分類

  • 2021年05月17日(月)

    姶良伊佐地区大会(ソフトボール部)

    5月6日~7日の姶良伊佐地区大会,ソフトボール部の写真を入手しました。

    ベンチ前での気合い入れ!いい写真ですね。

    IMG_0326

    いざ決戦へ。

    IMG_0323

    グラウンドでの円陣!気合が入っています。

    IMG_0301

    チームを率いるのは背番号30番。自他ともに「ソフトボールバカ」と認める英語科のI先生。

    IMG_0324

    さあいよいよ試合開始です。

    IMG_0325

    攻撃の写真がなかったのがちょっと残念…。

    結果は,この試合に勝って優勝!みんないい顔してます。

    IMG_0311

    撮影はI先生と保護者の方のようです。ありがとうございました。

    なおソフトボール部はまだまだ新入部員を募集しています。運動は好きだけど,まだどこにも入っていないという1年生の皆さん(2年生も),ぜひソフトボール部へ!見学も大歓迎です。

  • 2021年05月17日(月)

    避難訓練

    5月14日(金),中間考査最終日に避難訓練が行われました。

    地震を想定した訓練でしたが,生憎の雨模様で校庭への避難は見合わせました。

    ということで,机の下に避難!

    P5140001-2

    大柄な男子はかなり窮屈そうですが,みんな真剣に取り組んでいます。

    P5140003

    2016年4月の熊本地震から5年が経ちました。「天災は忘れた頃にやってくる」,寺田寅彦の言葉を今一度胸に刻み,正しく怖れ,有事に備えましょう。

  • 2021年05月14日(金)

    お茶の水女子大付属リモート研修

    5月14日(金)午後,オンラインの接続をして,お茶の水女子大付属高校の先生方のSSH視察研修を実施しました。

    これは,本来はお茶の水女子大付属高校の先生方が来校されて職員間の相互の研修を依頼されたものでしたが,昨今のコロナウイルス対応により,実際に伺うのは心配であるとのことで,インターネット回線を利用しての交流となりました。

    お茶の水女子大付属高校の進路部長,研究部長の先生方は,本校SSH担当者との研修,お茶の水女子大付属高校の副校長先生は,本校校長との研修と二手に分かれての実施でした。2回線に分かれて同時に行ったのは,日本初?の研修視察だったかもしれません。

    本校が中間評価で全国最高のS評価をいただいたことで,そのノウハウを学びたいとのことでした。

    相互に情報交換をすることで,新たな知見やアイデアが湧いてきました。今回は直接の訪問は出来ませんでしたが,お互い切磋琢磨出来たらいいですね。ありがとうございました。

    P5140015

    P5140021

    P5140024

    P5140026

    P5140376

     

  • 2021年05月14日(金)

    牧之原中学校説明会

    5月14日(金)午後,牧之原中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の素晴らしい結果,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    中間試験が本日で終わったので,3年生の生徒二人の研究発表も聞いていただくという趣向で,放置竹林について研究をしている生徒2人と一緒に伺いました。

    3年生を送る会とはどんな会ですか?と質問も出て,生徒からお答えしました。

    保護者の皆様にも聞いていただき,国分高校の実際の研究をご理解いただけたかと思います。

    牧之原中学校の皆さん,ありがとうございました。

    P5140006

    P5140010

     

  • 2021年05月14日(金)

    避難訓練

    5月14日(金),中間考査の最終日に,地震を想定して避難訓練を実施しました。

    天候不良のため,グラウンドに移動することはせずに,教室内で机の下に隠れました。

    万一の際には,まず頭を守るということ,訓練をしておいて想定するということは大切です。慌てて外に飛び出さないとか,自宅の場合には火を消す,避難路を確認する,店舗だった場合には従業員の方の指示に従うということも大切です。

    国分高校は津波を想定すると,標高10メートル程度なので,運動公園や城山などの高い方向へ避難することも考えておく必要があります。

    教室内で,担任の指示,放送により教頭の講評を聞き,全校生徒が意識を高めてくれたと思います。

    P5140001

    P5140003

     

  • 2021年05月14日(金)

    姶良伊佐地区大会(女子ハンドボール部)

    5月6日~7日,姶良伊佐地区大会の女子ハンドボール部の試合の様子です。

    加治木高校戦。白いユニフォームが国分高校です。

    体を張ったディフェンス。

    居迫真央撮影ハンド0539

    パス回しからの…,

    居迫真央撮影ハンド0535

    ゴール右隅を狙ったシュート!

    居迫真央撮影ハンド0538

    こちらはゴール右下へのシュート。

    居迫真央撮影ハンド0540

    国分中央高校戦。紺色とピンクのユニフォームが国分高校です。

    居迫真央撮影ハンド0542

    点を取ったり…,

    居迫真央撮影ハンド0543

    取られたりの見応えのある試合だったようです。

    居迫真央撮影ハンド0545

    撮影は写真部2年の居迫真央さんでした。

  • 2021年05月13日(木)

    横川中学校 学校説明会

    5月13日(木)午前,横川中学校で高校説明会をさせていただきました。

    新校舎のことや,SSH全国大会,部活動の全国大会の説明に加えて,なぜ学ぶのか?などの話をさせていただきましたが,ちょっとだけ冗談に笑ってもらえました。

    写真では,国分高校のことをどれぐらい知っているのか,緊急アンケート!として手を挙げてもらったところですが,新校舎建設のことやSSH校としての取り組みなど,よく知っている生徒さんもいて,大変うれしく感じました。

    P5130007-2

    パソコン同好会の活動,文系理系の学習内容などについての質問もいただきました。

    P5130011-2

    横川中学校の皆さん,ありがとうございました。

  • 2021年05月12日(水)

    重富中学校 学校説明会

    5月12日(水)午後,重富中学校で高校説明会をさせていただきました。

    本校の新校舎の話題や,SSH全国大会の素晴らしい結果,部活動の活躍など紹介させていただきました。

    写真では,アンケート調査として手を挙げてもらった質問もあったのですが,国分高校の詳しい内容をよく知っている生徒さんもいて,大変うれしく感じました。

    多くの皆さんの入学をお待ちしております。

    重富中学校の皆さん,ありがとうございました。

    P5120016

    P5120019

     

  • 2021年05月11日(火)

    トヨタ車体研究所との連携

    5月11日(火)午前中に,トヨタ車体研究所の技術統括部の「この町いちばん活動推進グループ」の担当者お二人をお招きして,今後のSSHの産学交流に関する打合せを行いました。

    近くにありながら会社のことを詳しく知らなかった我々は,説明していただいた内容で,SDGsを目指した会社の取り組みにSSHと通じるものを感じました。

    レクサスのデザインのお話や,鹿児島の桜島の灰・塩害・日射を利用した曝露試験(風雨にさらし塗装チェックをするそうです)に関するお話など,勉強になりました。

    産学間連携の取組ができることを模索していきたいと考えております。

    P5110001

  • 2021年05月10日(月)

    姶良伊佐地区大会(バドミントン部)

    5月7日(金)の姶良伊佐地区大会,バドミントン部の写真が届きました。

    BY6A5759

    BY6A5772

    BY6A5827

    試合中の選手以外はマスクを着用していることもわかる写真ですね。

    BY6A5911

    BY6A5952

    BY6A6063

    基本通りの足さばきでシャトルをしっかりとらえています。

    BY6A6093

    BY6A6148

    スマッシュの音が聞こえてきそうです。

    BY6A6129

    高画質で掲載できないのが残念ですが,バドミントン部の皆さんの必死のプレーを表情や目線まで切り取った素晴らしい写真でした。

    撮影はバドミントン部の副顧問であり写真部顧問でもある濵田先生。写真提供ありがとうございました。