との間で実施されたものです。

    日本側のSSH事例の紹介ということで,本校の山﨑校長が国分高校のSSH事業について30分間の事例紹介を行いました。

    中国の科学教育関係者への説明及び意見交換_009

    JSTや中国科学技術協会からはそれぞれの科学技術人材育成制度の紹介があり,中国側からは「中国版SSH」の紹介もありました。

    その後,科学技術人材育成に関する活発な意見交換が行われました。

    中国の科学教育関係者への説明及び意見交換_013

    31日をもって定年退職される山﨑校長先生,最後の最後までおつかれさまでした。ありがとうございました。

  • 2022年03月28日(月)

    R4.3.25 工事の様子

    3月25日(金)の工事の状況です。

    本日は終業式でした。令和3年度もいよいよ一段落です。

    同窓会(桜蔭会)による新入生歓迎横断幕(道路使用許可済)が,3月25日(金)から 設置されています。新年度の準備も着々と進んでいます。


    工事の方は,3・4階まで足場が出来ています。 ゴールデンウィーク明けまでには5階までのコンクリート打設が完了する予定だそうです。

    こちらも目が離せません!

     

    DSC_2998_copy_1920x1080

    DSC_3000_copy_1920x1080

     

  • 2022年03月26日(土)

    2年生クラスマッチ

    3月24日(木),2年生のクラスマッチが開催されました。

    前日は雨が降って通常通りに競技ができるか心配でしたが,当日は晴れて無事に開催できました。男女ともにドッジボールとサッカーを行いました。

    午前中,男子はサッカーです。ディフェンスを交わしてシュート決めましょう!

    7男子サッカー

    次の試合はN先生とK先生も参加するようです。作戦を立てているのでしょうか?

    8男子サッカー【機種依存文字】

    女子は午前中にドッジボールをしました。今回は横あてありだったのでいっそう盛り上がったのではないでしょうか? クラスごとに作戦を立てて試合に臨んでいます。外野と連携して優勝を目指しましょう。4女子ドッジ

    試合の終盤なのでしょうか?最後まであきらめずに頑張ってください。それにしても素晴らしいフォームですね。10女子ドッジボール

    応援もマスクをして行っています。マスクの下はニコニコです!
    6女子ドッジ【機種依存文字】

    女子は午後サッカー。狙いを定めてパスを出します。

    11女子サッカー

    いよいよ準決勝です。引き分けになりPK戦まで行いました。ゴールできるでしょうか?

    2女子サッカー

    一方そのころ体育館では男子がドッジボールをしています。

    投げるスピードが速すぎて写真を撮るとぶれてしまいました。

    9男子ドッジ

    現クラス最後の行事で多くの名場面が生まれました。クラスの絆が一層深まったのではないのでしょうか?

    次回のクラスマッチでも活躍が期待されますね。

    (作成:生徒会広報係(代表 前田彩歌,井田幸,上原真結花 ))

  • 2022年03月25日(金)

    春季休業中の連絡

    春季休業中の連絡


    令和3年度~令和4年度の年度替わりの春休みです。
    生徒の皆さんは,新学年の心構えをもって,春休み課題,部活動など健康に留意し,安全に過ごしてください。

    ※新型コロナウイルス感染症にも,まだまだ留意する必要があります。
     これまで通りの対策を整えて,気をつけて過ごしましょう。

    ※春の交通安全運動が始まります。
     春は新しい住所での運転など,慣れない場所での自動車も増えます。気をつけましょう。

     

    春休みの計画を記載しておきますので,参考にしてください。

    【開錠・施錠】
    平日 7:00開錠~16:00下校,17:30施錠
    土日 8:30開錠~16:00下校,16:30施錠(日直代行)

    【主なスケジュール】
    3月
    25日(金)終業式
    26日(土)
    27日(日)
    28日(月)離任式
    29日(火)転入考査
    30日(水)
    31日(木)
    4月
     1日(金)制服引き渡し(11:00~13:30)(1年生)
     2日(土)
     3日(日)
     4日(月)新任者オリエンテーション
     5日(火) 
     6日(水)親任式,始業式,大掃除(2・3年生)
     7日(木)入学式(1年生)(2・3年自宅学習)
    勉強アイコン2

  • 2022年03月25日(金)

    令和4年度 4月行事予定表

    令和4年度4月行事予定表を掲載します。

     状況によって変更,緊急の場合は安心安全メールを流すこともありますので,今後も,ブログやメールの確認をお願いします。

     また,例年どおり全学年4月14日(木)~28日(木)に三者面談を計画しております。新年度になりましたら,各クラスで計画表が出されると思いますので,日程調整にご協力をお願いします。

    R04 4月行事予定 [PDF:133KB]